CO2削減– tag –
-
ペリエ海浜幕張で食品廃棄物を活用した電力リサイクルループを導入します
株式会社千葉ステーションビル 〇 JR東日本グループは、グループ経営ビジョン「変革 2027」において「ESG経営の実践」を掲げ、事業を通じて社会的課題を解決することで、地域社会の持続的な発展への貢献と持続可能な開発目標であるSDGsの達成を目指... -
桂不動産がライナフの「スマート置き配」を導入
株式会社ライナフ ~入居者様の利便性向上と社会課題解決に寄与~ 株式会社ライナフ(東京都文京区/代表取締役:滝沢 潔、以下「ライナフ」)が提供する「スマート置き配」が、桂不動産株式会社(茨城県つくば市/代表取締役:渡邉 宗明、以下「桂不動産」... -
アスエネとグローバル金融トレーディング企業DRWの子会社Artemeter、APACの包括的な脱炭素ソリューション推進に向けた戦略的パートナーシップを締結
アスエネ株式会社 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、グローバル金融トレーディング業界の大手企業DRWホールディングスの子会社で、カーボンファイナンス事業を展開するArtemeter(本社:アメリカ、以下... -
DDe、エスディ・メンテナンスが連携協力に関する覚書を締結
DDe株式会社 サンデン・リテールシステム株式会社の施工・メンテナンス部門。コンビニエンスストアでは24時間365日対応と保守の実績がある。DDeの業務用空調省エネ装置α-HTの施工技術向上とメンテナンス強化を推進。 報道各位 2025年3月18日 DDe株式会社 D... -
アスエネ、ESG評価クラウド「ASUENE ESG」がさらに多くの言語で利用可能に。サプライチェーン全体のESG推進に貢献
アスエネ株式会社 既存言語に加え、韓国語、ドイツ語、インドネシア語、フランス語を追加 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、サプライチェーンにおけるESG評価クラウドサービス「ASUENE ESG」にすでに利... -
CO2排出量見える化クラウド「ASUENE」、神奈川県の「事業活動温暖化対策計画書制度」に対応
アスエネ株式会社 神奈川県の「令和6年度神奈川県CO2排出量管理システム改修支援補助金」事業で機能拡充へ アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、当社のCO2排出量見える化・削減・報告クラウドサービス「AS... -
TSUBASAアライアンスによる非化石証書の共同購入
株式会社千葉銀行 ~地域で生まれた環境価値を地産地消~ 千葉銀行(頭取 米本 努)は、2025年3月13日(木)、「TSUBASAアライアンス※1」で連携する全行と共に、各行の営業エリアで創出されたFIT非化石証書※2を合計500万kWh購入しました。購入... -
ローカルエナジー向けにEVカーシェアシステムの提供開始
REXEV 〜EVカーシェアリングに向けた社内実証実験をサポート〜 株式会社REXEV(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:渡部 健、以下「REXEV」)は、カーシェアリング社内実証実験のサポートを目的として、ローカルエナジー株式会社(本社:鳥取県米子市... -
ライナフ、脱炭素化支援機構含む4社から資金調達を実施
株式会社ライナフ スマート置き配の展開を拡大 株式会社ライナフ(本社:東京都文京区、代表取締役:滝沢 潔、以下「ライナフ」)は、このたび、脱炭素化支援機構(JICN)、NVenture Capital株式会社(NECキャピタルソリューション100%子会社)、ひろぎん... -
三洋貿易、EVバスと自動運転車両の取り扱い開始
三洋貿易株式会社 ~7種のラインナップで柔軟にご提案。人材不足や環境に貢献~ 三洋貿易株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:新谷正伸、以下「三洋貿易」)は、中国製のEVバス、自動運転車両の取り扱いを開始しました。EVバス、自動運転車両... -
ネスレ日本・JR貨物グループによる中距離帯での定期貨物鉄道輸送取り組み開始から2年目を迎え、輸送量を約1.6倍に拡大
ネスレ日本株式会社 貨物鉄道とトラックを併用した中国・四国方面への新ルートの運用を3月31日(月)より開始 JR貨物 百済貨物ターミナル駅(大阪府大阪市)に到着した貨物コンテナ - 2025年3月撮影 ネスレ日本株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役 社長 ... -
アスエネ、国内最高峰のプロラグビーリーグ初「カーボン・オフセット付きチケット販売」を支援
アスエネ株式会社 カーボンクレジット・排出権取引所のCarbon EXとともに、静岡ブルーレヴズとプロスポーツ事業の支援企業Fan Circleと脱炭素社会の実現を後押し アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、静岡... -
Carbon EX、国内最高峰のプロラグビーリーグ初「カーボン・オフセット付きチケット」導入を支援
Carbon EX 地産地消のカーボンクレジットの活用でスポーツ業界の脱炭素化を推進 Carbon EX株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平・竹田 峻輔、以下「Carbon EX」)は、静岡ブルーレヴズ株式会社(本社:静岡県磐田市、代表取締役:山谷 ... -
アスエネ、SSBJ「サステナビリティ開示基準」対応推進を加速
アスエネ株式会社 「ASUENE」はSSBJ基準に対応可能な機能を実装済み。IFRS準拠の算定・AI自動化、第三者保証までをワンストップで提供 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、2025年3月5日にサステナビリテ... -
アスエネ、SSBJ「サステナビリティ開示基準」対応推進を加速
アスエネ株式会社 「ASUENE」はSSBJ基準に対応可能な機能を実装済み。IFRS準拠の算定・AI自動化、第三者保証までをワンストップで提供 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、2025年3月5日にサステナビリテ... -
業界を超えた脱炭素コラボが実現!さがみ湖MORI MORI『“花も団子も” MORI MORIスプリングフェスタ』にてUCC水素焙煎コーヒーを施設内の太陽光発電由来の電力で抽出し試飲提供
UCCコーヒープロフェッショナル株式会社 UCCグループで業務用サービス事業を展開するUCCコーヒープロフェッショナル株式会社(本社:東京都港区、社長:橋本 樹一郎)は、3月22日(土)、23日(日)にレジャー施設「さがみ湖MORI MORI」で開催されるイベン... -
株式会社Green AI、株式会社テプコシステムズと取次パートナー契約を締結
株式会社Green AI 本パートナーシップにより、『Green AI』を通じてより多くのお客様の脱炭素とコスト削減を効果的に支援します。また、株式会社テプコシステムズの事業拡大に貢献し、共に持続可能な社会を目指します。 株式会社Green AI(本社:東京都渋... -
アスエネとForbes JAPAN、GXプロジェクト「NEXT GX STREAM」を開始
アスエネ株式会社 GXへの貢献度をランキングで見える化し、気候変動対策に取り組む企業を支援 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、グローバルビジネス誌Forbes JAPAN(発行元:リンクタイズ株式会社、代... -
「住まいに関するアンケート」を窓リフォーム経験者と未経験者1,101名に実施 窓リフォーム未経験者の約49%が、新生活や引越しの際に「断熱・省エネ性能」を重視
YKK AP株式会社 4月1日から改正建築物省エネ法施行で住宅の省エネ化が加速 ~専門家は生活の質を引き上げる窓リフォームを「コスパ最強」と推奨~ YKK AP株式会社(本社:東京都千代田区、社長:魚津 彰)は、20代~60代の男女1,101名に「住まいに関す... -
「住まいに関するアンケート」を窓リフォーム経験者と未経験者1,101名に実施 窓リフォーム未経験者の約49%が、新生活や引越しの際に「断熱・省エネ性能」を重視
YKK AP株式会社 4月1日から改正建築物省エネ法施行で住宅の省エネ化が加速 ~専門家は生活の質を引き上げる窓リフォームを「コスパ最強」と推奨~ YKK AP株式会社(本社:東京都千代田区、社長:魚津 彰)は、20代~60代の男女1,101名に「住まいに関す... -
川崎市 「脱炭素アクションみぞのくち」取組成果を発表します!
DAM 地元事業者、地域のZ世代等による脱炭素アクション 川崎市の脱炭素社会の実現に向けた取組「脱炭素アクションみぞのくち」では、高津区溝口周辺地域で多くの事業者・団体による脱炭素に資する取組が行われております。また、昨年度に引続き地元Z世代の... -
排出物からアートへ—REMAREがコクヨの射出成形排出物を再利用し、オーダーメイドテーブル天板を制作
株式会社REMARE 株式会社REMARE(本社:三重県鳥羽市、代表取締役:間瀬 雅介、以下REMARE)は、内装設計・施工会社である株式会社船場(本社:東京都港区、代表取締役社長:八嶋 大輔、以下船場)との共創により、コクヨ株式会社(本社:大阪府大阪市東成... -
インフォマート、利用企業110万社以上の帳票デジタル化で年間約5,046トン、東京ドーム122個分のCO2排出量を削減
株式会社インフォマート 年間約5億8千万枚の紙を削減し、脱炭素社会の実現に貢献 デジタルの力であらゆる業務を効率化する株式会社インフォマート(本社:東京都港区 代表取締役社長:中島 健、以下「当社」)は、当社が提供する「BtoBプラットフォーム」... -
アスエネ、東海地区を中心に産業廃棄物の収集運搬・中間処理業を行うJ-CIRCULARSと協業開始
アスエネ株式会社 企業のCO2排出量の見える化・削減とサーキュラーエコノミーの支援を通じて、サステナビリティ経営を推進 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、東海地区を中心に事業を展開するJ-CIRCULAR... -
日本電力調達ソリューション、電力会社切替サポート事業の実績公開事業開始後約11か月で契約口数119件、電力量2.2億kWhを突破
株式会社日本電力調達ソリューション 株式会社日本電力調達ソリューション(本社:東京都港区、代表取締役社長:高橋 優人)は、「電力会社切替サポート事業」において、2024年4月の事業開始以来約11か月で119件(電気需給契約口数ベース)、約6.3万kW(契約電... -
【株式会社Jテック】沖縄セルラー電話株式会社との業務提携について
株式会社Jテック 観光向けスマートeレンタサイクル『GREEN RIDE』を共同展開 株式会社Jテック(代表取締役社長:櫻井 成愛、以下「Jテック(ジェイテック)」 )は、2025年1月30日、沖縄セルラー電話株式会社(代表取締役社長:宮倉 康彰、以下「沖縄セル... -
ベイシアが群馬県の「地産地消型PPA(群馬モデル)」における水力発電電力の供給先事業者に選定
株式会社 ベイシア ~再生可能エネルギー由来の電力導入によりさらなる環境への貢献を目指す~ 株式会社ベイシア(本社:群馬県前橋市、代表取締役社長:相木孝仁)は、群馬県が県営水力発電所の「温室効果ガス排出量ゼロ」の電気を県内事業者へ供給す... -
エフピコ×かましん 食品トレーの水平リサイクル「ストアtoストア」の協働で地域1番のエコなお店づくりを推進
エフピコ ~2025年12月までに年間50tのCO2排出量の削減を目標~ 株式会社エフピコ(本社:東京都新宿区、代表取締役会長:佐藤 守正、以下「エフピコ」)は、株式会社かましん(本部:栃木県宇都宮市、代表取締役社長:若井 禎彦、以下「かましん」)と協... -
耐久性、施工性が従来品より向上した放射冷却素材 SPACECOOLフィルム(高耐久)が新発売
SPACECOOL株式会社 SPACECOOL株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:末光 真大、以下「当社」)は、この度、宇宙に熱を放射しゼロエネルギーで冷却する放射冷却素材「SPACECOOL」を用いた新製品「SPACECOOLフィルム(高耐久)」(以下、本製品)を新... -
建築・プロダクトに新たな可能性を──5組のクリエイターが挑戦「REMARE Plastic SUMMIT」プロジェクト始動
株式会社REMARE 次世代を担うクリエイターが、国産リサイクルプラスチックの創造的活用を模索する 株式会社REMARE(本社:三重県鳥羽市、代表取締役:間瀬雅介、以下REMARE)が主催、一般社団法人Sewn(共同代表理事:永井誠人、伊達善行)が企画運営する... -
アスエネ、CFP/LCA算定サービス「ASUENE LCA」英語版を提供開始
アスエネ株式会社 グローバルに広がるサプライチェーン全体で厳格化する国際環境規制に対応 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、CFP/ LCA算定サービス「ASUENE LCA」の英語版を提供開始しました。欧州を... -
菓子・食品の大手上場製造業、カンロが「ASUENE」のCFP算定支援コンサルティングを導入
アスエネ株式会社 主要3製品のCFPを算定し、信頼性の高い情報開示を通じて、サステナビリティ活動を推進 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、カンロ飴やピュレグミなどでおなじみの菓子・食品の大手上場... -
虎ノ門に広がる循環のデザイン—REMAREの再生プラスチック素材がSFAの複数施設に採用
株式会社REMARE 日鉄興和不動産株式会社、Sustainable Food Asia株式会社(以下、SFA)および独立行政法人都市再生機構により立ち上げられた、「Sustainable Food Lab」および「Sustainable Food Museum」(ともに東京都港区虎ノ門エリア)における、象徴... -
アスエネ、プロラグビーチーム「静岡ブルーレヴズ」の事業活動および試合運営におけるCO2排出量算定を実施
アスエネ株式会社 プロスポーツ事業支援企業のFan Circleと協業し、スポーツの脱炭素化を推進 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:西和田 浩平、以下「アスエネ」)は、静岡ブルーレヴズ株式会社(本社:静岡県磐田市、代表取締役:山谷 拓... -
長距離ワイヤレス給電(AirPlug™)技術の社会実装を実現するエイターリンク、シリーズBエクステンションラウンド18億円、ベンチャーデット10億円を調達し、累計68億円の資金調達を実施
エイターリンク株式会社 米・スタンフォード大学発のスタートアップ企業であり、ワイヤレス給電によって配線のない“デジタル世界”の実現を目指すエイターリンク株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役:岩佐凌、以下「エイターリンク」)は、シリーズB... -
アスエネ株式会社、個人情報保護体制の強化が認められ「プライバシーマーク(Pマーク)」取得
アスエネ株式会社 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:西和田 浩平、以下「当社」)は、2025年2月4日、一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)よりプライバシーマークの認定を取得したことをお知らせいたします。 プライバシーマー... -
TGパワーによる補助金を活用した太陽光発電PPAサービス「TGPでんき」のご提案(2024年度実績)
株式会社TGパワー 補助金申請作業もTGパワーにてサポート 株式会社TGパワー(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:重村庸介、以下「TGパワー」)は、環境省が管轄する、二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(民間企業等によ... -
ティシュの枚数や厚みそのままにコンパクト化 もっと持ち運びやすくなって、環境負荷も低減へ。「プレミアムソフト」「ネピネピ」他 箱サイズリニューアル
王子ネピア 2025年3月より順次発売 王子ネピア株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:森平高行)は、「ネピア プレミアムソフト」「ネピア ネピネピ(150組、200組)」「ネピア ネピeco」「ネピア 激吸収ハンドタオル」の箱サイズをリニューア... -
ブラザー、空調事業に本格参入
ブラザー工業株式会社 海外への展開も視野に スポットクーラー 2シリーズを発売 ブラザー工業株式会社が空調事業に本格参入し、スポットクーラー「Pure Drive」の新ラインアップとなる「PD-7100シリーズ」と「PD-3100 シリーズ」を発売する。 ブラザー販... -
第6回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」の環境サステナブル企業部門で環境大臣賞(金賞)を受賞しました(ニュースレター)
大和ハウス工業株式会社 大和ハウス工業株式会社(本社:大阪市、社長:芳井敬一)は、2025年2月19日、環境省が主催する第6回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」の環境サステナブル企業部門で、最高賞の環境大臣賞(金賞)を受賞しました。 なお... -
アスエネUSA、米国のサステナビリティコンサル企業17 Ways社とパートナーシップに関する覚書(MoU)を締結
アスエネ株式会社 アメリカに拠点を持つ製造企業を中心に脱炭素・サステナブル経営の支援を拡大 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)の海外現地法人 であるAsuene USA(本社:アメリカ カリフォルニア州 ロサンゼ... -
アスエネ、「Anyflow」とのAPI連携を開始
アスエネ株式会社 「勘定奉行クラウド」「freee会計」「ESGTech」との連携を開始 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田浩平、以下「当社」)が運営するCO2排出量の見える化・削減・報告を支援するクラウドサービス「ASUENE」は、Saa... -
次世代型バイオ燃料でCO2削減 「リニューアブルディーゼル」導入〔神奈川〕
パルシステム連合会 藤沢センターの配送トラックで 生活協同組合パルシステム神奈川(本部:横浜市港北区新横浜、理事長:藤田順子)は2月18日(火)から、藤沢センターで廃食油などを再利用した燃料「リニューアブルディーゼル」の試験導入を開始します。... -
Green AI、【環境省】令和6年度環境スタートアップ大賞において 「環境スタートアップ大賞 選定委員賞」を受賞
株式会社Green AI 株式会社Green AI(本社:東京都渋谷区、代表取締役:鈴木慎太郎、以下「当社」)は、令和6年度 環境省 環境スタートアップ大賞において、「環境スタートアップ大賞 選定委員賞」を受賞しました。 本賞は、環境問題の解決におけるイノ... -
アスエネ、プラスチックのリサイクルを推進するREMAREと業務提携
アスエネ株式会社 CO2排出量の見える化から、Scope3に関わる原材料の調達や廃棄物削減までを一気通貫でサポート アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、株式会社REMARE(本社:三重県鳥羽市、代表取締役:間... -
REMAREとアスエネが協業開始:CO2排出の見える化から削減までを一気通貫で実現
株式会社REMARE 株式会社REMARE(本社:三重県鳥羽市、代表取締役:間瀬 雅介、以下REMARE)と、CO2排出量見える化・削減・報告クラウドサービス「ASUENE」を提供するアスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:西和田 浩平、以下アスエネ)は、CO2... -
HD Renewable Energy Co.,Ltd.と合弁会社設立および出資に関する契約を締結
三菱電機株式会社 Energy & Facilityソリューションの拡大と再生可能エネルギー調達の強化を実現 左から HD Renewable Energy Co.,Ltd. 日本、オーストラリア 董事長 陳 明信氏、HD Renewable Energy Co.,Ltd. 総経理 周 仕昌氏、HD Renewable Energy... -
アスエネ、外務省が主催するアジアの次世代リーダーとのイベントで 台湾の学生と脱炭素社会の未来を議論
アスエネ株式会社 AIや再生可能エネルギーなど最新テクノロジーを学ぶ台湾の学生と世界のサステナビリティ経営の最前線を共有 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、外務省が推進する「対日理解促進交流プ... -
SIRCが豊田合成と共にScope3向けのCO2排出量削減パッケージの開発着手
株式会社SIRC サプライチェーン向け省エネ改善ノウハウを提供 株式会社SIRC(サーク)(本社:大阪市、代表取締役CEO 髙橋 真理子、以下SIRC)は、豊田合成株式会社(以下、豊田合成)と、同社や同社の関連会社(海外含む)、仕入先様におけるCO2排出量の... -
「ヤシノミ洗剤」で知られる衛生用品メーカー「サラヤ」が「ASUENE」のCFP算定支援コンサルティングを導入
アスエネ株式会社 約5か月でCFP算定を完了。サステナブルなブランドとして環境負荷の開示を目指す アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、サラヤ株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:更家 悠介)...