ESG– tag –
-
ESG情報開示支援プラットフォームを提供するサステナブル・ラボ、日本最大規模の女性アワード「Forbes JAPAN WOMEN AWARD 2025」のサーベイ設計・分析を担当
サステナブル・ラボ株式会社 2025年8月19日までエントリー受付中! CSRDやSSBJをはじめ、企業のESG情報開示を支援するプラットフォーム「TERRAST」や財務・非財務データ分析支援等を提供するサステナブル・ラボ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役... -
「サステナビリティレポート2025」発行(ニュースレター)
大和ハウス工業株式会社 大和ハウス工業株式会社(本社:大阪市、社長:大友浩嗣)は、2025 年7 月24 日、当社グループのESG(環境・社会・ガバナンス)に関する取り組みや進捗などの情報を掲載した報告書「サステナビリティレポート2025」を発行しまし... -
オカムラ、ESG投資指数「FTSE Blossom Japan Index」に3年連続、「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」に4年連続で構成銘柄に選定
株式会社オカムラ 株式会社オカムラ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役 社長執行役員:中村 雅行)は、ESG(環境・社会・ガバナンス)投資における代表的な指数である「FTSE Blossom Japan Index」および「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」の... -
㈱インボイス「メンバーズの専門組織 脱炭素DXカンパニーとインボイスが業務協定締結」
株式会社インボイス ~Scope1・2・3対応を含む幅広い脱炭素経営支援体制の構築~ 芙蓉総合リース株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 織田寛明、以下「芙蓉リース」)の連結子会社である株式会社インボイス(東京都千代田区、代表取締役社長 加茂正... -
㈱インボイス「【実践編】企業のCO₂排出量を開示する〜Scope 1・2・3算定の課題と解決策を徹底解説〜」共催ウェブセミナー開催のお知らせ
株式会社インボイス 【実践編】企業のCO₂排出量を開示する〜Scope 1・2・3算定の課題と解決策を徹底解説〜 株式会社インボイス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:加茂正巳)は、デジタル技術と炭素知識を掛け合わせた人材とソリューションを提供し... -
アスエネ、建設DX中核企業のリバスタと業務提携を締結、建設現場から企業全体のCO2排出量をワンストップ管理・削減できる体制へ
アスエネ株式会社 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、建設業界向けのICTソリューションを展開する株式会社リバスタ(本社:東京都江東区、代表取締役:高橋 巧、以下「リバスタ」)と、建設業界における... -
【ヘッドウォータース、ヘッドウォータースコンサルティング、ヘッドウォータースプロフェッショナルズ】健康経営の実践が評価され、「健康優良企業 銀の認定」を2年連続で取得
株式会社ヘッドウォータース 株式会社ヘッドウォータース、株式会社ヘッドウォータースコンサルティング、株式会社ヘッドウォータースプロフェッショナルズ(以下「3社」)は、健康保険組合連合会東京連合会から健康経営(※1)および健康づくりの取り組... -
函館市域の自然資源の環境価値活用に向けた連携協定を締結
SBプレイヤーズ株式会社 森林カーボンクレジット創出の支援事業を展開する株式会社ステラーグリーン(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO/CCO:中村 彰徳、以下「ステラーグリーン」)は、北海道函館市(市長:大泉 潤、以下「函館市」)と提携... -
桜美林大学 ESG/サステナビリティ実務者養成プログラム第2弾、「IR担当者のためのESG実践講座」を9月より開講‼︎ 非財務情報と財務をつなぎ価値創造ストーリーで投資家を魅了する戦略的IRを学ぶ
株式会社ソーシャルインパクト・リサーチ IR担当者のためのESG実践講座(全7回) 「統合思考で伝える企業価値 ~IR担当者のためのESG実践講座~」 非財務情報と財務をつなぎ、価値創造ストーリーで投資家を魅了する戦略的IR 講座の目的 本講座では、IR担... -
NEC、世界的に著名なESG投資指数「FTSE4Good Index Series」の構成銘柄に24年連続で選定
日本電気株式会社 (Followed by English translation) NECは、ロンドン証券取引所グループの出資会社FTSE Russellが発行する「FTSE4Good Index Series」の構成銘柄に、2002年より24年連続で選定されました。また、「FTSE Blossom Japan Index」「FTSE Blos... -
【企業のサステナビリティ担当者先着10名無料】これからを生きるみんなのための必須科目「エシカル・コンシェルジュ講座第16期」申込開始
一般社団法人エシカル協会 Beyond SDGs・ESGなど企業の経営に深く関わる最新の社会課題についての知識と実践が学べる連続講座。企業団体のサステナビリティ担当者必見のプログラム。 一般社団法人工シカル協会(東京都渋谷区、代表理事:末吉里花、以下「... -
フォーバル、静岡県静岡市の令和7年度「中小企業等DX支援業務」を受託
株式会社フォーバル ~人材・資金・ITの壁を越え、地域企業の変革を加速~ 『「新しいあたりまえ」で、新しい世界を創るFORVAL』を理念に掲げ、ESG経営を可視化伴走型で支援する「企業ドクター(次世代経営コンサルタント)集団」の株式会社フォーバル(... -
〜ESGコンサルの革命‼︎、月10万円で、脱炭素ESG専門家40人があなたのESG・サステナ戦略を徹底伴走サポート!〜すでにプライム上場企業、グロース30社以上でサービス拡大中! 無料ESG診断実施中
株式会社ソーシャルインパクト・リサーチ あなたの会社の高額なESGコンサルは本当にまだ必要ですか? 本当に成果を生んでいますか?本サービスは、ESGはどこまでやればいいのか?どうやってやるのが一番効率的なのか?をわかりやすくアドバイス。 ESGコン... -
中小企業の海外展開を後押し|輸出促進イベント「STANDAGE DAY 2025」が盛況のうちに終了
株式会社STANDAGE 〜桜井充参議院議員による特別講演や表彰式も開催、参加者の満足度は98%以上〜 株式会社STANDAGE(本社:東京都港区、代表取締役CEO:足立彰紀)は、2025年7月4日(金)、中小企業の海外進出を支援する年次イベント「STANDAGE DAY 2025... -
日本ガイシ、九州大学、aiESG「住民満足度×施策分析システム(仮)」の共同開発を開始
株式会社aiESG ~地域住民のウェルビーイングを可視化し、納得性の高い自治体施策を支援~ 日本ガイシ株式会社(社長:小林茂、本社:名古屋市)、国立大学法人九州大学都市研究センター(センター長:馬奈木俊介、本部:福岡県福岡市)、株式会社aiESG(... -
日本版スチュワードシップ・コードの受け入れについて
少数株ドットコム株式会社 少数株ドットコム株式会社(代表取締役社長:山中 裕、本社:東京都練馬区)は、「責任ある機関投資家」の諸原則≪日本版スチュワードシップ・コード≫の趣旨に賛同し、この受け入れを表明いたします。 当社は、「上場株式のよう... -
カーボンインフラメーカーLinkholaが挑むdMRV社会実装 — クレジット市場の透明性向上へ
株式会社Linkhola 「dMRV共創Lab」でパートナーと信頼性の高い未来のクレジット市場を共創 株式会社Linkhola(本社:東京都港区、代表取締役:野村 恭子、以下「Linkhola」)は、この度、弊社が運営するLinkhola内に、AI、衛星データ、ブロックチェーン等... -
aiESG、日本のスタートアップとして初のTNFDレポートを自主開示
株式会社aiESG ~中小企業のESG経営の羅針盤となることを目指す~ 九州大学発のスタートアップとして、AIを活用したサプライチェーンESG評価サービス、プラットフォームを提供する株式会社aiESG(本社:福岡県福岡市、代表取締役:馬奈木 俊介、以下「aiES... -
アスエネAPAC、マレーシア国営石油企業Petronas主催「FutureTech 4.0×AWS Startup Innovation Challenge」でグランプリ受賞
アスエネ株式会社 次世代の脱炭素経営を支える日本発スタートアップとして革新性が高評価 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)の海外現地法人であるAsuene APAC Pte Ltd(本社:シンガポール)は、先月27日に... -
アルマードが「ソーシャルインテリア オフィス構築支援」を導入 「働く人」を主語にした、健康と快適性に配慮したオフィスが完成
株式会社ソーシャルインテリア 「インテリアの世界を変える。インテリアで世界を変える。」をミッションに掲げ、家具・家電のセレクト型オンラインストアとオフィスの構築支援、家具什器受発注プラットフォームを展開する株式会社ソーシャルインテリア(東... -
ESG投資指数「FTSE 4 Good Index Series」構成銘柄に16年連続で選定~全業種で国内第6位の「スコア4.8」を取得~
東急不動産 東急不動産ホールディングス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:西川 弘典、以下「当社」)は、このたび、世界的なESG投資指数である「FTSE4Good Index Series」(フィッチー・フォー・グッド・インデックス・シリーズ)の構成銘... -
シーラホールディングス、太陽光関連事業の譲受に関するお知らせ
シーラホールディングス 株式会社シーラホールディングス(本社:東京都渋谷区、代表取締役会長CEO:杉本 宏之、証券コード:8887、以下「当社」)の連結子会社である株式会社シーラソーラー(以下「シーラソーラー」)が、株式会社寿(以下「寿社」)より... -
FTSE4Good Index Series、FTSE Blossom Japan Index、FTSE Blossom Japan Sector Relative Indexの構成銘柄に継続選定
コカ・コーラ ボトラーズジャパンホールディングス株式会社 コカ・コーラ ボトラーズジャパンホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:カリン・ドラガン、以下 当社)は、ESG(環境、社会、ガバナンス)投資における代表的な指数である「F... -
東南アジアのビー・インフォマティカ、プレシリーズAラウンドで総額2.1億円の資金調達を実施
ビー・インフォマティカ株式会社 ~定量×定性データでマイクロファイナンスをアップデート~ 2025年7月17日 ビー・インフォマティカ株式会社 プレシリーズAラウンドで総額2.14億円を調達 東南アジアにて中小企業向けデジタルマイクロファイナンス事業を展... -
人の脱炭素行動を経済価値へ変換 / 大阪府共催「脱炭素エキデン記念式典」7/26(土)開催 @大阪・関西万博 SLHブース出展にて参画!
株式会社スタイリングライフ・ホールディングス スタイリングライフ・ホールディングスが「大阪ヘルスケアパビリオン」リボーンステージでの記念式典に協賛し、未来志向の議論を促進します 株式会社スタイリングライフ・ホールディングス(本社:東京都新... -
アイル、ESGの国際基準を満たす日本株のインデックス「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」の構成銘柄に選定
株式会社アイル 企業の経営力や働く人の士気向上を、自社システムで支援する株式会社アイル(本社:大阪市北区・東京都港区、代表取締役社長:岩本哲夫、東証プライム:3854、以下アイル)は、ESG(環境、社会、ガバナンス=企業統治を考慮した経営活動)... -
Librus株式会社、インサイトレポート「コーポレートガバナンス インシデント・トレンドレポート」を公開
Librus株式会社 Librus株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:鎌田光一郎、以下「当社」)は、企業経営者や経営戦略/管理に携わるご担当者様に向けて、インサイトレポート『コーポレートガバナンス インシデント・トレンドレポート』を本日公開いたしま... -
Booost、サステナビリティ開示対応“静観”に警鐘 企業価値に直結する「戦略的SSBJ対応」セミナー開催
Booost株式会社 7/23(水)14:00~ 現場主導の「ミニマム対応」が招く、最大3,000億円規模の企業価値損失リスクを解説 大手企業でのシェアNo.1*の「サステナビリティERP*1」の提供と、「サステナビリティ2026問題*2」の提唱を通じて企業のSX(サステナ... -
「デュオフラッツ仙台木町通リネア」にて「DBJ Green Building認証(プラン認証)」取得 仙台市青葉区の新築賃貸マンション
株式会社フージャースホールディングス 不動産投資事業、収益不動産開発事業不動産賃貸業、リノベーション分譲事業等を展開する株式会社フージャースアセットマネジメント(東京都千代田区、代表取締役社長:小川 栄一、以下「当社」)が開発した賃貸マン... -
NEC、CDPから気候変動対応における「サプライヤーエンゲージメント・リーダー」に5年連続選定
日本電気株式会社 「気候変動」「水セキュリティ」での6年連続「Aリスト」選定に続き最高評価を獲得 NECは、国際的な環境格付け組織CDP(注1)から、2024年度「サプライヤー・エンゲージメント評価」において最高評... -
「じたく発電所サービス」の提供エリアを関西へ拡大
auエネルギー&ライフ株式会社 ~初期費用無料で太陽光パネルと蓄電池を導入できる~ auエネルギー&ライフ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:齋藤 茂、以下 auエネルギー&ライフ)は、2025年7月16日から「じたく発電所サービス(以... -
沖縄県名護市へ「防災毛布」を寄贈 7月23日に贈呈式を開催~名護市初の災害救助法適用から2年経過を前に、備蓄物資の充実化に寄与~
青山商事 お客様から回収した使用済み衣類をリサイクル毛布に 青山商事株式会社(本社:広島県福山市/代表取締役社長:遠藤 泰三)は、沖縄県名護市へ「防災毛布(災害支援用リサイクル毛布)」100枚を寄贈いたします。これに伴い、7月23日(水)に名護市... -
25年連続 社会的責任投資の世界的指標FTSE4Good Index Seriesに選定
大日本印刷(DNP) サステナブル経営に向けた継続的な取り組みや積極的な情報開示が評価 大日本印刷株式会社(本社:東京 代表取締役社長:北島義斉 以下:DNP)は、社会的責任投資(SRI:Socially Responsible Investment)の世界的指標「FTSE4Good Index ... -
「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」の構成銘柄に4年連続で選定
日清オイリオグループ株式会社 日清オイリオグループ株式会社(社長:久野 貴久)は、この度FTSE Blossom Japan Sector Relative Indexの構成銘柄に、4年連続で選定されました。 グローバルインデックスプロバイダーであるFTSE Russellにより構築さ... -
兵庫県小野市と「熱中症予防の推進に関する連携協定」を締結
ウォータースタンド株式会社 浄水型ウォーターサーバーのレンタル事業を行うウォータースタンド株式会社(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役社長:本多 均、以下当社)は、2025年7月2日(水)に兵庫県小野市(市長: 蓬萊 務)と「熱中症予防の推進に... -
【無料セミナー】先進企業3社を招いてパネルディスカッションを開催。取組の背景をご紹介します! 東京都産業労働局7月24日
東京都 HTT実践推進ナビゲーター事業 東京都HTT実践推進ナビゲーター事業では、HTT(電力をへらす、つくる、ためる)をキーワードに、脱炭素・カーボンニュートラルに関するセミナーを毎月開催しています。 詳細を見る GX推進法の改定や2035年の新たな中間... -
インパクトサークル、独自のインパクト可視化・マネジメントノウハウを実装したSaaS(α版)を無償提供
インパクトサークル インパクトサークル株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長/CEO:高橋智志、以下「インパクトサークル」)は、社会課題の特定からインパクト指標設定、データ分析、レポーティングまでを支援する「インパクト可視化・マネジメン... -
インパクトサークル、独自のインパクト可視化・マネジメントノウハウを実装したSaaS(α版)を無償提供
インパクトサークル インパクトサークル株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長/CEO:高橋智志、以下「インパクトサークル」)は、社会課題の特定からインパクト指標設定、データ分析、レポーティングまでを支援する「インパクト可視化・マネジメン... -
世界的歴史学者『サピエンス全史』著者 ユヴァル・ノア・ハラリ教授と国際非政府組織 ingo PEACE.が契約 ~地球共生社会に向けた戦略的協調の第一歩~
一般財団法人International Non-governmental Organization PEACE. International Non-governmental Organization PEACE.(ingo PEACE.)は、人類史において、目に見えない抽象概念を共有する知覚能力こそが、社会的協調を可能にした人類進化の特性であ... -
牛のゲップを餌で抑制!国内初*の『補助飼料』によるボランタリークレジット、JA鹿児島県経済連とEARTHSTORYが発行
株式会社Linkhola 〜EARTHSTORYボランタリークレジットで持続可能な農業モデルの全国展開をともに目指す〜 鹿児島県経済農業協同組合連合会(本所:鹿児島県鹿児島市、経営管理委員会会長:柚木 弘文、以下「JA鹿児島県経済連」)と、ボランタリークレジッ... -
丸井グループが「IMPACT BOOK 2025」「ESGデータブック2025」を発行
株式会社丸井グループ 株式会社丸井グループ(本社:東京都中野区、代表取締役社長:青井 浩)は、インパクトに関する取り組みを記載した「IMPACT BOOK 2025」と、ESGに関するパフォーマンスデータを詳細に記載した「ESGデータブック 2025」を発行いたしま... -
アイシン、FTSE Russellが定める主要なESGインデックスの構成銘柄に継続選定
株式会社アイシン 株式会社アイシン(本社:愛知県刈谷市、社長:吉田守孝)は、世界の代表的なESG指標である「FTSE4Good Index Series」および「FTSE Blossom Japan Index」の構成銘柄に6年連続、また「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」の構... -
アイシン、FTSE Russellが定める主要なESGインデックスの構成銘柄に継続選定
株式会社アイシン 株式会社アイシン(本社:愛知県刈谷市、社長:吉田守孝)は、世界の代表的なESG指標である「FTSE4Good Index Series」および「FTSE Blossom Japan Index」の構成銘柄に6年連続、また「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」の構... -
Future Vision、EcoVadis(エコバディス)サステナビリティ評価で「ブロンズメダル」を取得
株式会社Future Vision ― 国際基準のサステナブル経営への取り組みが評価 ― 株式会社Future Vision(本社:東京都渋谷区、代表取締役:大喜多一範、以下「Future Vision」)は、企業のサステナビリティパフォーマンスを評価する国際的な評価機関である Eco... -
ESG投資の代表的な指数「FTSE4Good Index Series」の構成銘柄に3年連続で選定
株式会社ZOZO ~ 「FTSE Blossom Japan Index」「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」にも継続選定 ~ ファッションEC「ZOZOTOWN」を運営する株式会社ZOZO(本社:千葉県千葉市 代表取締役社長兼CEO:澤田 宏太郎)は、ESG(環境・社会・ガバナン... -
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が採用するすべてのESG指数の構成銘柄に継続選定
花王株式会社(ニュースリリース) 花王株式会社(社長・長谷部佳宏)は、このたび、日本の厚生年金と国民年金の積立金の管理・運用を行う、世界最大級の年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が採用している、日本企業を対象とするすべてのESG指数の構... -
aiESG 福岡県八女市より「八女茶」のESG評価・分析業務を受託
株式会社aiESG ~地域資源のESG的優位性を可視化、特産品価値と輸出力の強化へ~ 製品およびサービスレベルのサプライチェーン ESG 分析評価コンサルティング・クラウドサービスを開発・提供する株式会社aiESG (アイエスジー、本社:福岡市博多区、代表取... -
NEC、米国TIME誌「世界で最もサステナブルな企業2025」において第7位に選出
日本電気株式会社 (Followed by English translation) NECは、米国TIME社がStatista社とともに実施したWorld’s Most Sustainable Companies of 2025(世界で最もサステナブルな企業2025)において、昨年に引き続き高スコアを獲得し、第7位に選出されました... -
マクセルが、ESG投資指数「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」の構成銘柄に4年連続で選定
マクセル株式会社 マクセル株式会社(以下、マクセル)は、ESG投資の代表的指数である「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」(以下、本Index)において、2022年より4年連続で構成銘柄として選定されました。 本Indexは、ロンドン証券取引所グル... -
トランスコスモス、「FTSE Blossom Japan Index」および「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」の構成銘柄に選定
トランスコスモス 環境、社会、ガバナンス(ESG)への対応が評価 トランスコスモスは、この度「FTSE Blossom Japan Index」および「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」の構成銘柄となりました。「FTSE Blossom Japan Index」においては初選定、「...