GIS– tag –
-
パソコン用地図ソフト最新版「スーパーマップル・デジタル25」を7/5に発売!
株式会社昭文社ホールディングス ~オープンデータを活用した管理・分析業務に役立つ新機能搭載と基本性能改善~ 株式会社昭文社ホールディングス(本社︓東京都千代田区、代表取締役社長 黒田茂夫、東証コード︓9475)とその子会社である株式会社マップル... -
VRS観測に最適!測量・建設向け小型軽量GNSS受信機「Trimble R580」リリース
株式会社ニコン・トリンブル さらにVRS補正情報配信料の節約につながるTrimble独自のクラウドベースRTK「IBSS」に対応! 測量・測位ソリューションの開発・製造・販売を行う株式会社ニコン・トリンブル(本社:東京都大田区、代表取締役兼CEO:丹澤孝)は... -
AIを活用した「将来の空き家予測」アルゴリズムの実証とガス管更新計画への活用
マイクロベース株式会社 東邦ガスネットワーク株式会社(社長:柴田 喜充 以下、東邦ガスネットワーク)とマイクロベース株式会社(CEO:仙石 裕明 以下、マイクロベース)は、2022年9月から実施してきたお客さま宅へ引き込むガス管(以下、経年ガス管)の... -
屋外広告(OOHメディア)効果測定レポートサービス【OOH-ATLAS】機能アップデート
株式会社ケシオン 属性データに「年代データ」を追加し、より詳細な分析が可能に 株式会社ケシオン(大阪市西区)は、屋外広告(OOHメディア)の効果測定に特化した人流マーケティングデータを提供する【OOH-ATLAS(オーオーエイチ・アトラス)レポートサ... -
ブラジル・アマパ州軍警察がCRIME NABIの有効性の検証を開始【株式会社シンギュラーパータベーションズ】
株式会社Singular Perturbations 犯罪予測システムを開発・提供する株式会社シンギュラーパータベーションズ(東京都千代田区、代表取締役CEO: 梶田真実、https://www.singular-perturbations.com/)は、ブラジル連邦共和国・アマパ州の軍警察と共に犯罪予... -
九州圏の自治体に向けて初開催の展示会「九州自治体課題解決EXPO」に出展
株式会社インフォマティクス 地図を扱う自治体業務のDXを支援するシステムをご紹介。デジ田構想に有用な製品も展示します。 株式会社インフォマティクス(本社:神奈川県川崎市、代表取締役:齊藤 大地)は、2024年6月6日(木)~7日(金) の2日間、マリ... -
九州圏の自治体に向けて初開催の展示会「九州自治体課題解決EXPO」に出展
株式会社インフォマティクス 地図を扱う自治体業務のDXを支援するシステムをご紹介。デジ田構想に有用な製品も展示します。 株式会社インフォマティクス(本社:神奈川県川崎市、代表取締役:齊藤 大地)は、2024年6月6日(木)~7日(金) の2日間、マリ... -
ブラジル・アラゴアス州軍警察がCRIME NABIの有効性の検証を開始【株式会社シンギュラーパータベーションズ】
株式会社Singular Perturbations 犯罪予測システムを開発・提供する株式会社シンギュラーパータベーションズ(東京都千代田区、代表取締役CEO: 梶田真実、https://www.singular-perturbations.com/)は、ブラジル連邦共和国・アラゴアス州の軍警察と共に犯... -
地理空間データをビジネスに活かす!世界で開催される空間データサイエンスのハンズオンセミナーを6月7日に東京で開催!【Spatial Data Science Bootcamp Tokyo 2024】
Pacific Spatial Solutions (PSS) ニューヨークやマドリードに続き東京で開催!Niantic, Inc様、日本放送協会(NHK)様、株式会社Luup様による地理空間データ活用事例のご講演と地理空間データサイエンスのハンズオン講習 Spatial Data Science Bootcamp... -
簡易RTK計測機器のプロトタイプのモニター販売開始します
EMI-LAB 山間地の計測及び農地、市街地の簡易計測機器を開発しました。 立ち入りが困難な場所(傾斜地など)や測量程の精度は必要無いが、ある程度の精度が欲しいというニーズに応え、簡易RTK計測機器を開発しました。同時に開発しました、固定局型のRTK基... -
【NEC ソリューションイノベータ 】 自治体向け住民公開マップサービス「GISAp for Cities Community」を本日より提供開始
NECソリューションイノベータ株式会社 NECソリューションイノベータは、地図上に様々な情報をマッピングする地図情報システム「GISAp(ジーアイエスエイピー)」シリーズに、新たに自治体向け住民公開マップサービス「GISAp for Cities Community」を... -
ジオテクノロジーズ、「MapFan DB」の地図・人流データが NECソリューションイノベータの自治体向け住民公開マップサービスに搭載
ジオテクノロジーズ株式会社 混雑状況のリアルタイム把握を可能にし、都市計画や防犯・災害対策立案に寄与 ESGメタバースカンパニーのジオテクノロジーズ株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役会長:杉原 博茂、代表取締役社長 CEO:八剱 洋一郎、以下... -
マプリィ、リモートセンシングやGISを活用した森林境界の合意形成の手法を公開
株式会社マプリィ 地理空間情報アプリプラットフォームサービス「mapry」を提供する株式会社マプリィ(本社:兵庫県丹波市、代表取締役:山口圭司、以下マプリィ)は、リモートセンシングやGISを活用した森林境界の合意形成の手法をWebメディア「森林テッ... -
(株)フォーム・プラスが輪島市役所と協力し、輪島市黒島地区における360度全方向3Dカメラを用いたマルチ3D測定を実施
(株)フォーム・プラス 最先端の3D測定技術によって、被災地の状況把握と復興計画のスムーズな進行をサポート キャプチャした3Dデータを確認する輪島市役所職員 令和6年能登半島地震で被災された皆様、関係者の皆様に心からお見舞い申し上げます。 株式会... -
「47stats API」サービスをリリース。豊富な統計データと分析機能を自社のアプリケーションやウェブサイトに組み込んで利用できるため、スマートなエリアマーケティングが実現できます。
株式会社日本統計センター 株式会社日本統計センター(本社:北九州市小倉北区、代表:清水 誠)は、2024年4月11日(木)にエリアマーケティングに必要な統計データをAPIで利用できる「47stats API」サービスをリリースしました。住民基本台帳をベースに推... -
【参加無料】「ロケーションビジネス&マーケティングEXPO2024」を5/21(火)・5/22(水)に東京・浜松町にて開催
一般社団法人LBMA Japan LBMA Japan、新たに5社が加盟し、加盟数77社に 位置情報データを活用したマーケティングやサービス施策の促進を目的に活動する77社の企業連合である、一般社団法人LBMA Japan(東京都千代田区/代表理事:川島邦之)は、「位... -
「誰もが輝ける社会の実現」を群馬県から 〜株式会社SOCOが描く未来〜
株式会社SOCO このプレスリリースは、April Dreamプロジェクトに共感し、4月1日を夢があふれる日にしようとする事業者が、やがて叶えるために発信した夢です。当社は、「April Dream 4 月 1 日は、夢の日。」に参加しています。このプレスリリースは株式会... -
GIS向け次世代気象データAPI「HalexSmart!」にて過去データ版を提供開始
株式会社ハレックス 株式会社ハレックス(以下、ハレックス)は、GIS(地理情報システム、以下GIS)向け次世代気象データ提供API「HalexSmart!」の提供データラインナップに「過去データ版」を追加し、2024年6月より順次提供開始いたします。 本サービス... -
ミャンマーとのパートナーシップで開く、ジオ(地理情報)業界の新たな可能性。雇用創出とキャリアアップを目指して
株式会社SOCO 株式会社SOCO(本社:群馬県、代表取締役:上野操子、以下「SOCO」)とAPPLIED GIS SERVICE COMPANY LTD.(本社:ミャンマー・ヤンゴン、代表:Tun Tun Thein、以下「AGS」)との間で業務提携したことをご報告いたします。 2021年、ミャンマ... -
漏水音AI診断「SuiDo_AI」が「ミライ企業Nagasaki推進事業」にて最優秀賞を受賞
wavelogy株式会社 ビジネスアイデア構築支援を行うチャレンジ部門において評価 wavelogy株式会社(以下当社)は、2月23日に長崎県内にて行われた「ミライ企業Nagasaki推進事業」(主催:長崎県、株式会社十八親和銀行)のチャレンジ部門において、AIを使っ... -
4月19日:ジオ展2024に出展・登壇いたします。
株式会社ゴーガ 株式会社ゴーガは、2023年4月19日(金)に開催される「ジオ展2024」にてブース出展および登壇を行います。 <開催概要> 名称:ジオ展2024 開催日時:2024年4月19日(金)10:00-17:00 会場:浅草橋ヒューリックホール(https://hulic-hal... -
Twinmotion®に地形情報を取り込む補助ツール“HeightMapClipper”の無償公開を開始
株式会社建設環境研究所 株式会社建設環境研究所(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:浦川 雅太、以下 建設環境研究所)は、Twinmotion®に地形情報を取り込むための補助ツールとして、HeightMapClipperを無償公開します。HeightMapClipperのダウンロー... -
インフォマティクスの 「消防地図クラウド」を導入された磐田市消防本部様の事例が、消防防災の専門情報誌『近代消防』の消防DX特集に掲載
株式会社インフォマティクス ~サービス利用により、水利充足率調査で1/20の工数減を実現~ 株式会社インフォマティクス(本社:神奈川県川崎市、代表取締役:齊藤大地 以下インフォマティクス)が提供する「消防地図クラウド」を導入された静岡県磐田市... -
インフォマティクス、空間情報システム®「SIS」の最新版 9.1 をリリース
株式会社インフォマティクス ~ユーザビリティや地図表現、解析力の向上を実現~ 株式会社インフォマティクス(本社:神奈川県川崎市、代表取締役:齊藤大地)は、英国Cadcorp社が開発する空間情報システム®「SIS」の最新版9.1を2023年12月25日、日本国内... -
令和6年能登半島地震エリア(石川県珠洲地区・輪島中地区・穴水地区)の土砂災害発生候補地の解析データ追加公開
株式会社スカイマティクス 株式会社スカイマティクス(東京都中央区、代表取締役社長:渡邉善太郎)は、1月5日に発表の通り、当社のリモートセンシング技術を生かし、災害発生後に撮影された航空写真・衛星写真より被災状況を把握するための解析を開始して... -
マプリィ、小型橋梁の義務点検を効率化する「mapry橋梁」を発売開始。インフラ分野のDXを推進するベイシスコンサルティングが販売パートナーとして参画。
株式会社マプリィ 地理空間情報アプリプラットフォームサービス「mapry」を提供する株式会社マプリィ(本社:兵庫県丹波市、代表取締役:山口圭司、以下マプリィ)は、2024年2月から小型橋梁の点検業務を支援するアプリケーション「mapry 橋梁(呼称:マ... -
インフォマティクス、地方自治体・消防/警察機関向け「デジ田空間情報メニューブック」のご案内
株式会社インフォマティクス ~GISや地図を活用したサービスで地域課題の解決を支援~ 株式会社インフォマティクス(本社:神奈川県川崎市、代表取締役:齊藤大地 以下インフォマティクス)は、デジタル田園都市国家構想交付金を活用したデジタル実装に向... -
令和6年能登半島地震エリア(石川県珠洲地区・輪島東地区)の土砂災害発生候補地の解析データ提供開始
株式会社スカイマティクス この度の令和6年能登半島地震によりお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、ご遺族の皆さまにお悔やみを申し上げます。また、被災された皆さまに心よりお見舞いを申し上げます。株式会社スカイマティクス(東京... -
大学向け助成金プログラムCesium Grants Japan 2024
Cesium GS, Inc. 大学向けオンライン説明会:初代Grant採択者が活用例を解説!メタバース、デジタルツインに3D地理空間情報を活用していこう 2024年1月10日(水)18時 オンライン開催 Cesium GS,Inc.(本社:米国フィラデルフィア、代表Patrick Cozzi)... -
マプリィ、“森林×テクノロジー”を発信するWebメディア「森林テック」を公開
株式会社マプリィ サイトロゴ 地理空間情報アプリプラットフォームサービス「mapry」を提供する株式会社マプリィ(本社:兵庫県丹波市、代表取締役:山口圭司、以下マプリィ)は、2023年12月22日(金)、Webメディア「森林テック」を公開しました。林業ア... -
AI CROSS、エリアマーケティング大手のマップマーケティングと協業~店舗売上予測ソリューションとTerraMapシリーズの連携により、攻めの出店戦略を支援~
AI CROSS株式会社 AI CROSS株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:原田 典子、以下「AI CROSS」)の提供する「店舗売上予測ソリューション」が、マップマーケティング株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 CEO:新田 正則、以下「マップマ... -
スマート林業導入支援サービス「ドローン・スマート林業スターターパック」の提供を12月19日より開始
ブルーイノベーション株式会社 ドローン機体×林業向け講習×運用ツールがオールインワンに ブルーイノベーション株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:熊田 貴之)は、スマート林業の導入に必要な業務用ドローンセット(機体および備品、ソフトな... -
LBMA Japan、『第1回 位置情報アワード2023』最優秀賞を発表
一般社団法人LBMA Japan 位置情報データを活用したマーケティングやサービス施策の促進を目的に活動する70社の業界団体である、一般社団法人LBMA Japan(東京都千代田区/代表理事:川島邦之)は、会員企業の実施した位置情報ビジネス・マーケティング・サ... -
ジオテクノロジーズがアドソル日進株式会社とパートナー契約を締結
ジオテクノロジーズ株式会社 「人流データ」関連サービスをアドソル日進のICTシステムにアドオン ESGメタバースカンパニーのジオテクノロジーズ株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長CEO:杉原 博茂、以下「ジオテクノロジーズ」)は、このたび、... -
株式会社スカイマティクスは第3回建設DX展に出展します。
株式会社スカイマティクス 株式会社スカイマティクスは、12月13日(水)〜15日(金)まで東京ビックサイトで行われる第3回建設DX展に出展し、クラウド型ドローン測量サービス「くみき」をご紹介します。NETIS登録製品として、i-Constructionの普及と建設現... -
カンボジアにおけるドローンと画像解析技術を活用したインフラ整備計画のDX化のための普及・実証・ビジネス化事業を開始します。
株式会社スカイマティクス 株式会社スカイマティクス(東京都中央区、代表取締役社長:渡邉善太郎)は、独立行政法人国際協力機構(JICA)の「カンボジア国ドローンと画像解析技術を活用したインフラ整備計画のDX化のための普及・実証・ビジネス化事業」を... -
オンラインサービス”人流アナリティクス®”で地図・地理・商圏に関連するデータを大幅に強化
クロスロケーションズ 人流データとの連携で新規出店や販売促進の計画が安価に、より使いやすくなりました 独自開発で特許取得済みの位置情報ビッグデータ解析エンジン「Location Engine™」(以下、LE)とその機能を使ったクラウド型人流分析プラッ... -
【NECソリューションイノベータ】 日本最大級のヘルステックグローバルカンファレンス「Healthtech/SUM 2023」で最新の疾病予測技術を紹介!
NECソリューションイノベータ株式会社 『ビッグデータ解析による循環器疾患、認知症の予測』としてフォーネスビジュアス検査を解説 NECソリューションイノベータは、2023年12月11日(月)~12日(火)に開催される「Healthtech/SUM 2023」に登壇します。... -
第3回 建設DX展 [東京] 出展のお知らせ
株式会社 アスク 建築業でのDX推進における必須ツール「vGIS」「Matterport」「OpenSpace」「Enscape」をご紹介 株式会社アスク(本社:東京都千代田区)は、2023年12月13日(水)から12月15日(金)までの期間、東京ビッグサイトにて開催される「第3回 建設DX... -
クラウド型ドローン測量サービス「くみき」が国土交通省 新技術情報提供システムNETISに登録されました
株式会社スカイマティクス 株式会社スカイマティクス(東京都中央区、代表取締役社長:渡邉善太郎)は、クラウド型ドローン測量サービス「くみき」が国土交通省 新技術情報提供システム(NETIS)に登録されましたので、お知らせいたします。ドローンやUAV... -
マプリィ、WebGISアプリケーション「mapryGIS」正式版をリリース
株式会社マプリィ 地理空間情報アプリプラットフォームサービス「mapry」を提供する株式会社マプリィ(本社:兵庫県丹波市、代表取締役:山口圭司、以下マプリィ)は、2023年11月14日(火)にWebGISアプリケーション「mapryGIS」の正式版をリリースいたし... -
【インフラ業界必見】地図システム(GIS)の”最新”が分かる 次世代”地図基盤”を担う地図情報ウェビナー開催
株式会社インフォマティクス 株式会社インフォマティクス(本社:川崎市、代表取締役:齊藤 大地)は、”インフラ業界の方に特化した”最新の地図システムを紹介するウェビナーを2023年12月8日(金)に開催します。電力会社や鉄道会社などのインフラ企業様に... -
ゴーガ、Google Cloud Next Tokyo ’23 に協賛
株式会社ゴーガ 株式会社ゴーガは、2023 年 11 月 15 日(水) − 16 日(木)に開催される Google Cloud Next Tokyo '23 (主催:グーグル・クラウド・ジャパン合同会社) にゴールドスポンサーとして協賛いたします。同時にスポンサー セッションとして、11 月 1... -
【2023/11/28・12/13・12/19開催】ドコモ・インサイトマーケティング社共催/位置情報ビッグデータ活用エリアマーケティングウェビナー
株式会社ゴーガ 位置情報ビッグデータを活用した最新のエリアマーケティングを紹介するウェビナーを開催いたします。本ウェビナーは株式会社ドコモ・インサイトマーケティング共催のもと、モバイル空間統計の紹介や株式会社ゴーガがリリースした GOGA GIS ... -
電磁シールド研究所、DX推進の先端を行く第34回GITA-JAPANコンファレンスに出展
株式会社電磁シールド研究所 三次元空間情報活用の未来を探る—電磁シールド技術の新GORGON2を紹介 電磁シールド研究所は、デジタルトランスフォーメーション(DX)を牽引する三次元空間情報技術の最前線、「都市インフラDXの現状と近未来」をテーマにした...
12