Fintech– tag –
-
THXLABとIZUTSUYA がパートナーシップ締結を発表
株式会社BANQ FinTech/Web3事業を展開する株式会社BANQ(以下「BANQ」、本社:東京都港区、代表取締役CEO:髙橋 宗貴)の100%子会社であるTHXLAB Pte. Ltd.(以下「THXLAB」、本社:シンガポール、CEO:Aro Kondo)は、本日、IZUTSUYA Inc. (以下「IZUTS... -
渋谷web3ハブ「Centrum」、金融庁主催Japan Fintech Week 2024 イベント会場パートナーとして連携
サンフロンティア のべ200名以上の方々にご来場いただきました 渋谷web3ハブ「Centrum(セントラム)」は、金融庁主催Japan Fintech Week 2024(2024年3月4日〜8日をコアウィークとして開催)に、イベント会場パートナーとして連携いたしました。コワー... -
日本円ステーブルコインのJPYC|JPYCが使える共同開発メタバースが経済産業大臣から表彰
JPYC JPYC株式会社と業務提携を行っている長崎出島のアドミン社が、経済産業省が主催する「はばたく中小企業・小規模事業者300社」のDX部門を受賞いたしました。 日本円ステーブルコイン『JPYC』(以下JPYC)を取り扱うJPYC株式会社(東京都千代田区、代表取... -
教育現場に根強く残る現金での集金業務をDX化する部活動管理システム「スクウる。」「IT導入補助金2024」の補助対象ITツールに認定
株式会社PAY ROUTE 株式会社PAY ROUTE (本社:大阪府大阪市北区、代表取締役:田川 涼)が提供する、部活動管理システム「スクウる。」が、IT導入補助金2024 令和5年度補正サービス等生産性向上IT導入支援事業のITツールに認定されたことをお知らせいた... -
埋込み型フィンテックのSmartpay、プレシリーズAラウンドで国内外の投資家から約10億円の資金調達
株式会社Smartpay SMBCベンチャーキャピタル、Angel Bridgeを主たる引受先とし、募集額を超える申し込みを達成 日本の埋込み型デジタルファイナンス、Smartpayは、利息・手数料なしで分割払いが可能な日本初の決済サービスを提供しています。 Smartpayは... -
家計簿プリカB/43(ビーヨンサン)を提供するスマートバンク、前払式支払手段(第三者型)の登録を完了
株式会社スマートバンク | B/43(ビーヨンサン) 家計簿プリカ「B/43(ビーヨンサン)」を提供する株式会社スマートバンク(本社:東京都品川区、代表取締役:堀井 翔太、以下「当社」)は、2024年3月26日に前払式支払手段(第三者型)の登録を完了したこと... -
キャンセル料の請求・回収業務を自動化する『Payn(ペイン)』、プレシリーズAラウンドで1.4億円の資金調達を実施
Payn株式会社 Payn株式会社は(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:山下 恭平)は、ジェネシア・ベンチャーズをリード投資家とする、総額1.4億円の資金調達を実施いたしました。 キャンセル料の請求・回収業務を自動化する『Payn(ペイン)』 『Payn(ペ... -
AI ファイナンスのH.I.F.、8号ファンドとなる「HIF KESSAI GIVING FUND8号」を組成
H.I.F.株式会社 AI定性与信審査サービスを開発・提供するH.I.F.株式会社(本社:東京都新宿区、 代表取締役CEO:東小薗光輝、 以下H.I.F.)は、 2023年11月にHIF FUND 8号合同会社(以下 HIF FUND 8号)を設立。 HIF FUND 8号は、2024年3月1日にH.I.F.独自... -
日本円ステーブルコインのJPYC|WEB3/AIカンファレンスTEAMZに代表の岡部が登壇
JPYC 日本円ステーブルコイン『JPYC(JPY Coin)』(以下「JPYC」)を取り扱うJPYC株式会社(東京都千代田区、代表取締役:岡部 典孝)は、4月13日から虎ノ門ヒルズで開催されるWEB3/AIカンファレンス「TEAMZ WEB3 / AI SUMMIT 2024 イベント」に登壇する... -
【miive】「FINOPITCH 2024」ーFinTechスタートアップのグローバルピッチコンテストにてセブン銀行賞を受賞
株式会社miive 株式会社miiveが提供する、Visaカードを活用したポイント型の新しい福利厚生プラットフォーム『miive』が、株式会社FINOLAB(本社:東京都千代田区、代表取締役:伊藤 千恵、以下FINOLAB)が主催する、国内外のFinTechスタートアップによる... -
新任取締役就任のお知らせ
GOファンド株式会社 GOファンド株式会社(以下「当社」)は、2024年4月1日付けで武智 秀泰が社外取締役に就任いたしましたことをお知らせいたします。 新体制は下表のとおりです。 役職 氏名 代表取締役 田沼 豪 取締役 藤原 真澄 取締役 山本 宏 社外... -
AIファイナンスのH.I.F.、AI定性与信審査(個人用)サービスによる『オートファイナンス(自動車割賦・自動車リース)』申込件数1,000件、申込総額15億円突破
H.I.F.株式会社 AI与信審査技術の開発と提供及び同技術を用いたFintechサービスの提供を行うH.I.F.株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO:東小薗光輝、以下H.I.F.)は、2024年4月1日(月)時点において、AI定性与信審査(個人用)サービスによる『... -
ピクシブ株式会社との更新系APIによる連携強化、プリペイド式電子マネー「pixivcoban」との連携開始
株式会社みんなの銀行 株式会社みんなの銀行(取締役頭取 永吉 健一、以下「みんなの銀行」)は、ピクシブ株式会社(代表取締役 丹羽 康弘、以下「ピクシブ」)との間で更新系APIによる連携強化を図り、2024年4月2日からピクシブが提供を開始したプリペイ... -
新しい金融サービスが生まれ育つエコシステム創出に向けてFintech協会へ加入
日本電子計算株式会社 ~Fintech企業等のビジネスで培ったノウハウ・実績で市場を活性化~ 日本電子計算株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:茅原 英徳、以下:JIP)は、2024年4月より一般社団法人Fintech協会(以下:Fintech協会)に加入し... -
カンム、経営体制強化に向けた執行役員選任のお知らせ
株式会社カンム 株式会社カンム(本社:東京都渋谷区、代表取締役:八巻 渉)は、2024年4月1日付で新たに執行役員が就任したことをお知らせします。 ■執行役員就任の背景 カンムは「お金の新しい選択肢をつくる」をミッションに掲げ、日本の銀行機能のアッ... -
エイジテック/フィンテックサービスを提供するKAERU株式会社、福島県社会福祉協議会と業務連携し、県下での金銭管理支援業務のDX化モデル事業を開始
KAERU株式会社 超高齢社会のお買いものをなめらかにするためのエイジテック/フィンテックサービスを提供するKAERU株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:岡田 知拓、以下 KAERU)は、福島県社会福祉協議会と業務連携し、福島県内でのみまもり・金銭管... -
『マネーフォワード ビジネスカード』、ホワイト・ブラック2種類の新デザインにリニューアル
株式会社マネーフォワード 安心のナンバーレス仕様かつ、すべてのVisa加盟店で決済が可能 株式会社マネーフォワードは、SaaS基盤を活用したFintechサービス『マネーフォワード Pay for Business』の決済手段として提供している『マネーフォワード ビジネス... -
デジタルガレージ、りそな決済サービス社の持分法適用会社化、およびりそなHDとの共同CVCファンド設立を完了、資本業務提携の本格展開へ
株式会社デジタルガレージ 〜第一弾の取り組みとして、新たな非対面決済サービス「りそなPayResort+」を提供開始予定〜 株式会社デジタルガレージ(東証プライム 4819、本社:東京都渋谷区、代表取締役 兼 社長執行役員グループCEO:林 郁、以下:DG) は... -
すべての企業を金融サービス事業者へ。GeNiEはすべての人が安心して金融サービスを受けられる社会の実現を目指し、エンベデッド・レンディングを推進します。
GeNiE株式会社 GeNiE株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:齊藤 雄一郎)は、エンベデッド・レンディングを推進することで金融サービスを受けることへのハードルを下げ、すべての人が安心して金融サービスを受けられる社会の実現を目指します。... -
部活動管理システム「スクウる。」を運営する、PAY ROUTE 事業DX化支援を行う、エックスグラビティと業務提携を締結
株式会社PAY ROUTE 株式会社PAY ROUTE (本社:大阪府大阪市北区、代表取締役:田川 涼)が、部活動管理システム「スクウる。」の事業運営において、業務系システムのコンサルティング・システム開発・サポートを行う、株式会社エックスグラビティ (本社... -
18歳から申し込めるクレジットカード「Nudge(ナッジ)」、アーティスト「武瑠」を応援できる「武瑠クラブ」が誕生!
ナッジ株式会社 ~カード利用者限定で「人生で一番のお買い物」トーク会を開催!他、お名前呼びボイスなどの限定コンテンツがもらえるオリジナルクレジットカードを3月27日より提供開始~ 日本におけるチャレンジャーバンクを目指すナッジ株式会社(本社:... -
GOファンド株式会社 資本金増資のお知らせ
GOファンド株式会社 GOファンド株式会社は増資を行い、資本金を3億5,000万円(資本準備金含む)としましたことをお知らせいたします。 この度の増資による業務拡大と財務基盤の強化により、お客さまへの一層のサービス向上が図れますよう、さらに努力して... -
【調査レポート】家族信託等の利用動向を示す土地信託登記件数が昨年比116%増加
トリニティ・テクノロジー株式会社 「おやとこ」(https://trinity-tech.co.jp/oyatoko/)などを運営するトリニティ・テクノロジー株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役:磨和寛、以下トリニティ・テクノロジー)は、家族信託などの利用動向を示す土... -
経営者限定ファイナンスアプリ「BlueBank(ブルーバンク)」「BaaS byGMOあおぞら」の活用で銀行機能を提供
Scheeme株式会社 経営者限定のファイナンスアプリ「BlueBank(ブルーバンク)」を提供するScheeme株式会社(東京都品川区、代表取締役CEO:杉守 一樹、以下「Scheeme」)は、GMOあおぞらネット銀行株式会社(東京都渋谷区、代表取締役会長:金子 岳人、... -
立正大学が、世界に通用する技術者の輩出を目指す!フィンテック企業と「シン・インターンシップ」を開催
Nキャリア株式会社 立正大学生と企業がチームとなって5日間にわたる課題解決に取り組む超実践型インターンシップ 「モラリスト×エキスパート」を育む立正大学は、9学部16学科7研究科を有する総合大学(品川・熊谷にキャンパス)。そして、一般社団法人フ... -
ELESTYLEと三井住友カード、stera新サービス、DX・キャッシュレス化を実現するSaaS型プラットフォーム「stera smart one」をリリース
ELESTYLE株式会社 ELESTYLEと三井住友カード、日本社会のDX・キャッシュレス化を加速させます ELESTYLE株式会社(代表取締役社長:盧 迪、以下「ELESTYLE」)と、三井住友カード株式会社(代表取締役社長:大西 幸彦、以下「三井住友カード」)は、2024年2... -
stera新サービス、DX・キャッシュレス化を実現するSaaS型プラットフォーム「stera smart one」をリリース
三井住友カード株式会社 三井住友カード株式会社(代表取締役社長:大西 幸彦、以下「三井住友カード」)と、ELESTYLE株式会社(代表取締役社長:盧 迪、以下「ELESTYLE」)は、2024年2月27日、モバイル決済ソリューションを中心としたFinTech領域の推進に... -
春らしいパステルカラーのクレジットカード「Color Collection 24SS」が、18歳から申し込めるクレジットカード「Nudge(ナッジ)」に登場!
ナッジ株式会社 全20色から自分の「推し色」を選んでお買い物を楽しもう。3月25日(月)より提供開始 日本におけるチャレンジャーバンクを目指すナッジ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:沖田 貴史、以下「ナッジ」)は、次世代型クレジットカー... -
日本円ステーブルコインのJPYC|パーソルベンチャーパートナーズを引受先とするJ-KISS型新株予約権による資金調達を実施
JPYC 〜デジタルアセットを通じた新たな人材サービスの創出へ〜 日本円連動ステーブルコイン『JPYC』を取り扱うJPYC株式会社(東京都千代田区、代表取締役:岡部 典孝)は、パーソルベンチャーパートナーズ合同会社(本社:東京都港区、代表パートナー:加... -
AIファイナンスのH.I.F.、ベンチャーデット保証 2月度取組報告
H.I.F.株式会社 AI与信審査技術の開発と提供及び同技術を用いたFintechサービスの提供を行うH.I.F.株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO:東小薗光輝、以下H.I.F.)は、2024年2月度のベンチャーデット保証における取組実績をお知らせいたします。2... -
AIファイナンスのH.I.F.、2024年2月度引受報告
H.I.F.株式会社 AI与信審査技術の開発と提供及び同技術を用いたFintechサービスの提供を行うH.I.F.株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO:東小薗光輝、以下H.I.F.)は、2024年1月Fintech取扱総額についてのAIスコアリング情報をお知らせいたします... -
Web3に真剣に取り組む有識者が一堂に集う!大型カンファレンス「Web3 Future 2024」を開催
株式会社Ginco 基調講演に平将明衆議院議員が決定、東京ミッドタウン八重洲カンファレンスにて7月17日(水)開催 ブロックチェーン技術を活用し、企業のWeb3事業を支援するWeb3 Development Companyの株式会社Ginco(本社:東京都中央区、代表取締役:森川... -
株式会社アドアニモが一般社団法人Fintech協会のベンチャー会員として登録
株式会社アドアニモ 株式会社アドアニモ(本社:静岡県富士宮市、代表取締役:山本 直弥)は一般社団法人Fintech協会のベンチャー会員のベンチャー会員として登録されました。 この度、株式会社アドアニモは、金融技術の発展と革新を牽引する一般社団法人F... -
次世代型金融アプリ「Revolut(レボリュート)」スタンダードプランのカスタマイズカードサービスを開始
REVOLUT TECHNOLOGIES JAPAN株式会社 世界で一つあなただけのカードをスタンダードプランで無料ゲットできるチャンス〜 4月8日までスタンダードプラン向けカスタマイズキャンペーン 〜 スタンダードプラン「カスタマイズカード」(イメージ) 世界で4,000... -
日本円ステーブルコインのJPYC|3月30日に開催される Startup Career Showcase 2024 にピッチ登壇いたします
JPYC 日本円ステーブルコイン『JPYC』を取り扱うJPYC株式会社(東京都千代田区、代表取締役:岡部 典孝)は、3月30日に東京・丸の内にあるTokyo Innovation Baseで開催される「Startup Career Showcase 2024」に参加し、スタートアップへの転職に興味があ... -
「エンベデッド・ファイナンスが拓く金融の新領域」と題して、株式会社Finatextホールディングス 取締役CFO 伊藤 祐一郎氏によるセミナーを2024年4月16日(火)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────【なぜAppleをはじめとする大企業が金融に注目するのか?】エンベデッド・ファ... -
ITC Japan in collaboration with Plug and Play 登壇のご報告
株式会社KortValuta 株式会社Kort Valuta(本社:東京都渋谷区、代表取締役 柴田秀樹 以下、当社)は、当社代表が2024年3月12日(火)に虎ノ門ヒルズフォーラムにて開催されました「ITC Japan in collaboration with Plug and Play」に登壇したことをご報... -
GeNiE株式会社、ファミリーテック株式会社と家族向け事業連携に向けた基本合意書を締結 ~家族向けの金融サービスの発展とイノベーションを目指す~
GeNiE株式会社 GeNiE株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社⻑:齊藤 雄一郎、以下「GeNiE」)は、ファミリーテック株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社⻑: 中村 貴⼀、以下「ファミリーテック」)とこの度、家族向けの金融事業の協働検討に... -
Wiseが日本で第一種資金移動業者の認可を取得
ワイズ・ペイメンツ・ジャパン株式会社 次の成長段階に向けサービスの拡大を加速 グローバルに海外送金サービスを提供するフィンテック企業のWise(本社:イギリス・ロンドン、読み方:ワイズ)の日本法人であるワイズ・ペイメンツ・ジャパン株式会社(本... -
日本円ステーブルコインのJPYC|「健康経営優良法人2024(中小規模法人部門(ブライト500))」認定のお知らせ
JPYC JPYC社が健康経営優良法人ブライド500に認定されるのは、昨年に続き2年連続です。 前払式支払手段扱いの日本円連動ステーブルコイン『JPYC』を取り扱うJPYC株式会社(東京都港区、代表取締役:岡部 典孝、以下JPYC社)は、2024年3月11日付で、経済産... -
株式会社Fivotが「FIN/SUM2024」インパクトピッチにて審査員特別賞を受賞!日本経済新聞社・金融庁共催のFintechカンファレンス
株式会社Fivot 書類選考を突破したFintechスタートアップ57社の中から選抜されたファイナリスト10組でファイナルピッチを行い、株式会社Fivotが審査員特別賞を獲得 日本のチャレンジャーバンクを目指す株式会社Fivot(本社:東京都品川区、代表取締役:安... -
大賞決定「FINOPITCH 2024」ーFinTechスタートアップのグローバルピッチコンテスト
株式会社FINOLAB ~ 国際部門は「Hummingbird AI」、国内部門は「ANGO」 ~ 株式会社FINOLAB(本社:東京都千代田区、代表取締役:伊藤 千恵、以下FINOLAB)が主催する、国内外のFinTechスタートアップによるピッチコンテスト「FINOPITCH(フィノピッチ)... -
コネクティビティと拡張性を兼ね備えた次世代金融パッケージ「TradeAgent NanoCask」を開発(株式会社 トレードワークス)
株式会社トレードワークス 株式会社トレードワークスは次世代金融に代表される金融業界の変革に適したソリューションとしてコネクティビティと拡張性を兼ね備えた次世代金融ソリューション「TradeAgent NanoCask」を開発 金融システム開発サービス・ECプラ... -
デジタル債権回収管理SaaS『Easy』closedβをリリースがJapan Financial Innovation Award 2024をスタートアップカテゴリを受賞
株式会社Easy technology 債権回収督促のデジタル化SaaSを提供、開発する株式会社Easy technology(本社:東京都渋谷区、代表取締役:三宅俊也、以下「当社」)は、は、日本を代表するFinTechのエコシステムの形成および新規ビジネス創出を目的とした会員... -
Smartpay、世界最大級の損害保険会社チャブ・グループの日本法人チャブ保険と業務提携
株式会社Smartpay 2027年までに新たに8兆円の市場成長が見込まれる保険業界をデジタルの力で変革 アジアで最も早く成長するフィンテック企業の1社*1であり、後払い決済サービス「Smartpay」を提供する株式会社Smartpay(本社:東京都港区、マネージングデ... -
ニッセイアセットマネジメントがスマートプラスの証券ビジネスプラットフォーム「BaaS(Brokerage as a Service)」を採用。
株式会社Finatextホールディングス 投資信託の直接販売および投資一任運用を統合した新サービス「Nダイレクト」を開始。 次世代金融インフラの提供を通して組込型金融を実現するFinatextグループの株式会社スマートプラス(本社:東京都千代田区、代表取締... -
金融イノベーションを表彰する「JFIA 2024」大賞は、株式会社エンペイの「koufuri+」
株式会社FINOLAB ~ 2023年にプレスリリースされた300件以上から、先進性・成長性・金融業界変革の可能性を評価 ~ 株式会社FINOLAB(本社:東京都千代田区、代表取締役:伊藤 千恵、以下FINOLAB)と一般社団法人金融革新同友会FINOVATORS(本店:東京都千... -
ナッジ、代表の沖田がFIN/SUM 2024に登壇します
ナッジ株式会社 ~3/7(木) 金融庁パネルディスカッション、3/8(金) ラウンドテーブルに登壇~ 日本におけるチャレンジャーバンクを目指すナッジ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:沖田 貴史、以下「ナッジ」)は、2024年3月5日(火)〜8日(金... -
金融庁「Japan Fintech Week 2024」の関連イベント、4社共催「新たなる金融サービス~Fintechの次なる一手~」開催のお知らせ
一般社団法人Fintech協会 一般社団法人Fintech協会(東京都中央区、代表理事:沖田 貴史/木村 康宏/落合 孝文、以下「Fintech協会」)は、Japan Fintech Week 2024の期間中、2024年3月8日(金)16時より渥美坂井法律事務所・外国法共同事業(東京都千代... -
「請求QUICK」2周年を記念して、オンラインファクタリング「入金QUICK」のご利用で最大50万円キャッシュバックキャンペーンを開催!
SBIビジネス・ソリューションズ株式会社 ~「クレカ決済機能の利用設定ON」でAmazonギフト券最大1万円分もプレゼント~ 総合フィンテックソリューション企業であるSBI FinTech Solutions株式会社の子会社で、バックオフィス支援サービスを提供するSBIビジ...