ESG経営– tag –
-
CDPが実施する気候変動取り組みと開示の透明性を評価する調査にて2年連続で最高評価「A」を獲得
パナソニックグループ パナソニックホールディングス株式会社(以下、PHD)は、国際的な非営利団体であるCDP(※1)により、気候変動分野の開示透明性とパフォーマンスにおけるリーダーシップが認められ、2023年度のAリスト企業(※2)に選定されました。最... -
【産学連携】株式会社テンダと宮城大学がChatGPTを用いて作成した架空の人格モデルに関する共同研究を開始
株式会社テンダ ~地域社会において最先端技術を学ぶ場の創出と、新規ビジネスへの応用を目指します~ 株式会社テンダ(本社/東京都渋谷区、代表取締役会長CEO/小林 謙、以下「テンダ」)は、産学連携の取り組みとして、公立大学法人 宮城大学(本部/宮... -
CO2排出量可視化サービス「e-dash」と北門信用金庫が業務提携
e-dash株式会社 ~北門信用金庫の取引先企業のCO2排出量可視化・削減を支援~ CO2排出量可視化のクラウドサービス「e-dash」を提供するe-dash株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:山崎冬馬、読み:イーダッシュ、以下「当社」)は、北門信用金庫... -
CO2排出量可視化サービス「e-dash」と中栄信用金庫が業務提携
e-dash株式会社 ~中栄信用金庫の取引先企業のCO2排出量可視化・削減を支援~ CO2排出量可視化のクラウドサービス「e-dash」を提供するe-dash株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:山崎冬馬、読み:イーダッシュ、以下「当社」)は、中栄信用金庫... -
パソナHRソリューションとBSI(英国規格協会)グループジャパンが協業 『パソナESGアカデミー』 2月1日開講 世界初!国際規格PAS 808に基づく「パーパス経営」の講座を提供
株式会社パソナグループ 株式会社パソナHRソリューション(本社:東京都港区、代表取締役社長 牧嶋和彦、以下「パソナHRS」)は、BSIグループジャパン株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、代表取締役社長 漆原将樹、以下「BSIジャパン」)と、ESGサービス... -
【NECソリューションイノベータ】 Co2削減量を可視化する機能を追加した、ペーパーレス会議システム「ConforMeeting」を提供開始
NECソリューションイノベータ株式会社 Co2削減によるSDGsの指標への貢献度を表示 NECソリューションイノベータは、会議資料のペーパーレス化による紙の削減枚数をCo2削減量に換算し、SDGsゴール4指標への貢献度を表示する機能を追加した、ペーパーレ... -
<ESG革新サービス>AIサステナビリティ無料診断システム「サステナビリティ・インサイト@」をサービス開始。サステナビリティ分野では、もはや、高額なESGコンサルを不要にするAI革新が進んでいます‼︎
株式会社ソーシャルインパクト・リサーチ メリット、①無料、②3分間でAIで自動診断、③担当者の分析の時間と労力を節約、④客観的に他社と比較、⑤自社の立ち位置がわかる、⑥重点課題をレコメンド、⑦目標設定KPIを設定することができる、 ソーシャルインパクト... -
ANAファシリティーズ、「東広島市森林づくりパートナー協定」を締結
ANAF ー自社所有地を活用した森づくり活動を推進ー ANAファシリティーズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:丹治康夫)は、東広島市及び賀茂地方森林組合と「東広島市森林づくりパートナー協定」を2024年1月16日(火)に締結いたしました。東... -
アンリツ株式会社へ[大容量蓄電池を組み合わせた大規模太陽光発電システム]を導入
オムロンフィールドエンジニアリング株式会社 2030年までにアンリツグループで太陽光発電自家発電率30%の実現を目指す 東北アンリツ株式会社 第二工場屋根に設置した太陽光パネル オムロン フィールドエンジニアリング株式会社(以下OFE/本社:東京都目黒... -
宮崎県内の製造、畜産、廃棄物処理など3社の登壇決定!「e-dash×宮崎県」で脱炭素経営をテーマに1/29(月)にリアルイベントを開催
e-dash株式会社 〜先進的な脱炭素経営を行う地元宮崎の霧島酒造株式会社による特別講演も予定〜 CO2排出量可視化のクラウドサービス「e-dash」を提供するe-dash株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山崎冬馬、読み:イーダッシュ、以下「当社... -
【1/31~2/2開催】アスエネが「ENEX 2024」に出展
アスエネ株式会社 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、1月31日(水)〜2月2日(金)に東京ビッグサイトで開催される「ENEX 2024 第48回地球環境とエネルギーの調和展」に出展します。今回は当社と業務提... -
非財務データプラットフォーム「TERRAST」を提供するサステナブル・ラボ、あらゆる企業の「良い」取り組みを照らすサステナブル企業名鑑「テラスTV」をローンチ
サステナブル・ラボ株式会社 サステナブルな魅力を発見・証明・発信する新たなWEBメディア「テラスTV」 サステナブル・ラボ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:平瀬錬司、以下「当社」)は、企業のサステナブルな魅力を発信する新たなメディア「... -
【1/24~1/26開催】アスエネが「グリーンファクトリーEXPO」に出展
アスエネ株式会社 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、1月24日(水)〜1月26日(金)に東京ビッグサイトで開催される「グリーンファクトリーEXPO」に出展します。当社ブースでは、CO2見える化・削減・報... -
チョコの旬・シーズン到来、日本初上陸の海外チョコを含むレアなチョコレートを数量&期間限定で「フェリシモ チョコレート ミュージアム」がミュージアムショップを拡張し販売
株式会社フェリシモ 通常通販でしか買えない「幸福のチョコレート®」のレアチョコが並ぶmuseum holic annexがホワイトデイ含む4月7日までの期間限定で展開 ※会期中無休 フェリシモが展開する、「felissimo chocolate museum[フェリシモ チョコレート ... -
サステナビリティ経営支援のICHI COMMONS、累計約2.2億円の資金調達を実施
ICHI COMMONS株式会社 企業とNPOの共創を創出する「サステナNet」等、サービス充実へ サステナビリティ経営を目指す企業に、社会課題を軸としたサステナ活動の可視化・計測・マッチングサービスを提供するICHI COMMONS株式会社(東京都千代田区、代表取締... -
日経SDGsフォーラムシンポジウムに、当社専務取締役CFO 若旅孝太郎・ブランドコミュニケーション部長 西村が登壇しました
株式会社オープンハウスグループ 株式会社オープンハウスグループ(本社 東京都千代田区、代表取締役社長 荒井正昭、以下「当社」)より、当社専務取締役CFO 若旅孝太郎とブランドコミュニケーション部長 西村依希子が、2023年12月5・6日に開催された「日... -
CO2排出量可視化サービス「e-dash」と新潟信用金庫が業務提携
e-dash株式会社 ~新潟信用金庫の取引先企業のCO2排出量可視化・削減を支援~ CO2排出量可視化のクラウドサービス「e-dash」を提供するe-dash株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:山崎冬馬、読み:イーダッシュ、以下「当社」)は、新潟信用金庫... -
全国に2,600店舗のドラッグストアを展開するツルハホールディングスが、CO2排出量見える化・削減クラウド「アスエネ」を導入
アスエネ株式会社 小売業界の先陣を切ってCO2排出量の見える化と開示に取り組む アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、株式会社ツルハホールディングス(本社:北海道札幌市東区、代表取締役社長:鶴羽 順... -
パナソニック エナジー、充電式電池「エネループ」を通じてカナダにおける生物多様性保全・気候変動への取り組み支援を開始 環境保全団体への寄付プログラム通じ消費者が参加できるサステナビリティ実現の機会創出
パナソニックグループ パナソニック エナジー株式会社(本社:大阪府守口市、社長執行役員:只信 一生、以下 パナソニック エナジー)は、充電式電池eneloop(以下 エネループ)の販売を通じて、生物多様性の損失と気候変動に取り組むための寄付プログラム... -
TISの「BtoB新規事業開発支援サービス」に社会課題解決型の新規事業を伴走型で支援する新メニューを追加
TISインテックグループ フィールドワークを重視した環境分析や事業コンセプトの検討などの企画フェーズから支援 TISインテックグループのTIS株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:岡本 安史、以下:TIS)は、「BtoB新規事業開発支援サービス」... -
CO2排出量可視化サービス「e-dash」と日新信用金庫が業務提携
e-dash株式会社 ~日新信用金庫の取引先企業のCO2排出量可視化・削減を支援~ CO2排出量可視化のクラウドサービス「e-dash」を提供するe-dash株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:山崎冬馬、読み:イーダッシュ、以下「当社」)は、日新信用金庫... -
CO2排出量可視化サービス「e-dash」と日新信用金庫が業務提携
e-dash株式会社 ~日新信用金庫の取引先企業のCO2排出量可視化・削減を支援~ CO2排出量可視化のクラウドサービス「e-dash」を提供するe-dash株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:山崎冬馬、読み:イーダッシュ、以下「当社」)は、日新信用金庫... -
三井住友銀行と「グリーンローン」の契約を締結
株式会社IHI IHIは,このたび株式会社三井住友銀行(頭取CEO:福留 朗裕)と,IHIが2023年9月に策定した「サステナブルファイナンス・フレームワーク」(以下,本フレームワーク)に基づく「グリーンローン」の融資契約(以下,本融資)を締結しました。グ... -
estoma、投資先のESGスコア計測・管理ツールとしてVCのQXLVが導入
株式会社estoma 投資判断時にESGスコアを導入。スタートアップ企業のESGリスクをestomaで管理し持続可能な社会へと貢献。 株式会社estoma(東京都千代田区、代表取締役:伊藤 総一、以下:estoma)は、シードに特化したVCファンドを運用するクオンタムリープ... -
QXLV、本質的なESG経営を実現するestomaをVCとして初導入
クオンタムリープベンチャーズ株式会社 シードに特化したVCファンドを運用するクオンタムリープベンチャーズ株式会社(東京都港区、代表取締役:古谷 健太郎、以下:QXLV、読み方:キューエックスエルヴィ)は株式会社estoma(東京都千代田区、代表取締役:... -
CO2排出量可視化サービス「e-dash」と氷見伏木信用金庫が業務提携
e-dash株式会社 ~氷見伏木信用金庫の取引先企業のCO2排出量可視化・削減を支援~ CO2排出量可視化のクラウドサービス「e-dash」を提供するe-dash株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:山崎冬馬、読み:イーダッシュ、以下「当社」)は、 氷見伏木... -
社会に良いことへ個人が参画できる『GO!PEACE!プロジェクト展』が12月13日(水)~20日(水)に神戸市のウォーターフロント「FELISSIMO GALLERY」で開催
株式会社フェリシモ 社会課題に商品購入を通じて個人が関わることができるプロジェクトの52アイテムが見られます 株式会社フェリシモ(本社:神戸市中央区 代表:矢崎和彦)は、69の商品を発表しスタートした「GO!PEACE!」プロジェクトのアイテムに直接触... -
KPMG FAS、書籍「図解でわかる ESGと経営戦略のすべて」を発行
株式会社KPMG FAS KPMG FAS(本社:東京都千代田区 代表:岡田 光、以下、当社)は、書籍「図解でわかる ESGと経営戦略のすべて」を株式会社 日本実業出版社より、2023年12月8日に発行します。さまざまなサステナビリティ(ESG要素を含む中長期的な持続可... -
「e-dash × 宮崎県」で1月29日(月)、県内中小企業の脱炭素経営推進をテーマにしたイベントを開催
e-dash株式会社 いとうせいこう氏登壇!宮崎県内の企業を対象にした脱炭素支援プログラム「ゼロカーボンひなたチャレンジ」に参加する企業の脱炭素取り組み事例などを紹介します。 CO2排出量可視化のクラウドサービス「e-dash」を提供するe-dash株式会社(... -
美容業界に新たな「循環型サイクル」を確立
株式会社ビューティガレージ 「BEAUTY GARAGE カラー剤容器回収プロジェクト」発足から約1年半でカラー剤空き容器約45万本分を回収し再生資源へ プロ向け美容商材EC最大手の株式会社ビューティガレージ(本社:東京都世田谷区、代表取締役CEO兼COO:野村... -
【フィード・ワン】第5回 日経SDGs経営調査において3つ星に認定されました
フィード・ワン株式会社 フィード・ワン株式会社(本社:横浜市神奈川区、代表取締役社⻑ 庄司英洋)は、第5回 日経SDGs経営調査において3つ星に認定されましたのでお知らせいたします。 本調査は2019年から日本経済新聞社が実施しています。今回は全国... -
グッドパッチ、ミッションの実現に向けて取り組むべき重要課題(マテリアリティ)を特定、公開
グッドパッチ デザインの力でビジネスを前進させるデザインカンパニーの株式会社グッドパッチ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:土屋尚史、証券コード:7351、以下「グッドパッチ」)は、企業価値の向上と社会における長期的な価値創造に向けて取り組... -
【調査レポート】ESG、SDGsなどのサステナビリティ経営に関するサプライチェーンマネジメントの取り組み状況
株式会社日本能率協会総合研究所 『第2回ESG時代のサプライチェーンマネジメント強化に関する自主調査』結果の公表 株式会社日本能率協会総合研究所(以下JMAR)は、株式会社日本能率協会コンサルティング(以下、JMAC)と共同で、サプライチェ... -
CO2排出量可視化サービス「e-dash」と新井信用金庫が業務提携
e-dash株式会社 ~新井信用金庫の取引先企業のCO2排出量可視化・削減を支援~ CO2排出量可視化のクラウドサービス「e-dash」を提供するe-dash株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:山崎冬馬、読み:イーダッシュ、以下「当社」)は、新井信用金庫... -
CO2排出量可視化サービス「e-dash」と石動信用金庫が業務提携
e-dash株式会社 ~石動信用金庫の取引先企業のCO2排出量可視化・削減を支援~ CO2排出量可視化のクラウドサービス「e-dash」を提供するe-dash株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:山崎冬馬、読み:イーダッシュ、以下「当社」)は、石動信用金庫... -
パナソニック エナジー、国内最大級の乾電池生産拠点「二色の浜工場」が本格稼働を開始 ~月産4,800万個、CO2ゼロ工場で進化したモノづくりを具現化~
パナソニックグループ パナソニック エナジー株式会社(本社:大阪府守口市、社長執行役員:只信 一生、以下 パナソニック エナジー)は、かねてより進めていた乾電池の工場移転を完了し、本日より大阪府貝塚市の二色の浜工場において、単1形から単4形まで... -
【ESG革新サービス登場‼︎】ソーシャルインパクト・リサーチとScrumyは「AI倫理ガバナンス支援サービス」を提供開始 AI倫理は企業経営にとって重大な経営課題になりました
株式会社ソーシャルインパクト・リサーチ 「AI倫理ガバナンス支援サービス」は、企業や組織が人工知能(AI)の守りを固めるサービスです。守りを固めて始めて、企業はAIのポテンシャルを活かすAIの攻めの経営を実現できるようになります。 AI倫理は企業経... -
株式会社グーフ、米国PrintReleafとのパートナーシップを締結
株式会社グーフ 〜 誰でも参加できるプリンティング × 植林は、人・社会・地球を豊かにできる 〜 株式会社グーフ(東京都品川区、代表取締役CEO 岡本 幸憲 以下、グーフ)は、PrintReleaf社(本社:米国デンバー州、Founder & CEO Jordan Darragh 以...