CHANGE FOR THE BLUE– tag –
-
『スポGOMI甲子園2024・岐阜県大会』を開催 激闘を制したのは 岐阜高校硬式野球部ドラえもん 当日は参加者全48人で、65.75kgのごみを集めました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年10月5日(土) 柳ケ瀬商店街周辺 一般社団法人ソーシャルスポーツファウンデーションは、3人1組のチームを結成した15~18歳の高校生たち全16チームが、制限時間60分の中で規定エリア内のごみを拾い、その質と量をポ... -
『スポGOMI甲子園2024・長野県大会』を開催 激闘を制したのは長野俊英高校/さつまいもタイムチーム 当日は参加者全36人で、75Kgのごみを集めました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年10月5日(土) 長野市権堂イーストプラザ市民交流広場 一般社団法人ソーシャルスポーツファウンデーションは、3人1組のチームを結成した15~18歳の高校生たち全12チームが、制限時間60分の中で規定エリア内のごみを... -
『スポGOMI甲子園2024・北海道大会』を開催 激闘を制したのは札幌大谷高校3年「ゴミ取リオ」チーム 当日は参加者全72人で、19.51Kgのごみを集めました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年10月5日(土) 札幌・豊平川左岸 一般社団法人ソーシャルスポーツファウンデーションは、3人1組のチームを結成した15~18歳の高校生たち全24チームが、制限時間60分の中で規定エリア内のごみを拾い、その質と量をポ... -
『スポGOMI ワールドカップ 2025 北海道STAGE』陸上自衛隊で結成した「JGSDF GOMI拾い隊」チームが優勝!拾ったごみの量は2.58kg
海と日本プロジェクト広報事務局 ~日本代表を決定する全日本大会へ~ 日本財団(東京都港区、会長 笹川 陽平)が企画・統括・支援し、一般社団法人ソーシャルスポーツイニシアチブ(東京都港区、代表理事 馬見塚 健一)が開催運営する「SPOGOMI WORLD C... -
『スポGOMI ワールドカップ 2025 静岡STAGE』2年連続!静岡県立大学 ボランティアサークル「なまけもの 男子」が優勝!拾ったごみの量は21.36kg
海と日本プロジェクト広報事務局 ~日本代表を決定する全日本大会へ~ 日本財団(東京都港区、会長 笹川 陽平)が企画・統括・支援し、一般社団法人ソーシャルスポーツイニシアチブ(東京都港区、代表理事 馬見塚 健一)が開催運営する「SPOGOMI WORLD C... -
子供から大人まで!楽しみながらごみを回収 海ごみゼロウィーク2024秋・県内一斉清掃を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年9月28日(土) 開催場所:白河市、相馬市 一般社団法人ふくしま海と緑のプロジェクトは、2024年9月28日(土)に県内2箇所を会場に「海ごみゼロウィーク2024秋・県内一斉清掃活動」を開催いたしました。このイベント... -
地元の中学生が農業の現場から海洋ごみゼロ宣言!脱プラスチック肥料を使用した米作りで海ごみゼロ宣言!稲刈り篇を開催しました。
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年9月26日(木)10時30分~/秋田県仙北市角館町 一般社団法人海と日本プロジェクトin秋田県は、2024年9月26日(木)に『脱プラスチック肥料を使用した米作りで海ごみゼロ宣言!稲刈り篇』を開催しました。このイベン... -
出発!釣りキチ三平ごみ拾い隊 ABSまつり2024 みんなで取り組む海ごみゼロ活動
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年9月28日(土)29日(日) 秋田市 エリアなかいち あきた海ごみゼロプロジェクト実行委員会は、9月28日(土)~29日(日)にABS秋田放送主催の「ABSまつり2024」にて、CHANGE FOR THE BLUEオリジナルごみ袋やチラシ... -
『スポGOMI甲子園2024・岡山県大会』を開催 激闘を制したのは「二子玉川学園」チーム 当日は参加者全51人で、43.95Kgのごみを集めました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年9月21日(土) 場所:下石井公園 一般社団法人ソーシャルスポーツファウンデーションは、3人1組のチームを結成した15~18歳の高校生たち全17チームが、制限時間60分の中で規定エリア内のごみを拾い、その質と量をポ... -
『スポGOMI甲子園2024・静岡県大会』を開催 激闘を制したのは常葉大学附属橘高等学校「勇猛果敢」チーム 当日は参加者全87人で、94Kgのごみを集めました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年9月28日(土) 静岡市常磐公園 一般社団法人ソーシャルスポーツファウンデーションは、3人1組のチームを結成した15~18歳の高校生たち全30チームが、制限時間60分の中で規定エリア内のごみを拾い、その質と量をポイ... -
【参加者募集】“ごみ拾い”を競技化した日本発祥スポーツで海洋ごみ削減 スポGOMI ワールドカップ 2025 兵庫STAGE 開催
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年10月20日(日)10時~/場所:西宮市 西宮浜 日本財団(東京都港区、会長 笹川 陽平)が企画・支援・統括し、一般社団法人ソーシャルスポーツイニシアチブ(東京都港区、代表理事:馬見塚 健一)が開催運営する「ス... -
来たときよりも美しく!釣り場に感謝を込めてごみ拾い 子吉川はぜ釣り大会で釣り人たちとの清掃活動を実施
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年9月29日(日) 由利本荘市 ボートプラザアクアパル あきた海ごみゼロプロジェクト実行委員会は、9月29日(日)由利本荘市のボートプラザアクアパルで行われる第71回子吉川はぜ釣り大会にて、今一度釣り場のルールや... -
ごみ拾い×ジョギングで名古屋栄をきれいに!70th ANNIVERSARY 中部電力 MIRAI TOWER presents Hisaya Plogging Weekend 1stを開催しました。
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年9月22日(日) 9:00〜10:00 <場所:名古屋・久屋大通公園> 一般社団法人海と日本プロジェクトin愛知県は、9月22日(日)に『Hisaya Plogging Weekend 1st』のイベントを開催します。この取り組みは、日本財団が推進す... -
スポーツのまち千葉県幕張からごみ拾い×ジョギングを推進!プロギングステーション設置「海ごみゼロウィーク2024 PLOGGING MAKUHARI」オープニングイベントを開催しました
海と日本プロジェクト広報事務局 幕張エリアのごみを合計5.38kg回収!/2024年9月21日(土)@高円宮記念JFA夢フィールド内 一般社団法人海と日本プロジェクトin千葉県は、秋の海ごみゼロウィークを含む2023年9月21日(土)から2024年11月1日(金)に、千葉県幕... -
内陸からごみ削減を呼びかける 山並み100キロ走破!ウルトラマラソンでプロギングチャレンジ2024
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年9月22日(日)【仙北市角館ー北秋田市鷹巣間 100キロ】 あきた海ごみゼロプロジェクト実行委員会は、9月22日(日)に仙北市角館-北秋田市鷹巣間の山並みを駆ける、2024北緯40度秋田内陸リゾートカップ100キロチャレ... -
内陸からごみ削減を呼びかける 山並み100キロ走破!ウルトラマラソンでプロギングチャレンジ2024
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年9月22日(日)【仙北市角館ー北秋田市鷹巣間 100キロ】 あきた海ごみゼロプロジェクト実行委員会は、9月22日(日)に仙北市角館-北秋田市鷹巣間の山並みを駆ける、2024北緯40度秋田内陸リゾートカップ100キロチャレ... -
テイクアウトの容器を捨てる罪悪感とサヨナラ!プラスチックごみゼロへ 地域でシェアするお弁当箱「リパコ」参加店舗拡充
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年10月~12月 <滋賀県大津市内9店舗> 一般社団法人海と日本プロジェクトin滋賀県は、地域の人々が身近なところからプラスチックごみを減らすことができる取り組みとして、テイクアウト弁当を購入する人が地域共通リ... -
大村市長杯小学生ラグビー大会に参加した小学生と その保護者と一緒に清掃活動を実施しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年9月23日(月・祝)9時30分~16時00分【大村市森園町 放虎原ラグビー場周辺】 一般社団法人NEXTながさきごみゼロプロジェクトは、大村市ラグビーフットボール協会にご協力を頂き、9月23日(月・祝)に大村市森園町 ... -
『スポGOMI甲子園2024・熊本県大会』を開催 激闘を制したのはお掃Geniusチーム 当日は参加43チーム129人で、226.27Kgのごみを集めました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年9月21日(土) 熊本市中心市街地 一般社団法人ソーシャルスポーツファウンデーションは、3人1組のチームを結成した15~18歳の高校生たち全43チームが、制限時間60分の中で規定エリア内のごみを拾い、その質と量をポ... -
ごみ拾いをしながらウォーキング!街をキレイにしながら健康に!「2024いわて健康ウォーク」を開催!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年10月6日(日)午前10時~ <集合場所:盛岡城跡公園中央広場> 一般社団法人海と日本プロジェクト in 岩手は、岩手県・盛岡市・岩手日報社に協力し、2024年10月6日(日)に、ごみ拾いをしながらウォーキングをする... -
『スポGOMI ワールドカップ 2025 福岡STAGE』地元小倉在住の社会人「全回転はマスト事項」が優勝!拾ったごみの量は12.9kg
海と日本プロジェクト広報事務局 ~日本代表を決定する全日本大会へ~ 日本財団(東京都港区、会長 笹川 陽平)が企画・統括・支援し、一般社団法人ソーシャルスポーツイニシアチブ(東京都港区、代表理事 馬見塚 健一)が開催運営する「SPOGOMI WORLD C... -
『スポGOMI ワールドカップ 2025熊本STAGE』社会人チームタンクトッパーズ★が連覇! 拾ったごみの量は16kg
海と日本プロジェクト広報事務局 ~日本代表を決定する全日本大会へ~ 日本財団(東京都港区、会長 笹川 陽平)が企画・統括・支援し、一般社団法人ソーシャルスポーツイニシアチブ(東京都港区、代表理事 馬見塚 健一)が開催運営する「SPOGOMI WORLD C... -
~オリジナルごみ袋を配布し、楽しく清掃活動~ 10チャンあたりま縁日で清掃活動を実施しました
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年9月14日(土)・15日(日) 11:00〜16:00 <場所:名古屋・大須エリア> 一般社団法人海と日本プロジェクトin愛知県は、9月14日(土)・15日(日)に開催された『10チャンあたりま縁日』に海と日本プロジェクトブー... -
『スポGOMI甲子園2024・長崎県大会』を開催 激闘を制したのはBeautifulersチーム 当日は参加者全42人で、126.4Kgのごみを集めました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年9月14日(土) 平戸市千里ヶ浜海水浴場 一般社団法人ソーシャルスポーツファウンデーションは、3人1組のチームを結成した15~18歳の高校生たち全14チームが、制限時間60分の中で規定エリア内のごみを拾い、その質と... -
『スポGOMI甲子園2024・長崎県大会』を開催 激闘を制したのはBeautifulersチーム 当日は参加者全42人で、126.4Kgのごみを集めました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年9月14日(土) 平戸市千里ヶ浜海水浴場 一般社団法人ソーシャルスポーツファウンデーションは、3人1組のチームを結成した15~18歳の高校生たち全14チームが、制限時間60分の中で規定エリア内のごみを拾い、その質と... -
『スポGOMI甲子園2024・長崎県大会』を開催 激闘を制したのはBeautifulersチーム 当日は参加者全42人で、126.4Kgのごみを集めました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年9月14日(土) 平戸市千里ヶ浜海水浴場 一般社団法人ソーシャルスポーツファウンデーションは、3人1組のチームを結成した15~18歳の高校生たち全14チームが、制限時間60分の中で規定エリア内のごみを拾い、その質と... -
『スポGOMI甲子園・神奈川県大会』を開催 激闘を制したのは「光明ゴミバスターズ」当日は参加者全86人で、84.37kgのごみを集めました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年9月15日(日) 【場所 横浜公園(横浜市中区)】 一般社団法人ソーシャルスポーツファウンデーションは、3人1組のチームを結成した15~18歳の高校生たち全30チームが、制限時間60分の中で規定エリア内のごみを拾い... -
ごみ拾い×ジョギングで名古屋栄をきれいに!70th ANNIVERSARY 中部電力 MIRAI TOWER presents Hisaya Plogging Weekend 1stを開催します。
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年9月22日(日) 9:00〜10:00 <場所:名古屋・久屋大通公園> 一般社団法人海と日本プロジェクトin愛知県は、9月22日(日)に『Hisaya Plogging Weekend 1st』のイベントを開催します。この取り組みは、日本財団が推進す... -
江の島シーキャンドルライトアップ&片瀬海岸東浜クリーンアップ開催!当日はFMヨコハマで2つの特別番組を放送!
海と日本プロジェクト広報事務局 9月21日(土)/「God Bless Saturday」 &「Route 847」SPECIAL 海を守ろう!~神奈川県民の意識を変革せよ~プロジェクト(一般社団法人 SAVE OUR BEAUTIFUL OCEAN)は、9月21日(土)に2つの特別番組「~CHANGE FOR T... -
『スポGOMI甲子園2024・新潟県大会』優勝チーム「TGN」 東京学館新潟高等学校の生徒が佐久間なおみ新潟中央区長を表敬訪問しました
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年9月4日(水) 『スポGOMI甲子園』は、15~18歳の高校生が3人1組のチームを結成し、制限時間60分の中で規定エリア内のごみを拾い、その質と量をポイントで競う地球にもっとも優しいスポーツで、仲間と楽しみながら... -
”ジャパンビーチゲームズⓇフェスティバル 千葉 2024”会場内にて「マイクロプラスチック 宝探し&ワークショップ」を開催!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年9月21日(土)22日(日)<いなげの浜内特設会場> LOVE OUR BAY! 海ごみゼロ! プロジェクト(一般社団法人 SAVE OUR BEAUTIFUL OCEAN)は、9月21日(土)、22日(日)に【ジャパンビーチゲームズⓇフェスティバル 千... -
初企画!武将に扮してごみ拾い対決「東西対決!天下分け目のごみ拾い合戦2024」を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年9月8日(日)9時45分~ <開催場所/関ケ原笹尾山交流館周辺> 一般社団法人海と日本プロジェクト岐阜は、関ケ原合戦の舞台となった岐阜県関ケ原町で、関ケ原合戦をモチーフに東軍と西軍の2チームが制限時間45分間... -
秋の海ごみゼロウィークで更に広がる清掃活動の輪!「野洲のおっさん拾い箱」今年は東近江市へ寄贈
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年9月19日(木)14時~寄贈式 <ふれあい運動公園(滋賀県東近江市)> 一般社団法人 海と日本プロジェクトin滋賀県は、9月19日(木)に『野洲のおっさん拾い箱』を、東近江市へ贈呈することとなりました。拾い箱と... -
5年ぶりの開催決定!『スポGOMI甲子園2024・東京都大会』参加者募集 40都道府県の高校生が海洋ごみ問題に取り組む
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年11月2日(土)9時30分~ 場所:東京国際交流館 プラザ平成 一般社団法人ソーシャルスポーツファウンデーションは、15~18歳の高校生が3人1組のチームを結成し、制限時間60分の中で規定エリア内のごみを拾い、その質... -
『スポGOMI甲子園2024・山口県大会』を開催 激闘を制したのは『新NAKUSUZOず』チーム 当日は参加者全42人で、59Kgのごみを集めました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年9月8日(日) 周南市・周南緑地公園 一般社団法人ソーシャルスポーツファウンデーションは、3人1組のチームを結成した15~18歳の高校生たち全14チームが、制限時間60分の中で規定エリア内のごみを拾い、その質と量... -
『スポGOMI甲子園2024・沖縄県大会』優勝チーム「SMA」 向陽高等学校の生徒が中城村比嘉村長を表敬訪問しました
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年9月5日(木) 『スポGOMI甲子園』は、15~18歳の高校生が3人1組のチームを結成し、制限時間60分の中で規定エリア内のごみを拾い、その質と量をポイントで競う地球にもっとも優しいスポーツで、仲間と楽しみながら... -
~オリジナルごみ袋を配布し、楽しく清掃活動~ 10チャン あたりま縁日で清掃活動を実施します
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年9月14日(土)・15日(日) 11:00〜16:00 <場所:名古屋・大須エリア> 一般社団法人海と日本プロジェクトin愛知県は、9月14日(土)・15日(日)に開催される『10チャンあたりま縁日』に海と日本プロジェクトブースを出... -
【参加者大募集】みんなで楽しくごみ拾いしよう!「海ごみゼロウィーク2024秋・県内一斉清掃活動」を開催します
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年9月28日(土)白河総合運動公園/原釜尾浜海水浴場(相馬市) 9:00~10:00 一般社団法人ふくしま海と緑のプロジェクトは、日本財団と環境省が一斉清掃活動を推奨する秋の海ごみゼロウィークに合わせたイベント「海ご... -
子ども向け体験型科学イベント「超からだのひみつ大冒険2024」にて特設コーナー「マイクロプラスチック学習講座~マイクロプラスチックのひみつを学ぼう!~」を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年8月31日(土)9月1日(日)11時~14時~ <幕張メッセ 展示ホール11> LOVE OUR BAY! 海ごみゼロ! プロジェクト(一般社団法人 SAVE OUR BEAUTIFUL OCEAN)では、幕張メッセで9月1日(日)まで開催されたお子様向... -
元ラグビー日本代表五郎丸歩さんサプライズ参加「逗子海岸・紫山一色海岸毎日ビーチクリーン」を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年7月13日(土)~8月31日(土) 逗子海岸・葉山一色海岸 海を守ろう!~神奈川県民の意識を変革せよ~プロジェクト(一般社団法人 SAVE OUR BEAUTIFUL OCEAN)は、逗子海岸では逗子ビーチクラブのみなさんと、葉山一... -
但馬エリアを巡りながらごみ拾い!地域通貨「豊岡演劇祭応援コイン」&豪華景品ゲットのWチャンス!【豊岡演劇祭deごみ拾い】を開催します
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年9月6日(金)~23日(月・休) @豊岡演劇祭開催エリア 一般社団法人海と日本プロジェクト in ひょうごは、2024年9月6日(金)~23日(月・休)に開催される「豊岡演劇祭2024」と連携し、「豊岡演劇祭deごみ拾い」... -
釣り人のマナーを見直そう!秋田の釣り場や漁港の状況把握!釣りマナーアンケート結果発表!
海と日本プロジェクト広報事務局 ~最も気にかかる釣り人のマナーは、ごみ放置という結果に~ 【調査期間】2024年5月~7月 あきた海ごみゼロプロジェクト実行委員会は、豊かな美しいあきたの海を守るため近年問題となっている釣り人のマナー低下によって... -
県内各所に拡がる三平からのメディアサイン!釣りキチ三平が呼びかける海洋ごみ削減・あきたの海ごみゼロ運動
海と日本プロジェクト広報事務局 あきた海ごみゼロプロジェクト実行委員会は、秋田を代表する漫画家で横手市出身の矢口高雄さん(故人)の人気まんが「釣りキチ三平」と共に、県内各所での清掃イベントをはじめ、海洋ごみ削減を呼びかける三平からのメディ... -
『スポGOMI甲子園2024・沖縄県大会』を開催 激闘を制したのはチーム「SMA」当日は参加者全72人で、58.87kgのごみを集めました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年8月24日(土) 中城モール裏ビーチ イベント概要 ・日程:2024年8月24日(土)10時00分~12時00分 ・開催場所:沖縄県中頭郡中城村久場 中城モール裏ビーチ ・参加人数:1チーム3名×24チーム=72人 優勝は向陽高校... -
ごみ拾い×ウォーキング!秋の景色を楽しみながら街をキレイに!「ごみ拾いウォーキングinみらいえ」を開催!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年9月23日(月・祝)受付10:00~ 開会式10:20~<岩手県盛岡市 「杜の住宅公園 みらいえ」 周辺> 一般社団法人海と日本プロジェクトin岩手と一般社団法人ブルーオーシャン岩手は、2024年9月23日(月・祝)に「ごみ... -
子ども向け体験型科学イベント「超からだのひみつ大冒険2024」にて特設コーナー 「マイクロプラスチック学習講座~マイクロプラスチックのひみつを学ぼう!~」を開催!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年8月31日(土)9月1日(日)11時~14時~ <幕張メッセ 展示ホール11> LOVE OUR BAY! 海ごみゼロ! プロジェクト(一般社団法人 SAVE OUR BEAUTIFUL OCEAN)では、幕張メッセで開催中のお子様向けの体験型科学イベ... -
鯖江市役所JK課とタイアップ!「オリジナルごみ拾い&夏フェス」を開催しました
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年8月15日(木)【鯖江市】 一般社団法人福丼県プロジェクトは、8月15日(木)に鯖江市役所JK課と共催で、ピカピカプラン19を開催いたしました。今回はごみ拾いとチェキでの写真撮影を組み合わせたオリジナル企画。「... -
『スポGOMI甲子園2024・石川県大会』を開催 激闘を制したのはチーム大谷3B 当日は参加者全54人で、28.55Kgのごみを集めました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年8月17日(土) いしかわ四高記念公園 一般社団法人ソーシャルスポーツファウンデーションは、3人1組のチームを結成した15~18歳の高校生たち全19チームが、制限時間60分の中で規定エリア内のごみを拾い、その質と量... -
「海岸清掃によるストレス・気分の変化」に関する新潟医療福祉大学との実証実験結果発表
海と日本プロジェクト広報事務局 ~海岸清掃は血糖値やストレスを低減するという結果に~ 海と日本プロジェクトin新潟実行委員会は、新潟医療福祉大学健康スポーツ学科スポーツ生理学ラボ佐藤大輔教授と共に、「海岸清掃によるストレス・気分の変化」につ... -
『スポGOMI甲子園・宮崎県大会』を開催 激闘を制したのは「HAY!」チーム 当日は参加者全80人で、約88.54Kgのごみを集めました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年8月17日(土) 二葉街区公園 一般社団法人ソーシャルスポーツファウンデーションは、3人1組のチームを結成した15~18歳の高校生たち全27チームが、制限時間60分の中で規定エリア内のごみを拾い、その質と量をポイン...