ESG– tag –
-
茨城県及び岡山県における太陽光発電事業の取得について
Zエナジー株式会社 2024年5月15日Zエナジー株式会社茨城県及び岡山県における太陽光発電事業の取得についてZエナジー株式会社(以下「当社」といいます)は、当社を無限責任組合員とするカーボンニュートラルファンド1号投資事業有限責任組合(以下、「... -
令和6年度充電インフラ補助金を活用した社用車EVシフトのポイントをテーマに無料ウェビナーを開催します
REXEV 政府が環境施策を強化する中、社用車や公用車のEV導入においては、どこから着手すべきか不明な点を抱えている企業の皆様も多いのではないでしょうか? そのような中、株式会社REXEVは、電気自動車(EV)を活用したエネルギーマネージメントのスペシャ... -
愛知県豊田市と給水環境の整備に向けた実証事業を実施
ウォータースタンド株式会社 浄水型ウォーターサーバーのレンタル事業を行うウォータースタンド株式会社(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役社長:本多 均、以下弊社)は、2024年3月22日(金)に豊田市と「マイボトル等で利用できる給水機設置の実証事... -
【5/22〜24開催】アスエネが「2024NEW環境展/2024地球温暖化防止展」に出展
アスエネ株式会社 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、5月22日(水)〜5月24日(金)に東京ビッグサイトで開催される「2024NEW環境展/2024地温暖化防止展」に出展します。当社ブースでは、CO2見える化・... -
アスエネが、CO2排出量見える化事業者をリードする企業として環境・社会の国際認証「B Corp™︎」を取得
アスエネ株式会社 -国際的な認証取得によりグローバルなサステナビリティのアクションを強化- アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、すべての人とコミュニティ、そして地球のベネフィットのために、グロー... -
持続可能な食の未来を描くインディペンデントマガジン『BETTER FOOD VOL.2 』発売開始
株式会社モタ 『BETTER FOOD(ベターフード) VOL.2 リジェネラティブ・フード・ビジネス』5月10日(金)発売開始! 書籍販売ECサイトはこちら 特集:リジェネラティブ・フード・ビジネス 食分野におけるサステナビリティの先行事例を紹介する不定期刊行誌... -
グループ会社の取締役等の異動に関するお知らせ
MIRARTHホールディングス株式会社 当社は、本日開催の取締役会において、次のとおり、グループ会社の取締役等の異動を行うことを決議いたしましたので、お知らせいたします。 株式会社レーベンゼストック 以下、氏名/新役職/現役職 吉村 典彦/代表... -
SHIFTの 小島 秀毅氏が、アスエネのM&A戦略アドバイザーに就任
アスエネ株式会社 -脱炭素・ESGのバリューチェーン領域でのM&Aによる非連続な成長を狙う- アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、株式会社SHIFT(本社:東京都港区、代表取締役社長:丹下 大、以下「SHI... -
どうとんぼり神座、サッカーチーム「ディアブロッサ高田FC」へ企業スポンサーとして支援
株式会社理想実業 ~スポンサー契約を通して地域コミュニティへの参画をさせていただきます~ 株式会社理想実業(所在地:大阪府大阪市北区、代表取締役社長:布施真之介)が運営するラーメンレストラン「どうとんぼり神座」は、2024年4月~2025年3月、デ... -
【6/24開催】ハーバード・ビジネススクール教授陣と国内産官学のリーダーが語るサステナブル経営&イノベーションカンファレンスが開催決定!
GLIN Impact Capital 有限責任事業組合 サステナブル経営とイノベーションに関するグローバル最前線の知見を持つリーダーが集結 インパクト/ESG投資を行う国内第一世代のベンチャーキャピタルであるGLIN Impact Capitalは、株式会社かんぽ生命保険との共催... -
渋谷区一斉清掃の日(4月28日「渋谷の日」)に参加いたしました
株式会社SANKYO 株式会社SANKYO(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長 石原 明彦、以下SANKYO)は、2024年4月26日、渋谷区が推進する『渋谷区一斉清掃の日(4月28日「渋谷の日」)』に参加いたしました。 『渋谷区一斉清掃の日(4月28日「渋谷の日」)... -
「ESGマーク認証制度」が、日本自動車車体補修協会が推進する「自動車修理”見える化”認定制度」内に「ESG経営能力」の評価指標として採用
一般社団法人中小企業個人情報セキュリティー推進協会 一般社団法人中小企業個人情報セキュリティー推進協会(代表理事:田中勇一、以下 当社団)が提供する「ESGマーク認証制度」が、一般社団法人日本自動車車体補修協会(会長:吉野 一、以下JARWA)... -
神奈川県と「脱炭素モビリティを活用した県西地域の周遊促進業務」における業務委託契約を締結
REXEV 株式会社REXEV(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:渡部 健、以下「REXEV」)は株式会社サンオータス(本社:神奈川県横浜市港北区、代表取締役社長:北野 俊、以下「サンオータス」)とコンソーシアムを組成し、神奈川県と令和6年度「脱炭素モ... -
調査「Q.あなたは今、しあわせですか?」に73%がしあわせと回答、しあわせ社会の創造を目指すフェリシモがアンケート結果を公開
株式会社フェリシモ 「かなりしあわせ」と答えた人が増加、調査実施初年(2019年)からの同じ調査結果も紹介しています フェリシモが展開するフェリシモ「モノコトづくりラボ」は“しあわせに関する調査”ウェブによるアンケート「Q.あなたは今、しあわせで... -
兼松、地球温暖化の解決へ向けて「水田メタン」発生の抑制と、環境配慮米の普及を目指し、Green Carbon株式会社と連携協定書を締結
兼松 兼松株式会社(以下、「兼松」)とGreen Carbon株式会社(以下、「Green Carbon」)は、日本およびベトナム市場を対象に、水田のメタン削減によるカーボンクレジット創出と、その手法で栽培された環境配慮米の販売を共同で促進するための、連携協定書... -
カーボンクレジットNFTを創出する実証実験 東京電力 ジョイントベンチャー とインドネシア・ベトナム等で実施
Carbontribe Labs OÜ 衛星データ×Web3でVERRAに代わる独自デジタルカーボンクレジット・スタンダード創出も視野に開発 Carbontribe Labs OÜ(本社:エストニア、タリン、CEO:矢野 圭一郎、以下「Carbontribe(カーボントライブ)」)とGreenway Grid Glo... -
名古屋市発行「名古屋市SDGs債」の取得について
こくみん共済 coop〈全労済〉 こくみん共済 coop 〈全労済〉(全国労働者共済生活協同組合連合会 代表理事理事長:打越 秋一)は、このたび、名古屋市が発行する「名古屋市SDGs債」(以下、本債券)を取得しました。 本債券は、名古屋市が策定した名古... -
ライフイズテック、スタートアップのジェンダーギャップ解消を推進する「Startup Lights」認定第一弾企業に選出
ライフイズテック株式会社 女性役職者数、管理職の女性比率等が評価され認定 中高生向けデジタル教育を中心に次世代人材の育成を手がけるライフイズテック株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:水野 雄介)は、フォースタートアップス株式会社(本... -
市民に選ばれるため組織とは?全国意識調査の第2弾を公開。NPOの信頼性に関する3000名の意識調査
公益財団法人日本非営利組織評価センター ~日本初の全国規模の非営利専門の第三者審査機関が調査を実施~ 日本初の全国規模で非営利組織の組織評価を行う第三者審査機関、公益財団法⼈ 日本⾮営利組織評価センター(所在地:東京都港区、理事長:佐藤大吾... -
【ESG AIクイズ】生成AIで自動生成するクイズを活用し脱炭素経営ビジョンを社内に浸透
株式会社bajji 統合報告書・サステナビリティレポートから従業員へ浸透させたいトピックを、生成AIを活用して自動生成した簡易クイズで浸透を促進 株式会社bajji(本社:東京都台東区、代表取締役:小林慎和)は、脱炭素経営に関する情報や、統合報告書・... -
エントリー締め切りは5月17日!「デューティ・オブ・ケア・アワード 2024」- インターナショナルSOS財団
インターナショナルSOS エントリー期間が延長されました!業界、組織の規模、部署は問いません。皆様のエントリー(無料)をお待ちしております。 インターナショナルSOS財団(本部:オランダ)では、世界中の従業員のための安全配慮義務(デューティ・オ... -
神戸製鋼による「役員報酬制度の改正に関するお知らせ」についての株主グループによる共同声明
一般社団法人コーポレート・アクション・ジャパン リーガル・アンド・ジェネラル・インベストメント・マネジメント(LGIM) マン・グループ オーストラレーシア企業責任センター(ACCR) コーポレート・アクション・ジャパン(CAJ) 日本の大手鉄鋼メーカ... -
【お役立ち資料】CDP担当者必見!スコアアップにつながるポイントまとめを公開
株式会社エスプール 狙いたいスコア別「クリアすべき要件チェックシート」も収録 株式会社エスプールブルードットグリーン(本社:東京都千代田区、取締役社長:八林公平、以下「エスプールブルードットグリーン」)は、この度、CDP回答の担当者様向けに、... -
物流セクターのGHG排出削減に取り組むNPO法人Smart Freight Centreのメンバーに
日本郵船株式会社 ~海外船社や船級協会と協力しRo-Ro船のGHG排出量算定の標準化を目指す~ 当社は4月23日、物流セクターにおける温室効果ガス(GHG)の削減を目指す国際的なNPO法人Smart Freight Centre(以下「SFC」)のメンバーに加盟しました。また、自動... -
株式会社ロッテに対して「社会課題の”構造”を探究する」e-ラーニング講座を提供
株式会社Ridilover 新規事業創出プラットフォームの一環で、社会課題に関する領域テーマ勉強会として講座をご導入いただきました。 株式会社Ridilover(所在地:東京都文京区、代表取締役:安部敏樹、以下:リディラバ)は、株式会社ロッテ(所在地:東... -
「WorksWay 2024 不退転」 伊藤レポートとDXレポートの生みの親が登壇 7月18日、19日にオンライン開催
株式会社ワークスアプリケーションズ 株式会社ワークスアプリケーションズ(本社:東京都千代田区、代表取締役最高経営責任者:秦修、以下 WAP)は、企業価値を最大化するための社内外資本の戦略術をテーマとしたビジネスフォーラム「WorksWay 2024 不退... -
株式会社EpicAIとE4G株式会社がAIを活用した脱炭素化推進ソリューション提供に向けた業務提携を開始
株式会社EpicAI 先端研究知見を活用したAIソリューションを提供するEpicAIは、東大田中研発スタートアップE4G㈱と連携し、サステナビリティ分野における企業支援を強化いたします。 株式会社EpicAI(代表取締役 横山敬一、以下「EpicAI」)はサステナビリ... -
【ソーシャル・エックス】北國銀行・QRインベストメントとインパクトファンド組成などの協業に向けた検討を開始しました
ソーシャル・エックス 社会課題解決(ソーシャルインパクト)と経済成長(財務リターン)の両立を目指すスタートアップへの投資を通じて、新しい地方創生をデザインしていきます 株式会社ソーシャル・エックス(本社:東京都渋谷区)は、株式会社北國銀... -
ベルシステム24、ISS ESGによる「ESG コーポレートレーティング」の「プライム」評価に初認定
株式会社ベルシステム24ホールディングス / 株式会社ベルシステム24 ESGにおける環境(E)や社会(S)の領域に対する取り組みと情報開示を評価 株式会社ベルシステム24ホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員CEO:梶原 浩、以下:... -
ベルシステム24、ISS ESGによる「ESG コーポレートレーティング」の「プライム」評価に初認定
株式会社ベルシステム24ホールディングス / 株式会社ベルシステム24 ESGにおける環境(E)や社会(S)の領域に対する取り組みと情報開示を評価 株式会社ベルシステム24ホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員CEO:梶原 浩、以下:... -
【Qlipperランキング】SDGs・ESG・サステナビリティ ウェブニュースランキング(2024年4月)
株式会社トドオナダ 「SDGsの先」を見据えた外務省の有識者懇談会に注目集まる 株式会社トドオナダ(代表取締役社長 松本泰行)は、2024年3月26日〜4月25日までのSDGs・ESG・サステナビリティに関するウェブニュースについて調査・分析いたしました。4,00... -
食べチョク、SBI FXトレードと共同で古樹ワインの限定ラベルをローンチ。企業と連携しSDGs食材を活用した商品開発・契約栽培サービスを提供。
(株)ビビッドガーデン/食べチョク 環境に配慮した栽培に取り組む山梨県「前田龍珠園」さんと連携。 認知度・利用率など9つのNo.1(※1)を持つ日本最大の産直通販サイト「食べチョク」を運営する株式会社ビビッドガーデン(本社:東京都港区、代表取締役社... -
「AI音楽で持続可能な未来を創造する」—M3WEの企業コンセプトを音楽化、Apple MusicやSpotifyなど約30の配信プラットフォームを通じて本日世界配信開始
M3WE合同会社 M3WE合同会社(本社:東京都中央区、代表:盛田 祐代)は、事業戦略である「AI音楽で持続可能な未来を創造する」(アーティスト名:M3WE /https://linkco.re/3fN0F7XB)を楽曲にした新曲をApple Music、Spotify、YouTube Musicを含む約30の... -
「徳」を貯める時代が来た!新社会貢献アプリ『OSUSO』誕生
株式会社USTUS 日常生活で気軽に楽しみながら社会貢献。個人の社会貢献活動が「Sマイル」として蓄積。企業はアプリを通じて従業員のSDGs達成への取り組みを可視化し促進。 株式会社USTUS(本社:東京都新宿区、代表取締役:新田拓真)は、日常生活で気軽に... -
鉄道・運輸機構サステナビリティボンド:大和証券の窓口で購入・投資表明を実施いただけます(法人のお客さま向け)
大和証券株式会社 大和証券株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 荻野明彦、以下「大和証券」)は、鉄道建設・運輸施設整備支援機構(本社:神奈川県横浜市、理事長 藤田耕三、以下「鉄道・運輸機構」)が2024年度上期に発行を予定するサステ... -
【東大発スタートアップE4G】 有価証券報告書のサステナビリティ開示分析ツール「サスレポ」α版の限定公開を開始!
E4G株式会社 東大田中研発スタートアップE4Gは5月より有価証券報告書の"サステナビリティに関する考え方及び取組の記載欄"の分析ツール「サスレポ」α版の限定公開を開始いたします。 有価証券報告書のサステナ開示分析ツール「サスレポ」α版にご興味ある方... -
東京都臨海副都心への『本社移転』と『教育支援』他で地域開発に貢献
スパイスファクトリー株式会社 令和5年度補助対象「東京都臨海副都心DX推進選定事業者」としての取り組みを紹介 デジタル・トランスフォーメーションを⽀援するスパイスファクトリー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:高木 広之介 以下、当社... -
9割以上のベンチャーキャピタルがESGの効果を実感~MPower、BCG共同調査
MPower Partners MPowerとBCGが「ESG×VC レポート」を発表。VCの投資判断プロセスにおけるESG要素の検討実態とポイントが明らかに ESG重視型グローバルベンチャーキャピタルのMPower Partners Fund(以下、MPower)と経営コンサルティングファームのボスト... -
「ポジティブ・インパクト・ファイナンス」による資金調達について
MIRARTHホールディングス株式会社 ~ 安定的な財務基盤の確立に向けて ~ MIRARTHホールディングス株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役:島田和一)のグループ会社である株式会社タカラレーベン(本社:東京都千代田区/代表取締役:島田和一)... -
Dahua Technology、2023年ESGレポートを発表
Dahua Technology Japan 合同会社 世界をリードするビデオ中心のAIoTソリューションおよびサービスプロバイダーであるDahua Technology(ダーファ・テクノロジー)は、2023年の環境、社会、ガバナンス(ESG)に関するレポートを発表し、責任ある企業慣行を... -
サステナビリティリーダーが集う日本最大級のコミュニティ、「Sustainability Leadership Community」が設立1周年リアルイベントを実施
booost technologies株式会社 パーソル総合研究所佐々木氏と共に、人的資本経営およびサステナビリティ人材育成のあり方や課題、想いを共有 booost technologies株式会社が運営するサステナビリティリーダーが集うコミュニティ「Sustainability Leaders... -
企業価値創造に向けた取り組みを報告 「キユーピーグループ統合報告書 2024」を発行
キユーピー株式会社 4月26日(金)にキユーピー公式サイト内で公開 キユーピー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役 社長執行役員:髙宮 満、以下キユーピー)は、「キユーピーグループ統合報告書 2024」(日本語版)を発行し、4月26日(金)にキユーピー... -
「よいものを長く使う、循環社会の実現」をミッションに掲げる「ソーシャルインテリア」 1931年にイギリスで設立された合板家具メーカー「ISOKON」をサブスクライフで取扱い開始
株式会社ソーシャルインテリア 「よいものを長く使う、循環社会の実現」をミッションに掲げ、家具・家電の通販サービスとオフィスの構築支援、家具什器受発注プラットフォームを展開する株式会社ソーシャルインテリア(東京都港区、代表取締役:町野 健、... -
SBI新生銀行がアスエネのESG評価クラウド「ASUENE ESG」を導入。アスエネとSBI新生銀行グループで、企業のESG評価に関する新サービスを提供開始
アスエネ株式会社 非上場/中小・中堅企業のサステナビリティ/ESG経営の可視化・改善を支援 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「アスエネ」)は、株式会社SBI新生銀行(本店:東京都中央区、代表取締役社長:川島 克哉... -
延べ15,000名以上が受講した「エシカル・コンシェルジュ講座」の第14期生の募集開始。協会初となる地方展開で、東京・京都での同時開催決定!
一般社団法人エシカル協会 講師陣は、業界の第一線で活躍する経営者、NPO、ジャーナリストなど全10名。事前無料トークイベントも開催。 一般社団法人エシカル協会(東京都渋谷区、代表理事:末吉里花、以下「エシカル協会」)は、エシカルの本質について学... -
産業革新投資機構(JIC)、ESG・DE&I推進に関する投資先インタビューを公開
JIC 企業価値向上を加速するESG推進を JICはPRI(責任投資原則)に署名し、ESGへの取り組みを進めており、その重要な要素となるDE&Iについても推進しています。 JICがLP投資を行うシードVCの株式会社ジェネシア・ベンチャーズで、ESGやDE&Iを考... -
OnBoard株式会社、2024年度新シリーズセミナー開催を決定
OnBoard株式会社 元大津市長で弁護士の越直美と弁護士の松澤香による、女性役員の育成・紹介に特化したOnBoard株式会社(以下、「OnBoard」といいます。)が2024年度も無料セミナーと連続セミナーを開催いたします。 <1> 無料イントロダクションセミナ... -
LGIMが「アクティブ・オーナーシップ・レポート」最新版で自然、健康、AIに関するエンゲージメントの強化を発表
リーガル・アンド・ジェネラル・インベストメント・マネジメント ● LGIMが毎年発表している「アクティブ・オーナーシップ・レポート」によると、2023年に同社インベストメント・スチュワードシップ・チームは世界全体で149,000の議案について議決権を行使... -
2040年カーボンゼロ、2050年カーボンネガティブ実現への活動を加速
花王株式会社(ニュースリリース) 日本の購入電力100%再生可能エネルギー化を実現、スコープ1+2 CO2排出量の中間削減目標を2年前倒しで達成 花王株式会社(社長・長谷部佳宏)は、脱炭素社会の実現に向け、CO2の「リデュースイノベーション」と「リサイ... -
ニューロダイバーシティの社会的包摂推進を目指すコンソーシアム「ニューロダイバーシティ&インクルージョン フォーラム」にパートナーとして協賛。5月17日(金)開催のキックオフセミナーに登壇
パーソルダイバース株式会社 ~企業や行政、専門機関とともに、ニューロダイバーシティ導入推進事例や課題解決手法を議論~ 障害者雇用に関わる事業を総合的に展開するパーソルダイバース株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:渡部 広和、 以下パー...