Edtech– tag –
-
「天神」幼児タブレット版、新コンテンツの「ぬりえ」を12月に追加リリース。新コンテンツの無料体験受付もスタート
(株)タオ ガイアの夜明け出演で話題の「天神」幼児タブレット版に、遊びながら集中力や色彩感覚を育てられるコンテンツを追加 0〜6歳児向けの知育タブレット学習教材「天神」を企画・開発・販売する株式会社タオ(本社:滋賀県草津市、代表取締役:黒澤 ... -
放課後等デイサービス向けにICT学習教材「天神」を提供する株式会社タオ、「となりの放課後等デイサービスって、どんな学習支援をしているの?」と題したウェビナーを12/15(金)11:00から開催
(株)タオ 「学習支援」で他の放課後等デイサービスと「差別化」をする施設は具体的にどんなことをしている? 株式会社タオ(本社:滋賀県草津市、代表取締役:⿊澤 慶昭)は、放課後等デイサービス向けに「となりの放課後等デイサービスって、どんな学習... -
関西学院高等部が主催し、Classiが後援する「中・高生 探究の集い2023」に約300名が全国から参加決定
Classi株式会社 Classi株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:加藤 理啓、以下Classi)は、関西学院高等部(兵庫県西宮市、高等部長:枝川 豊)が12月16日(土)西宮上ケ原キャンパスで開催する「中・高生 探究の集い2023」を、関西学院大学と共... -
株式会社タオは「そして父になる ~父親が子どもにしてやれること・すべきこと」と題したウェビナーを開催します
(株)タオ お父さん必見のウェビナー【2023年12月20日(水)11:00 / 12月23日(土)19:30からオンライン配信】 幼児・小学生・中学生を対象としたデジタル学習教材「天神」を企画・開発・販売する株式会社タオ(本社:滋賀県草津市、代表取締役:黒澤 慶... -
大阪府東大阪市教育委員会、LITALICO教育ソフトのトライアル導入開始。市内の小中学校における特別支援教育の推進に活用
株式会社LITALICO 「障害のない社会をつくる」というビジョンのもと、障害者向け就労支援事業や子どもの可能性を拡げる教育事業を展開する株式会社LITALICO(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:山口文洋、証券コード:7366)は、大阪府東大阪市(教育長... -
経済産業省「令和5年度学びと社会の連携促進事業(教育/EdTechイノベーション創出支援事業)」「海外イベント参加支援プログラム」に株式会社Mathmajiが採択
株式会社Mathmaji 株式会社Mathmaji(読み:マスマジ、本社:東京都渋谷区、代表取締役 廣瀬 康令)は、経済産業省「令和5年度の学びと社会の連携促進事業(教育/EdTechイノベーション創出支援事業)」の一環として実施される、「海外イベント参加支援プ... -
eラーニングシステム【learningBOX】に新機能が登場 ! AIアシストによるコース自動生成機能で、より便利に
learningBOX株式会社 「Ver 2.24」へバージョンアップを実施、新機能追加や機能改修など5項目7種類で learningBOX株式会社(本社:兵庫県たつの市、代表取締役:西村 洋一郎)が開発・提供するeラーニングシステム「learningBOX 」(ラーニングボックス)... -
デジタル家庭学習教材「天神」が「那覇市まなびクーポン」の対象として登録されました
(株)タオ 生活保護受給世帯、就学援助を受けている世帯及び児童扶養手当受給世帯を対象とした学習クーポンで、さらに学習しやすく 株式会社タオ(本社:滋賀県草津市、代表取締役:黒澤 慶昭)の企画・開発・販売するデジタル学習教材「天神」が「那覇市... -
世界中の優れた教育イノベーションを表彰する「The LPI Learning Awards 2024」ファイナリストにInspire Highが選出されました
株式会社Inspire High イギリスの非営利団体 Learning and Performance Instituteが選定。大賞は2024年2月にロンドンで開催される授賞式で発表されます。 世界中の創造力と10代をつなぐEdTechプログラムを手がける株式会社Inspire High(本社:東京都千代... -
ライフイズテック、盛岡市教育委員会と連携し市内の全公立中学校にプログラミング学習用EdTech教材「ライフイズテック レッスン」を導入
ライフイズテック株式会社 プログラミング教育サービス事業を手がけるライフイズテック株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:水野 雄介)は、盛岡市教育委員会と連携し、プログラミング学習用EdTech教材「Life is Tech! Lesson(ライフイズテック ... -
Herazika、世界最大のEdTechコンペティション「GESA」日本予選にてHR特別部門賞・総合部門第3位をW受賞、日本代表としてロンドン本大会への出場が決定
株式会社Herazika 世界134カ国のEdTechスタートアップが参加する世界最大のEdTechコンペティション「Global EdTech Startups Awards(GESA)」 ”やる気不要のオンライン自習室”を展開する株式会社Herazika(所在地:横浜市、代表取締役:森山 大地)は、世... -
ファクトチェック日本代表の「Classroom Adventure」プロジェクトがEdTechプログラム「Ray’s Blog」のグローバル版をリリース
100BANCH 米Google社から特別招待を受け、シンガポールで12月1-3日に開催されるTrusted Media Summit 2023にて発表 「100年先の世界を豊かにするための実験区」というコンセプトのもと、これからの時代を担う若い世代とともに新しい価値の創造に取り組む未... -
第18回 医療系eラーニング全国交流会年次大会に出展《12/16-17 ハイブリッド開催》
株式会社デジタル・ナレッジ 導入実績2000超を誇るeラーニング専門ソリューション企業、株式会社デジタル・ナレッジ(本社:東京都台東区、代表取締役社長:はが弘明)は、は2022年12月16日(土)~17日(日)に開催される第18回 医療系eラーニング全国交流... -
【AWESOME SE】米国Recursion社との業務提携に関するお知らせ
株式会社AWESOME SE ~新たな教育事業の発足に向けアライアンスを強化~ エンジニアの育成・輩出を通して「働くってサイコー!な社会」を実現する株式会社AWESOME SE(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:高澤彰男、以下:AWESOME SE)は、米カリフォル... -
世界134カ国のEdTechスタートアップが参加する世界最大のEdTechコンペティション「Global EdTech Startups Awards(GESA)」日本予選で、総合部門第2位を受賞
株式会社Mathmaji 株式会社Mathmaji(読み:マスマジ、本社:東京都渋谷区、代表取締役 廣瀬 康令)は、11月22日(水)に、一般社団法人グローバルEdTech推進委員会が開催した、世界で最も有望なEdTechスタートアップを表彰する、世界最大のEdTechコンペテ... -
EdTechスタートアップのlearningBOXが「日本-フィリピンピッチイベント」に登壇
learningBOX株式会社 2023年11月22日(水)フィリピンで開催、日本からは10社が参加 eラーニングシステムの開発・運営を行うlearningBOX(ラーニングボックス)株式会社(本社:兵庫県たつの市)は、フィリピンで開催された「Philippine Startup Week 2023」... -
ノーコード推進協会が「NCPA認定ノーコードパスポート」の提供を開始 オンライン試験プラットフォーム「Excert(エクサート)」 の採用が決定
株式会社データミックス データサイエンス領域でのスクール事業やデータサイエンスビジネス事業の開発を行う株式会社データミックス(本社:東京都千代田区、代表取締役:堅田 洋資、以下データミックス)は、オンライン試験プラットフォーム「Excert(エ... -
ハイブリッド学習塾「コノ塾」を運営するコノセル、東京都内への教室展開数40校を突破。昨対比2.7倍に教室拡大
株式会社コノセル / コノ塾 「個別指導塾 コノ塾」を運営する株式会社コノセル(本社:東京新宿区、代表:田辺理、以下:コノセル)は、「個別指導塾 コノ塾」において、東京都内への教室展開数が47校となり、昨対比2.7倍に拡大したことをお知らせいたしま... -
【未来を創る全国8,000名の中高生が参加】オンラインプレゼン大会「ENAGEED SUMMIT2023」最終審査の観覧者を募集します。
株式会社エナジード 1年間の学びの集大成をアウトプット。最終審査を2023年12月16日に開催。 エナジードが主催する、中高生を対象にした全国プレゼン大会。北海道から沖縄までの全国216チーム、3回の予選を勝ち抜いた学生のプレゼン大会を2023/12/16(土)に... -
ジョイズ株式会社、香川県の「英語教育における1人1台端末活用実証事業」に関する取り組みを発表
ジョイズ株式会社 AI英語学習アプリケーションの開発・運営を行うジョイズ株式会社(本社:東京都港区 代表取締役:柿原 祥之 以下「ジョイズ」)は、香川県内の中学校を対象に実施中の「英語教育における1人1台端末活用実証事業(以下 「本事業」)」の取... -
Classi、教育委員会を対象としたセミナーで小中学校向け保護者連絡サービス「tetoru(テトル)」を紹介
Classi株式会社 SchoolTech事業を展開するClassi株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:加藤 理啓、以下Classi)は、2023年12月5日(火)に 第一ホテル両国3F/KFCホールにて開催される教育家庭新聞主催の「第105回教育委員会対象セミナー」に出展... -
「天神」幼児タブレット版、新コンテンツの「ぬりえ」を12月にリリース決定。塗った絵が動き出すアニメーションで楽しめる
(株)タオ ガイアの夜明け出演で話題の「天神」幼児タブレット版に、遊びながら集中力や色彩感覚を育てられるコンテンツを追加 0〜6歳児向けの知育タブレット学習教材「天神」を企画・開発・販売する株式会社タオ(本社:滋賀県草津市、代表取締役:黒澤 ... -
【小・中学校向け教育ICTプラットフォーム『MottoSokka!』】経済産業省のEdTechイノベーター支援プログラム(Edvation Open Lab:EOL)に採択されました!
株式会社ポプラ社 小・中学校向けの教育ICTプラットフォーム『MottoSokka!(もっとそっか!)』を運営する株式会社ポプラ社(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:千葉均)が、経済産業省の実施する「令和5年度学びと社会の連携促進事業(教育/EdTechイ... -
プログラミング学習用EdTech教材「ライフイズテック レッスン」、自ら考え主体的に行動できる人づくりを目指す熊本市の全公立中学校に導入
ライフイズテック株式会社 教材への期待や活用の様子を取材した動画も公開 プログラミング教育サービス事業を手がけるライフイズテック株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:水野 雄介)は、プログラミング学習用EdTech教材「Life is Tech! Lesson... -
プログラミング学習用EdTech教材「ライフイズテック レッスン」、自ら考え主体的に行動できる人づくりを目指す熊本市の全公立中学校に導入
ライフイズテック株式会社 教材への期待や活用の様子を取材した動画も公開 プログラミング教育サービス事業を手がけるライフイズテック株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:水野 雄介)は、プログラミング学習用EdTech教材「Life is Tech! Lesson... -
教職員の負担軽減に貢献する「tetoru(テトル)」が集金機能を新たに提供開始
Classi株式会社 SchoolTech事業を展開するClassi株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:加藤 理啓、以下Classi)は、小中学校向け保護者連絡サービス「tetoru(テトル)」において、2024年度より「tetoru集金機能」を開始します。 現在、学校現場... -
LITALICO、福島県教育委員会と連携協定を締結。ICTを活用した支援体制の構築や個別最適な指導の充実を目指す。
株式会社LITALICO 「障害のない社会をつくる」というビジョンのもと、障害者向け就労支援事業や子どもの可能性を拡げる教育事業を展開する株式会社LITALICO(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:山口文洋、証券コード:7366)は、福島県教育委員会(教育... -
「実践から学ぶ!探究学習の事例紹介」中学・高校教員向けセミナーを12月6日(水)に開催
株式会社Inspire High 鷗友学園女子中学高等学校 /市川市立東国分中学校の先生方に、探究的な学びを促進する授業の事例をご紹介いただきます。 「世界とつながる探究的な学びを手軽に教室で」をコンセプトとしたEdTech教材を提供する株式会社Inspire High... -
リアルタイム個別指導サービス「Quick Teacher」を運営する株式会社Eddが、経済産業省が実施する「次代のEdTechイノベーター支援プログラム」に採択されました。
株式会社Edd 本プログラムのネットワーク、メンタリング機能等を活用して、より一層事業拡大を加速して参ります。 学習塾を対象にリアルタイム個別指導サービス「Quick Teacher」を提供する株式会社Edd(東京都新宿区、代表取締役 釣田亮)は、経済産業省... -
【仕事に直結する学び Be_】経済産業省のEdTechイノベーター支援プログラム(Edvation Open Lab:EOL)に採択されました。
株式会社 SPICY キャリアアップのためのオンラインレッスン動画を提供する「Be_」を運営する、株式会社SPICY(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:疋田万理)は、経済産業省の実施する「令和5年度学びと社会の連携促進事業(教育/EdTechイノベーション... -
都立受験まで3ヶ月!ハイブリッド学習塾「コノ塾」を運営するコノセルが、都立高校入試に特化したデジタル教材を11月21日にリリース
株式会社コノセル / コノ塾 「個別指導塾 コノ塾」を運営する株式会社コノセル(本社:東京新宿区、代表:田辺理、以下:コノセル)は、都立高校入試に特化した自社教材を11月21日にリリースすることをお知らせいたします。都立受験までの3ヶ月、生徒一人... -
すららネット コーポレートサイトリニューアル
すららネット IR、事業戦略など企業情報を拡充 AIを活用したアダプティブな対話式 ICT 教材の開発と提供を行う株式会社すららネット(本社:東京都千代田区、代表取締役:湯野川孝彦)は、2023年11月20日に、IR情報をはじめ企業情報、採用情報を集約したコ... -
中高生が自ら「問い」を生み出し探究する、「My Inspire High Award 2024」開催決定。10代を応援する12社が表彰企業として参加
株式会社Inspire High 1年間の学びの集大成として探究の成果をアウトプット。全国大会は2024年2月27日に開催。 「世界とつながる探究的な学びを手軽に教室で」をコンセプトとしたEdTech教材を提供する株式会社Inspire High(本社:東京都千代田区、代表:... -
ICT学習教材「天神」 の株式会社タオ、「IT導入補助金2023」の9次締切に合わせて11/24 (金)に活用ウェビナーを開催
(株)タオ 学習塾や放デイ・フリースクール等で補助⾦を活⽤したICT教材「天神」の導入 株式会社タオ(本社:滋賀県草津市、代表取締役:⿊澤 慶昭)は、中小企業庁による「IT導⼊補助⾦2023」の9次締切に合わせて11/24(金)に活用ウェビナーを開催しま... -
株式会社タオは「学校に行きたくない! ~我が子が不登校になったら~ 」と題したウェビナーを開催します
(株)タオ お子様も保護者様も必見のウェビナー【2023年11月27日(月)19:30 / 11月29日(水)11:00からオンライン配信】 幼児・小学生・中学生を対象としたデジタル学習教材「天神」を企画・開発・販売する株式会社タオ(本社:滋賀県草津市、代表取締役... -
【東京都主催】次世代の部活アプリ「RIGHTHAND」が「ASAC アクセラレーションプログラム 第17期」に採択
株式会社RIGHTHAND 本プログラムを通じてASACの強力なネットワークやメンタリング制度を活かし、より一層の事業拡大を加速していきます。 最先端の部活マネジメントアプリを開発する株式会社RIGHTHAND(代表取締役社長:菅原 右敦)は、青山スタートアップ... -
幼稚園・保育園・こども園向けのICT教材「天神」、11/21(火)-22(水)に開催される「保育博2023」において、来場者限定特典として「初期費用半額」での提供を決定
(株)タオ テレビ東京系「ガイアの夜明け」でこども園での導入の様子が紹介され話題。7月開催の「保育博ウエスト2023」での好評を受けて、東京でも出展決定 幼児・小学生・中学生を対象としたデジタル学習教材「天神」を企画・開発・販売する株式会社タオ... -
幼稚園・保育園・こども園向けのICT教材「天神」、11/21(火)-22(水)に開催される「保育博2023」に出展決定
(株)タオ テレビ東京系「ガイアの夜明け」でこども園での導入の様子が紹介され話題。7月開催の「保育博ウエスト2023」での好評を受けて、東京でも出展決定 幼児・小学生・中学生を対象としたデジタル学習教材「天神」を企画・開発・販売する株式会社タオ... -
【本日最終日】この後、文部科学省・内閣府地方創生推進事務局もご登壇!
一般社団法人日本オンライン教育産業協会 11月1日の開幕以来、多数の講演・セッションをお届けして参りましたが いかがでしたでしょうか?本フォーラムは本日最終日、この後最後の16講演をお届けします。事務局一同、皆様のご参加をお待ちしております。 ... -
eラーニングシステム【learningBOX】が緊急バージョンアップ~ChatGPT連携機能「AIアシスト」のお試し回数が最大10倍に!
learningBOX株式会社 動画やWebサイトURLからのクイズ自動生成や、レポート課題の自動分析などの機能をもっと身近に learningBOX株式会社(本社:兵庫県たつの市、代表取締役:西村 洋一郎)が開発・提供するeラーニングシステム「learningBOX 」(ラーニ... -
株式会社Mathmaji、ユニコーン企業輩出を目指すアクセラレータープログラム「G-STARTUP」の成果発表会「7th Batch Demo Day」において「優秀賞」を受賞
株式会社Mathmaji 株式会社Mathmaji(読み:マスマジ、本社:東京都渋谷区、代表取締役 廣瀬 康令)は、11月2日(木)に株式会社グロービス(東京都千代田区、代表取締役:堀 義人)が開催した、スタートアップ企業を対象とするアクセラレータープログラム... -
学習eポータル+AI型教材「Qubena (キュビナ)」のAI機能で教科書準拠した問題を個別最適に学べる「Qubena 教科書×AI コンテンツ」を搭載
株式会社COMPASS 〜第1弾として中学校英語の全教科書に準拠した「中学英語 教科書基本例文問題」をリリース〜 株式会社COMPASS(本社:東京都文京区、代表取締役:小川 正幹、以下 COMPASS)はこのたび、提供する学習eポータル+AI型教材「Qubena(キュビ... -
【会期5日目開催中!】明日10日は最終日⇒文科省、ベネッセ、近大、スタディプラスほか全16講演をお届けします
一般社団法人日本オンライン教育産業協会 フォーラム5日目がスタートしております事前申込で聴講無料です!▼今からでもご予約可能な講演がございます。ぜひご参加くださいhttps://www.online-learning-forum.jp/program5.html本日11月9日(木)の主なライ...