DE&I– tag –
-
子どもから大人まで全国で58万人以上が参加「あすチャレ!」が10年目を迎えました
公益財団法人 日本財団パラスポーツサポートセンター 2025年度も年間900回を目指し、パラアスリートを中心とした講師が全国に!パラスポーツを通じて共生社会への気づきや学びの機会を提供します 公益財団法人日本財団パラスポーツサポートセンター(パラ... -
ナチュラルコスメブランドLUSH、多様性・公平性・包摂性の言葉の可視化向上を目的に3種類のバスボムの商品名を『ダイバーシティ』『エクイティ』『インクルージョン』に変更
ラッシュジャパン合同会社 英国発のナチュラルコスメブランドLUSH(ラッシュ)は、米国連邦政府によるDE&I(多様性・公平性・包摂性)プログラムの中止などを背景に、多様性・公平性・包摂性の言葉の可視化向上を目的に、現在発売中の3種のバスボム(... -
【プレオープンイベント応募開始!】最先端の企業倫理や社会課題を学ぶ、エシカルビジネススクール『ESG Academy』がスタート
株式会社arca 「今更きけない令和のビジネスリテラシーもここでなら。〜学び、議論し、仕事で実践できるスキルに〜」をコンセプトに、令和時代のビジネスパーソン向けエシカルビジネススクール「ESG Academy」開講。 「クリエイティブ・アクティビズム」を... -
国際女性デーイベント「生理から考える、働きやすい職場づくりとは」 開催 2025年度より、三井不動産グループ管理のオフィスビルに生理用品設置スタート
三井不動産株式会社 【三井不動産グループのDE&I推進】働く女性を取り巻く社会課題解決に向けて 本リリースのポイント 国際女性デーに合わせ、DE&I推進イベント「生理から考える、働きやすい職場づくりとは」を3月5日に開催、テナント企業とともに... -
「人の動きを科学する」AnyBody 筋骨格解析 活用 オンラインセミナー開催(3/6)のお知らせ – 参加無料
BIPROGY株式会社 製品の使いやすさや作業負荷を評価・改善したい方、労働環境の改善や安全対策を考えている方、スポーツや医療分野で人体の動作解析に興味がある方 少子高齢化が進む中、多くの企業が高齢者に配慮した商品開発、労働環境の整備、高度技能の... -
地方創生型障がい者雇用支援サービス「コルディアーレ中間農園」が2025年7月福岡県中間市に新規オープンいたします。
株式会社JSH 地方の障がいのある方の就労機会の創出による社会構造的不平等の解消~障がい者雇用の新しい選択肢~ 株式会社JSH(本社:東京都中央区、代表取締役:野口和輝)は、 2025年7月に福岡県中間市に「コルディアーレ中間農園」をオープンいたします。 ... -
地方創生型障がい者雇用支援サービス「コルディアーレ農園」が2025年3月岡山県岡山市南区に新規オープンいたします。
株式会社JSH 地方の障がいのある方の就労機会の創出による社会構造的不平等の解消~障がい者雇用の新しい選択肢~ 株式会社JSH(本社:東京都中央区、代表取締役:野口和輝)は、 2025年3月に岡山県岡山市に「コルディアーレ岡山南農園」をオープンいたします... -
TMJ、障害者雇用促進に向けた学びの場としてウェビナーを開催
株式会社TMJ 「経験」と「専門性」を活かし、障害のある方の雇用やDE&Iを推進する企業、担当者の活動を後押し コールセンター・バックオフィス(事務処理センター)の構築・運営を行うセコムグループの株式会社TMJ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:... -
出光興産×東京海上日動×帝人×リコーの4社による企業横断型キャリア形成支援の取り組み「クロスメンタリング」最終報告会を開催
出光興産株式会社 -来期は参加企業の取り組みの深化、プラットフォームの拡充へ- 出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:木藤俊一、以下「当社」)は、東京海上日動火災保険株式会社(以下「東京海上日動」)、帝人株式会社(以下... -
大広がD&I AWARD 2024においてアドバンス認定を取得
株式会社大広 株式会社大広(本社:東京都港区、代表取締役社長:泉恭雄)は、株式会社 JobRainbow 主催、企業のダイバーシティ&インクルージョンの取り組みを評価して認定・表彰する D&I AWARD 2024 において、710社の中からアドバンス認定を取得い... -
MSD株式会社、「D&I Award 2024」で「D&I Award大賞」受賞 最上位の「ベストワークプレイス」は4年連続認定
MSD株式会社 MSD株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:カイル・タトル、以下 MSD)は本日、「D&I Award」 で最上位の「ベストワークプレイス」さらに「D&I Award大賞 」を受賞しました。 「D&I Award」*1は、ダイバーシティ&イン... -
【イベントレポート】DE&Iの壁を超えるカギは“FUN”。企業間を越えて、共感と学びが生まれた一日。
株式会社SIGNING 〜“FUN”をきっかけにDE&Iを考えるイベントを開催しました〜 【】 株式会社SIGNING(サイニング、本社:東京都港区、代表取締役社長:牧貴洋、以下SIGNING)は、株式会社大広(本社:東京都港区、代表取締役社長:泉恭雄、以下大広)、... -
オルビス、NTT東日本と女性社員同士での対話イベントを開催
オルビス株式会社 自分らしくここちよく前向きに生きるヒントを得る機会に 対話会に参加した、オルビスとNTT東日本の社員 オルビス株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:小林琢磨、以下:オルビス)は、東日本電信電話株式会社(代表取締役社... -
女性活躍の輪~Women in Action~ 第1弾イベント「東京女性未来フォーラム2025」
東京女性未来フォーラム2025 運営事務局 変えていこう、東京から。動かそう、日本を。~企業が”女性活躍”を考える場~ 東京都では、あらゆる場面で女性が持てる力を発揮できるよう、日本全体に女性活躍の輪を拡げていくため、これまで推進してきた様々な... -
テンダ、女性活躍推進企業認定として「えるぼし認定」を取得
株式会社テンダ ~多様な人材が活躍し、企業の成長と社会貢献に寄与する職場づくりを推進~ 株式会社テンダ(本社/東京都渋谷区、代表取締役会長/小林 謙、以下「テンダ」)は、厚生労働省が定める女性活躍推進企業認定「えるぼし認定(2つ星)」を取得い... -
LGBTQ+への取組評価「PRIDE指標」において、最高評価「ゴールド」を受賞
三井住友トラスト・パナソニックファイナンス株式会社 三井住友トラスト・パナソニックファイナンス株式会社(本社:東京都港区、取締役社長:浜野敬一、「以下:当社」)は、11月14日、一般社団法人work with Pride(※1)が策定した「PRIDE指標」において... -
ヘラルボニー、体感でDE&Iを本質的に学ぶ企業派遣型プログラム「インクルーシブ・アカデミア」を開講
ヘラルボニー 第1期生募集開始、11月29日(金)11時よりオンライン説明会開催 株式会社ヘラルボニー(以下、ヘラルボニー)は、組織のDE&I(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン)を深く理解し推進するための「DIVERSESSION PROGRAM(ダイバ... -
MSD株式会社、職場におけるLGBTQ+への取り組みを評価する 「PRIDE指標2024」で「ゴールド」6年連続受賞
MSD株式会社 MSD株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:カイル・タトル、以下「MSD」)は、本日、「PRIDE指標2024」*1で、6年連続で最高評価の「ゴールド」を受賞しました。 MSDは、あらゆる背景を持つ社員が能力を最大限発揮できる職場づくり... -
LGBTQ+取組指標の「PRIDE指標2024」において8年連続で「ゴールド」評価を受賞
東日本旅客鉄道株式会社 ○東日本旅客鉄道株式会社(以下「JR東日本」)は、work with Pride※(ワーク・ウィズ・プライド)が策定する企業・団体等におけるLGBTQ+などの性的マイノリティに関する取り組みの評価指標「PRIDE指標2024」において、11月14日に「... -
LGBTQに関する取り組みを評価する「PRIDE 指標2024」 テイクアンドギヴ・ニーズが最高位である「ゴールド」に認定
T&G ~全国的に式場を展開するブライダル事業者として初~ 婚礼大手の株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ(本社:東京都品川区 代表取締役社長:岩瀬 賢治)は、LGBTQに関する職場での取り組みの評価指標「PRIDE指標2024」において最... -
LGBTQ+などの性的マイノリティへの取り組みに対する評価指標「PRIDE指標」満点評価の『GOLD』認定を獲得
株式会社アドバンテッジ リスク マネジメント ~“全員活躍”に向けて働きやすい環境をめざした積極的な取り組みが評価され、昨年からランクアップ~ 株式会社アドバンテッジリスクマネジメントは、一般社団法人work with PRIDEが策定した職場におけるLGBTQ... -
テイクアンドギヴ・ニーズが「障害者雇用エクセレントカンパニー賞」東京都知事賞を受賞
T&G ~重度障がい者の高い定着率と、式場清掃を通したホスピタリティへの貢献を評価~ 婚礼大手の株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ(本社:東京都品川区 代表取締役社長:岩瀬 賢治)は、障がい者雇用において特色ある優れた取り組みを行う企業として... -
【無料セミナー開催!】 障害者雇用担当者向け「合理的配慮」を考えるセミナー
合同会社ワンピック 障害者雇用の成功の鍵を握る、面接から定着までのポイントを学ぶ 障害者雇用の現場で、「合理的配慮」の提供に悩んでいませんか? 障害のある方の採用や職場定着を支援する際、具体的にどのような配慮が必要なのか、判断に迷うことも多... -
大広フェムテック・フェムケアラボ、一般社団法人 メディカル・フェムテック・コンソーシアムと共に「FemtechTokyo」初日のトークセッション登壇
株式会社大広 株式会社大広(本社:東京都港区、代表取締役社長:泉恭雄、以下「大広」)は、2024年10月17日(木)~19日(土)に東京ビッグサイト(東7ホール)で開催される女性のライフステージにおける様々な課題を解決できるフェムテック・フェムケア... -
東急電鉄ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン方針を新たに策定します
東急 当社は、新たに「東急電鉄ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(以下、DE&I)方針」を2024年10月1日に策定します。東急グループは、経営理念の一つとして「個性を尊重し、人を活かす。」を掲げてダイバーシティマネジメントを推... -
日本テレビグループ初のインパクトレポートを公開
日本テレビ ~新たな「モノサシ」への研究と実践を推進~ 日本テレビホールディングス株式会社は、社会的インパクト(影響)の測定やマネジメントに関する研究と実践についての取り組みをまとめた「インパクトレポート」を、日本テレビグループとして初め... -
レゾナック、男性育休取得の推進を強化
レゾナック・ホールディングス ~育休取得率100%達成、取得日数も倍増~ 株式会社レゾナック(社長:髙橋 秀仁)は、2008年以来17年にわたり育児休業取得推進の取り組みを推進してきました。その結果として、2023年度において男性従業員の育児休業取得率1... -
【緊急開催】健康経営認定申請に間に合わなかった企業の悩みを解決!2025年度に認定取得を目指すための座談会!
合同会社ワンピック 合同会社ワンピックは、2024年度の健康経営認定申請に間に合わなかった中小企業の人事担当者を対象とした無料イベント「なんで断念?!座談会」を10月2日に開催します。本イベントでは、2025年度の認定取得成功に向けた情報交換とノウ... -
地方創生型障がい者雇用支援サービス「コルディアーレ農園」が2025年1月岡山県岡山市南区に新規オープンいたします。
株式会社JSH 地方の障がいのある方の就労機会の創出による社会構造的不平等の解消~障がい者雇用の新しい選択肢~ 株式会社JSH(本社:東京都中央区、代表取締役:野口和輝)は、 2025年1月に岡山県岡山市に「コルディアーレ岡山農園」をオープンいたします。 ... -
TMJ、障害者就労とDE&Iをテーマにしたイベントに登壇
株式会社TMJ 9月開催の「Inclusive Hubミーツアップ」と「NoMaps CONFERENCE」の2つのイベントにTMJの障害者就労サポートWebサービスposhulouのチームが参加 コールセンター・バックオフィス(事務処理センター)の構築・運営を行うセコムグループの株式... -
「IMPACT STARTUP SUMMIT 2024」にHQ代表の坂本が登壇
株式会社HQ 「社会課題の解決」と「持続可能な成長」を両立させ、ポジティブな影響を社会にもたらすことを目指すインパクトスタートアップ協会主催のイベント。9月11日開催、DE&Iの魅力と企業経営への影響を実践者が語る 「福利厚生をコストから投資へ... -
番組横断キャンペーン「Colorful Weekend」を通した社会的インパクトを可視化
日本テレビ 日本テレビホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長執行役員 石澤顕、以下「当社」)は、多様性をテーマとして日本テレビ放送網株式会社(同上、以下「日本テレビ」)が初めて2024年2月に実施した番組横断キャンペーン「... -
DE&I先進企業事例・基調講演「東京海上日動火災保険株式会社 これからの女性リーダーに繋ぐバトン」を開催
JMAM(ジェイマム) DE&Iを大きく推進するための組織風土づくり 株式会社日本能率協会マネジメントセンター(代表取締役社長:張 士洛、東京都中央区、以下JMAM[ジェイマム])は、2024年8月26日(月) 13:00-14:00オンラインにて、DE&I先進企業事例・基... -
地方創生型障がい者雇用支援サービス「コルディアーレ農園」が2025年2月北海道札幌市厚別区に新規オープンいたします。
株式会社JSH 地方の障がいのある方の就労機会の創出による社会構造的不平等の解消~障がい者雇用の新しい選択肢~ 株式会社JSH(本社:東京都中央区、代表取締役:野口和輝)は、 2025年2月に北海道に「コルディアーレ札幌農園」をオープンいたします。 障がい... -
「えるぼし(最高位の3つ星)」・「くるみん」の認定を取得
京セラコミュニケーションシステム株式会社 京セラコミュニケーションシステム株式会社(本社:京都市伏見区 代表取締役社長 黒瀬善仁、以下KCCS)は、厚生労働省より女性活躍推進の取り組みが優良な企業として「えるぼし認定」最高位の3つ星を、子育てサ... -
NPO法人Waffleとbgrass株式会社が戦略的パートナーシップを締結
Waffle 〜第一弾は、WEPsに基づく「サステナブル職場診断」で、IT業界のジェンダーギャップに挑む〜 教育とエンパワメントを通じてIT分野のジェンダーギャップを解消を行うNPO法人Waffle(東京都渋谷区、理事長:田中 沙弥果、以下Waffle)と、女性エン... -
【VUCA時代の新常識】 女性も活躍する組織づくり講座を2024年8月開講!
株式会社Surpass 株式会社Surpassは、女性部下を持つ管理職/女性従業員を抱える企業の経営層を対象に、1名から参加可能な公開研修『女性も活躍する組織づくり講座』を2024年8月22日に開講します。 株式会社Surpass(本社:東京都品川区、代表取締役社長:... -
心理的安全性の高い場づくりに取り組むチームを讃える「心理的安全性AWARD2024」にて、トリプルバリューがゴールドリングを受賞
株式会社トリプルバリュー このたび、株式会社トリプルバリュー(本社:大阪市淀川区、代表取締役:山本龍太)は、「心理的安全性AWARD2024」にて、ゴールドリングを受賞したことをお知らせします。 心理的安全性AWARDは、職場における心理的安全性の向上に... -
価値観カードゲーム「エンゲージメントカード」がキャリコンや研修講師・ファシリテーター向け認定ファシリテーター専用オンライン版をリリース
株式会社トリプルバリュー 2024年7月4日 – 株式会社トリプルバリュー(本社:大阪市淀川区、代表取締役:山本龍太)は、ひとりひとりがワクワクして働ける、“働きがい“のある環境・社会を目指して展開する価値観カードゲーム「エンゲージメントカード」のオ... -
東京建物グループ3社が所有し管理する全国のビルオフィスフロア共用部トイレに生理用品を無償設置へ
東京建物株式会社 1,800名にアンケート実施、生理経験のある方の98.2%「心理的安全性が高まる」と回答 東京建物株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 社長執行役員 野村 均、以下「東京建物」)、東京不動産管理株式会社(本社:東京都墨田区、代表... -
YOMIKO、女性活躍推進企業として「えるぼし認定」の2つ星を取得
YOMIKO 株式会社 読売広告社(本社:東京都港区 代表取締役社長:菊地英之、以下YOMIKO)は、女性の活躍推進に関する取り組みの実施状況が優良な企業として、2024年5月に厚生労働省東京労働局より「えるぼし認定(2段階目)」を受けました。 「えるぼし... -
コカ・コーラ ボトラーズジャパン、ファミリーマートとLGBTQ+の理解促進のための社内イベント第3弾を実施
コカ・コーラ ボトラーズジャパンホールディングス株式会社 ~2社のアライ社員がLGBTQ+支援活動などについて意見交換~ コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 最高経営責任者:カリン・ドラガン、以下 当社)は、株式... -
日本最大級のスタートアップカンファレンス「IVS2024 KYOTO」にI-neの執行役員CSuO 松江朝子がゲストスピーカーとして登壇
株式会社I-ne 株式会社I-ne(本社:大阪市北区、代表取締役:大西洋平 証券コード:4933 以下I-ne)は、2024年7月6日に京都パルスプラザ(京都府京都市伏見区)で行われる日本最大級のスタートアップカンファレンス「IVS2024 KYOTO」に、CSuO(Ch... -
東京都町田市と日本財団パラスポーツサポートセンターの「スポーツを通じた共生社会の創造に向けた連携・協力に関する協定」締結のお知らせ
公益財団法人 日本財団パラスポーツサポートセンター 日本財団パラスポーツサポートセンター(以下「パラサポ」、所在地:東京都港区、会長:山脇康)は、「スポーツを通じた共生社会の創造に向けた連携・協力に関する協定」を東京都町田市(石阪丈一市長... -
【新サービス】多様な人が同じ空間で働くことを目的としたTASKIからラインナップ第一弾となる「TASKI COFFEE」の提供開始
株式会社スタートライン 障害者雇用支援を通じて“誰もが自分らしく生きる社会“を目指す株式会社スタートライン (本社:東京都三鷹市、代表取締役:西村賢治)は、2024年6月3日(月)から、多様な人が同じ空間で働くことを目的とした新サービス「TASKI(タス... -
APUの初代 高校生・在校生の特命副学長・サミットメンバー就任
立命館アジア太平洋大学 これまでの大学のガバナンスにいなかった属性のステークホルダーと新しい大学・教育の未来を作り上げる 新体制スタート 立命館アジア太平洋大学(大分県別府市、学長:米山裕、APU)は、6月8日(土)東京ミッドタウン八重洲にて、... -
【講演レポート】HRカンファレンス2024-春-にて「障害者雇用で起こりやすい課題と対策」について講演しました
株式会社スタートライン ~97%以上が役に立ったとアンケートで回答~ 障害者雇用支援を通じて“誰もが自分らしく生きる社会”を目指す株式会社スタートライン (本社:東京都三鷹市、代表取締役:西村賢治)は、5月17日(金)に日本の人事部主催「HRカンファ... -
「2023年シグマイクボスアワード」5月に開催しました!
シグマロジスティクス株式会社 イクボス推進活動を通じて、社内の組織活性化に繋げる 飲料を中心に、製造から輸送・配送、倉庫管理まで総合物流サービスを提供しているシグマロジスティクス株式会社(本社:東京都品川区)ならびにシグマベンディングサービ... -
地方創生型障がい者雇用支援サービス「コルディアーレ農園」が2024年9月熊本県熊本市南区に新規オープンいたします。
株式会社JSH 地方の障がいのある方の就労機会の創出による社会構造的不平等の解消~障がい者雇用の新しい選択肢~ 株式会社JSH(本社:東京都中央区、代表取締役:野口和輝)は、 2024年9月に熊本県に「コルディアーレ熊本南農園」をオープンいたします。 障が... -
【女性管理職の意識調査】管理職になることへのマイナスイメージは着任後にポジティブな体験に変化傾向
Mentor For モチベーション維持のカギは「メンター」の存在 企業のDE&I(Diversity, Equity & Inclusion)・女性活躍推進を目的とした、社外メンターの育成・マッチング・社内メンター制度支援を提供する株式会社Mentor For(東京都渋谷区、代表取...
12