CHANGE FOR THE BLUE– tag –
-
【限定10校】海洋ごみ問題について考える学習教材「CHANGE FOR THE BLUE」カードゲーム学校向け無料出張開催キャンペーン実施中!
海と日本プロジェクト広報事務局 一般社団法人とやまミライラボは、小学校・中学校・高校を対象に「CHANGE FOR THE BLUE」カードゲーム無料出張開催キャンペーンを実施いたします。このキャンペーンは、日本財団が推進する海洋ごみ対策プロジェクト「海と... -
出発!釣りキチ三平ごみ拾い隊 竿燈まつりでおもてなし清掃活動&海ごみゼロ活動を実施!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年8月3日(土)~6日(火)<開催場所:秋田駅前/竿燈まつり会場周辺> あきた海ごみゼロプロジェクト実行委員会は、東北三大まつりの竿燈まつり期間中に、訪れた方々にごみのない、きれいな秋田を感じて頂くことを目的... -
あきたの中高生が海洋ごみ問題を学び一人一人が考えた対策を秋田を代表する祭りでPRしました。「秋田竿燈まつり」で海洋ごみ問題の周知啓発!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年8月3日(土)~6日(火)19時~21時 <秋田市竿燈大通り> 一般社団法人海と日本プロジェクトin秋田県は、2024年8月3日(土)~6日(火)に開催された秋田を代表する祭り「秋田竿燈まつり」と連携し、海洋ごみ問題... -
回収したペットボトルキャップが世界でひとつのミサンガに。~「北の海を美しく」の願いを込めて~「海の美サンガプロジェクト」始動します!
海と日本プロジェクト広報事務局 一般社団法人北海道海洋文化フォーラムは、プラスチックリサイクル企業「株式会社エルコム」(本社:札幌)と協働し、海洋ごみ削減を目指した『海の美サンガプロジェクト』を始めます。プロジェクトは、街でペットボトルの... -
ちびまる子ちゃんとごみを拾って写真を撮ろう!まる子のポイ捨て削減プロジェクト啓発イベントを開催します
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年8月31日(土) 11時15分~/14時~/15時~ 受付開始:10時30分~ 会場:葵スクエア(静岡市) 一般社団法人静岡UPは、2024年8月31日(土)にまる子のポイ捨て削減プロジェクト啓発イベント「まる子とごみ拾い」を... -
ちびまる子ちゃんとごみを拾って写真を撮ろう!まる子のポイ捨て削減プロジェクト啓発イベントを開催します
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年8月31日(土) 11時15分~/14時~/15時~ 受付開始:10時30分~ 会場:葵スクエア(静岡市) 一般社団法人静岡UPは、2024年8月31日(土)にまる子のポイ捨て削減プロジェクト啓発イベント「まる子とごみ拾い」を... -
【数量限定】大好評の山梨の地ビールが瓶になって登場!富士山の水と駿河湾の塩を使った「戸田塩ライトラガー」発売
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年8月9日(金)より一般発売 一般社団法人海と日本プロジェクトinやまなしは、富士桜高原麦酒を販売する富士観光開発株式会社(富士河口湖町船津)と共同で、富士山の水と静岡・駿河湾の塩を使った地ビール「戸田塩(へ... -
Jリーグクラブ「いわきFC」とのコラボ企画 誠和梱枹運輸プレゼンツマッチ ブラウブリッツ秋田戦で ~海ごみゼロDAY~ を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年8月4日 【場所】ハワイアンズスタジアムいわき他 一般社団法人ふくしま海と緑のプロジェクトは、「海洋ごみ削減を通して、未来へ、福島の豊かな海を残していこう」をテーマに、8月4日(日)に海ごみゼロDAYを開催い... -
ふくしま健民アプリと共同企画 健康クリーンアップチャレンジ ふくしま健民プロジェクト大使 長沢裕さんをゲストに迎えトークイベントを開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年8月3日(土)16時~ <イオンタウン郡山> 一般社団法人ふくしま海と緑のプロジェクトは、福島県伊達市出身・ふくしま健民プロジェクト大使の長沢裕さんをゲストに迎え、2024年8月3日(土)に「健康クリーンアップ... -
富士山の麓・富士五湖に拾い箱が初登場 インバウンド客にも「私はポイ捨てしない!」メッセージでアピール
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年8月1日(木) 午前10時00分~午前10時45分/河口湖畔 一般社団法人海と日本プロジェクトinやまなしでは、8月1日(木)に山梨県南都留郡富士河口湖町にて「拾い箱」贈呈式を開催いたしました。今年度の事業の1つで、... -
『スポGOMI甲子園2024・富山県大会』を開催 激闘を制したのはチーム電気科 当日は参加者全53人で、41.8Kgのごみを集めました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年7月28日(日) 富山駅周辺 一般社団法人ソーシャルスポーツファウンデーションは、3人1組のチームを結成した15~18歳の高校生たち全18チームが、制限時間60分の中で規定エリア内のごみを拾い、その質と量をポイント... -
武将に扮してごみ拾い対決「東西対決!天下分け目のごみ拾い合戦2024」を開催!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年9月8日(日)9時45分~ <開催場所/関ケ原笹尾山交流館周辺> 一般社団法人海と日本プロジェクト岐阜は、2024年9月8日(日)に、関ケ原合戦の舞台となった岐阜県関ケ原町で、関ケ原合戦をモチーフに東軍と西軍の2... -
「北の海を守りたい!」(株)SUGINO発、北海道こだわりの水産加工品「あら、ほたてバター醤油!?」など シリーズ3商品 CHANGE FOR THE BLUE特別パッケージ限定発売!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年8月5日(月)発売(一部商品は10月から発売) 一般社団法人 北海道海洋文化フォーラムは、(株)SUGINOと連携し、8月5日(月)から同社の看板商品「あら、ほたてバター醤油!?(味付けほたて)」に「CHANGE FOR THE B... -
出発!釣りキチ三平ごみ拾い隊 次世代を担う子供達へ繋ぐ!あきたの海ごみゼロ活動を実施!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年7月28日(日)秋田市 秋田県立武道館 7月27日(土)と28日(日)、子育てがテーマの人気イベント「子育て応援団すこやかあきた」が秋田市の秋田県立武道館で開催されました。「子育て応援団すこやかあきた」は、子... -
『スポGOMI甲子園2024・広島県大会』を開催 激闘を制したのはkhaトリオチーム 当日は参加者全147人で、115.95Kgのごみを集めました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年7月25日(木) 袋町公園 一般社団法人ソーシャルスポーツファウンデーションは、3人1組のチームを結成した15~18歳の高校生たち全49チームが、制限時間60分の中で規定エリア内のごみを拾い、その質と量をポイントで... -
バーベキューごみを減らす、あなたのアイデアを教えて下さい「クリーンバーベキューマスターコンテスト」を開催!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年8月1日(木)~9月30日(月) 一般社団法人海と日本プロジェクト岐阜は、2024年8月1日(木)~9月30日(月)に、バーベキューごみゼロを目指すクリーンバーベキューマスターコンテストを開催いたします。「BBQごみゼ... -
“ごみ拾い”を競技化した日本発祥スポーツで海洋ごみ削減『スポGOMI甲子園 山形県大会』開催!優勝は2連覇を果たした【東海Bチーム】!高校生ごみ拾いNO.1を目指せ!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年7月20日(土)10時00分~ 場所:馬見ヶ崎河川敷 一般社団法人ソーシャルスポーツファウンデーションは、3人1組のチームを結成した15~18歳の高校生たち全15チームが、制限時間60分の中で規定エリア内のごみを拾い、... -
『スポGOMI甲子園2024・福島県大会』を開催 激闘を制したのは「これが塚本愁(俺らの)最高地点だ‼」チーム 当日は参加者全134人で、170Kg以上のごみを集めました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年7月20日(土)いわき市岩間海岸 一般社団法人ソーシャルスポーツファウンデーションは、3人1組のチームを結成した15~18歳の高校生たち全45チームが、制限時間60分の中で規定エリア内のごみを拾い、その質と量をポイ... -
2024明治安田J2リーグ第25節 誠和梱枹運輸プレゼンツマッチ「いわきFC vs ブラウブリッツ秋田~海ごみゼロDAY~」を開催!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年8月4日(日)15時~ <ハワイアンズスタジアムいわき> 一般社団法人ふくしま海と緑のプロジェクトは、2024年8月4日(日)にいわきFCホームゲーム「海ごみゼロDAY」を開催いたします。このイベントは、日本財団が推進す... -
ふくしま健民アプリと共同企画 健康クリーンアップチャレンジ ふくしま健民プロジェクト大使 長沢裕さんトークイベントを開催!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年8月3日(土)16時~ <イオンタウン郡山> 一般社団法人ふくしま海と緑のプロジェクトは、2024年8月3日(土)に「健康クリーンアップチャレンジトークイベント」を開催いたします。このイベントは、日本財団が推進... -
日本三大祭の1つ「祇園祭」で【祇園祭ごみゼロ大作戦】を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年7月15・16日 【場所】祇園祭山鉾町一帯 一般社団法人 祇園祭ごみゼロ大作戦が主催する「祇園祭ごみゼロ大作戦」が今年も開催され、一般社団法人 海と日本プロジェクトin京都も活動に協力しました。京都を代表する祭... -
『スポGOMI甲子園2024・大阪府大会』を開催 激闘を制したのは「ブルーベリー」チーム 当日は参加者全75人で、76.43Kgのごみを集めました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年7月15日(月祝) 大泉緑地 一般社団法人ソーシャルスポーツファウンデーションは、3人1組のチームを結成した15~18歳の高校生たち全25チームが、制限時間60分の中で規定エリア内のごみを拾い、その質と量をポイント... -
海と繋がるびわ湖の現状は?プラスチック海洋ごみ問題の現状について学ぼう!「プラゴミ調査隊」を開催!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年8月6日(火)・20日(火)・9月7日(土)<滋賀県大津市・近江八幡市・彦根市> 一般社団法人 海と日本プロジェクトin滋賀県は、8月6日(火)・20日(火)・9月7日(土)の3日間にわたりプラスチック海洋ごみについて学ぶ... -
『スポGOMI甲子園2024・兵庫県大会』を開催 激闘を制したのは「燃えるゴミ」チーム 当日は参加者全122人で、135.3Kgのごみを集めました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年7月13日(土)須磨海浜公園 一般社団法人ソーシャルスポーツファウンデーションは、3人1組のチームを結成した15~18歳の高校生たち全41チームが、制限時間60分の中で規定エリア内のごみを拾い、その質と量をポイント... -
『スポGOMI甲子園2024・青森県大会』を開催 激闘を制したのはチーム黒岡 当日は参加者全39人で、9.2Kgのごみを集めました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年7月6日(土) あおもり駅前ビーチとその周辺 一般社団法人ソーシャルスポーツファウンデーションは、3人1組のチームを結成した15~18歳の高校生たち全13チームが、制限時間60分の中で規定エリア内のごみを拾い、そ... -
海洋ごみについて学ぶ教材を富山県の小学校4年生全員に贈呈 きれいな海学習帳 贈呈式
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年7月17日(水) 9時~ <富山県庁 教育長室> 「CHANGE FOR THE BLUE in富山」を進める一般社団法人とやまミライラボは、7月17日(水)、「きれいな海学習帳」の贈呈式を実施いたします。本学習帳は、子どもたちが「海... -
あきたの中高生が海洋ごみ問題を学び一人一人が考えた対策を秋田を代表する祭りでPRします「秋田竿燈まつり」で海洋ごみ問題を周知啓発
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年8月3日(土)~6日(火)19時~21時 <秋田市竿燈大通り> 一般社団法人海と日本プロジェクトin秋田県は、2024年8月3日(土)~6日(火)に開催される秋田を代表する祭り「秋田竿燈まつり」と連携し、海洋ごみ問題... -
楽天イーグルス・アンバサダーの銀次さんも回収場所でごみの分別体験!「ごみを拾って楽天イーグルスを応援しよう!」を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年6月30日(日) 仙台市 榴岡公園~楽天モバイルパーク宮城周辺 一般社団法人TOHOKU海にいいことプロジェクト(宮城海ごみなくし隊)は、2024年6月30日(日)に生活の中での街のごみ拾い活動の習慣化を目的として、株式... -
出発!釣りキチ三平ごみ拾い隊 男鹿市小中高6校合同の男鹿海浜大清掃を実施します。
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年7月18日(木)14時~<開催場所:男鹿市 鵜ノ崎海岸、船越海岸、脇本海岸近辺> あきた海ごみゼロプロジェクト実行委員会は、男鹿市と秋田県立男鹿海洋高等学校、ジブラルタ生命保険会社と連携し7月18日(木)に、拾... -
『スポGOMI甲子園2024・山梨県大会』開催 激闘を制したのは甲府商業高校「紫紺魂」チーム 参加30チームで、約117kgのごみを集めました!
海と日本プロジェクト広報事務局 【”ごみ拾い”を競技化した日本発祥スポーツで海洋ごみを削減】2024年6月30日(日) 笛吹市役所向かい笛吹川河川敷 一般社団法人ソーシャルスポーツファウンデーションは、3人1組のチームを結成した15~18歳の高校生たち全... -
地元企業と協力して海水浴場の清掃活動を実施しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年6月29日(土)9時45分~11時30分【長崎市宮崎町 川原海水浴場】 一般社団法人NEXTながさきごみゼロプロジェクトは、長崎市内の企業である中村工務店にご協力をいただき、6月29日(土)に長崎市南部の川原(かわら)... -
ごみ拾い専用回収BOX「拾い箱」を千葉県内サーフショップ5店に設置!継続的なビーチクリーンを!
海と日本プロジェクト広報事務局 【設置期間】2025年3月まで LOVE OUR BAY! 海ごみゼロ! プロジェクト(一般社団法人 SAVE OUR BEAUTIFUL OCEAN)は、今回で4回目となる「拾い箱」の設置を行いました。「拾い箱」は、誰でも拾ったごみを入れることができる... -
地元企業とタッグを組んで豊岡市を中心に海洋ごみ問題対策事業を展開 Seæ Care Action(シーケアアクション)始動!
海と日本プロジェクト広報事務局 一般社団法人海と日本プロジェクトinひょうごは、世界的に商品を展開するコンタクトケアメーカーの株式会社オフテクスホールディングスと共に海洋ごみ問題に取り組むプロジェクト『Seæ Care Action』を2024年6月30日(日)... -
「寒河江さくらんぼウォーク2024」CHANGE FOR THE BLUEコラボ企画 寒河江川から海を変えていこう!ごみ拾いチャレンジを開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年6月23日(日) 【道の駅寒河江 チェリーランド 河川敷公園】 海と日本プロジェクト in 山形は、6月23日(日)に寒河江市スポーツツーリズム推進協議会が主催する「寒河江さくらんぼウォーク2024」に協力し、ごみ... -
ブラウブリッツ秋田×あきた海ごみゼロプロジェクト連携『TRUE BLUEクリーンアップ』を開催しました
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年6月23日(日)10時~ <開催場所:秋田プライウッド本社 駐車場> あきた海ごみゼロプロジェクト実行委員会は、6月23日(日)に秋田の海洋ごみゼロを目指す活動の一環として、ブラウブリッツ秋田(J2リーグ加盟)... -
ブラウブリッツ秋田×あきた海ごみゼロプロジェクト連携『TRUE BLUEクリーンアップ』を開催しました
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年6月23日(日)10時~ <開催場所:秋田プライウッド本社 駐車場> あきた海ごみゼロプロジェクト実行委員会は、6月23日(日)に秋田の海洋ごみゼロを目指す活動の一環として、ブラウブリッツ秋田(J2リーグ加盟)... -
『スポGOMI甲子園2024・千葉県大会』を開催激闘を制したのはバドピンポン 当日は参加者全75人で、264Kgのごみを集めました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年6月15日(土) 本須賀海岸・作田海岸 一般社団法人ソーシャルスポーツファウンデーションは、3人1組のチームを結成した15~18歳の高校生たち全25チームが、制限時間60分の中で規定エリア内のごみを拾い、その質と量... -
三平ごみ拾い隊に「魚紳くん」が新加入!出発!釣りキチ三平ごみ拾い隊 ウォーキングdeごみ拾いを開催
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年6月20日(木)10時~ <開催場所:横手市 秋田ふるさと村> あきた海ごみゼロプロジェクト実行委員会は、6月20日(木)に横手市、秋田ふるさと村を起点に周辺のおよそ3kmの周辺道路にて、ウォーキングで健康づくり... -
『スポGOMI甲子園2024・埼玉県大会』を開催 激闘を制したのは「クリーンLV2」チーム 当日は参加者全39人で、18.46Kgのごみを集めました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年6月23日(日) 川越水上公園 一般社団法人ソーシャルスポーツファウンデーションは、3人1組のチームを結成した15~18歳の高校生たち全13チームが、制限時間60分の中で規定エリア内のごみを拾い、その質と量をポイン... -
出発!釣りキチ三平ごみ拾い隊 カヌーツアーでごみ拾いを実施しました。
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年6月15日(土) 秋田県能代市 道の駅ふたつい周辺 あきた海ごみゼロプロジェクト実行委員会は、6月15日(土)に二ツ井町観光協会にご協力をいただき、川を伝って海に流出する前にごみを拾おうと、道の駅ふたつい周... -
伝説の釣り師が新加入 出発!釣りキチ三平ごみ拾い隊 三平くんのふるさとクリーンアップを実施
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年6月2日(日)横手市増田まんが美術館 あきた海ごみゼロプロジェクト実行委員会は、6月2日(日)に三平くんのふるさと横手市増田まんが美術館周辺で、地元の家族や子供たちを集めての清掃活動を実施しました。出発式... -
ごみ拾いで健康な体づくりをしながら、街と海をキレイにしよう!「ごみ拾いで歩行促進キャンペーン2024」を開催!
海と日本プロジェクト広報事務局 日時:2024年6月24日(月)~9月22日(日) <岩手県盛岡市内> (一社)海と日本プロジェクトin岩手は、2024年6月24日(月)~9月22日(日)に「ごみ拾いで歩行促進キャンペーン2024」を開催いたします。本イベントは、... -
瀬戸内海へのごみの流出を河川で食い止める!愛媛県立松山西中等教育学校「新世界学辞典」と連携し都市河川における清掃実施計画立案と清掃活動を実施しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 清掃活動実施日時:2024年6月16日(日) 10時~12時 一般社団法人 海と日本プロジェクトinえひめは、6月16日(日)に愛媛県立松山西中等教育学校「新世界学辞典」のメンバーと連携し、海洋ごみ削減を目的にした都市河川におけ... -
海のごみを拾ってSNSに投稿しよう!「miyagi BEACH CLEAN ACT」を開催中!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年6月15日(土)~7月13日(土) <開催場所:宮城県内沿岸全域> 一般社団法人TOHOKU海にいいことプロジェクト(宮城海ごみなくし隊)は、2024年6月15日(土)から、海のごみを拾ってSNSにその様子を投稿するコンテスト... -
楽天イーグルス・アンバサダーの銀次さんも回収場所でごみの分別体験!「ごみを拾って楽天イーグルスを応援しよう!」を開催!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年6月30日(日)11時~ <集合場所:榴岡公園/回収場所:楽天モバイルパーク宮城> 一般社団法人TOHOKU海にいいことプロジェクト(宮城海ごみなくし隊)は、2024年6月30日(日)に生活の中での街のごみ拾い活動の習慣... -
ブラウブリッツ秋田×あきた海ごみゼロプロジェクト連携『TRUE BLUEクリーンアップ』を開催します
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年6月23日(日)10時~ <開催場所:秋田プライウッド本社 駐車場> あきた海ごみゼロプロジェクト実行委員会は、6月23日(日)に秋田の海洋ごみゼロを目指す活動の一環として、ブラウブリッツ秋田(J2リーグ加盟)と... -
小学生に大人気「うんこドリル」とのコラボレーション 日本一ためになる海洋ごみドリル教材が完成
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年6月 長野市の全小学校で配布(小学1年生~3年生) 一般社団法人海と日本プロジェクトin長野は、文響社(東京都港区虎ノ門)と連携し、小学生に大人気の教育教材、うんこドリルとコラボレーションした海洋ごみ教材を... -
スポーツ×ごみ拾いの新競技“スポGOMI”都道府県内ブロック開催は初 「OITAスポGOMIブロック大会」開催決定!
海と日本プロジェクト広報事務局 開催期間:2024年7月20日(土)~9月8日(日) 会場:大分県内各6会場 一般社団法人うみらいふ(事務局:(株)大分放送)は、スポーツとごみ拾いを掛け合わせた新競技“スポGOMI”を行う「OITAスポGOMIブロック大会」(主催:大... -
伝説の釣り師が三平ごみ拾い隊へ新加入!出発!釣りキチ三平ごみ拾い隊 ウォーキングdeごみ拾いを開催します
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年6月20日(木) 10時~ <開催場所:横手市 秋田ふるさと村> あきた海ごみゼロプロジェクト実行委員会は、6月20日(木)に横手市、秋田ふるさと村を起点に周辺のおよそ3㎞の周辺道路の清掃活動を行います。今回は... -
びわ湖をみんなで美しく!広がる清掃活動の輪!「野洲のおっさん拾い箱」今年は東近江市へ寄贈
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年7月2日(火)9時~開会式&寄贈式 <能登川漁業協同組合漁港(滋賀県東近江市)> 一般社団法人 海と日本プロジェクトin滋賀県は、7月2日(火)に能登川漁業協同組合漁港にて『野洲のおっさん拾い箱』を、東近江市...