Earth hacks– tag –
-
Earth hacks、第8回エコプロアワードにおいて「環境大臣賞」を受賞
Earth hacks株式会社 「デカボスコア」が直感的な環境価値表示と豊富な導入実績で高評価 Earth hacks株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO:関根澄人、以下「Earth hacks」)は、一般社団法人サステナブル経営推進機構(SuMPO)主催「第8回... -
Earth hacks、横浜市と連携し「デカボmyスコア」を活用した生活者参加型脱炭素プロジェクト「GO GREENチャレンジ」を開始
Earth hacks株式会社 日常生活で実践可能な環境にやさしい10の行動「YOKOHAMA GO GREEN 10Action」に楽しくチャレンジ 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや事業の開発を目指す生活者共創型プラットフォームを展開するEarth hacks株式会社(... -
【イベントレポート】Earth hacks、汐留サマースクールで脱炭素教育ワークショップ「デカボみっけ!」を実施
Earth hacks株式会社 テレビを“バラして”脱炭素を“見つける”体験に、2日間で150人以上の親子が参加! 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや事業の開発を目指す生活者共創型プラットフォームを展開するEarth hacks株式会社(本社:東京都渋谷... -
Earth hacksと大丸有まちづくり協議会がコンテンツ連携協定を締結
Earth hacks株式会社 持続可能性をテーマに新たな事業共創を推進。Z世代と大手町・丸の内・有楽町地区(大丸有地区)の企業が挑む共創型ビジネスコンテスト「大丸有みらいチャレンジ」を12月に初開催! 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや... -
Earth hacks、就活生向け脱炭素キャリア教育プログラム「デカボキャリア」を8月18日より開始
Earth hacks株式会社 脱炭素社会実現に挑戦する「人」と「挑戦に至るストーリー」にスポットライトを当て、Z世代が未来のキャリアを描くきっかけを届ける新たなキャリア教育コンテンツの配信スタート 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや事... -
Earth hacks×BitStar、環境教育を目的としたYouTubeアニメの提供を開始
Earth hacks株式会社 廃材から生まれるキャラクター「デカボー」を題材に、脱炭素やアップサイクルについて楽しみながら学び環境意識を高めることを目指す 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや事業の開発を目指す生活者共創型プラットフォー... -
【Earth hacks×愛媛県】「デカボえひめプロジェクト」第2フェーズ始動
Earth hacks株式会社 「無理なく、楽しく」取り組める脱炭素アクションの“習慣化”を目指した新施策を展開 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや事業の開発を目指す生活者共創型プラットフォームを展開するEarth hacks株式会社(本社:東京都... -
Earth hacks、学校法人慶應義塾等と共同で「デカボウォーターサーバー」を通じた消費者の脱炭素への態度変容に向けた実証実験を共同で実施
Earth hacks株式会社 Earth hacks主催のビジネスコンテスト「デカボチャレンジ」の参加学生発アイデアを、企業・大学と連携して社会実装化し、環境貢献の可視化による脱炭素意識の変容を目指す 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや事業の開... -
Earth hacks、ファミリーマートPB12商品に「デカボスコア」を導入拡大!
Earth hacks株式会社 日常の“商品選択”を通じて、生活者の脱炭素行動を後押し 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや事業の開発を目指す生活者共創型プラットフォームを展開するEarth hacks株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:関... -
Earth hacks、「カーボンニュートラルを考える 2025 by SATOYAMA & SATOUMI movement」に初出展。来場者の個人の年間CO2排出量をタレントと一緒に計測!
Earth hacks株式会社 来場者のデカボmyスコア平均は7.05t。「全国一斉デカボmyスコア調査2025」の全国平均は5.66t。グッズ購入や遠征が影響か? © 2025 SATOYAMA & SATOUMI movement 実行委員会 生活者の声をもとに、脱炭関連商品・サービスや事業の... -
Earth hacks、山形県との協働で「デカボmyスコア」を活用した脱炭素共同プロジェクトの運用を開始
Earth hacks株式会社 県内イベント・メディア・インフルエンサーとの連携で脱炭素アクションの県民レベルでの活性化を目指す 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや事業の開発を目指す生活者共創型プラットフォームを展開するEarth hacks株式... -
「京都の四季を味わう神山湧水珈琲会」-初夏の蛍と夜カフェ- を開催 プレスデーにはEarth hacks代表・関根澄人とデカボアンバサダーが登壇
Earth hacks株式会社 Earth hacksがサポートする味の素AGFと上賀茂神社の文化事業 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや事業の開発を目指す共創型プラットフォームEarth hacks株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:関根澄人、以下... -
Earth hacks、旭山動物園と共に大学生の提案から生まれたWebコンテンツ「MYZOOKAN」の実証を開始
Earth hacks株式会社 ~動物への関心をきっかけに、集める楽しさで環境課題について学び、日常の行動変容へつなげる~ 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや事業の開発を目指す共創型プラットフォームEarth hacks株式会社(本社:東京都渋谷... -
Earth hacks、ファミリーマートと協業しPB商品に「デカボスコア」本格導入
Earth hacks株式会社 ~環境への貢献度を可視化し、リサイクルペットボトルを皮切りに、各種PB商品へ順次拡大~ 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや事業の開発を目指す生活者共創型プラットフォームを展開するEarth hacks株式会社(本社:... -
「京都の四季を味わう神山湧水珈琲会」-初夏の蛍と夜カフェ- を開催境内のお休み処ではマイボトル持参でデカボスコア分の割引を実施
Earth hacks株式会社 Earth hacksが味の素AGFと上賀茂神社の体験催事をサポート 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや事業の開発を目指す共創型プラットフォームEarth hacks株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:関根澄人、以下「E... -
Earth hacksとパラレルが共同開発した、“脱炭素”を楽しく学べる新体験ゲーム「デカボン」を提供開始
Earth hacks株式会社 Z~α世代を中心にゲームを通じて楽しみながら脱炭素に触れられる仕掛けを作り、若年層の脱炭素行動拡大を目指す 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや事業の開発を目指す生活者共創型プラットフォームを展開するEarth ha... -
ゲームで“脱炭素”を楽しく学ぶ新体験!パラレルとEarth hacksが共同開発した「デカボン」を提供開始
パラレル社 遊ぶだけで地球にやさしい行動が身につく、16種のデカボンを集めよう! 友達と遊べるたまり場アプリ「パラレル」(運営会社:パラレル株式会社、所在地:東京都港区、代表取締役:青木穣・歳原大輝)は、Earth hacks株式会社(本社:東京都渋谷... -
Earth hacks代表・関根澄人がThe Consumer Goods Forum「Japan Day 2025」に登壇
Earth hacks株式会社 生活者の脱炭素行動を促す「デカボスコア」の導入事例をはじめ、脱炭素社会の実現に向けて業界全体で推進する行動変容と共創の重要性を提案 Earth hacks株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO:関根澄人、以下「Earth ha... -
Earth hacks、UCCと共に“水素社会との新たな接点”を体験する脱炭素イベント「スイ〜ソROOM」を開催
Earth hacks株式会社 学生のアイデアから社会実装へ。水素焙煎コーヒーでリッチな時間を楽しみながら、未来の脱炭素社会を身近に。 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや事業の開発を目指す共創型プラットフォームEarth hacks株式会社(本社... -
第12回FCAJシンポジウムにてEarth hacks代表取締役社長・関根澄人が登壇
Earth hacks株式会社 ― 生活者視点から脱炭素行動を生み出す仕組みづくりについて提言 ― Earth hacks株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:関根澄人、以下「Earth hacks」)の関根澄人は、2025年3月27日に開催された「第12回FCAJ定例シンポジウ... -
脱炭素をテーマに社会実装へ本気で取り組む共創型ビジネスコンテスト 第7回「デカボチャレンジ2025 Spring」を開催!
Earth hacks株式会社 朝日新聞社、J-WAVE、JTB、東急不動産、博報堂、パナソニックグループ、三井物産、森ビルの日本を代表する8の企業がともに取り組む5日間のチャレンジ 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや事業の開発を目指す生活者共創... -
【Earth hacks × 三井不動産「&mog」】「SAKURA FES NIHONBASHI 2025」にてZ世代共創の食のイノベーションを推進
Earth hacks株式会社 2025年3月29日(土)、30日(日)に「ニホンバシ桜屋台」にて「&mog Food Lab」でZ世代と共に考案・開発した“デカボ(*1)なアサイーボウル”を販売 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや事業の開発を目指す生活者共... -
Earth hacksと神奈川県、「かながわCO2CO2ポイント+」実施結果を元にした事業者向け「脱炭素に資する商品・サービスへのポイント付与ガイドライン」を公開
Earth hacks株式会社 脱炭素につながる商品の購入等でポイントを上乗せするキャンペーンに約53万人が参加し74.5tのCO2を削減 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや事業の開発を目指す生活者共創型プラットフォームを展開するEarth hacks株式... -
Earth hacksと神奈川県、「かながわCO2CO2ポイント+」実施結果を元にした事業者向け「脱炭素に資する商品・サービスへのポイント付与ガイドライン」を公開
Earth hacks株式会社 脱炭素につながる商品の購入等でポイントを上乗せするキャンペーンに約53万人が参加し74.5tのCO2を削減 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや事業の開発を目指す生活者共創型プラットフォームを展開するEarth hacks株式... -
Earth hacksと神奈川県、「かながわCO2CO2ポイント+」実施結果を元にした事業者向け「脱炭素に資する商品・サービスへのポイント付与ガイドライン」を公開
Earth hacks株式会社 脱炭素につながる商品の購入等でポイントを上乗せするキャンペーンに約53万人が参加し74.5tのCO2を削減 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや事業の開発を目指す生活者共創型プラットフォームを展開するEarth hacks株式... -
Earth hacks、「カーボンニュートラルを考える 2025 by SATOYAMA &SATOUMI movement」初出展決定!
Earth hacks株式会社 アップフロントグループ所属タレントを中心に環境問題、地方創生、地域活性化などの理解を深めるイベントが3月29日(土)・30日(日)に幕張メッセで開催。 個人の年間CO2排出量を可視化する「デカボmyスコア」にタレントと一緒にトラ... -
食品業界の持続可能な未来を考えるセミナーにEarth hacks代表・関根澄人が登壇
Earth hacks株式会社 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや事業の開発を目指す生活者共創型プラットフォームを展開するEarth hacks株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO:関根澄人、以下「Earth hacks」)は、公益財団法人流通経... -
Earth hacks×中部電力、来場者の環境意識向上を目指すイベント「第13回 ちゅうでんecoフェス 〜楽しく、美味しく、脱炭素を体感〜」を開催!
Earth hacks株式会社 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや事業の開発を目指す生活者共創型プラットフォームを展開するEarth hacks株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:関根澄人、以下「Earth hacks」)は、中部電力株式会社と共... -
「第13回 ちゅうでんecoフェス ~楽しく、美味しく、脱炭素を体感~」開催決定!
Earth hacks株式会社 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや事業の開発を目指す生活者共創型プラットフォームを展開するEarth hacks株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:関根澄人、以下「Earth hacks」)は、中部電力株式会社と共... -
Earth hacksと福岡市、脱炭素社会につながる理解を深める謎解きイベント「ABURAYAMA 謎解きデカボdeクエスト」を開催!
Earth hacks株式会社 ABURAYAMA FUKUOKAを舞台に、LINE謎解きを通してFukuoka Smart City Community参画企業の取り組みへの理解と脱炭素アクションの活性化を目指す。 Earth hacks株式会社 2025年2月28日 11時00分 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品... -
脱炭素をテーマに社会実装へ本気で取り組む共創型ビジネスコンテスト 第6回「デカボチャレンジ2025 Winter」を開催!
Earth hacks株式会社 パナソニック コネクト株式会社、東京ガス株式会社、東京建物株式会社、宮城県庁、吉本興業株式会社など日本を代表する8の企業と自治体がともに取り組む5日間のチャレンジ 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや事業の開... -
消費選択の新しい基準のひとつ、話題の‟デカボスコア”で『SOY PROTEIN beauty ~ソイプロビューティ~』が高スコア獲得
ハリウッド株式会社 CO2排出量削減につながる商品を選択しながら、美しく健康に! ハリウッド株式会社(本社:東京都港区六本木)が販売する大豆プロテイン『SOY PROTEIN beauty ~ソイプロビューティ~』が、Earth hacks 株式会社(東京都渋谷区神南 htt... -
UCCとEarth hacks、水素社会に関する第二回意識調査実施
UCC上島珈琲株式会社 ~「水素社会」に関する認知やイメージは昨年同様の傾向。一方、認知・理解が深まれば応援意欲が高まること、Z世代(特に10代男性)の認知・内容理解が高い事などを新たに確認~ 水素焙煎コーヒーに取り組むUCC上島珈琲株式会社(本社... -
Earth hacksとUCC 、水素社会に関する第二回意識調査を実施
Earth hacks株式会社 「水素社会」に関する認知やイメージは昨年同様の傾向。一方、認知・理解が深まれば「水素社会」に対する実現必要度や身近さが高まることや、Z世代の認知・内容理解が高いことなどを新たに確認 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品... -
Earth hacks株式会社が移動の課題に取り組むソーシャルデザインカンパニーの株式会社NearMeとの連携を開始
Earth hacks株式会社 『エアポートシャトル』を使った“シェア乗り”による移動へのデカボスコアを提供。移動に関する生活者の脱炭素ライフスタイルへの行動変容を目指す。 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや事業の開発を目指す生活者共創型... -
通常のタクシー移動に比べて、温室効果ガス(CO2)の排出量が約1/3に『エアポートシャトル』の脱炭素化達成度のスコア化をはじめEarth hacks社との連携を開始
株式会社NearMe ~Earth hacks社が提供する脱炭素貢献指数「デカボスコア※1」算出~ 移動の課題に取り組むソーシャルデザインカンパニーの株式会社NearMe(本社:東京都中央区、代表取締役社長:髙原幸一郎、以下:ニアミー)は、Earth hacks株式会社(本... -
脱炭素をテーマに社会実装へ本気で取り組む共創型ビジネスコンテスト 第5回「デカボチャレンジ2024 Summer」を開催!
Earth hacks株式会社 アサヒビール株式会社、味の素AGF株式会社、京都府、西部ガスホールディングス株式会社など日本を代表する10の企業と自治体がともに取り組む5日間のチャレンジ 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや事業の開発を目指す生... -
Earth hacks、ガンバ大阪と2024シーズンオフィシャルパートナー契約を締結
Earth hacks株式会社 9月28日(土)明治安田J1リーグ 第32節 東京ヴェルディ戦SDGsmileマッチデーを皮切りに、脱炭素に向けた「デカボアクション」に取り組む 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや事業の開発を目指す生活者共創型プラットフ... -
「かながわCO2CO2(コツコツ)ポイント+(プラス)」が神奈川県内の対象店舗で開始
Earth hacks株式会社 脱炭素につながる商品の購入等でポイントを上乗せ。デカボスコアでおトクだけではなく、環境への貢献度もわかりやすく提供し生活者の行動変容を促進。 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや事業の開発を目指す生活者共創... -
大阪発「サステナブルファッション・プラットフォーム」構築に向けたモデル実証事業にEarth hacksが参画
Earth hacks株式会社 エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社・大阪府及び賛同企業・団体 計11社での共同実証。CO2排出削減量などの環境貢献度をデカボスコアで可視化。 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや事業の開発を目指す生活者共創... -
日立パワーソリューションズとEarth hacksが、CO₂排出量削減実行と脱炭素化達成度のスコア化によってお客さまの企業価値向上に貢献するソリューションを提供
Earth hacks株式会社 異業種間の連携で脱炭素化施策の立案・実行から成果のプロモーションまでをワンストップで支援 お客さまの企業価値を向上させるための両社の役割 株式会社日立パワーソリューションズ(以下、日立パワーソリューションズ)とEarth hac... -
日立パワーソリューションズとEarth hacksが、CO₂排出量削減実行と脱炭素化達成度のスコア化によってお客さまの企業価値向上に貢献するソリューションを提供
Earth hacks株式会社 異業種間の連携で脱炭素化施策の立案・実行から成果のプロモーションまでをワンストップで支援 お客さまの企業価値を向上させるための両社の役割 株式会社日立パワーソリューションズ(以下、日立パワーソリューションズ)とEarth hac... -
Earth hacks、産学官連携で発足する日産自動車・日本旅行ほか全14社による共同体「GREEN JOURNEY推進委員会」への参加が決定
Earth hacks株式会社 “デカボスコア”の導入を通じて脱炭素社会の実現に向けたサステナブルツーリズムへ貢献 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや事業の開発を目指す生活者共創型プラットフォームを展開するEarth hacks株式会社(本社:東京... -
【Earth hacks × 三井不動産「&mog」】地球にやさしい新タンパク質食材「kin-pun納豆菌紛」の実用化に向けてサポート
Earth hacks株式会社 一般流通に先駆け、8月22日(木)、23日(金)コレド室町テラス大屋根広場で開催される「大屋根夏まつり in NIHONBASHI」にて初めての一般向け試食会を実施 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや事業の開発を目指す生活者... -
【Earth hacks×三井不動産”&mog”】、花王 キュキュットと協業を開始
Earth hacks株式会社 「サステナブルな食の”後片付け”」に焦点を当て、新しい価値体験を発信 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや事業の開発を目指す生活者共創型プラットフォームを展開するEarth hacks株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取... -
Earth hacks、個人の年間CO2排出量を計測し、脱炭素への貢献を可視化する生活者向け「デカボmyスコア」のサービスを開始
Earth hacks株式会社 愛媛県の脱炭素行動促進プロジェクト「デカボえひめプロジェクト」にて、自治体初導入! 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや事業の開発を目指す生活者共創型プラットフォームを展開するEarth hacks株式会社(本社:東京... -
2025年の大阪万博に向けた笑い・音楽・テクノロジー・SDGsの祭典「Warai Mirai Fes 2024~Road to EXPO 2025~」で”おもろい方の脱炭素”イベント開催決定
Earth hacks株式会社 トークゲストに藤崎マーケット、カベポスター、天才ピアニストなど多数登壇! Earth hacks株式会社 2024年6月1日(土)、2日(日)南海難波駅周辺で出展 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや事業の開発を目指す生活者共... -
脱炭素をテーマに社会実装へ本気で取り組む共創型ビジネスコンテスト 第4回「デカボチャレンジ2024 Spring」表彰式を開催!
Earth hacks株式会社 株式会社ローソン、福岡市、サッポロホールディングス株式会社/三井不動産株式会社、日本航空株式会社など参画 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや事業の開発を目指す生活者共創型プラットフォームを展開する Earth hack... -
多忙な毎日を過ごす”あの人のoff(休日)”を デカボ目線で紐解くJ-WAVEポッドキャスト 『offの日、どっちっち?」好評配信中!
Earth hacks株式会社 新ナビゲーターに”ゆめっぺ”こと箭内夢菜さんが就任!次回5/22(水)配信のゲストは水曜日のカンパネラ・詩羽さん 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや事業の開発を目指す生活者共創型プラットフォームを提供するEarth ha... -
SXを促進させる”LCAエキスパートクラブ”が設立
Earth hacks株式会社 豊かな地球環境と経済の調和を目指す高度なLCAエキスパート人材が集う場の幹部に弊社代表取締役 和田佑介が選出されました 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや事業の開発を目指す生活者共創型プラットフォームを展開する...
12