DE&I– tag –
-
『エシカルバイブル』(日本エシカル推進協議会 編著)にDEIBのテーマで寄稿しました
株式会社リンクコーポレイトコミュニケーションズ 株式会社リンクアンドモチベーション(本社:東京都中央区、代表:小笹芳央、証券コード:2170)のグループ会社、株式会社リンクコーポレイトコミュニケーションズ(本社:東京都中央区、代表:白藤大仁)... -
「スタートアップエコシステムのDEI改善のための提言」を公表しました
一般社団法人スタートアップエコシステム協会 継続的に利益を生むインクルーシブなスタートアップエコシステムの実現に向けて 一般社団法人スタートアップエコシステム協会(東京都渋谷区、代表理事 藤本あゆみ)は、2024年5月、「スタートアップエコシス... -
bgrass株式会社とNPO法人Waffleが戦略的パートナーシップを締結〜第一弾は、WEPsに基づく「サステナブル職場診断」で、IT業界のジェンダーギャップに挑む〜
bgrass株式会社 女性エンジニア向けハイスキル転職サービス「WAKE Career」を提供するbgrass株式会社(東京都渋谷区、代表取締役:咸 多栄、以下bgrass)と、教育とエンパワメントを通じてIT分野のジェンダーギャップを解消を行うNPO法人Waffle(東京都... -
デザインスタジオCULUMUの業界別ホワイトペーパー18本がリニューアル!
STYZ 新しい表紙デザインは、より見やすく、プロフェッショナルな印象に。注目度の高いホワイトペーパーのランキングを一挙公開。 この度、同社の業界別ホワイトペーパー18本を全面的にリニューアルし、新たなインサイトとデザインで提供を開始しました。... -
IT企業のジェンダーダイバーシティを可視化する「サステナブル職場診断」の無料利用を開始
bgrass株式会社 bgrass株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役:咸 多栄)は、IT企業のジェンダーダイバーシティを可視化する「サステナブル職場診断」を、全ての企業が無料で利用できるようにサービスを拡張しました。 bgrassは「IT業界のジェンダーギ... -
外国ルーツの高校生が日本でのキャリアを考える、企業インターンシップ開催
認定特定非営利活動法人カタリバ 外国ルーツの高校生が夏休みを活用し、7/31・8/5・9/19の3日程・3企業にて開催 認定特定非営利活動法人カタリバ(本部:東京都杉並区、代表理事:今村久美、以下カタリバ)が運営する「Rootsプロジェクト」は、外国ルーツ... -
元鈴木さんとポッドキャスター 7月27日(土)に対面イベント
株式会社毎日新聞社 「Gender Talk Weekend~話そう、聞こう、みんなのモヤモヤ」開催/毎日新聞社 毎日新聞社(代表取締役社長:松木健)は7月27日(土)にイベント「Gender Talk Weekend~話そう、聞こう、みんなのモヤモヤ」を東京・竹橋の毎日ホールで... -
アサヒグループホールディングス、社内主要7システムを WOVN で多言語対応
Wovn Technologies株式会社 〜 グローバル化を支援 〜 Wovn Technologies株式会社(以下 WOVN)が提供する Web サイト多言語化ソリューション『WOVN.io(ウォーブン・ドットアイオー)』が、アサヒグループホールディングス株式会社(本社:東京都墨田区、... -
MUFGファースト・センティア サステナブル投資研究所レポート「DE&I:ジェンダー そしてその先へ」発行
三菱UFJ信託銀行株式会社 三菱UFJ信託銀行株式会社と同社子会社であるFirst Sentier Investorsが共同で運営するMUFG ファースト・センティア サステナブル投資研究所(以下 研究所)はこの度、新たなレポート「DE&I:ジェンダー そしてその先へ」... -
Ubie、DEIポリシーを策定、「産休をベスティング期間に含めたストックオプション」、「社内医師健康相談」など新たな制度を開始
Ubie株式会社 Ubie株式会社(本社:東京都中央区、共同代表取締役:阿部吉倫・久保恒太、以下「Ubie」)は、多様な働き方を推進するため、新たにDEI(ダイバーシティ、公平性、受容性)ポリシーを策定しました。併せて策定したDEIポリシーに基づき、産休... -
大企業の女性リーダーシッププログラム「BEYOND」第三期 開催
ONE JAPAN 多様なリーダーシップを学び実践するプログラム、募集開始! 大企業の若手・中堅社員を中心とした約50の企業内有志団体が集う実践コミュニティ「ONE JAPAN」(共同発起人・代表 濱松誠)は、女性リーダーシッププログラム「BEYOND by ONE JAPAN -... -
大企業の女性リーダーシッププログラム「BEYOND」第三期 開催
ONE JAPAN 多様なリーダーシップを学び実践するプログラム、募集開始! 大企業の若手・中堅社員を中心とした約50の企業内有志団体が集う実践コミュニティ「ONE JAPAN」(共同発起人・代表 濱松誠)は、女性リーダーシッププログラム「BEYOND by ONE JAPAN -... -
「女性部下や後輩をもつ人のための『1on1の教科書』」累計1万部突破 【1万部突破を記念して、公開セミナー開催】
Mentor For 企業のDE&I(Diversity, Equity & Inclusion)・女性活躍推進を目的とした、社外メンターの育成・マッチング・社内メンター制度支援を提供する株式会社Mentor For(東京都渋谷区、代表取締役・池原真佐子、以下Mentor For)は、代表の... -
中高生女子向け理系職場体験プログラム「Girls Meet STEM Career」に参画
三菱電機株式会社 中高生女子のSTEM(理系)進路選択を支援し、ジェンダーギャップの解消に貢献 「Girls Meet STEM Career」イメージ(山田進太郎D&I財団提供) 三菱電機株式会社は、中高生女子のSTEM(※1)(理系)進学の可能性を広げることを目的... -
【LINEヤフー】山田進太郎D&I財団が提供する、中高生女子に向けたSTEM(理系)領域の職場体験プログラム「Girls Meet STEM Career」に参画
LINEヤフー株式会社 JR東日本、MUFG、Hondaなど、16の企業・研究機関と連携し、全国10万人以上の中高生女子にSTEM領域の職種や職場を体験できる機会を創出。LINEヤフーとして、約1万人の中高生の受け入れ実績がある「会社見学」や、ジェンダーエクイティ推... -
ゲーム型研修ライフ・スイッチが「“管理職から変わる”DE&I実践パッケージ」を 新たに販売開始、組織的影響力が大きな管理職の行動変容の加速を支援
株式会社ワーク・ライフバランス 〜管理職本人の認識と部下からのフィードバックとのギャップを見える化し、 アンコンシャスバイアスの自覚と行動変容の促進を提供〜 ~取材のご案内~ 【体験会】2024年7月25日(木)13:00~16:00 オンライン実施/参加費... -
Ridgelinez、組織の多様性を価値に変換し、企業の競争優位性の向上と持続可能な成長の実現を目指す「カルチャー変革支援サービス」を提供開始
Ridgelinez株式会社 Ridgelinez株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:今井 俊哉、以下Ridgelinez)は、人を起点とした企業風土の変革を実現する「カルチャー変革支援サービス」を2024年7月より提供開始しました。本サービスは、DEI(ダイバーシ... -
TMJ、ホワイト企業認定(GOLD)を8年連続取得
株式会社TMJ 社会と従業員のダイバーシティ・エクイティ・インクルージョン実現に向けた活動を積極的に展開 コールセンター・バックオフィス(事務処理センター)の構築・運営を行うセコムグループの株式会社TMJ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:丸... -
Ridgelinezと産業経済新聞社、DEI体感プログラム「トラハブ」を共同で立ち上げ
Ridgelinez株式会社 ―性別や世代を超えた相互理解のための“対話”を目指して― Ridgelinez株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:今井俊哉、以下Ridgelinez)は、株式会社産業経済新聞社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:近藤哲司、以下産... -
産経新聞社×Ridgelinez 職場のモヤモヤを取り除く!DEI体感プログラム「トラハブ」始動 ―性別や世代を超えた相互理解のための“対話”を目指して―
産経新聞社 株式会社産業経済新聞社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:近藤哲司、以下産経新聞社)とRidgelinez株式会社 (本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:今井俊哉、以下Ridgelinez)は、企業における DEI(ダイバーシティ・エクイティ・イ... -
シリア出身難民人材がエンタメ制作会社・フェリーチェにて採用決定!
特定非営利活動法人WELgee 「世界の難民と、世界へ挑む。」海外コンテンツ展開も目論むフェリーチェにて、シリア出身エンジニアRさんの採用が決定! NPO法人WELgee(代表理事:渡部カンコロンゴ清花、以下「WELgee」)は、日本での就労に向けて伴走したシ... -
東京建物グループ3社が所有し管理する全国のビルオフィスフロア共用部トイレに生理用品を無償設置へ
東京建物株式会社 1,800名にアンケート実施、生理経験のある方の98.2%「心理的安全性が高まる」と回答 東京建物株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 社長執行役員 野村 均、以下「東京建物」)、東京不動産管理株式会社(本社:東京都墨田区、代表... -
東京建物が管理運営するビルへの生理用品設置を拡大。オフィスで働く多様な人材を肯定 ~LAQDAプロジェクトと共同、トイレから人的資本経営~
わたしの暮らし研究所株式会社 オフィストイレの生理用品設置で「心理的安全性が高まった」方は98%。「働く環境に『受け入れられている、肯定されている』気持ちになった」方は82%。働く方の自己受容やインクルージョンにも貢献。 わたしの暮らし研究所株... -
非財務データプラットフォーム「TERRAST」を提供するサステナブル・ラボ、日本最大規模の女性アワード「Forbes JAPAN WOMEN AWARD 2024」のサーベイ設計・分析を担当
サステナブル・ラボ株式会社 2024年8月10日までエントリー受付中! 国内最大級の非財務データプラットフォーム「TERRAST(テラスト)」、ESG/SDGs経営業務を高度化するDXツール「TERRAST for Enterprise」を開発・提供するサステナブル・ラボ株式会社(本... -
Forbes JAPAN WOMEN AWARD 2024|女性の活躍推進を発信するアワード エントリー受付開始!
リンクタイズグループ グローバルビジネス誌Forbes JAPAN(発行元:リンクタイズ株式会社、代表取締役社長:角田 勇太郎)は、企業の成長を見据えた女性の活躍推進を発信するアワード「Forbes JAPAN WOMEN AWARD 2024」の開催を発表し、応募の受付を開始... -
Ridgelinez、異業種共創型ヘルスケアコミュニティ構築支援を開始
Ridgelinez株式会社 ―独自のP3Tフレーム(ヒト×モノ×場所×技術)を用いて健康課題解決と新規価値創出へ― Ridgelinez株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:今井俊哉、以下Ridgelinez)は、異業種共創型ヘルスケアコミュニティ構築支援を2024年7... -
【D&I調査】自社のD&I施策「評価できる」2割以下、レポート全文無料公開
リ・カレント株式会社 D&I推進 肯定派は年代につれ増加、否定派は20代・30代で1割以上 組織・人材開発支援事業を手掛けるリ・カレント株式会社は2024年5月、全国の就業者400人を対象に職場の多様性に関する調査を行いました。 自社のダイバーシティ&... -
ダイバーシティへの許容度を可視化し、組織の課題/必要なアクションを明らかにする「DE&Iリテラシーテスト」提供開始のご案内
サイコム・ブレインズ株式会社 国内外で企業の人材育成を支援するサイコム・ブレインズ株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 西田忠康)は、ダイバーシティへの許容度を可視化し、組織の課題と必要なアクションを明らかにするテストツール「DE&I... -
NPO法人プライドハウス東京が「東京マラソン2025」寄付金及びチャリティランナーを100名募集!「プライド・ランナー」として、マラソンを通じてLGBTQ+インクルーシブな社会をともに目指しましょう!
特定非営利活動法人プライドハウス東京 NPO法人プライドハウス東京(以下、プライドハウス東京)は、東京マラソン財団チャリティRUN with HEART(※1)の寄付先団体として、2025年3月2日(日)に開催される「東京マラソン2025」nの寄付金及びチャリティラン... -
LGBTQ+ を取り巻く課題への取り組みを共有する製薬企業の社員ネットワーク合同講演会を実施
ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社 ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社は、LGBTQ+(レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダーなどの性的マイノリティ)を取り巻く環境改善を目指す製薬企業の社員リソースグループ(ERG)で構... -
組織の文化的多様性の包摂度合いを評価する指針「Cultural Diversity Index2024」の認証システムへのエントリーを開始しました。
認定特定非営利活動法人 Living in Peace 認定NPO法人Living in Peace(東京都 代表理事:中里晋三・龔軼群)は、「Cultural Diversity Index2024」の認証システムへのエントリーを開始しました。 ◆Cultural Diversity Indexとは 難民等も含む移住背景の... -
WOWOWグループにおける「人権およびDEIに関する方針」の策定について
株式会社WOWOW 企業に求められる人権尊重の責任に対する意識を高め、多様性を尊重する企業文化を醸成すべく、WOWOWグループ(以下、「当社グループ」)における「人権およびDEIに関する方針」を策定いたしましたので、お知らせいたします。「人権およびDEI... -
【CARTA MARKETING FIRM】タイ政府より派遣されたグローバル人事教育研修団との「グローバル人事交流会」を弊社オフィスで開催
株式会社CARTA MARKETING FIRM ~タイと日本の最新の人事動向について議論・虎ノ門オフィス視察~ 株式会社CARTA HOLDINGSのグループ会社で、マーケティング特化の事業を展開する株式会社CARTA MARKETING FIRM(東京都港区、代表取締役:西園 正志、以下CA... -
【企業のDE&Iを後押し】社員のマインドセット、定着、マネジメント…障がい者雇用に特化したEラーニングを開始
株式会社Lean on Me 総論から実践法まで、豊富な講師陣によるコンテンツを提供 株式会社Lean on Me(本社:大阪府高槻市、代表取締役:志村駿介、以下「リーンオンミー」)は2024年5月27日、障がい者雇用に取り組む企業向けのeラーニング〈Special Learnin... -
アジア3カ国目。タイの同性婚実現*を受け、コメントを発表
公益社団法人MarriageForAllJapan-結婚の自由をすべての人に 2024年6月18日、タイで同性婚を認める法案が賛成多数で可決されました。台湾、ネパールに続きアジアで3カ国目となる同性婚実現*を受けて、結婚の平等(同性婚の法制化)実現を目指す公益社団法... -
高まる女性活躍推進の風潮のなか、会社や組織の未来を担うリーダーはどう向き合うべきか?41年の歴史上初のYEG女性トップ・木村麻子さんによる出版記念講演会
アチーブメント株式会社 【6/24(月)開催】3万2千人のトップを務めた実体験をもとに、これからの時代に求められる組織づくりを紐解きます。 日本最大規模の商工会議所青年部のトップとして41年の歴史上、 女性として初めて会長を務めた木村麻子さんの書籍『... -
セレスポ、イベントにおけるLGBTQ+ハンドブックを作成
株式会社セレスポ 誰もが楽しめるイベントを目指し、ジェンダー理解を促進するためのハンドブックを作成。イベントの企画・運営におけるスタッフの対応力向上に取り組む。 イベント制作会社の株式会社セレスポ(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:田... -
デザインスタジオCULUMUが高齢社会に向けた新規事業開発に役立つシニアとの共創ポイントを一挙公開!
STYZ インクルーシブデザインスタジオCULUMUは、4,000を超えるNPOネットワークを活用した当事者の声をもとに、やさしいデジタルを当たり前にする『インクルーシブデザイン』の取り組みを支援しています。 商品開発から見えたシニア・高齢者と共創する8つ... -
【『miive』をDE&Iカードとしてカスタマイズ】福利厚生がDE&Iのアクションにつながる新たなサービスを株式会社BODにて導⼊
株式会社BOD ソーシャルアクションと福利厚⽣の連携でDE&Iの浸透・ウェルビーイング向上へ。新たな福利厚⽣を企画し、導⼊した背景とは。 株式会社 BOD(本社:東京都豊島区南池袋 2 丁⽬ 49 番 7 号、代表取締役:⽥中⼤善、以下 BOD)は、株式会社miive... -
金融教育プログラム「ブロっこり」、日清食品グループに提供開始
ブロードマインド株式会社 ~産前産後の従業員向けに“ファイナンシャル・ウェルビーイング”の実現を支援~ 「金融の力を解き放つ」をパーパスに掲げ、保険・証券・住宅ローンと複数の金融商品を横断して1社で取り扱い、人々のライフプラン実現をサポートす... -
株式会社サンスイホールディングスがRH Leaders 2024に参加、リプロダクティブヘルス分野のイノベーションに貢献
株式会社TGP 株式会社サンスイホールディングスは、セクシャルウェルネスのためのグッズ商品を開発販売しています。東尾理子主催の取り組み「RH Leaders 2024」に賛同参加します。 リプロダクティブヘルス分野のイノベーションを牽引する新たな取り組みで... -
日立、東京レインボープライド2024への初協賛に至った背景や想いとは?インタビュー記事を公開!
株式会社 日立製作所 株式会社日立製作所(以下、日立)は、このたび、東京都代々木公園で開催された東京レインボープライド(Tokyo Rainbow Pride/以下TRP)2024に初めてスポンサー企業として参加し、本協賛に関するインタビュー記事を日立のWebサイトに... -
【DEI推進にお困りの担当者さまへ】アイエスエフネットの経験豊富な社員がセミナー講師を担当します!
株式会社アイエスエフネット 株式会社アイエスエフネット(本社:東京都港区、代表取締役:渡邉幸義、以下 アイエスエフネット)は、このほどDEI推進の対応に悩まれている企業や自治体の人事担当者さまに向けて、DEI推進に関する知識と経験を豊富に有する... -
「SMBC京大スタジオ」開設について
株式会社日本総合研究所 国立大学法人京都大学(総長:湊 長博、以下「京都大学」)、株式会社三井住友フィナンシャルグループ(執行役社長グループCEO:中島 達、以下、当社グループを総称して「SMBCグループ」)、株式会社日本総合研究所(代表取締役... -
多様な構成員の力を経営成果につなげるために、トップは何にコミットしていくのか?|マネックスグループ・SmartHR・出光興産の経営者を招いて「組織変革のためのダイバーシティ」を徹底議論!
一般社団法人組織変革のためのダイバーシティ(OTD)普及協会 〈カンファレンス事後リリース〉DE&Iの実現するうえで、マジョリティ層を巻き込むハードルをどのように超えていくのか。そのフォローアップとは? ■全員がOTDワークショップ受講者!豪華な経営... -
CULUMUが提供するデザインワークショップに、子どもの多様性を理解し、デザインするためのペルソナカードを追加
STYZ DE&I、インクルーシブ教育に推進に向けて研修・ワークショップ、そのほかに小学校建設プロジェクト等で活用を開始。 子どもの多様性を理解し、デザインするためのペルソナカード 多様な人々・社会と共創するデザインスタジオ CULUMUは、インクル... -
LGBTQ+カップルをはじめすべての“ふうふ”に誓いの場を提供する「Nice buddy ceremony」を開催いたします。
株式会社CRAZY パートナーシップ制度は広がる一方で、結婚式に対するハードルは多く存在 株式会社CRAZY(東京都渋谷区/代表取締役社長 森山和彦)は、IWAI OMOTESANDOにて、LGBTQ+カップルをはじめとしたすべての“ふうふ”(*)に対して誓いの場を提供す... -
書籍『変化を起こすリーダーはまず信頼を構築する』5月31日発売
JMAM(ジェイマム) ウーバー、ライオットゲームズなどを次々に再生した著者らが、組織が抱える困難な課題を最速で解決する5つのステップを月曜日から金曜日までの行動計画に落とし込んだ、リーダーのための実践的なプレイブック 株式会社日本能率協会マネ... -
株式会社チーム・オースリーがRH Leaders 2024に参加、リプロダクティブヘルス分野のイノベーションに貢献
株式会社TGP 株式会社チーム・オースリーは、「メイド・イン・アース」という純オーガニックコットンの専門ブランド商品を開発販売しています。東尾理子主催の取り組み「RH Leaders 2024」に賛同参加します。 リプロダクティブヘルス分野のイノベーション... -
企業経営者アライネットワーク「Pride1000」 代表取締役社長 三沢英生が賛同人として参加
株式会社ユカリア 株式会社ユカリア代表取締役社長三沢英生は、一般社団法人work with Pride(所在地:東京都渋谷区、代表理事:松中権)が設立したLGBTQ+の権利保護に賛同する企業経営者アライネットワーク「Pride1000」に賛同人として参加いたします。...