BCP– tag –
-
首都直下地震を想定した総合防災訓練を実施
出光興産株式会社 二部構成の訓練により、時間経過に伴う入出荷状況の変化を追った訓練を実施 出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:酒井則明、以下「当社」)は、「総合防災訓練」を9月3日(水)に実施しました。今年度は、首都直下... -
【無料公開】防災・減災オンラインセミナー2025―企業・自治体必見、大学・官公庁専門家が最新知見を発信
株式会社防災ログ 9月1日「防災の日」より開幕。企業防災や自治体の危機管理に役立つ専門家講演を9月30日まで無料配信 日本は地震や台風、津波、豪雨、土砂災害など、世界的に見ても自然災害の発生が多い国です。近年も大規模災害が相次ぎ、南海トラフ地震... -
10/1(水)~3日(金)「危機管理産業展(RISCON TOKYO)2025」にて展示・講演を行います
ニュートン・コンサルティング株式会社 BCP・サイバー訓練ツール「dan-lo」を紹介します リスクマネジメントコンサルティングを手掛けるニュートン・コンサルティング株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:副島 一也)は、10月1日(水)~3日(... -
【9/11(木)17:00 無料セミナー】BCP・リスクマネジメント入門~災害・緊急時の事業継続を実現するヒント~
株式会社スリーエーコンサルティング 中小企業の経営者、役員の方・総務、法務、情報システム部門のご責任者様、ご担当者様必見。守りを固めて企業の成長を加速させる、「未来志向のBCP」について解説! 中小企業の守備力を強くするメディア『マモリノジダ... -
工場の命綱「ホース」のBCP対策を再考する:ドゥ・ヤマモトが提唱する「備えないBCP」と「万能ホース」という新常識
ドゥ・ヤマモト株式会社 ~予備ホースと金具で、トラブルを「その場」で解決する時代へ~ 予期せぬ設備のトラブルは、瞬く間に生産ラインを停止させ、企業に甚大な損害をもたらします。事業継続計画(BCP)の策定が喫緊の課題となる現代において、見過ごさ... -
【来場登録受付中!】10月1日~3日 危機管理産業展(RISCON TOKYO)2025 を開催
アテックス株式会社 『国内最大級の危機管理総合トレードショー』防災・減災、BCP・事業リスク対策、セキュリティの最新情報が一堂に。 株式会社東京ビッグサイトは、2025年10月1日(水)から3日(金)までの3日間、東京ビッグサイト西1・2ホールにて『危... -
【防災訓練開催報告】社会福祉法人奉優会、震度5弱直下型地震を想定した法人全体訓練を実施
社会福祉法人奉優会 ~福祉施設における地震対策と災害対応力を強化~ 社会福祉法人奉優会(本部:東京都世田谷区/理事長:香取 寛)は、2025年9月1日、震度5弱の直下型地震を想定した防災訓練を実施しました。 本訓練は、災害発生時に迅速に災害対策本部... -
株式会社トレミールの災害時通信機器シェアリングサービス「DIP-BoX」がテレビ東京「ワールドビジネスサテライト」で紹介されました
株式会社トレミール ~防災の日特集でBCPソリューションとして放送~購入すると高額な災害時通信機器を安価にシェアする新しい備蓄の形として注目 株式会社トレミール(本社:東京都、代表取締役:茶谷幸司)は、当社が提供する災害時通信機器シェアリング... -
JX通信社、危機管理産業展(RISCON TOKYO)2025に出展
JX通信社 オールリスク情報収集AI「FASTALERT」を展示|特別講演と来場者限定冊子「BCP・SCM虎の巻」も配布 防災DXを推進する報道ベンチャーの株式会社JX通信社(東京都千代田区、代表取締役 米重 克洋、以下「JX通信社」)が開発・提供するAIリスク情報サ... -
「防災の日」に考える、UPFのBCPへの取り組み―事業を止めない仕組みづくり
株式会社UPF 防災をはじめ、さまざまなリスクに備えた事業継続体制を推進 リスクマネジメント分野のコンサルティングサービスを提供する株式会社UPF(本社:東京都中央区、代表取締役:仲手川 啓、以下当社)は、2025年9月1日の「防災の日」に合わせ、... -
トヨクモの「安否確認サービス2」を コーセーが導入
トヨクモ株式会社 〜従業員の安全確保を最優先に、災害時でも揺るがない事業基盤を目指す〜 誰でも簡単に使えるビジネス向けのクラウドサービスを提供するトヨクモ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:山本裕次、以下トヨクモ)は、法人向け安... -
防災の日に考える「電話が止まる=医療が止まる」
Dr.JOY株式会社 病院向け「AI電話」、提供開始から約15か月で全国116施設に導入 同時100回線×24時間×SMSで、災害時の混乱を抑え診療継続を後押し Dr.JOY株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長・医師:石松 宏章、以下... -
防災の日に考える「電話が止まる=医療が止まる」
Dr.JOY株式会社 病院向け「AI電話」、提供開始から約15か月で全国116施設に導入 同時100回線×24時間×SMSで、災害時の混乱を抑え診療継続を後押し Dr.JOY株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長・医師:石松 宏章、以下... -
Laspyとダイビルが業務提携 東京駅前の「八重洲ダイビル」入居テナントへビル付帯型 防災備蓄サービス「あんしんストックfor八重洲ダイビル」を提供開始
Laspy 〜テナントのBCP対策をビル全体でサポートし、日本のビジネス中心地の防災力向上に貢献〜 防災備蓄のワンストップサービス「あんしんストック」を提供する株式会社Laspy(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO 薮原 拓人、以下「Laspy」)は、ダイビ... -
創業77年、物流の”シンカ”を追求し新たな時代へ。関光汽船株式会社が「関光ロジNEXT株式会社」へ社名変更
SHKライングループ 長距離フェリー輸送のパイオニアとして、9月1日より新たなスタート 関光汽船株式会社(本社:山口県下関市、社長:入谷一成)は、2025年9月1日をもって社名を「関光ロジNEXT株式会社」に変更することをお知らせいたします。この社名... -
パナソニックIS、Microsoft Teams上で災害情報を一元集約する新サービス「INDIGO RIVER™」を提供開始
パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社 パナソニックグループの災害対応ノウハウを凝縮し、社外向けに展開 パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社(以下:パナソニックIS)は、Microsoft Teamsのプラットフォーム上で動作する災... -
日栄インテックの天井落下防止システム N-Safe(エヌ-セーフ)を公共施設の天井減災として川崎市中原区役所が採用
日栄インテック株式会社 9月1日は防災の日、防災機能強化で重要なのは「避難経路の確保」 日栄インテック株式会社(本社:東京都荒川区、代表取締役:西川 嘉俊、以下 日栄インテック)は、天井の防災・減災対策が可能な「天井落下防止システム」の製... -
9月1日は防災の日、 “通信環境”にもBCP策定を
楽天グループ株式会社 -災害とサイバー攻撃に備えた取り組みをご紹介- 楽天モバイル株式会社(以下「楽天モバイル」)は、法人向けサービスを通じて、災害時やサイバー攻撃といった非常時に備えたBCP(事業継続計画)策定を支援しています。本記事では、... -
株式会社UPF、「事業継続力強化計画」変更申請が認定されました
株式会社UPF 防災体制強化を反映した計画変更が正式認定 リスクマネジメント分野のコンサルティングサービスを提供する株式会社UPF(本社:東京都中央区、代表取締役:仲手川 啓、以下当社)は、このたび経済産業省 関東経済産業局に申請していた「事業... -
片手で使える次世代の消火器具「ファイヤーショーカスティック」日本国内で累計販売本数3万本を突破!
株式会社ホワイトハウス ~老若男女問わず、簡単に使用可能!家庭、企業への導入が進む~ 輸入車・自動車用品販売の株式会社ホワイトハウスの子会社である株式会社TCL(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:木村 文夫)が販売する次世代型消火器具「FIR... -
医療機関のBCP対策に対する独自調査|約6割弱の医療機関が未整備の結果に
エムネス 「防災の日」に考える、災害に備える医療現場の現状とクラウドがもたらす可能性とは クラウド型医療情報管理共有システム「LOOKREC(※1)」を提供する株式会社エムネス(所在地:広島県広島市、代表取締役社長:阿部 伸一)は、全国の20歳以上の... -
安否確認システム「エマージェンシーコール」がITreview Grid Award 2025 Summer で最高位の「Leader」を20期連続受賞!
インフォコム株式会社 インフォコム株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:黒田淳)は、国内最大級のIT製品・SaaSレビューサイト「ITreview」が発表する 「ITreview Grid Award 2025 Summer 安否確認システム部門」 において、法人向けの安否確認シ... -
ニュートン・コンサルティング、「挑戦者たちのリスクマネジメント」をテーマにした大型フォーラムを10月7日開催
ニュートン・コンサルティング株式会社 カルビー、ソフトバンクなど日本を代表する企業の挑戦者たちが語る、未来を切り拓くリスクマネジメントとは リスクマネジメントコンサルティングを手掛けるニュートン・コンサルティング株式会社(本社:東京都千代... -
【自治体関係者必見!】自治体における災害時のAI活用セミナーを8/28(木)に開催
株式会社Spectee ~AI活用によるSNS情報収集・被害予測/分析を実例で紹介~ 防災テックスタートアップの株式会社Spectee(東京都千代田区、代表取締役:村上建治郎、読み:スペクティ、以下Spectee)は、2025年8月28日(木)に、自治体向けオンラインセミ... -
リーガルテック社、公共機関・自治体の文書管理・法令・契約・監査・BCPをAIとVDRで高度化「リーガルテックVDR」×「AI孔明」
リーガルテック株式会社 ~公文書・条例・契約・情報公開・災害時BCP管理まで一元化し、DXと透明性向上~ リーガルテックVDR AI 公共機関・自治体 2025年8月15日 リーガルテック株式会社(本社:東京都、代表取締役:佐々木 隆仁)は、公共機関・自治体向... -
山梨県鳴沢村との「災害時における飲料水等の供給に関する協定書」締結について
株式会社ミツウロコグループホールディングス 当社連結子会社である株式会社ミツウロコビバレッジ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:大森 基靖、以下「ミツウロコビバレッジ」)は、このたび山梨県鳴沢村(以下「鳴沢村」)と下記のとおり「災害時に... -
レスキューナウと東京海上レジリエンス『防災Day 2025』を9月2日に開催
株式会社レスキューナウ 株式会社レスキューナウ(以下「レスキューナウ」)と東京海上レジリエンス株式会社(以下「東京海上レジリエンス」)は、2025年9月2日(火)に、「未来の脅威に立ち向かうレジリエンス企業への脱皮」をテーマに掲げたオンラインカン... -
アビタスが企業の存続を左右する「サイバーリスク」への実践的対応を学ぶ特別講座をeラーニングにて発売開始
パスメイクホールディングス株式会社 経営・監査・リスク管理部門向けに最新の攻撃傾向と対策を解説 国際資格講座を展開しているパスメイクグループの株式会社アビタス(本社東京都渋谷区、代表宇坂純)は2025年8月、経営層・内部監査・リスク管理部門を対... -
トヨクモの「安否確認サービス2」をサミットが導入~多言語で、誰にでも届く安否確認体制を構築~
トヨクモ株式会社 誰でも簡単に使えるビジネス向けのクラウドサービスを提供するトヨクモ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:山本裕次、以下トヨクモ)は、この度、当社の提供する安否確認システム「安否確認サービス2」が、サミット株式会社... -
キャムコムとAZ-COM丸和ホールディングスが大規模災害時における相互協力協定を締結
株式会社キャムコム キャムコムグループ(本部:東京都新宿区、代表者:神保紀秀)の株式会社キャムコム(本社:東京都新宿区、代表取締役:宮林利彦、以下:キャムコム)とAZ-COM丸和ホールディングス株式会社(本社:埼玉県吉川市、代表取締役社長:和佐... -
アルティウスリンク、首都高速道路のお客さまセンター体制強化
アルティウスリンク カスハラ対策マニュアル×音声認識システムで現場力アップ アルティウスリンク株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:若槻 肇、以下 アルティウスリンク)は、首都高速道路株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長... -
株式会社アドテクニカ、「防災DX」領域で株式会社ストラテジットと業務提携
株式会社アドテクニカ API連携による「安否コール」のマルチアプリケーション対応を強化し、防災×DX×人事のエコシステムを実現 株式会社アドテクニカ(本社:静岡県静岡市、代表取締役社長:下村 聡 以下、アドテクニカ)は、iPaaS(Integration Platform... -
サイバー攻撃・贈収賄…海外拠点の“見えないリスク”に備える 監査実務講座【会場・オンライン開催】
一般社団法人日本経営協会(NOMA) 第一人者が伝える“親会社の責任”とグローバル監査体制の構築ノウハウ 一般社団法人日本経営協会(本部:東京都渋谷区、会長:高原 豪久)は、企業のグローバルリスク管理・監査体制構築を支援する実務セミナー「海外事業... -
【9.1|無料ウェビナー開催】“成功する訓練”に必要な設計・準備~BCPの実効力を高める活動手法~
ニュートン・コンサルティング株式会社 事業部門を巻き込んだBCP訓練設計のポイントをわかりやすく解説 リスクマネジメントコンサルティングを手がけるニュートン・コンサルティング株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:副島 一也)は、9月1... -
【業界初】NTBキャンピングカーが『フェーズフリー認証』を取得
NTB =AT限定でも運転可能なオフロード系キャブコン「エクスペディション ストライカー」、日常での使い勝手や非常時の機動力に高評価= 日本特種ボディー株式会社(本社:埼玉県越谷市、代表取締役:蜂谷 愼吾、以下「NTB」)は、2024年11月発表の新型キャ... -
【BCP対策】企業・自治体のBCP対策を低コストで実現!通信インフラシェアリングサービス『DIP-BoX』 自治体との連携協定数が10件を突破!
株式会社トレミール 『所有』から『共有』へ:DIP-BoXが提供する新しいBCPソリューション 株式会社トレミール(本社:東京都港区、代表取締役:茶谷幸司)が提供する非常時通信インフラシェアリングサービス『DIP-BoX』は、この度、全国の自治体との連携協... -
JX通信社、伊藤忠エネクスと無料共催ウェビナーを開催|安全管理DXの新潮流!現場の声とリアルタイム情報を活かした積極的なリスクマネジメントとは
JX通信社 防災DXを推進する報道ベンチャーの株式会社JX通信社(東京都千代田区、代表取締役 米重 克洋、以下「JX通信社」)と、伊藤忠エネクス株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 田畑 信幸、以下「伊藤忠エネクス」)は、7月29日(火)に共催ウェ... -
新しい備蓄の形 災害用通信機器備蓄サービス トレミール 「第23回【東京】総務・人事・経理Week[春] オフィス防災EXPO」出展レポート
株式会社トレミール 株式会社トレミール(本社:東京都港区)は、日本最大のバックスオフィス向け展示会イベントである総務・人事・経理Weekオフィス防災EXPOに出展しました。出展ブースでは、災害用通信機器シェアリングサービス「DIP-BOX」の実機展示や従... -
【NAS×クラウドでBCP対策】法人向けNASとクラウドバックアップライセンスのモニターキャンペーンを開催。5社様を”無料”募集
株式会社バッファロー 株式会社バッファロー(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員CEO:牧 寛之)は、2025年7月24日(木)から8月7日(木)まで、5社様に「TS3230DN0402」(法人向けNAS「TeraStation」/2ドライブ/4TBモデル)と「OP-KCB01-1Y」(キ... -
PicoCELA、Growth Pitch「防災テック特集」に登壇
PicoCELA株式会社 〜大規模災害時の“通信途絶”を過去にする「災害備蓄Wi-Fi」の全貌を公開〜 PicoCELA株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:古川 浩)は、2025年8月7日(木)にFukuoka Growth Nextで開催される「第104回 Growth Pitch 防災テック特集... -
「第2回 SPEXA -国際 宇宙ビジネス展-」に出展
シャープ セルラー通信が困難な場所における高速大容量通信を実現する 開発中のLEO衛星通信ユーザー端末(※1)を展示 シャープは、東京ビッグサイト(東京都江東区)で本年7月30日(水)から8月1日(金)まで開催される「第2回 SPEXA(スペクサ) -国際 宇... -
創業148年の防災メーカーである岸田産業、ミャンマー地震被災地へ電力を届ける支援
岸田産業株式会社 ― ソーラー充電器100台を支援、「安心・安全を届ける」使命を海外へ ― 2025年3月28日にミャンマー中部で発生した地震により犠牲となられた方々へ哀悼の意を表すとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 明治10年(1877年... -
医薬品情報管理共有プラットフォーム「AI-PHARMA」、施設での複数名利用に有料プランを導入
木村情報技術株式会社 〜安定運用・継続提供のため、2025年9月より導入。個人利用は無料継続~ 木村情報技術株式会社(本社:佐賀県佐賀市、代表取締役:木村 隆夫、以下「木村情報技術」)は、自社が運営する医薬品情報管理共有プラットフォーム「AI-PHAR... -
安否確認システム「安否コール」が、ITreview Grid Award 2025 Summer 「安否確認システム」部門で受賞
株式会社アドテクニカ 安否確認システム「安否コール」を提供する株式会社アドテクニカ(代表取締役社長:下村聡、本社:静岡県静岡市、以下「アドテクニカ」)は、アイティクラウド株式会社が運営する国内最大級のIT製品・SaaSレビューサイト「ITreview」... -
TVh開発のVMO トヨタ自動車北海道(株)が導入
株式会社テレビ北海道 TVh「バーチャルマスターオペレーター(VMO)」 放送局以外では初 年内12月の稼働を想定 (株)テレビ北海道 (TVh 、札幌市)が開発した、様々な設備をリモートで監視制御できるシステム、 バーチャルマスターオペレーターをトヨタ... -
中小企業のBCP策定の「入門編」! 『従業員と会社を守る中小企業の防災とBCP策定のキホン』を出版
株式会社エス・ピー・ネットワーク 災害に備え、まず企業が何をすべきか分かりやすく解説 企業の危機管理を総合的に支援する株式会社エス・ピー・ネットワーク(本社:東京都/代表取締役社長:熊谷信孝)は、『従業員と会社を守る中小企業の防災とBCP策定... -
「女性特有の心と体の問題を理解しよう」——その一歩を社会に広げるために。「一般社団法人PCEA連盟」が設立
一般社団法人PCEA連盟 株式会社チルドレンが法人格を一般社団法人へ移行。“PCEA(Pink Caterpillar’s Essential Actions)” の理念を軸に、企業・自治体・個人をつなぐ連携組織として再始動 PCEAプロジェクトを立ち上げ、「女性の職場環境改善」を目指して... -
SynspectiveとSpectee、衛星データとSNS情報の融合で災害対応を高度化する協業を開始
株式会社Spectee 防災テックスタートアップの株式会社Spectee(東京都千代田区、代表取締役:村上建治郎、読み:スペクティ、以下「Spectee」)は、小型SAR衛星の開発・運用からSARデータの販売とソリューションの提供を行う株式会社Synspective(本社:東... -
JX通信社、ニュートン・コンサルティング株式会社と無料共催ウェビナーを開催|超大型台風上陸の脅威に備える ~風水害発生時を想定した演習を通じてBCPを見直す~
JX通信社 防災DXを推進する報道ベンチャーの株式会社JX通信社(東京都千代田区、代表取締役 米重 克洋、以下「JX通信社」)と、ニュートン・コンサルティング株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 副島 一也、以下「ニュートン・コンサルティング」)... -
JX通信社、ニュートン・コンサルティング株式会社と無料共催ウェビナーを開催|超大型台風上陸の脅威に備える ~風水害発生時を想定した演習を通じてBCPを見直す~
JX通信社 防災DXを推進する報道ベンチャーの株式会社JX通信社(東京都千代田区、代表取締役 米重 克洋、以下「JX通信社」)と、ニュートン・コンサルティング株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 副島 一也、以下「ニュートン・コンサルティング」)...