CO2削減– tag –
-
東証プライム上場 コンタクトレンズ総合メーカー「メニコン」が、CO2排出量見える化・削減クラウド「ASUENE」を導入
アスエネ株式会社 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、 株式会社メニコン(本社:愛知県名古屋市、代表執行役社長 COO:川浦 康嗣、以下「メニコン」)に、CO2排出量見える化・削減・報告クラウドサービ... -
アスエネ、経済産業省が補助金を交付する令和5年度補正資源自律経済確立に向けた産官学連携加速化事業に採択
アスエネ株式会社 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、経済産業省が補助金を交付する一般社団法人低炭素投資促進機構(GIO)の令和5年度補正資源自律経済確立に向けた産官学連携加速化事業(以下、本実証... -
Limeと三井住友海上が安全な電動マイクロモビリティの普及に向けて協業
Lime株式会社 〜安全講習やポート設置の拡充を通じて、持続可能な都市交通システムへの貢献を目指す〜 左:Lime株式会社 カントリー・マネージャー兼アジア太平洋地域統括責任者 テリー・サイ氏/右:三井住友海上火災株式会社 執行役員 企業マーケット戦... -
NEC、環境省からJ-クレジット制度の効率化を支援する「MRV支援システム」の構築事業者に選定
日本電気株式会社 2025年4月から新サービス開始予定、再エネ促進とCO2削減に貢献 ◆概要 NECは、2024年度の環境省「令和6年度J-クレジット制度におけるMRV支援システムの実装支援等委託業務」(注1)において、システム構築事業者に選定されました。こ... -
辛旨スープも豚汁も、装いを新たに登場。ファミマのスープは紙製容器に変更~ファミマのエコパケ第27弾は約170トンのプラ削減~
株式会社ファミリーマート 株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介)は、気温の低下とともに販売が伸長し、例年12月に販売ピークを迎えるファミマルKITCHENのスープの容器本体を、2024年9月10日(火)から順次、全国のフ... -
脱臭プロセスのCO2削減を初期投資ゼロで提供するサービス「D-Remove」の開始
Daigasグループ 大阪ガス株式会社(社長:藤原 正隆)の100%子会社のDaigasエナジー株式会社(社長:福谷 博善、以下「Daigasエナジー」)は、工場を対象に脱臭プロセスで発生するCO2の削減を初期投資ゼロで提供するサービス「D-Remove(ディーリムーブ... -
Hyundaiの新型中型電気路線バス「ELEC CITY TOWN」が補助金の交付対象車両に
Hyundai Mobility Japan 株式会社 ・1台あたり17,692,000円の補助金交付で導入コストを大幅削減・CO2削減と公共交通の環境対応強化に貢献する新たな一歩 Hyundai Mobility Japan株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、代表取締役社長:趙源祥、以下Hyundai... -
九州エリア初の導入!学校法人 滋慶学園が専門学生向けにフードロス削減BOX「ZERO」を設置
ZERO株式会社 ZERO株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役:沖杉 大地、四辻 弘樹、以下「ZERO」)は、ZEROが運営するフードロス削減BOX「ZERO(ゼロ)」(以下、ZERO BOX)を、学校法人 滋慶学園グループの福岡ホテル・ウェディング&製菓調理専門... -
ZERO株式会社は、地震や台風などの災害救援の取組強化のためKGホールディングス株式会社と協業を開始
ZERO株式会社 ~フードロス削減BOX「ZERO」の災害救援インフラ機能のさらなる拡充を実現~ フードロス削減ボックス「ZERO」(以下ZERO BOX)を展開するZERO株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役:沖杉 大地、四辻 弘樹、以下、ZERO)は、現在全国に展... -
BIPROGY本社ビルにフードロス削減BOX「ZERO」を導入
ZERO株式会社 ZERO株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役:沖杉 大地、四辻 弘樹、以下「ZERO」)は、ZEROが運営するフードロス削減BOX「ZERO(ゼロ)」(以下、ZERO BOX)を、BIPROGY株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長 齊藤 昇、以下:B... -
町田市成瀬クリーンセンターへ再生可能エネルギー100%電力を供給開始
COSMO ~導入済の施設と合わせ全67施設で年間12,300トンのCO2を削減~ コスモエネルギーホールディングス株式会社(代表取締役社長:山田 茂)のグループ会社であるコスモ石油マーケティング株式会社(代表取締役社長:森山 幸二、以下「コスモ石油マーケ... -
滋賀県サステナビリティ・リンク・ボンド:大和証券の窓口でご購入・投資表明していただけます(法人のお客さま向け)
大和証券株式会社 大和証券株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 荻野明彦、以下「大和証券」)は、滋賀県(三日月大造知事)が2024年9月に発行を予定するサステナビリティ・リンク・ボンド(以下、「本債券」)を、滋賀県内3か所の支店・営業... -
AIを活用し建物のライフサイクル全体のCO2排出量を正確に算定
鹿島 算定時間を8割削減、複数プランを提案しお客様のCO2削減に貢献 鹿島(社長:天野裕正)は、AIを活用して建物のライフサイクル全体のCO2排出量を正確に算定するシステム「Carbon Foot Scope(TM)」(カーボンフットスコープ)を、株式会社ゴーレム... -
【ハンファジャパン】バングラデッシュにおけるマングローブ植林活動を開始し、開発途上国支援を加速
ハンファジャパン株式会社 ハンファジャパン主催のSDGsパートナーシップ制度「グリーンアライアンス」で世界規模の課題解決に貢献 ハンファジャパン株式会社(所在地:東京都港区 代表取締役:尹 柱 以下、ハンファジャパン)が主催するSDGsパートナ... -
SAFの自給を目指し、バイオエタノールを蒸留する際のCO2排出をゼロに、新型「ヒートポンプ式バイオエタノール蒸留装置」を発明・特許出願
木村化工機株式会社 性能シミュレーション結果:理論回収率 99.0%、製品当たりの消費電力量:0.7kWh/Lを達成 本装置イメージ図 木村化工機株式会社(以下「当社」)はSDGsの取り組みの一つとして、CO2の排出削減および省エネルギー化を実現する装置を継... -
段ボールなどの資源物を対象とした明朗会計・公平さを追求した電子入札システム「ReBid」を9月上旬にリリースします。
株式会社ビートルマネージメント 共同回収にすることで個社回収時よりも輸送効率を高め、CO2排出量を削減し脱炭素社会の実現にも寄与致します。 株式会社ビートルマネージメント(本社:福岡県北九州市、以下、ビートルマネージメント)は、段ボールなどの... -
混合バイオ燃料の活用による脱炭素への取り組みについて
日の丸自動車興業株式会社 日の丸自動車興業株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:富田哲史、以下「日の丸自動車興業」)と株式会社ユーグレナ(本社:東京都港区、代表取締役社長:出雲充、以下「ユーグレナ」)は、東京都が公募する2024年度の... -
混合バイオ燃料の活用による脱炭素への取り組みについて
日の丸自動車興業株式会社 日の丸自動車興業株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:富田哲史、以下「日の丸自動車興業」)と株式会社ユーグレナ(本社:東京都港区、代表取締役社長:出雲充、以下「ユーグレナ」)は、東京都が公募する2024年度の... -
「イオンスタイル笹丘パーク・アンド・ライド」 関係者と連携し社会実験を開始します!!
パーク24株式会社 1.パーク・アンド・ライドとは マイカーを都市近郊の駐車場に駐車し(パーク)、鉄道やバス等の公共交通機関に乗り換えて(ライド)目的地を目指す、都心部の交通混雑緩和のための取り組みのことです。その他、公共交通の利用促進... -
販売開始!環境貢献型NFT・生成AIのcapture.x 年間約530万トン(66万人分の排出量に相当)のCO2削減を見える化し行動変容を促進。日本および世界最大級の太陽光発電所の設備カードをリリース
株式会社bajji 株式会社bajji(本社:東京都台東区、代表取締役:小林慎和)が提供する環境貢献型NFT & AI 「capture.x」(キャプチャーエックス)は、新たな設備カードを発売したことをお知らせします。 今回、新たに追加される設備カードは、世界的... -
しろくま電力、新たに7自治体に電力供給。江戸川区では59の小中学校で割安なゼロカーボン電力*1を使用
しろくま電力株式会社 しろくま電力株式会社(本社/東京都港区、代表/代表取締役 谷本 貫造、以下、しろくま電力)は、2024年に入り新たに7自治体と電力小売契約を締結し、順次電力供給を開始しています。カーボンニュートラル実現に向けて、全国1112の自... -
東証プライム上場 電気機器メーカー「シャープ」が、CO2排出量見える化・削減クラウド「ASUENE」を導入
アスエネ株式会社 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、シャープ株式会社(本社:大阪府堺市、代表取締役 社長執行役員 兼 CEO:沖津 雅浩、以下「シャープ」)に、CO2排出量見える化・削減・報告クラウド... -
東証プライム上場 電気機器メーカー「シャープ」が、CO2排出量見える化・削減クラウド「ASUENE」を導入
アスエネ株式会社 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、シャープ株式会社(本社:大阪府堺市、代表取締役 社長執行役員 兼 CEO:沖津 雅浩、以下「シャープ」)に、CO2排出量見える化・削減・報告クラウド... -
アルヌール、新たな培養装置による室内培養開始
パス株式会社 ~持続可能な未来への一歩 微細藻類培養装置と培養技術の提供~ パス株式会社(東京都渋谷区: 東証スタンダード市場 コード番号3840)の連結子会社である株式会社アルヌール(東京都渋谷区、以下、アルヌール)は、微細藻類市場の発展と持... -
昭島センターが電力由来CO2を100%削減 小水力発電非化石証書購入も加え実現 〔東京〕
パルシステム連合会 2030年までに全体で46%削減を目指します 生活協同組合パルシステム東京(本部:東京都新宿区大久保、理事長:松野玲子)の配送拠点昭島センターがこのたび、2023年度に電気由来CO2排出量を100%削減したことが確定しました。太陽光パネ... -
コンビニ配送にEV3tトラックを導入。8月初旬から新港営業所で運用開始。
南日本運輸倉庫株式会社 ▲『ELF EV(エルフ EV)』。化石燃料を使わず、電気のみで走行する車種。 南日本運輸倉庫株式会社(代表取締役社長 大園 圭一郎、本社 東京都中野区)では、8月初旬から、コンビニエンスストアへのチルド・フローズン配送にBEV(バ... -
DDe株式会社、東洋熱工業株式会社と業務委託契約を締結
DDe株式会社 省エネ技術「α-HT」の進化と持続可能なエネルギー利用の推進を目指して DDe株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:小谷一永)は、革新的な技術で業界をリードする老舗総合エンジニアリング企業の東洋熱工業株式会社(本社:東京都中央区... -
新世代二次電池の開発と実用化を目指す「ORLIB株式会社」へ出資
国際興業株式会社 ~高エネルギー二次電池の開発と事業化を通じて持続的で活力のある豊かな社会の実現に貢献~ 国際興業株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:黒滝寛)は、新世代二次電池*1の開発と実用化を目指すORLIB株式会社(本社:東京都... -
BEAUCYCLE「生産ロスZEROプロジェクト」にI-neが参画
株式会社I-ne 廃棄対象のボトルを再資源化しCO2削減を目指す 株式会社I-ne(本社:大阪市北区、代表取締役:大西洋平 証券コード:4933 以下I-ne)は、化粧品、トイレタリー容器の水平リサイクルプログラムを実施する株式会社BEAUTYCLE(ビューテ... -
8/8、埼玉県庁と埼玉スタジアム線の全7駅で「アイカサ」を提供開始!計16か所のレンタルスポットを設置。
株式会社Nature Innovation Group 傘の忘れ物を含むビニール傘などの「使い捨て傘」を削減し、埼玉県内のサーキュラーエコノミー推進を目指す。 雨の日を快適にハッピーにする傘のシェアリングサービス「アイカサ」を運営する株式会社Nature Innovation ... -
丸紅新電力株式会社と東京地下鉄株式会社はバーチャルPPAを締結
丸紅新電力 丸紅新電力株式会社と東京地下鉄株式会社はバーチャルPPAを締結 丸紅株式会社の連結子会社である丸紅新電力株式会社(代表取締役:須田 彰、本社:東京都千代田区、以下「丸紅新電力」)と東京地下鉄株式会社(代表取締役社長:山村 明義、本... -
省エネ商材「ecomo」海外10カ国において総代理店契約締結
ユアサ商事株式会社 ユアサ商事株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:田村 博之)は、省エネ商材「ecomo(エコモ)」の販売拡大に向け、さつき株式会社(大阪市中央区、取締役社長:祖父江 洋二郎)、株式会社はやぶさ・ホールディングス( 東京都中... -
自動発注配送管理システム「GoNOW」エンジンオイル配送に導入
ゼロスペック株式会社 IoTの活用で配送効率化し省人化と環境配慮 ゼロスペック株式会社(本社:北海道札幌市、代表者:多田 満朗 以下、ゼロスペック)は、自動発注配送管理システム「GoNOW」がトヨタモビリティパーツ株式会社北海道統括支社(以下、トヨ... -
丸紅新電力株式会社とケネディクス・グリーンエナジー株式会社によるオフサイトコーポレートPPA事業における協業について
丸紅新電力 丸紅新電力株式会社とケネディクス・グリーンエナジー株式会社によるオフサイトコーポレートPPA事業における協業について 丸紅株式会社の連結子会社である丸紅新電力株式会社(代表取締役:須田 彰、本社:東京都千代田区、以下「丸紅新電力... -
シェア世界No.1の総合モーターメーカー「ニデック」が、CO2排出量見える化・削減クラウド「ASUENE」を導入
アスエネ株式会社 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、ニデック株式会社(本社:京都府京都市、代表取締役社長執行役員:岸田 光哉、以下「ニデック」)に、CO2排出量見える化・削減・報告クラウドサービ... -
北陸のガスト9店舗で太陽光発電を活用したオフサイトPPAサービスを導入
株式会社すかいらーくホールディングス 2050年までのCO2 排出量実質ゼロを目指した取り組み加速 取り組み動画はこちら 株式会社すかいらーくホールディングス(本社・東京都武蔵野市、代表取締役会長・谷 真、東証プライム:... -
”世界初”環境適応型太陽光利活用オフグリッドエネルギーユニット「SAI-KORO(サイコロ)」提供開始、フラッグシップモデル展示のお知らせ
株式会社コメイチ 世界初、太陽光発電の過酷な環境での利用を実現する「SAI-KORO(サイコロ)」とは? 株式会社コメイチ(本社:青森県下北郡佐井村 代表取締役:奥本 太朗)と、PoC TECH株式会社(本社:東京都目黒区 代表取締役:青澤さおり)は、この... -
Hyundai 、日本市場のニーズに合わせた中型電気路線バスを発売
Hyundai Mobility Japan 株式会社 ・リチウムイオンバッテリーを搭載し200km以上の航続距離を確保*1・充電方式はCHAdeMOを採用。90kWh×2の入力に対応し短時間での充電が可能・駆動モーターはZF製セントラルモーター採用。静かで力強い走りを実現・VDC(車... -
Hyundai 、いわさきグループとの間で世界自然遺産・屋久島での電気バス5台の販売に対する基本合意書を締結
Hyundai Mobility Japan 株式会社 Hyundai Mobility Japan株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、代表取締役社長:趙源祥、以下Hyundai)は、岩崎産業株式会社(本社:鹿児島県鹿児島市山下町、代表取締役:岩崎芳太郎、以下 いわさきグループ)との間で、... -
メルシャン史上最軽量となる1500mlワイン用ペットボトルを開発
キリンホールディングス株式会社 メルシャンで製造・販売するワイン用ペットボトル全商品で年間約107トンのPET樹脂量と約530トンのCO2排出量を削減見込み メルシャン株式会社(社長 大塚正光、以下メルシャン)は、キリンホールディングス株式会社(社... -
本社移転のお知らせ
SOMPOひまわり生命保険株式会社 SOMPOひまわり生命保険株式会社(社長:大場 康弘、以下「当社」)は、2024年8月1日付で本社機能を損保ジャパン霞が関ビル(東京都千代田区)へ移転します。 移転先所在地 東京都千代田区霞が関三丁目7番3号... -
「チャレンジ・カーボンニュートラル・コンソーシアム(CCNC)」の2024年度活動開始について
Daigasグループ ~大阪府下100店以上で脱炭素に配慮した購買行動の促進を実施~ 生活者の脱炭素への意識・行動変容を促すことで、企業の脱炭素の取り組みを加速させ、脱炭素社会を構築することを目指し全14社が参画する「チャレンジ・カーボンニュートラ... -
「チャレンジ・カーボンニュートラル・コンソーシアム(CCNC)」の2024年度活動開始について
Daigasグループ ~大阪府下100店以上で脱炭素に配慮した購買行動の促進を実施~ 生活者の脱炭素への意識・行動変容を促すことで、企業の脱炭素の取り組みを加速させ、脱炭素社会を構築することを目指し全14社が参画する「チャレンジ・カーボンニュートラ... -
【日本初】もみ殻を燃料としたバイオマス地域熱供給プラントが竣工
シン・エナジー株式会社 ~秋田県大潟村で3.5kmにわたり熱導管を埋設~ シン・エナジー株式会社(兵庫県神戸市/代表取締役社長:乾 正博/以下、当社)が株式会社オーリス(秋田県南秋田郡大潟村/代表取締役社長:髙橋 浩人/以下、オーリス)より建設... -
環境貢献型NFT・生成AIのcapture.x 年間約530万トン(66万人分の排出量に相当)のCO2削減を見える化し行動変容を促進。日本および世界最大級の太陽光発電所の設備カードをリリース予定
株式会社bajji 株式会社bajji(本社:東京都台東区、代表取締役:小林慎和)が提供する環境貢献型NFT & AI 「capture.x」(キャプチャーエックス)は、新たな設備カードを発売することをお知らせします。 今回、新たに追加される設備カードは、世界的... -
旭化成の水現像フレキソ樹脂版「AWP™」が、伊藤園「健康ミネラルむぎ茶(ティーバッグ)」のパッケージの製版に採用
旭化成株式会社 ~ 従来の印刷方式と比較して約14%のCO2排出量削減に貢献 ~ 水現像フレキソ樹脂版「AWP」 旭化成株式会社(本社:東京都千代田区、社長:工藤 幸四郎、以下「当社」)は、2024年6月、株式会社伊藤園(本社:東京都渋谷区、社長:本庄 大介... -
自然と共存し、世界最先端の循環型社会の創出を目指す 株式会社hide kasuga1896に投資を実行
フューチャーベンチャーキャピタル株式会社 フューチャーベンチャーキャピタル株式会社(本社:京都市中京区、代表取締役会長兼社長:澤田 大輔、以下「FVC」)は、 長野県と連携し、県内金融機関等と共同で設立した「信州スタートアップ・承継支援投資事... -
リテールパートナーズ・エフピコ「トレーtoトレー」・「ボトルto透明容器」水平リサイクルで協働を開始
エフピコ ~2024年度に CO2排出抑制 年間1,400tを目標に、水平リサイクルを促進~ 株式会社エフピコ(本社:広島県福山市、代表取締役会長 佐藤 守正、以下「エフピコ」)と株式会社リテールパートナーズ(本社:山口県防府市、代表取締役社長 田中... -
【大企業の視点&ベンチャーの視点】「オープンイノベーション促進セミナー&交流会」を開催します!
「ゼロエミッション東京の実現等に向けたイノベーション促進事業」事務局 東京都(事務局:(株)日本総合研究所)は、オープンイノベーションを通じ、東京都内に大きな波及効果を持つ新たなビジネスの創出や、産業の活性化を図ることを目指して、オープン... -
とって付きで使いやすくCO2排出量を約20%削減できるゴミ袋5商品を発売!
日本サニパック株式会社 使いたいシーンに合わせて選べる容量・枚数が特長の「とって付きゴミ袋 nocoo in」 日本サニパック株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:井上充治、以下 サニパック)は環境配慮型ゴミ袋「nocoo(ノクー)」の技術を採用...