GX– tag –
-
フォーバル、柏崎信用金庫と包括連携協定を締結
株式会社フォーバル ~産官学金連携による地域活性化と経営課題の解決を推進~ 『「新しいあたりまえ」で、新しい世界を創るFORVAL』を理念に掲げ、ESG経営を可視化伴走型で支援する「企業ドクター(次世代経営コンサルタント)集団」の株式会社フォーバ... -
2025年度Aichi GX Acceleration Program 愛知県の地域産業と繋がりたいGX領域のシード・プレシードスタートアップを募集!
CIC Japan合同会社 CIC Institute(本社:東京都港区虎ノ門、創業者兼CEO ティム・ロウ)は、グローバル市場での事業展開を目指すスタートアップ等を募集いたします。プレシード・シードのGX領域*スタートアップを支援し、愛知県企業との協業を推進する... -
LONGi、2025年第1四半期のPV ModuleTech バンカビリティ格付けで21期連続AAA獲得
ロンジ 世界的な市場環境変化にも揺るがない製品力と経営基盤が評価 LONGi(ロンジ、LONGi Green Energy Technology Co., Ltd. 本社:中国・西安市)は、インフォーマ社(Informa PLC(インフォーマ・ピーエルシー)、本社:英国)が発表した「PV ModuleTe... -
LONGiの嘉興(かこう)工場、「気候ライトハウス工場・模範賞」を受賞
ロンジ 業界初の「ライトハウス工場+ゼロカーボン工場」として認定 LONGi(ロンジ、LONGi Green Energy Technology Co., Ltd. 本社:中国・西安市)の嘉興(かこう/ジャーシン(Jiaxing))工場 (中国・浙江省) は、「上海気候ウィーク2025(Shanghai Cl... -
「対米戦略の再構築とリスクヘッジ策」と題して、クリーンエネルギー研究所 代表 阪口 幸雄氏によるセミナーを2025年6月24日(火)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】─────────── 【緊急開催:米下院を通過したトランプ予算案のエネルギー政策】 対米戦略の再... -
MODE1/MODE2をOCPPに準拠させて通信・制御可能する ユアスタンド『充電制御 IoTコントローラー』の開発を完了し、サービスを開始
ユアスタンド株式会社 MODE1/MODE2/MODE3の同一制御を可能にし、増設・拡張性といった顧客ニーズに応える大幅アップデート EV充電器の導入・運用サービスを提供するユアスタンド株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:浦伸行、以下、ユアスタンド... -
環境月間に地域脱炭素化に向けて広島ガスで環境講演会を開催
スキルアップNeXt 株式会社スキルアップNeXt(本社:東京都千代田区、代表取締役:田原 眞一、以下「スキルアップNeXt」)は、広島市を中心に化石燃料の中で最も環境負荷の小さい天然ガスを供給する広島ガス株式会社(本社:広島市南区、代表取締役社長 社... -
Booost、サステナブルコミュニティ代表理事 山路氏を迎え社内特別講座「サステナビリティ・ディスカッション」を開催
Booost株式会社 「SXの本質的定義とは何か」をテーマに約100名のメンバーで議論 統合型SXプラットフォーム「サステナビリティERP(※1)」の提供と「サステナビリティ2026問題」の提唱により、企業のサステナビリティ・トランスフォーメーション(SX)(※... -
二松学舎大学と包括連携協定を締結
株式会社フォーバル ~文系・理系の垣根を越えた、DX・ESG人材育成と地域社会への産学協同イノベーション推進~ 『「新しいあたりまえ」で、新しい世界を創るFORVAL』を理念に掲げ、ESG経営を可視化伴走型で支援する「企業ドクター(次世代経営コンサル... -
シェルパ、APAC初・S&Pグローバルの認定パートナーに認定され「コーポレートサステナビリティ評価(CSA)」と「SmartESG」の連携を強化
シェルパ・アンド・カンパニー株式会社 -「CSA」プラットフォームとのAPI連携からパートナーシップ領域を拡大。より信頼性の高いサービスを提供可能に - シェルパ・アンド・カンパニー株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO 杉本淳、以下シェルパ)... -
ICT企業の福島コンピューターシステムが、環境教育を全社員に実施。福島の復興と持続可能な未来へ貢献。
スキルアップNeXt 株式会社スキルアップNeXt(本社:東京都千代田区、代表取締役:田原 眞一、以下「スキルアップNeXt」)は、福島でシステム開発を手がける福島コンピューターシステム株式会社(本社:福島県郡山市、代表取締役社長:渡邊 一夫、以下「FC... -
「再生可能エネルギー政策の重要ポイント2025 ~日本のトップ電源へと期待が高まる太陽光発電~」発行のお知らせ
株式会社資源総合システム 「第7次エネルギー基本計画」「GX2040ビジョン」「地球温暖化対策計画」を踏まえ、太陽光発電の拡大に向けた国の最新施策と2025年度予算を、各省庁・自治体別にわかりやすく整理・紹介。 「再生可能エネルギー政策の重要ポイント... -
Vena Group、「ヴィーナ・ネクサス」を設立しAIデータセンター事業を拡大
ヴィーナ・エナジー・ジャパン株式会社 アジア太平洋地域における持続可能なデジタルインフラ拡大を加速 Vena Global Group Pte Ltd(以下、Vena Group)は本日、AIデータセンターインフラ(以下、AI-DC)開発に特化した完全子会社Vena Nexus Group Pte Lt... -
Booost、時価総額1兆円超の大手企業エグゼクティブが集結するラウンドテーブルを開催
Booost株式会社 ISSBおよび機関投資家の視点からサステナビリティ情報開示と企業価値向上を読み解き、SXを深掘り 統合型SXプラットフォーム「サステナビリティERP(※1)」の提供と「サステナビリティ2026問題」の提唱により企業のサステナビリティ・トラ... -
7月29日(火)未来を創る技術で名古屋を元気にするセミナー カーボンニュートラルを進めるエネルギー創生新技術 -ペロブスカイト太陽電池を中心に –
公益財団法人名古屋産業振興公社 【共催 (公財)名古屋産業振興公社 名古屋市】 申込はこちらgoogle formに移動します。 名古屋工業大学 加藤 慎也 氏 、イムラ・ジャパン株式会社 中西 修 氏 登壇!! 政府が掲げる2050年カーボンニュートラル、GX(グリ... -
【九州GX脱炭素推進EXPO】【九州観光業務支援EXPO】をマリンメッセ福岡にて初開催!
イノベント 九州イノベーションWEEK 実行委員会(所在:東京都港区、運営:株式会社イノベント)は、2025年6月4日(水)・5日(木)の2日間、九州イノベーションWEEK内にて九州GX脱炭素推進EXPO、九州観光業務支援EXPOを初開催いたします。 九州GX脱炭素推... -
ESG Journal、ホワイトペーパー「2025年版主要評価機関の概要」を公開
シェルパ・アンド・カンパニー株式会社 - 主要なESG評価機関の最新情報を取りまとめたお役立ち資料を無料提供 - シェルパ・アンド・カンパニー株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO 杉本淳、以下シェルパ)は、シェルパが運営するサステナビリティ... -
Booost、グローバルカーボン会計の国際基準「PACT Methodology V3」開発コラボレーターとして選出 / 世界的企業と共に、製品レベルのカーボンフットプリント算定の標準化に貢献
Booost株式会社 PACT Version 3とウラノス・エコシステム/ABtC認定アプリケーションの両要件を満たす、日本唯一のソリューションプロバイダに 統合型SXプラットフォーム「サステナビリティERP(※1)」の提供と「サステナビリティ2026問題」の提唱により... -
糸島市の「中小企業における事業所脱炭素化支援業務」を受託
アークエルテクノロジーズ株式会社 企業・自治体向け脱炭素化サービスを提供する福岡発スタートアップのアークエルテクノロジーズ デジタルイノベーションで脱炭素化社会を実現するアークエルテクノロジーズ株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役:宮... -
アイ・グリッド・ソリューションズ 東京本社オフィス移転のお知らせ
アイ・グリッド・ソリューションズ ~「ヒトコトモノ循環」による学びで新しい活力を生むオフィスへ~ 株式会社アイ・グリッド・ソリューションズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:秋田 智一、以下「アイ・グリッド」)は、事業成長ならびに組織拡大に... -
三重県初!明和町に麻糸績み技能者「よりひめ」誕生
明和観光商社 ~伝統技術継承で「天津菅麻プロジェクト」が加速~ 明和町地域おこし協力隊・中村瑠樹(なかむらりゅうじゅ)さん 三重県明和町の産学官連携「天津菅麻(あまつすがそ)プロジェクト」において、地域おこし協力隊の隊員1名「中村瑠樹(... -
【JPIセミナー】「企業が取り組むべきWell-being戦略」6月16日(月)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、自民党 日本Well-being 計画推進特命委員会 委員長 自民党政調副会長 参議院議員 上野 通子 氏を招聘し、企業... -
2040年以降の新産業の創出に向けた「フロンティア育成事業」が始動しました
NEDO プログラムディレクター2名を指名し、研究開発テーマ11件を採択 NEDOは、2040年以降の新産業の創出を目指し、国として新たに取り組むべき領域(フロンティア領域)の研究開発および事業化を推進する「フロンティア育成事業」(以下、本事業)を開始... -
シェルパ、AI社会の健全な発展を目指し「AIガバナンス」の普及活動を行う「一般社団法人AIガバナンス協会」への加盟が決定
シェルパ・アンド・カンパニー株式会社 - AIのリスクを管理し、その便益を最大化する活動目的に賛同。産業横断での議論や政策・制度への提言に参加 - シェルパ・アンド・カンパニー株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO 杉本淳、以下シェルパ)は... -
粟倉電機製作所に中型蓄電システムを納入
株式会社パワーエックス 株式会社パワーエックス(本社:東京都港区、取締役 代表執行役社長 CEO:伊藤 正裕)は、中型産業用蓄電システム「PowerX Cube 360」を、岡山県美作市で自動車用精密プラスチック部品を製造する株式会社粟倉電機製作所(本社:岡... -
グリーン物流・GXの最新動向の解説資料を公開
X Mile株式会社 物流事業者向けSaaS・プラットフォーム「ロジポケ」および、物流業・建設業・製造業に特化した転職サイト「クロスワーク」を提供するX Mile株式会社(読み:クロスマイル、本社:東京都新宿区、代表取締役:野呂 寛之、以下「当社」)は、2... -
FPT、アジアのITサービス企業トップ40社にランクイン
FPTジャパンホールディングス株式会社 *本記事は、5月20日にFPTが発表したリリース文を抄訳しています。 グローバルIT企業のFPTコーポレーション(以下 FPT)は、ガートナー社の「Gartner® Market Share: Services, Worldwide, 2024」レポートに... -
「GX推進に向けた電化・水素化の実装」と題して、東京電力ホールディングス(株) 技術戦略ユニット技術統括室 経営技術戦略研究所 矢田部 隆志氏によるセミナーを2025年6月20日(金)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】─────────── 【エネルギー政策の大転換による需要の高度化】 GX推進に向けた電化・水素化の... -
Booost代表取締役 青井がBIPROGY FORUM 2025に登壇
Booost株式会社 CIO必見の企業価値向上のカギとなるSustainability対応とデジタルソリューションの最前線を紹介 統合型SXプラットフォーム「サステナビリティERP(※1)」の提供と「サステナビリティ2026問題」の提唱により企業のサステナビリティ・トラ... -
次世代住宅に新基準を──『エシカルスマートハウス』、2025年6月1日より発売開始
Make House株式会社 Make House株式会社(東京都港区/代表取締役:眞木 健一)は、株式会社リブ・コンサルティング(東京都中央区/代表取締役:関 厳)との協業により、新たな時代の暮らしとビジネスを支える次世代注文住宅商品『エシカルスマートハウス... -
【NEXT GX STREAM】Forbes JAPANとアスエネ、日本が世界のGXをリードする未来を描くプロジェクトを始動
リンクタイズグループ グローバルビジネス誌Forbes JAPAN(発行元:リンクタイズ株式会社、代表取締役社長:角田 勇太郎)は、CO2排出量見える化・削減・報告クラウドサービスを展開するアスエネ株式会社(代表取締役CEO:西和田 浩平)の協力のもと、気候... -
アスエネとForbes JAPAN、日本が世界のGXをリードする未来を描くプロジェクト「NEXT GX STREAM」を始動
アスエネ株式会社 企業のGX推進度をランキングで見える化し、気候変動を成長機会に変える新たな潮流を創出 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、グローバルビジネス誌Forbes JAPAN(発行元:リンクタイズ... -
シナモンAI、「第5回 デジタル化・DX推進展」に出展(6/4~6/6 東京ビッグサイト)
シナモンAI CEO 平野が主催者プログラムの特別講演に登壇(6/4 Wed 12:20-12:50) 国内の大手企業へAI(人工知能)ソリューションを提供する株式会社シナモン(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:平野未来 以下、シナモンAI)は、2025年6月4日(水)... -
「曲がる太陽電池」トレーラーハウスにおけるキロワット級実証開始
株式会社PXP 屋根と壁面を利用して、長野県安曇野群白馬村にて実発電量や耐久性の検証 トレーラーハウスにおけるキロワット級実証の様子 次世代太陽電池で世界に挑戦しているスタートアップの株式会社PXP(神奈川県相模原市、以下PXP)は、道路情報板のパ... -
京大発の水資源スタートアップ TerraInsightが「東京から環境・エネルギー領域の社会課題解決スタートアップを全国・世界へ。Tokyo GreenTech Challenge」に採択されました。
株式会社TerraInsight 株式会社TerraInsight(会社所在地:京都府左京区 代表者:今井義仁)は、東京都が行う『多様な主体によるスタートアップ支援事業』の重点分野(環境・エネルギー・気候変動分野)の協定事業者TMIP(Tokyo Marunouchi Innovation Pl... -
Tensor Energyが太陽光発電事業のパフォーマンスと予実を見える化するアセットマネジメント機能のベータ版をリリース
Tensor Energy株式会社 再生可能エネルギー発電所向けAIクラウドプラットフォーム「Tensor Cloud」の新機能、アセットマネジメント機能をリリース。効果検証(PoC)パートナー企業を募集いたします。 太陽光発電と蓄電池を活用した再生可能エネルギー発電... -
シェルパ、東北大学教授・鈴木潤氏が技術顧問に就任
シェルパ・アンド・カンパニー株式会社 - AI領域の専門家を招聘し、技術基盤の強化へ - シェルパ・アンド・カンパニー株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO 杉本淳、以下シェルパ)は、2025年5月1日付けで東北大学言語AI研究センターセンタ―長・教... -
佐賀県鹿島市でEcoNiPassがCO2排出量算定ツールとして1,400か所に無償提供へ
ウイングアーク1st株式会社 ウイングアーク1st株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員CEO:田中 潤、以下、ウイングアーク)は、SDGs未来都市の佐賀県鹿島市と連携し、鹿島市全域の公共施設および市内の企業向けに、CO2排出量可視化... -
ENECHANGE、電力系統の課題解決のためインフォメティス株式会社と協業を開始
ENECHANGE株式会社 ENECHANGE(エネチェンジ)株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:丸岡 智也、以下「ENECHANGE」)とインフォメティス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:只野 太郎、以下「インフォメティス」)は、電力系統の課題解... -
フィルム型カルコパイライト太陽電池を用いた発電実証実験を開始
株式会社PXP 国内初・大面積モジュールを用いたキロワット級発電システム カルコパイライト太陽電池の大面積モジュール(画像は一部加工しています) 屋根上に設置した大面積モジュール(画像は一部加工しています) 株式会社PXP(ピーエックスピー、本社... -
【JPIセミナー】「GXで変わる“クルマのエネルギー”最前線」6月6日(金)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、茨城大学 カーボンリサイクルエネルギー研究センター 教授 古關 惠一 氏を招聘し、GXで変わる“クルマのエネル... -
シェルパ、ESGコンサルタントによる解説オンデマンド動画「スコアアップを実現した元担当者が語る! ESG評価向上のプロセス」をオンデマンド配信開始
シェルパ・アンド・カンパニー株式会社 - 実際に事業会社のサステナビリティ担当として評価機関対応を行った経験から、対応のポイントやノウハウを共有 - シェルパ・アンド・カンパニー株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO 杉本淳、以下シェルパ... -
パイオニア 「第2回 ロケーションビジネス&マーケティングEXPO2025」に出展
パイオニア株式会社 ~モビリティ関連事業者のサービス開発・運用をサポートする「Piomatix LBS」と「COCCHi法人契約」を展示~ パイオニア株式会社と、グループ会社のパイオニア販売株式会社は、2025年5月20日(火)、21日(水)に開催される、位置情報... -
スキルアップNeXtがリーダーを務めるGXリーグ内「GX人材市場創造WG」が脱炭素の取り組みに必要な人材・スキルを定義した「GXスキル標準 ver2」を公表
スキルアップNeXt 経済産業省が主導する「GXリーグ」内に立ち上げた「GX人材市場創造WG」(リーダー企業:株式会社スキルアップNeXt)は、脱炭素の取り組みに必要な人材・スキルを定義した「GXスキル標準 ver2」を2025年5月14日(水)に公表しました。 GX... -
【聴講無料】業界の最新の動向や実践的なヒントが得られる!8つの基調講演と20以上のセミナーを「九州イノベーションWEEK」内で実施
イノベント 九州イノベーションWEEK 実行委員会(所在:東京都港区、運営:株式会社イノベント)は、2025年6月4日(水)・5日(木)の2日間、九州イノベーションWEEKにて、8つの基調講演と20以上のセミナーを実施いたします。 本展示会では、「DX」「防災... -
【5月20-21日開催】西日本新聞メディアラボ、「ロケーションビジネス&マーケティングEXPO2025」へブース出展!@東京(浜松町)
株式会社西日本新聞メディアラボ 株式会社西日本新聞メディアラボ(本社:福岡県福岡市中央区 代表取締役:清田慎弥 https://medialab.co.jp)は、一般社団法人 LBMA Japanが主催する 【第2回ロケーションビジネス&マーケティングEXPO2025】に出展いた... -
【5/29無料ウェビナー】脱炭素化と電気代削減を両立する次の一手~定置用蓄電池が拓く未来~
東邦ガスエナジーエンジニアリング株式会社 国産蓄電池メーカーであるパワーエックスの産業用蓄電池を詳しく解説!導入効果や効果的な活用方法を紹介します。【開催日時】2025年5月29日(木)14時 オンライン開催 東邦ガスグループ主催 ウェビナー申込み... -
【JPIセミナー】「GX政策の展望と企業経営・サプライチェーンに及ぼす影響を踏まえた採るべき戦略について」6月2日(月)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、株式会社三菱総合研究所 エネルギー・サステナビリティ事業本部 GXグループ 特命リーダー 主席研究員 橋本 賢... -
「2025地球温暖化防止展」に共同出展
EMソリューションズ株式会社 ~安全・快適なソーラーカーポートを中心に、脱炭素社会への新たな提案を発信~ 株式会社カケフ住建(本社:岐阜県、代表取締役社長:掛布 拓雄)とEMソリューションズ株式会社(本社:東京都、代表取締役CEO:真野 貴明、代表... -
大日精化工業に、「Answer Ease by SmartESG」を提供開始
シェルパ・アンド・カンパニー株式会社 - AIによる自動回答案生成の活用でサプライチェーンアンケートへの対応を効率化 - シェルパ・アンド・カンパニー株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO 杉本淳、以下シェルパ)は、大日精化工業株式会社(本...