ICT教育– tag –
-
AIとスタディログを活用し、リアルタイムに学び合いを可視化する「スクールタクト」の公式サイトをリニューアル
株式会社コードタクト 教育に特化し、授業づくりから分析・評価まで1つでラクラク操作!累計100万IDを突破する授業支援クラウドの魅力を発信します。 株式会社コードタクト(本社:東京都渋谷区、代表取締役:後藤 正樹、以下「当社」)は、授業支援クラウ... -
現場教員と管理職の視点から、ICT教育推進のヒントを考える-11月2日(土)開催 高等学校におけるICT教育推進セミナーのご案内-
学校法人 河合塾 河合塾は11月2日(土)に、高等学校教員と教育行政担当者を対象にした「高等学校におけるICT教育推進セミナー~実践のコツと落とし穴~」をオンラインで開催します。 ■2つの視点から考える、ICT教育推進のコツと落とし穴 コロナ禍を契機に... -
東京理科大学ホームカミングデー2024を開催
東京理科大学 11月24日(日)に、東京理科大学と理窓会共催の「ホームカミングデー」が開催されます。 理大祭と同日に行われ、卒業生、在校生、教職員の皆さまが野田キャンパスに集い、大学生活の懐かしい瞬間を再び共有するイベントです。お子様向けのプ... -
【10月30日開催】授業の幅を広げる実践アイデアを紹介!Google スライド™️ 活用セミナー
株式会社ストリートスマート 株式会社ストリートスマート(所在地:大阪府大阪市北区、代表取締役 松林 大輔)が運営する先生のための総合プラットフォーム「master study(マスタースタディ)」では、Google for Education™ の各種ツールの基本操... -
Musio ESAT-J通信教育、世田谷区の“Mobi apps”に採用
AKA Corp. AKAが開発、提供を行っている英語学習のソリューション「Musio ESAT-J通信教育」が世田谷区による審査を通過し、ICT端末の“Mobi apps”に追加されました。 AKA(アメリカ本社:AKASTUDY LIMITED 米国カリフォルニア州、日本法人:AKA株式会社 東... -
株式会社SPLYZA、JAPAN DX Player AWARD2024「スポーツ部門」で優勝!
株式会社SPLYZA 学校教育現場におけるICTを活用した「"スポーツ×探究"の実現」の取り組みが評価 アプリケーション開発で「スポーツ×教育×ヘルスケア」の支援を行う株式会社SPLYZA(所在地:静岡県浜松市、代表取締役:土井 寛之)は、一般社団法人デジタル... -
【資格取得とともに実践力も身につく!】10月の Google 認定教育者 資格取得支援セミナー開催のお知らせ
株式会社ストリートスマート 株式会社ストリートスマート(所在地:大阪府大阪市北区、代表取締役:松林 大輔、以下:ストリートスマート)が開催し、毎月参加者の方々からご好評いただいている Google 認定教育者 資格取得支援セミナーの10月の開催日程が... -
ロイロノート、先生のための番組「ロイロTV」を開始
株式会社LoiLo 株式会社LoiLoは、先生のための番組「ロイロTV」を開始します。先進的な取り組みをされている先生をお招きし、実践事例をご紹介いただきます。ロイロノートを活用した授業アイデアや、業務効率化、AIとの併用など、毎回多彩なテーマでお届け... -
AI時代到来の今、子どもたちに何を伝える? 図書館向け書籍『AIの世界へようこそ(著・美馬のゆり)』が発売
株式会社 学研ホールディングス AIのしくみや歴史、生成AI、社会的影響、倫理的問題―――これ1冊でAIがまるごとわかる! 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 Gakken(東京・品川/代表取締役... -
電子黒板/ディスプレイモニター用スライド装置 ムービジョン(MV-4000)を発売開始 レール上を自由にスライドし、電子黒板/ディスプレイモニターを使用する授業やオフィスのプレゼンにさらなる注目を!
株式会社キクチ科学研究所 株式会社キクチ科学研究所(本社:新宿区)は、教育ICTやビジネスソリューションとして、ディスプレイ向けスライド装置、ムービジョン(MV-4000)を2024年9月下旬より発売します。 近年、教育現場のICT化により学校などではディス... -
ドローン国家資格取得向け、実地試験トレーニングマット特別試操会を開催、本日9月12日より予約を開始
株式会社ORSO DRONE STARブランドを手掛ける株式会社ORSO(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:坂本義親、以下ORSO)は、2024年9月26日(木)・27日(金)に、実地試験トレーニングマット特別試操会を開催し、本日9月12日(木)より予約申込みを開始しま... -
「令和6年度【第2回】タイピングスキル検定・情報活用能力検定mini」募集開始!無料参加自治体・小中学校を募集
株式会社ミラボ 文科省から発表されたキーボードによる日本語入力スキルのKPI(中間目標)達成をサポート 自治体向けサービスを開発する株式会社ミラボ(本社:東京都千代田区、代表取締役:谷川一也、以下「ミラボ」)と、情報モラル教育・プログラミング... -
Apple認定トレーナーに新規2名が認定、「教員向けiPad・Mac活用研修」の提供体制を強化
株式会社Too クリエイティブ市場の総合商社・株式会社Too(本社/東京都港区虎ノ門3-4-7、社長/石井剛太、以下Too)は、Apple公認のプログラム「Apple Professional Learning(APL)スペシャリスト」に新規2名が認定され、教員の皆様がiPadやMacの実践的... -
【教えて先生!シリーズ 第17弾!】参加型オンラインイベント「Join The “Meet”」に、ICT教育を推進するゲストをお迎え!
株式会社ストリートスマート 株式会社ストリートスマート(所在地:大阪府大阪市北区、代表取締役社長:松林 大輔)が運営する先生のための総合プラットフォーム「master study(マスタースタディ)」では、会員様限定の参加型イベント「Join The “Meet”」... -
【ロイロノート】共有ノート体験イベント 9/11(水)開催
株式会社LoiLo 私たちLoiLoは、9月11日(水)に「共有ノート体験会」をオンライン開催いたします。授業支援クラウド「ロイロノート・スクール」で正式リリースとなった共同編集機能「共有ノート」を体験できるイベントです。参加費は無料です。ぜひご参加... -
防災とインターネット・SNS~災害時の情報発信・情報収集を考える~in 仙台【2024年9月8日(日)/ ハイブリッド開催 / 参加費無料】
アディッシュ株式会社 文部科学省委託事業 「ネット対策地域モデル事業」 デジタルエコノミー特化のカスタマーサクセスソリューション・プロバイダーであるアディッシュ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役 江戸浩樹、証券コード:7093)と、連結子... -
累計テスト数40000件突破の「Dr.okke」で、旺文社の大学受験用問題集『一問一答 社会ターゲット』のテストが可能に!
株式会社okke 社会科目の知識定着に欠かせない一問一答。「1分で確認テストが作れる」Dr.okkeでは、『一問一答社会ターゲット』「日本史」「世界史」「地理」の提供によって、効率的な知識の定着と反復演習を実現します。 株式会社okke(オッケ)(代表取... -
【9月18日開催】「働き方改革」につながる Google 活用術を元教員が解説!校務効率化セミナー
株式会社ストリートスマート 株式会社ストリートスマート(所在地:大阪府大阪市北区、代表取締役社長 松林 大輔)が運営する先生のための総合プラットフォーム「master study(マスタースタディ)」では、Google for Education™ の各種ツールの基... -
【公募】iPad40台×ロイロノート 無料貸出し 申し込み受付開始!
株式会社LoiLo 私たちLoiLoは、今年も40台のiPadとロイロノート・スクールを無料で貸出します。貸出料金、通信費、クラウド利用料、送料 すべて無料です。端末にはロイロノートがインストールされており、届いたその日からご利用いただけます。1人1台環... -
【エキスパートによる大人気セミナー!】9月の Google 認定教育者 資格取得支援セミナー開催のお知らせ
株式会社ストリートスマート 株式会社ストリートスマート(所在地:大阪府大阪市北区、代表取締役社長:松林 大輔、以下:ストリートスマート)が開催し、毎月参加者の方々からご好評いただいている Google 認定教育者 資格取得支援セミナーの9月の開催日... -
GIGAスクール構想の支援として電子黒板100台を全国の学校に寄贈 教員不足の解消と設備更新を後押し
ナイスモバイル株式会社 ITで会議DXを支援するナイスモバイル株式会社(本社:長野県松本市 代表取締役社長:高学軍)は、営業活動に活用していたMAXHUB「All in One Meeting Board V6 CFシリーズ」のデモ機を社内で整備し、全国の小学校から大学まで... -
【ロイロノート】共同編集機能「共有ノート」を正式リリース!
株式会社LoiLo 株式会社LoiLoは、授業支援クラウド「ロイロノート・スクール」の共同編集機能「共有ノート」を正式リリースしました。共有ノートを使うと、複数人が同時にノートを編集できます。NEXT GIGAで重視されている「協働学習」を効果的に行えます... -
Musio ESAT-J、YEAR3を新形式にアップデート
AKA Corp. ESAT-Jの問題改訂に対応 AKAが開発、提供を行っている英語学習のソリューション「Musio ESAT-J」において、中学3年生を対象とするスピーキングテストYEAR3を新形式に合わせ大幅アップデートします。 AKA(アメリカ本社:AKASTUDY LIMITED 米国カ... -
【万全対策】スピーキング対策アプリが「Musio ESAT-J&入試」にアップデート!
AKA Corp. 「Musio ESAT-J」に公立高校入試対策の新コンテンツが登場 AKAが開発、提供を行っている英語スピーキングテスト対策アプリ「Musio ESAT-J」に公立高校入試問題に対応した演習コンテンツが新登場します。 AKA(アメリカ本社:AKASTUDY LIMITED 米... -
株式会社エー・アール・シー AOTS「2024年度技術協力活用型・新興国市場開拓事業(研修・専門家派遣・寄附講座開設事業)」に採択
株式会社エー・アール・シー ~モンゴル国におけるICT人材育成・教育事業を推進~ 株式会社エー・アール・シー(本社:東京都品川区、代表:太田 貴之)がモンゴル国のICT人材育成を目的とした産学連携事業の一環として本年9月より実施する講座が、「一般... -
REDEE株式会社が和歌山県那智勝浦町と包括連携協定締結
REDEE株式会社 地域のデジタル教育を支援 写真左 那智勝浦町長 堀 順一郎氏 (写真右 REDEE株式会社 代表取締役社長 密山 裕貴) REDEE株式会社(代表取締役:密山 裕貴)は、地域のデジタル教育を推進するため、和歌山県那智勝浦町と8月5日、東京都千代... -
REDEE株式会社が山梨県大月市と包括連携協定締結
REDEE株式会社 地域のデジタル教育を支援 写真右 大月市長 小林信保氏(写真左 REDEE株式会社 代表取締役社長 密山 裕貴) REDEE株式会社(代表取締役:密山 裕貴)は、地域のデジタル教育を推進するため、山梨県大月市と8月5日、東京都千代田区永田町の... -
REDEE株式会社が栃木県益子町と包括連携協定締結
REDEE株式会社 地域のデジタル教育を支援 写真左 益子町長 広田茂十郎氏(写真右 REDEE株式会社 代表取締役社長 密山 裕貴) REDEE株式会社(代表取締役:密山 裕貴)は、地域のデジタル教育を推進するため、栃木県益子町と8月5日、東京都千代田区永田町... -
REDEE株式会社が山梨県富士川町と包括連携協定締結
REDEE株式会社 地域のデジタル教育を支援 写真右 富士川町長 望月利樹氏 (写真左 REDEE株式会社 代表取締役社長 密山 裕貴) REDEE株式会社(代表取締役:密山 裕貴)は、地域のデジタル教育を推進するため、山梨県富士川町と8月5日、東京都千代田区永田... -
REDEE株式会社が奈良県宇陀市と包括連携協定締結
REDEE株式会社 地域のデジタル教育を支援 写真右 宇陀市政策監 山本裕樹氏 (写真左 REDEE株式会社 代表取締役社長 密山 裕貴) REDEE株式会社(代表取締役:密山 裕貴)は、地域のデジタル教育を推進するため、奈良県宇陀市と8月5日、東京都千代田区永田... -
全国約100万人の「らっこたん」ユーザーによる 全国タイピング大会(2024夏プレ大会)を開催
株式会社ミラボ 2024年8月26日(月)〜9月6日(金)開催!「らっこたん」内専用ページより参加可能 自治体向けサービスを開発する株式会社ミラボ(本社:東京都千代田区、代表取締役:谷川一也、以下「ミラボ」)と、情報モラル教育・プログラミング教育を... -
8月27日(火) 10:30スタート!デジタル・スマートシティ浜松 ウェビナーシリーズ2024 第1回テーマ:教育 × デジタル
浜松市 デジタルで描く浜松の未来地図 ~教育と共に未来を創る~ 1 概要 浜松市デジタル‧スマートシティ官民連携プラットフォームは、デジタル技術を活用した地域課題の解決と新たなビジネスの創出を目指しています。 その一環として、本ウェビナーシリ... -
NPO法人eboard、第61回社会貢献者表彰を受賞
NPO法人eboard NPO法人eboardは、公益財団法人社会貢献支援財団(会長 安倍昭恵氏)より第61回社会貢献者表彰の受賞者として選出され、2024年7月29日に帝国ホテル東京で開催された式典において、表彰状と副賞100万円を授与されました。 社会貢献者表彰とは... -
スクールタクト認定マスター2024年度第2期、8月19日(月)より申し込み開始
株式会社コードタクト 累計150名以上の先生が取得、効果的なICT活用を証明する認定制度へのエントリーが始まります。 株式会社コードタクト(本社:東京都渋谷区、代表取締役:後藤 正樹、以下「当社」)の、授業支援クラウド「スクールタクト」は、先生方... -
【ロイロノート】新機能体験イベント 8/22(木)開催!
株式会社LoiLo 添削スタンプ、自動採点の新機能などが体験できます 私たちLoiLoは、8月22日(木)「新機能発表・体験会 2024年 夏」をオンライン開催します。2024年4月以降に追加されたロイロノート・スクールの新機能をじっくり体験できるイベントです。... -
【先着20名様へ Figjam 特別冊子プレゼント】8月の Google 認定教育者 資格取得支援セミナー開催のお知らせ
株式会社ストリートスマート 株式会社ストリートスマート(所在地:大阪府大阪市北区、代表取締役社長:森田 竜次、以下:ストリートスマート)が開催し、毎月参加者の方々からご好評いただいている Google 認定教育者 資格取得支援セミナーの8月の開催日... -
【2夜連続 FigJam 大特集!】master study オンラインセミナー
株式会社ストリートスマート 株式会社ストリートスマート(所在地:大阪府大阪市北区、代表取締役社長 森田 竜次)が運営する先生のための総合プラットフォーム「master study(マスタースタディ)」では、Google for Education™ の各種ツールの基... -
AKKODiS、福島県棚倉町と「地域活性化起業人」の協定を締結
AKKODiSコンサルティング - 棚倉町のDXアドバイザーとして職員へのICT教育やDX施策を支援 - 世界30ヵ国でデジタルとエンジアリングを融合させたソリューションを提供するグローバルリーダーであるAKKODiSの日本法人で、企業および組織へエンドツーエンドの... -
【教えて先生!シリーズ 第16弾!】参加型オンラインイベント「Join The “Meet”」に、ICT教育を推進するゲストをお迎え!
株式会社ストリートスマート 株式会社ストリートスマート(所在地:大阪府大阪市北区、代表取締役社長:森田 竜次)が運営する先生のための総合プラットフォーム「master study(マスタースタディ)」では、会員様限定の参加型イベント「Join The “Meet”」... -
【2024夏】第2回「全国小学生タイピングコンテスト」応募開始
ナレッジ・プログラミングスクール ナレッジ・プログラミングスクール(東京都世⽥⾕区)は、今年も小学生を対象とした「タイピングコンテスト」を開催します。個人だけでなく、学校、塾、プログラミング教室の生徒も応募できます。 練習サイト「ナレッジ... -
7月28日(日)山梨県大月市にて公民連携推進機構と連携しDIGITAL TRIAL2024SUMMER「VR 学習体験会」を実施いたしました。【イベントレポート】
REDEE株式会社 〜VRの世界を体験しよう〜 REDEE(レディー)株式会社(代表取締役:密山 裕貴)は、山梨県大月市(市長:小林信保)、一般社団法人公民連携推進機構(代表理事:高瀬亜富)と連携し、最先端デジタル教育を展開している一般社団法人公民連携... -
7月27日(土)山梨県富士川町にて公民連携推進機構と連携しDIGITAL TRIAL2024SUMMER「VR 学習体験会」を実施いたしました。【イベントレポート】
REDEE株式会社 〜VRの世界を体験しよう〜 REDEE株式会社 REDEE(レディー)株式会社(代表取締役:密山 裕貴)は、山梨県富士川町(市長:望月利樹)、一般社団法人公民連携推進機構(代表理事:高瀬亜富)と連携し、最先端デジタル教育を手掛けてい... -
SonoSaki、NTTドコモとプロモーションに関する業務提携
株式会社SonoSaki デジタル技術を活用したモノづくり教育の普及に取り組む 株式会社SonoSaki(愛知県名古屋市西区、代表取締役:戸田 勝也 以下、SonoSaki)は、株式会社NTTドコモ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:前田 義晃 以下、ドコモ)と、... -
【学習環境の創造性を目指す自治体、学校運営者必見】NEXTGIGA成功へのポイントと子ども達に必要な情報モラル教育とは?8月7日オンラインセミナー開催
株式会社SRJ ~専門家の各種講演、取り組み事例などを発信~ 株式会社ウィザス(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:生駒 富男)能力開発・キャリア支援事業に携わる、株式会社SRJ(所在地(本部):東京都中央区)は、一般社団法人共生と共育ネットワーク(... -
株式会社SPLYZA、鹿角市との連携協定締結でスポーツを通じた「考える力」の育成を支援
株式会社SPLYZA SPLYZAのテクノロジーを活用し学びの拡充をめざす アプリケーション開発で「スポーツ×教育」の支援を行う株式会社SPLYZA(所在地:静岡県浜松市、代表取締役:土井 寛之、以下「SPLYZA」)と、秋田県鹿角市(所在地:秋田県鹿角市、市長:... -
大分県豊後大野市立菅尾小学校の「mobiconnect」導入事例を公開!
インヴェンティット株式会社 ~子どもたちも教師も安心して活用できるICT環境~ インヴェンティット株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木敦仁、以下インヴェンティット)は、大分県豊後大野市立菅尾小学校(所在地:大分県豊後大野市、校長... -
法人アカウントを100教室にプレゼント「ニューホライズン版ナレッジタイピング for 中学英語」
ナレッジ・プログラミングスクール ナレッジ・プログラミングスクール(東京都世田谷区)は、「ナレッジタイピング for 中学英語」に2学期のコース(750単語)を公開、これに伴い2学期中有効な法人アカウントを100教室にプレゼントします ニューホライズン... -
AKA株式会社の「Musio ESAT-J通信教育」小平市立上水中学校と実証実験へ
AKA Corp. 人工知能エンジンを用いた英語学習のソリューション「Musio ESAT-J通信教育」を開発するAKA(アメリカ本社:AKASTUDY LIMITED 米国カリフォルニア州、日本法人:AKA Corp. 東京都台東区、代表:Raymond Jung、以下AKA)は、小平市立上水中学校(... -
ナイスモバイル Google EDLA認証取得の教育用電子黒板「Class Board U30シリーズ」を発売
ナイスモバイル株式会社 来るNEXT GIGAを世界シェアNo.1の教育用電子黒板でサポート 世界シェアNo.1(*1) の教育用電子黒板で、NEXT GIGAをサポート 2019年12月に文部科学省が打ち出したGIGAスクール構想により、1人1台端末等の学習用端末を活用した新し... -
【ロイロノート10周年】ICT研究授業アイデアブック 無料配布スタート!
株式会社LoiLo NEXT GIGA時代の授業づくりのヒントに! 私たちLoiLoは、ロイロノート・スクール10周年を記念して「ICT研究授業アイデアブック」を作成しました。小中高の先進的な授業事例を掲載しています。教育関係者の皆様を対象に、無料配布いたします。...