CO2削減– tag –
-
タイ子会社に太陽光発電システムを導入
バンドー化学株式会社 Bando Manufacturing (Thailand) Ltd.(タイ)の工場屋上に設置した太陽光発電システム バンドー化学株式会社(本社:兵庫県神戸市)は、2050年までにバンドーグループのCO2排出量を実質ゼロにするカーボンニュートラル実現に向けて... -
ゼロボード、日ASEAN経済共創フォーラム2024に登壇
株式会社ゼロボード 〜 アジアにおけるGHG可視化の重要性を強調 〜 企業のサステナビリティ経営を支援する株式会社ゼロボード(東京都港区、代表取締役:渡慶次道隆、以下 当社)の営業本部長兼Zeroboard (Thailand) Co.,Ltd. 取締役の小野泰司が、2024年1... -
船井総研ロジとLOKIARが協業、業界知識とデータ分析技術で共同配送の効率化を加速
株式会社LOKIAR 両社の強みを生かし、中堅・中小企業の共同配送の実現を目指します。 企業間物流に特化した物流支援事業を展開する株式会社LOKIAR(本社:東京都北区、代表取締役:伊藤 健太、以下「LOKIAR」)は、物流コンサルティングの船井総研ロジ株式... -
Carbon EXが、産業用ポンプ・航空機部品の製造業である日機装へ非化石証書による金沢製作所の実質再エネ化を支援
Carbon EX Carbon EX株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平・竹田 峻輔、以下「当社」)は、日機装株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:甲斐 敏彦、以下「日機装」)に対し、非化石証書による金沢製作所の実質再エネ化(Scop... -
プラスチック成形機用洗浄剤「アサクリン™」新シリーズ販売開始のお知らせ
旭化成株式会社 ~高洗浄性能×低残留性能によりCO2排出量およびトータルコストの削減に貢献~ 旭化成株式会社(本社:東京都千代田区、社長:工藤 幸四郎、以下「当社」)は、プラスチック成形機用洗浄剤「アサクリン™」の新シリーズに、3グレード... -
アスエネが、CO2排出量見える化・削減クラウド「ASUENE」をインドネシアのSMBCグループの「SMBC Indonesia」に導入
アスエネ株式会社 インドネシアの脱炭素目標実現に向けて、PCAF算定を支援 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、三井住友銀行の連結子会社でインドネシアに展開する大手銀行のPT Bank SMBC Indonesia Tbk... -
アスエネ、CO2排出量見える化・削減クラウド「ASUENE」をホワイトラベルで提供開始
アスエネ株式会社 SMBC Indonesiaが、インドネシアの現地法人向けにホワイトラベル型「ASUENE」を販売開始 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)が展開する、CO2排出量見える化・削減・報告クラウドサービス「... -
アスエネ、経済産業省の令和5年度補正「グローバルサウス未来志向型共創等事業費補助金」に採択。最大5億円の補助金を獲得
アスエネ株式会社 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)とAsuene APAC(本社:シンガポール)は、経済産業省が主管する令和5年度補正「グローバルサウス未来志向型共創等事業費補助金(以下、本補助金)」に採... -
世代・業界を超えた共創の場「Green Innovator Forum」Keynote Sessionにアスエネ代表 西和田が登壇
アスエネ株式会社 McKinsey&Companyシニアパートナー山田氏、JERA Cross CPO一倉氏、日本政策投資銀行 蛭間氏と共に脱炭素社会の推進に向けてパネルディスカッション アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)の... -
「焼却時のCO2 排出量実質ゼロ」のレジ袋 ⽣活協同組合ユーコープ店頭レジ袋に採⽤
株式会社イーアンドエス 〜 ⼤幅なCO2 削減効果、既存レジ袋と変わらない品質を評価 〜 株式会社イーアンドエス(本社:東京都⾜⽴区、代表:⽣⽥学)は、⼆酸化炭素削減素材「グリーンナノ」を添加したうえでカーボンオフセットを実施し、... -
アスエネ、GX・ESG動画学習サービス「ASUENE ACADEMY」を提供開始
アスエネ株式会社 企業のGX・ESG教育を推進するe-ラーニングサービス アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、GX・ESG動画学習サービス「ASUENE ACADEMY(アスエネアカデミー)」の提供を開始します。「ASUEN... -
諏訪南事業所ユーティリティ設備における省エネ活動が「2024年度 省エネ大賞 資源エネルギー庁長官賞」を受賞
エプソン セイコーエプソン株式会社(以下 エプソン)は、このほど一般財団法人省エネルギーセンターが主催する2024年度省エネ大賞(省エネ事例部門)において、諏訪南事業所(長野県諏訪郡富士見町)の省エネ活動が「資源エネルギー庁長官賞(支援・サー... -
地球にやさしい名刺を日新堂印刷が新発売!4種類のエコ名刺でサステナビリティを表現
日新堂印刷 人気の「ペットボトル再生材名刺」も待望の復活! 丸吉日新堂印刷株式会社(本社:北海道札幌市豊平区平岸6条12丁目11-2、代表取締役:阿部晋也)は、環境に優しい新素材を採用した名刺3種類と、人気商品のペットボトル再生材名刺の再販を発表... -
アスエネ、CO2排出量見える化・削減・報告クラウド「ASUENE」に「生成AI削減シミュレーション」オプション機能を提供
アスエネ株式会社 生成AI技術を活用し、企業のCO2排出量削減施策を支援 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、CO2排出量見える化・削減・報告クラウドサービス「ASUENE」に、「生成AI削減シミュレーション... -
ゼロボード、貨物輸送のGHG排出量算定効率化サービスのAddedと物流業界の課題解決に向けた業務提携契約を締結
株式会社ゼロボード 企業のサステナビリティ経営を支援する株式会社ゼロボード(東京都港区、代表取締役:渡慶次道隆、以下 当社)は、企業間の輸送に関するGHG(温室効果ガス)排出量の集計、算定、可視化の効率化サービスを提供する株式会社Added(東... -
ALCANTARA®が第15版となる2024年度サステナビリティ・レポートを発行
アルカンターラ メイド・イン・イタリーの最高品質を誇るマテリアルブランド「ALCANTARA®」は、持続可能性への続續的な取り組み行ってから15年を迎えました。本レポートには、責任ある事業実践の基準を示すものであり、 2009年に初めて自主的にサステナ... -
「グローバルサウス補助金」に採択 – タイでの廃棄物問題解決に向けた実証実験を開始
エクストラボールド 「タイでの廃棄物再資源化に挑む新拠点設立—弊社のペレット式大型3Dプリンターとサステナブル材料化技術で環境課題解決を目指す実証実験を開始」 「Material Innovation Center」のイメージイラスト 株式会社ExtraBold(本社:東京都豊... -
味の素(株)、令和6年度「モーダルシフト優良事業者賞」 (連携・協働部門)を受賞
味の素株式会社 ~味の素食品㈱、F-LINE㈱とともに持続可能な物流体制の実現へ~ 味の素株式会社(社長:藤江 太郎 本社:東京都中央区)はこの度、味の素食品株式会社(社長:望月 俊之 本社:神奈川県川崎市、以下味の素食品社)、F-LINE株... -
次世代のバイオ燃料「出光リニューアブルディーゼル」の実証実験を大林組の建設現場で開始
株式会社大林組 出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:木藤俊一、以下「出光興産」)、株式会社大林組(本社:東京都港区、代表取締役 社長 兼 CEO:蓮輪賢治、以下「大林組」)、株式会社松林(本社:京都府宮津市、代表取締役社長... -
アスエネ、API連携iPaaS事業のテック企業「Anyflow」の100% M&Aを実行
アスエネ株式会社 -国内リーディングプレイヤーがグループジョイン、データ連携自動化と開発工数を大幅削減- アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:西和田浩平)は、CO2排出量見える化・削減・報告クラウドサービス「ASUENE」の機能強化を目的... -
【ビル不動産オーナー様の再エネ化応援】空間伝送型ワイヤレス給電「AirPlug™」、新電力プランを販売開始。再エネ電気の切替とAirPlug™による省エネで、さらにお得にスマートに。
エイターリンク株式会社 エイターリンク株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役:岩佐 凌、以下 エイターリンク)は、空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション「AirPlug™*」によって、ビルの快適性と省エネの両立を実現する画期的なビルシステム... -
CO2削減ロードマップ策定システムを提供する株式会社Green AI、「未来の市場をつくる100社【2025年版】」に選出
株式会社Green AI この選出を励みに、より多くのお客様にCO2削減ロードマップ策定システム『Green AI』を提供し、お客様の脱炭素とコスト削減の両立を支援してまいります。 株式会社Green AI(本社:東京都渋谷区、代表取締役:鈴木 慎太郎)は、日経BPが... -
オンサイトPPA事業1800kW太陽光発電設備の施工について
協和ホールディングス株式会社 協和ホールディングス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:立松 和也)は、東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員:小西 康弘、以下「TGES」)が実施す... -
Carbon EXが電子計測機器商社の「日本電計」に、カーボンクレジット創出コンサルティングサービスを導入
Carbon EX 日本電計の福島県の水田プロジェクトを通じて、持続可能な農業モデルの確立と地域復興支援を推進 Carbon EX株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平・竹田 峻輔、以下「当社」)は、日本電計株式会社(本社:東京都台東区、代表... -
アスエネ、ユーザーコミュニティ「Net Zero Community」の登録者数が業界最大級の1,200名を突破
アスエネ株式会社 CO2排出量見える化・削減・報告クラウドサービス「ASUENE」の継続率99%に寄与 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、CO2排出量見える化・削減・報告クラウドサービス「ASUENE」を導入す... -
アスエネヴェリタス、経済産業省「GXリーグ」におけるGX-ETS(排出量取引制度)第1フェーズの合理的保証の登録検証機関に登録
アスエネ株式会社 アスエネ株式会社の100%子会社であるアスエネヴェリタス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役会長:西和田浩平、以下「アスエネヴェリタス」)は、経済産業省主催の「GXリーグ」において、GX-ETS(排出量取引制度)第1フェーズにおけ... -
法人向けの多拠点・複数台のEV充電ソリューションの提供開始について
ヒラソル・エナジー株式会社 EV充電器の安定稼働とエネルギーマネジメントによるコストの増加抑制 法人向けの多拠点・複数台のEV充電ソリューションの提供開始について 株式会社ジゴワッツ(東京都中央区、代表取締役:柴田 知輝、以下「ジゴワッツ」)と... -
イオンディライト全事務所の電力を実質再エネ化
イオンディライト株式会社 ~カーボンニュートラルの実現に向け、CO2削減に貢献~ イオンディライト株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼社長執行役員 グループCEO:濵田和成、以下、「当社」)は、脱炭素社会の実現に向けた取り組みとして、... -
イオンディライト全事務所の電力を実質再エネ化
イオンディライト株式会社 ~カーボンニュートラルの実現に向け、CO2削減に貢献~ イオンディライト株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼社長執行役員 グループCEO:濵田和成、以下、「当社」)は、脱炭素社会の実現に向けた取り組みとして、... -
イオンディライト全事務所の電力を実質再エネ化
イオンディライト株式会社 ~カーボンニュートラルの実現に向け、CO2削減に貢献~ イオンディライト株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼社長執行役員 グループCEO:濵田和成、以下、「当社」)は、脱炭素社会の実現に向けた取り組みとして、... -
エプソンのウルトラコンパクトPC「Endeavor ST」シリーズで、パソコン本体の『おまとめ出荷』が可能に
エプソンダイレクト株式会社 ―開梱の手間を減らして工数削減、梱包材の廃棄を減らして環境負荷低減― パソコンの開発・製造・ダイレクト販売などを行うエプソングループのエプソンダイレクト株式会社(本社:長野県塩尻市、社長:一杉卓志)は、ウルトラ... -
低炭素型コンクリート「ECMコンクリートⓇ」を成瀬ダム堤体へ本格導入
鹿島 ~ダム建設工事においてCO2排出量の削減に貢献~ 鹿島(社長:天野裕正)は、国土交通省成瀬ダム工事事務所の協力のもと、成瀬ダム堤体打設工事(秋田県東成瀬村)において、低炭素型コンクリート「ECM(エネルギー・CO2ミニマム)コンクリート」(... -
【くろがね工作所】、アサヒ飲料の「CO2を食べる自販機」とコラボレート企画
株式会社くろがね工作所 貴社のワークカフェ(食堂)・レストルームなどにアサヒ飲料(株)様のC02を食べる自販機を設置することでSDGsに貢献できます。 株式会社くろがね工作所(住所:大阪市西区新町一丁目4番24号)はアサヒ飲料株式会社(住所:東京... -
アスエネ、クラウディオと脱炭素経営支援における業務提携を開始
アスエネ株式会社 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、株式会社クラウディオ(本社:東京都中央区、代表取締役会長:石川 正明、以下「クラウディオ」)業務提携を行いました。当社は、CO2排出量見える化... -
CO2削減計画策定サービス『ゼロサク』を提供開始。先着10社限定で無料テストユーザを募集。
株式会社トリジェンス 株式会社トリジェンスは、CO2削減計画を策定するサービス『ゼロサク』を公開します。先着10社に対して無料で脱炭素化計画を策定します。 2024年11月30日 東京都港区 株式会社トリジェンス(本社: 東京都、代表取締役: 松本泰平)はCO... -
【LINEヤフー】LINEヤフーと尾鷲市、森林由来のJ-クレジットを10年間売買する契約を締結
LINEヤフー株式会社 毎年500トンのCO2吸収量を取引し、環境課題に取り組むパートナーとして自然資本の保全を推進 LINEヤフー株式会社(以下、LINEヤフー)と尾鷲市は、尾鷲市が所有する森林から創出されるJ-クレジット※1(以下、本クレジット)を2025年よ... -
【グリーンナノ+カーボン・オフセット】「実質CO₂排出ゼロ」の ポリエチレン袋の取り扱いを開始
株式会社エス・ピーパック ~再生素材に加え、環境配慮の商品ラインアップをさらに充実~ 株式会社エス・ピーパック(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:福田 隆憲)は、株式会社イーアンドエス(本社:東京都足立区 、代表取締役:生田 学)と代理店契... -
アスエネ、CO2排出量見える化・削減・報告クラウドサービス「ASUENE」に「CSRD報告」機能を追加
アスエネ株式会社 アスエネ、CO2排出量見える化・削減・報告クラウドサービス「ASUENE」に「CSRD報告」機能を追加 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、CO2排出量見える化・削減・報告クラウドサービス「A... -
Carbon EX、CO2排出量算定や排出量オフセットを自動化する「Carbon EX オフセットAPI」サービスをリリース
Carbon EX 環境配慮型製品を選びたい生活者(エンドユーザー)のニーズに応えるための、企業向け新サービス カーボンクレジット取引プラットフォームを提供するCarbon EX株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平・竹田 峻輔、以下「当社」... -
Carbon EX、企業独自のマーケットプレイスでカーボンクレジットの取引が可能な「Carbon EX トレードAPI」サービスをリリース
Carbon EX 脱炭素経営の推進とビジネス拡大に貢献する、企業向け新サービス カーボンクレジット取引プラットフォームを提供するCarbon EX株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平・竹田 峻輔、以下「当社」)は、企業独自のマーケットプレ... -
Carbon EX、排出権取引所の登録事業者数で国内No.1を獲得
Carbon EX 世界の幅広いカーボンクレジット・非化石証書を取り扱うプラットフォームとして、登録事業者数No.1 Carbon EX株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平・竹田 峻輔、以下「当社」)の運営するカーボンクレジット・排出権取引所「... -
リサイクルを学んで、みんなの地球を守ろう!学習まんが『食品トレーのひみつ』を刈谷市・安城市・半田市・武豊町の小学校全校(54校)と一宮市(1校)に寄贈
アオキスーパー 【食品トレーのひみつ】食品容器の製造メーカーである株式会社エフピコと株式会社学研プラスが共同で制作した小学生向けの学習まんがで、食品トレーのリサイクルについて楽しみながら学べます。 ... -
建設現場で発生する鉄スクラップの水平リサイクルフローを構築し、アップフロントカーボン削減を推進
株式会社大林組 ~当社解体現場で発生する約1,000tの鉄スクラップを当社建設現場で循環利用~ 株式会社大林組(本社:東京都港区、社長:蓮輪賢治)は、建設資材における脱炭素社会・循環型経済の実現に向けた取り組みの一環として、大林組が請け負う解... -
アスエネとロジスティードが物流業界の脱炭素化に向けて協業
アスエネ株式会社 物流業界のサプライチェーン最適化のCO2可視化ソリューション「EcoLogiPortal®」を「アスエネストア」に掲載・データ連携し、物流業界の脱炭素経営をワンストップで支援 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平... -
アスエネ代表取締役CEO西和田 浩平がForbes JAPAN「日本の起業家ランキング2025 TOP20」に選出
アスエネ株式会社 CO2・ESG可視化セグメントでは唯一の選出 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、本日発表のForbes JAPAN「日本の起業家ランキング2025」において、「日本の起業家TOP20」に当社Founder&... -
アスエネとNIPPON EXPRESSホールディングスがデータ連携、ならびに物流の最適化によるCO2排出量削減施策の実行を支援
アスエネ株式会社 CO2排出量見える化・削減クラウド「ASUENE」とCO2排出量算出ツール「エコトランス・ナビ」のデータ連携により、物流業界の輸送効率化と脱炭素経営をワンストップで支援 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平... -
アスエネとNIPPON EXPRESSホールディングスがデータ連携、ならびに物流の最適化によるCO2排出量削減施策の実行を支援
アスエネ株式会社 CO2排出量見える化・削減クラウド「ASUENE」とCO2排出量算出ツール「エコトランス・ナビ」のデータ連携により、物流業界の輸送効率化と脱炭素経営をワンストップで支援 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平... -
アスエネとNIPPON EXPRESSホールディングスがデータ連携、ならびに物流の最適化によるCO2排出量削減施策の実行を支援
アスエネ株式会社 CO2排出量見える化・削減クラウド「ASUENE」とCO2排出量算出ツール「エコトランス・ナビ」のデータ連携により、物流業界の輸送効率化と脱炭素経営をワンストップで支援 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平... -
レクサー・リサーチとアスエネは脱炭素活動に関する人材育成事業を推進する覚書(MoU)を締結、共同してASEANでの人材育成事業を開始
株式会社レクサー・リサーチ この度、当該事業でAMEICC(日アセアン経済産業協力委員会)のASEAN人材育成事業に採択されました 株式会社レクサー・リサーチ(東京本社:東京都中央区日本橋小伝馬町14-10アソルティ小伝馬町Liens 8F)はアスエネ株式会社(... -
2024年12月2日に初開催の「ACT FOR SKYシンポジウム」で木村化工機が講演「SAF用バイオエタノールの自給に向けた新プロセス構築について」
木村化工機株式会社 「ヒートポンプ式バイオエタノール蒸留装置」で蒸留プロセスのCO2排出量を削減 図1.Act For Sky 木村化工機株式会社(以下「当社」)は、2024年12月2日(月)に羽田空港のTIAT SKY HALLで初開催される「ACT FOR SKYシンポジウム」に...