ICT教育– tag –
-
ファミスタ開発者・岸本好弘氏がゲーム開発コンテスト特別審査員に!プログラミング教育EXPO開催の全国6都市を巡る!
ドリーマーズギルド 全国6都市で開催されるプログラミング教育EXPOのゲーム開発コンテストに、ゲーム業界のレジェンド・ファミスタの生みの親岸本好弘氏が特別審査員として参加します。 【1】開催概要と背景 「プログラミング教育EXPO」は、全国の小中学... -
全国5000人参加へ!日本最大級の子ども向けプログラミングイベント「EXPO2025」がクラウドファンディング開始
ドリーマーズギルド ゲーム開発・マイクラ・謎解きで論理的思考を育む!教室の枠を超えた“全国型教育プロジェクト”が、共感と支援を呼びかけ 全国の子どもたちに“考えるって楽しい!”を届けることを目指し、日本最大級のプログラミング教育イベント「プロ... -
【先生の業務負荷軽減へ】スクールタクトの公式課題テンプレートが、業界最多1万点を突破!
株式会社コードタクト 思考ツールや新聞の型、教科書単元に沿った課題のテンプレートを無料で利用できます。 株式会社コードタクト(本社:東京都渋谷区、代表取締役:後藤 正樹、以下「当社」)の授業支援クラウド「スクールタクト」が提供する公式課題テ... -
この機会にお試しください!限定40%OFFキャンペーン
株式会社follow EDIX東京ご来場者様限定:ALUXプログラミング教材を特別価格でご提供 株式会社follow(本社:東京都新宿区、代表取締役:野々部 美里)は、2025年4月23日〜25日に開催される「EDIX(教育総合展)東京」への出展に際し、ALUX(エーラックス... -
プログラミング教育を“特別”から“当たり前”に。日本最大級のプログラミングコンテストを含む「プログラミング教育EXPO2025」の公開キックオフミーティングを4月24日に開催します。
ドリーマーズギルド 日本最大級のプログラミング教育普及プロジェクトが始動。全国6都市+2での論理思考ナゾトキイベント+ゲーム開発&マイクラコンテストを開催。プログラミング教育業界横断での連携を目指します。 全国の子供たちの考える力を応援する... -
株式会社SPLYZA、北栄町との連携協定締結でスポーツを通じた「考える力」の育成を支援
株式会社SPLYZA SPLYZAのテクノロジーを活用し学びの拡充をめざす アプリケーション開発で「スポーツ教育」の支援を行う株式会社SPLYZA(所在地:静岡県浜松市、代表取締役:土井 寛之、以下「SPLYZA」)と、鳥取県北栄町(所在地:鳥取県北栄町、町長:手... -
D1-Lab、松商学園高等学校の通信制課程でBrave Engineを提供
株式会社Brave group 臨場感のあるユーザー体験とコミュニケーション機能で生徒の学びを手厚くサポート。MEキャンパスのカリキュラムも提供予定 株式会社D1-Lab(本社:東京都港区、代表取締役:北 祐一、 株式会社Brave group 100%子会社、以下「D1-Lab」... -
株式会社SPLYZA、三次市との連携協定締結でスポーツを通じた「考える力」の育成を支援
株式会社SPLYZA SPLYZAのテクノロジーを活用し学びの拡充をめざす アプリケーション開発で「スポーツ教育」の支援を行う株式会社SPLYZA(所在地:静岡県浜松市、代表取締役:土井 寛之、以下「SPLYZA」)と、広島県三次市(所在地:広島県三次市、市長:福... -
学校でのAIリテラシー教育に一石……図書館向け書籍『AIの世界へようこそ』がテレコム学際研究賞で特例表彰
株式会社 学研ホールディングス AIの光と影を子どもにどう伝える? 教育的意義と緊急性が高く評価された、その中身に迫る 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 Gakken(東京・品川/代表取... -
【プレスリリース】ドラマで話題の授業スタイルに最適!黒板プロジェクター「ワイード」新モデル発売。4月15日開催「発表会&セミナー」のご案内
株式会社サカワ 創業105年の黒板・電子黒板メーカーの株式会社サカワは、ウルトラワイドプロジェクター型電子黒板「ワイード」最新モデルの「オンライン発表会&セミナー」を2025年4月15日(火)に無料開催いたします。 創業105年の黒板・電子黒板メーカー... -
2025年度キャリア教育プログラム無料トライアル提供を開始
株式会社Blueberry Blueberryのキャリア教育プログラムが、経済産業省「探究・校務改革支援補助金2025」に採択され、ご希望の学校は無料でキャリア教育のプログラムをご活用いただけます。 小中高等学校でキャリア教育プログラムが無料で利用可能 オンライ... -
【自治体・学校向けキャンペーン】スクールタクト、全機能初年度無償のキャンペーンを2026年3月末まで延長
株式会社コードタクト リアルタイムでの進捗確認・データ・AI活用で、先生の負担軽減と学びの深化をサポート「NEXT GIGA支援キャンペーン」 株式会社コードタクト(本社:東京都渋谷区、代表取締役:後藤 正樹、以下「当社」)の「スクールタクト」は、202... -
「GIRLS LEADERSHIP REPORT 2025 彼女たちが拓くデジタルの未来」発表
国際NGOプラン・インターナショナル 国際ICTガールズ・デーに向けて、日本の高校生のプログラミング経験の実態を調査 ~プログラミング教育とジェンダーギャップの課題が浮き彫りに~ 国際NGOプラン・インターナショナル(所在地:東京都世田谷区 理事長:... -
創造的な学習空間をご提案「第16回 教育総合展(EDIX)東京」に2025年4月23日(水)- 25日(金)出展
株式会社Too クリエイティブ市場の総合商社・株式会社Too(本社/東京都港区虎ノ門3-4-7、社長/石井剛太)は、2025年4月23日(水)- 25日(金)に東京ビッグサイトで開催される「第16回 教育総合展(EDIX)東京」に出展します。 Tooブースでは「Macで拓く... -
豊後大野市教育委員会とインヴェンティットの対談記事【後編】を公開! 教育×ICTで生まれる新たな価値
インヴェンティット株式会社 豊後大野市からはじまる、未来の教室【後編】。誰もが豊かな学びを得るためにできることとは インヴェンティット株式会社(本社:東京都新宿区、以下インヴェンティット)の代表取締役社長・鈴木敦仁と豊後大野市教育委員会の... -
私立学校のGIGAスクール環境を支援! ICT支援員が先生の負担を軽減
株式会社エージェント 専門人材不足やICT活用に関する課題を抱える私立学校に対し、ICT支援員による柔軟なサポートを提供し、先生の業務負担軽減とICT活用の定着を支援 「社会の『困った』を解決する」をミッションに「みんなが笑顔になれる社会」を目指す... -
豊後大野市教育委員会とインヴェンティットの対談記事【前編】を公開! 地方教育×ICTの最前線をお伝えします
インヴェンティット株式会社 豊後大野市からはじまる、未来の教室【前編】。ICT×教育で育む郷土愛とは インヴェンティット株式会社(本社:東京都新宿区、以下インヴェンティット)の代表取締役社長・鈴木敦仁と豊後大野市教育委員会の教育長・下田博様の... -
首都圏外郭放水路を再現したマインクラフト教育コンテンツを発表
株式会社ガリレオ・プロジェクト ーマインクラフトで学ぶ防災の未来ー 首都圏外郭放水路の仕組みをゲームで体験 国土交通省が100,000人への防災知識の拡大を目指して行う「首都圏外郭放水路8つのパワーアップ計画」の一環として、株式会社ガリレオ・プロジ... -
5歳から始める『英語×プログラミング』オンラインスクール
株式会社follow 「Alux Prime Academy」3月21日より提供開始! 株式会社follow(本社:東京都新宿区、代表取締役:野々部 美里)は、5歳から学べる「英語×プログラミング」オンラインスクール「Alux Prime Academy(エーラックス プライム アカデミー)」を3... -
【ロイロノート】新機能発表イベント アーカイブ動画を公開!
株式会社LoiLo 株式会社LoiLoは、3月12日(水)に実施した「新機能発表・体験会 2025年春」のアーカイブ動画を公開しました。2024年9月以降に追加されたロイロノート・スクールの便利な新機能とその活用法をご紹介しています。授業や校務に役立つ内容が満... -
全国約2万人の小中学生が参加!全国タイピング大会<2024冬大会>結果報告
株式会社ミラボ 継続的なタイピング学習・スキル向上に向けて、<2025夏大会>の開催も決定! 自治体向けサービスを開発する株式会社ミラボ(本社:東京都千代田区、代表取締役:谷川一也、以下「ミラボ」)と、情報モラル教育・プログラミング教育を手が... -
子供向けオンラインITスクールITeens Labは3/22(土)〜23(日)にオンライン文化祭を開催!どなたでも視聴でき、申し込みをすることで会場に遊びに来ることが出来ます。
ITeens Lab 小学生から高校生までの生徒たちによる作品発表だけでなく、生徒が企画するゲーム大会や特別企画やブースなども実施されます。ITeens Labのカルチャーを感じ、みんなで楽しめるイベントです。 プログラミングスクール「ITeens Lab」が主催する... -
【教育DXを加速させる】ロイロノートのオンライン研修、2025年度はさらにパワーアップ!
株式会社LoiLo 株式会社LoiLoは、2025年度もロイロノート・スクールの活用法が学べる研修をオンライン開催します。新年度からは、実践事例や授業案活用が学べる講座、調べ学習に特化した講座を新たに追加。全16種のラインナップで、初心者から上級者まであ... -
株式会社SPLYZA、新潟市教育委員会と連携協定を締結で体育を通じた考える力の育成へ
株式会社SPLYZA SPLYZAの映像振り返りツールで体育授業の探究的な学びを促進 株式会社SPLYZA、新潟市教育委員会と連携協定を締結で体育を通じた考える力の育成へ SPLYZAの映像振り返りツールで体育授業の探究的な学びを促進 アプリケーション開発で「スポ... -
【公募】iPad40台×ロイロノート 無料貸出し 申し込み受付開始!
株式会社LoiLo 私たちLoiLoは、今年も40台のiPadとロイロノート・スクールを無料で貸出します。貸出料金、通信費、クラウド利用料、送料 すべて無料です。端末にはロイロノートがインストールされており、届いたその日からご利用いただけます。1人1台環... -
子どもたちの思考力を育てる!「シンキングツール」活用法を無料公開
株式会社LoiLo 株式会社LoiLoは、シンキングツール(思考ツール)の活用法が学べるページを無料公開しました。シンキングツールの第一人者 黒上晴夫 教授(関西大学)監修のもと、思考力を育てるための効果的な使い方を詳しくご紹介しています。ぜひご覧く... -
授業で使える教材・素材集「ロイロ素材ライブラリ」公開!
株式会社LoiLo 全国の先生方が作成した教材・素材を無料でダウンロードできます 株式会社LoiLoは、授業で役立つ教材・素材を集めたサイト「ロイロ素材ライブラリ」を公開しました。アルファベットカードや書写パズル、心情メーター、AR教材など、便利な素材... -
【新年度に向けてスキルアップ!】3月の Google 認定教育者 資格取得支援セミナー開催のお知らせ
株式会社ストリートスマート 株式会社ストリートスマート(所在地:大阪府大阪市北区、代表取締役:松林 大輔、以下:ストリートスマート)が開催し、毎月参加者の方々からご好評いただいている Google 認定教育者 資格取得支援セミナーの3月の開催日程が... -
ロイロ認定ティーチャー 2024年度〈後期〉申請受付中!
株式会社LoiLo 審査期間 3月1日から4月30日まで 私たちLoiLoでは、ロイロノート・スクールを活用し、児童生徒主体の授業をデザインできる先生を「ロイロ認定ティーチャー」に認定しています。2023年度は500名以上の先生が認定されました。2024年度〈後期〉... -
スピーキング対策アプリ「Musio ESAT-J&入試」、Android版に『Part別演習』を追加
AKA Corp. AKAが開発、提供を行う英語スピーキングテスト対策アプリ「Musio ESAT-J&入試」において、『Part別演習』がAndroid端末でも利用できるようになります。 AKA(アメリカ本社:AKASTUDY LIMITED 米国カリフォルニア州、日本法人:AKA株式会社 東京... -
「mobiconnect」が支える教育DXの最前線。豊後大野市立菅尾小学校をYouTuber平岡雄太さんと『iPadと学び』が紹介!
インヴェンティット株式会社 インヴェンティットは、未来を担う子どもたちの学びをICTでサポートします 平岡雄太さんYouTubeチャンネル「【全校児童70人】大分県の公立小学校のiPad活用がすごかった…!」より インヴェンティット株式会社(本社:東京都新... -
玉川大学教授・大豆生田啓友先生による新著「豊かな直接体験をベースに ICTで広がる保育」がチャイルド本社より刊行
株式会社スマートエデュケーション ICT教材を手がけるスマートエデュケーションが一部制作協力 | 2025.2.18発売 株式会社スマートエデュケーション(東京都品川区 代表取締役:池谷 大吾 以下スマートエデュケーション)が制作協力した、玉川大学教授・... -
子供向け総合ITスクールITeens Labはみんなの居場所 まどい代表・島川竜也氏 をゲストに迎え、スタッフ向け研修講座を開催しました。
ITeens Lab 今回の研修では、実践的な視点を交えながら、指導の在り方や教育者としてのマインドセットについて深く掘り下げました。 総合ITスクールITeens Lab(アイティーンズラボ)は、2025年2月8日(土)に社内スタッフ向けの研修講座を開催しました。本... -
学校DXを支援する新サービス『学びパートナー支援』の開始について
遠鉄グループ 遠鉄システムサービス株式会社(本社:浜松市中央区千歳町91-1、社長:佐野 智史)は、GIGAスクール構想により一人一台端末が普及した小中学校のICT教育をさらに推進するため、「教育ダッシュボード」と「簡短ライブラリ」を提供する『学びパ... -
第6回Minecraftカップ全国大会まちづくり部門結果発表!最優秀賞は東北ブロック青森県出場「弘前高校メディアクリエイト同好会」
Minecraftカップ運営委員会 2月15日におおさかATCグリーンエコプラザにて、第6回Minecraftカップ全国大会まちづくり部門を開催。全国・海外から28チームが出場し、現地とオンライン合わせて377人が声援を送りました。 Minecraftカップ運営委員会は、2025年... -
【ロイロノート】新機能体験イベント 3/12(水)開催!
株式会社LoiLo 素材ライブラリや送信予約など、最新の新機能を一挙紹介! 私たちLoiLoは、3月12日(水)「新機能発表・体験会 2025年春」をオンライン開催します。2024年9月以降に追加されたロイロノート・スクールの新機能をじっくり体験できるイベントで... -
早稲田小学校で1年間のサステナブル学習を振り返る出前授業を実施 タブレット端末でアルバムを作成
株式会社ネオキャリア ~産学官連携で、次の学年へサステナブル教育のバトンを繋ぐ~ 人材総合サービス会社の株式会社ネオキャリア(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO:西澤 亮一 以下、ネオキャリア)は、2025年1月20日、新宿区立早稲田小学校(以下... -
「らっこたん」タイピング練習に「Pythonコース」を追加! 無料実証プログラミング教室(限定10教室)募集を開始
株式会社ミラボ 自治体向けサービスを開発する株式会社ミラボ(本社:東京都千代田区、代表取締役:谷川一也、以下「ミラボ」)と、情報モラル教育・プログラミング教育を手がける株式会社教育ネット(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:大笹いづみ、以下... -
英語学習に革命!マイクラ×ICTの英語スクール、開始3か月で全国28校へ急拡大
ドリーマーズギルド 遊ぶほどに英語が身につく?英語教育はゲーム×エンタメの新時代へ!マイクラ×タイピングソフトを使った英語スクール『イングリッシュゲート』が全国28校に拡大、全国の教育関係者から注目されています。 イングリッシュゲートとは? 『... -
ワコム、DXハイスクールでの製品導入事例とホワイトペーパーを公開
株式会社ワコム 教育現場での活用事例と導入提案を紹介 株式会社ワコムは、文部科学省が2024年度より開始した「高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)」において、DXハイスクールを利用してワコム製品を導入した岩見沢緑陵高校、聖学院高等学校、埼... -
情報活用能力育成アプリ「らっこたん」を企業向けにカスタマイズ! 「らっこたん for Biz」 スキルアッププラン リリースキャンペーン実施決定
株式会社ミラボ 自治体向けサービスを開発する株式会社ミラボ(本社:東京都千代田区、代表取締役:谷川一也、以下「ミラボ」)と、情報モラル教育・プログラミング教育を手がける株式会社教育ネット(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:大笹いづみ、以下... -
【全3回】先生のための Gemini™ 活用セミナー
株式会社ストリートスマート 株式会社ストリートスマート(所在地:大阪府大阪市北区、代表取締役 松林 大輔)が運営する先生のための総合プラットフォーム「master study(マスタースタディ)」では、Google for Education™ の各種ツールの基本操... -
ロイロ認定イノベーター 2025年度 申請受付開始!
株式会社LoiLo 児童生徒主体の授業づくりを全国に向けて発信 私たちLoiLoは、学校や自治体の枠を越えて、児童生徒主体の授業づくりを促進する先生を「ロイロ認定イノベーター」に認定しています。2024年度は30名の先生方が認定され、全国各地で先進的な授... -
「令和6年度【第3回】タイピングスキル検定・情報活用能力検定mini」募集開始! 無料参加自治体・小中学校を募集
株式会社ミラボ 文科省から発表されたキーボードによる日本語入力スキルのKPI(中間目標)達成をサポート 自治体向けサービスを開発する株式会社ミラボ(本社:東京都千代田区、代表取締役:谷川一也、以下「ミラボ」)と、情報モラル教育・プログラミング... -
デジタルハリウッドアカデミー、高岡龍谷高等学校にDXハイスクール予算で教育支援を開始
デジタルハリウッド株式会社 動画教材×特別授業でデジタル教育を推進 ICT関連及びデジタルコンテンツの人材養成スクール・大学・大学院を運営するデジタルハリウッド株式会社(本社・本校:東京都千代田区、代表取締役社長兼CEO 吉村毅、学長 杉山知之)... -
アプリ「Musio ESAT-J 」、ESAT-J本試験の問題形式に合致
AKA Corp. AKA(アメリカ本社:AKASTUDY LIMITED 米国カリフォルニア州、日本法人:AKA Corp. 東京都台東区、代表:Raymond Jung、以下AKA)は、人工知能エンジンを用いた英語学習のアプリ「Musio ESAT-J」を開発しています。2024年より、アプリの実用性に... -
【ナレッジタイピング】school版に新機能「ランキングスタジアム」登場!
ナレッジ・プログラミングスクール 全国150教室の生徒がスコアを競う新機能 ナレッジ・プログラミングスクール(東京世田谷区経堂)は、小学生向けブラウザ型タイピングアプリ「ナレッジタイピング」for school版に、新機能「ランキングスタジアム」を追加... -
iPadをWi-Fiモデルへ切り替え、制限のない学びとコストカットを実現。学校法人恭敬学園様のiPad導入事例を公開
株式会社Too クリエイティブ市場の総合商社・株式会社Too(本社/東京都港区虎ノ門3-4-7、社長/石井剛太、以下Too)は、学校法人 恭敬学園(本校/北海道・福岡、理事長/坂井直樹)様のiPad導入事例を公開しました。 ●恭敬学園様のiPad導入事例はこちら ... -
子どもたちの探究的な学びを応援する教育プロジェクト 「STREAMチャレンジ」のファイナリストが決定!
ソフトバンクロボティクス株式会社 ~表彰式を1月18日(土)19日(日)にライブ配信~ ソフトバンクロボティクス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:冨澤 文秀)は、子どもたちが人型ロボット「Pepper」やAIを活用してSDGsの社会課題に取... -
【新年スタートダッシュ!】1月の Google 認定教育者 資格取得支援セミナー開催のお知らせ
株式会社ストリートスマート 株式会社ストリートスマート(所在地:大阪府大阪市北区、代表取締役:松林 大輔、以下:ストリートスマート)が開催し、毎月参加者の方々からご好評いただいている Google 認定教育者 資格取得支援セミナーの1月の開催日程が...