ICT– tag –
-
教員の負担軽減、校務DXを実現する生成AIクラウド「スタディポケット for TEACHER」が、”個人利用プラン”を提供開始。月額1,980円(税込)で GPT-4 を使い放題。無料でトライアル可能
CODEGYM 時間のかかる組織導入を待たずして、個人利用プランからでもお申し込みが可能に。校務支援に特化、教員の負担軽減を実現する生成AIクラウド「スタディポケット for TEACHER」 2024年3月25日から提供開始 学校現場の教職員の「校務」サポートに特化... -
母子手帳アプリ『母子モ』が岡山県倉敷市で提供を開始!
母子モ株式会社 ~より便利な子育て環境づくりを、デジタルの力で支援~ 母子モ株式会社が運営する母子手帳アプリ『母子モ』が岡山県倉敷市にて本導入され、『くらしき子育てアプリ』として3月22日(金)より提供を開始します。 倉敷市では、「すべての... -
保育・教育・療育施設向け組織・人材育成クラウド『KatagrMa -カタグルマ-』がローンチ後2年7か月で有償導入数300施設、登録ID数10,000名を突破
株式会社カタグルマ 株式会社カタグルマ(本社:東京都千代田区、代表取締役:大嶽 広展、以下当社)は、2024年3月に「KatagrMa -カタグルマ-」の有償導入数300施設、登録ID数10,000名を突破しました。 当社は、「子どもの育ちを支える仕事を子どもの憧れ... -
ZUU、都内の中学3年生19名にICT×金融教育プログラム『バーチャル投資体験!』を実施
株式会社ZUU 投資を募る企業の立場と投資家の立場をワークで擬似体験 『ZUU online』をはじめとする日本最大級の金融メディアプラットフォームを運営する株式会社ZUU(本社:東京都目黒区、代表取締役:冨田 和成、以下「当社」)は、2024年3月8日、東京都... -
公立はこだて未来大学のチームが「北海道学生アプリコンテスト2024」でW受賞
株式会社クロスティホールディングス かつて山賊と呼ばれた俺たちのマインドを引き継ぐ者 最優秀賞「北海道経済産業局長賞」と「インプル賞」 をW受賞したアプリ「KABERECO」 産学連携で学生の学びと成長をサポートする株式会社クロスティホールディングス... -
ドローンレーザー測量実演会を4/22に岩手県で開催!無料参加受付を開始
株式会社FLIGHTS 注目の集まるICT活用。建設業界の生産性向上へ貢献する公共測量水準の性能を有するドローン搭載型LiDAR「FLIGHTS SCAN」実演会を岩手県で開催。データ取得と解析のリアルをお見せします。 株式会社FLIGHTSは、建設・測量業界の生産性向上... -
狛江市教育委員会と「学校教育と地域の発展に係る教育連携に関する協定」を締結
リコージャパン リコージャパン株式会社 西東京支社(支社長:小田 誠一)は、狛江市教育委員会(教育長:柏原 聖子)と、2024年3月18日(月)、学校教育と地域の発展を目的に、綿密な相互連携と協働による活動を推進し、学校教育と地域の課題解決を図るた... -
「NURO Biz(NUROアクセス)」がRBB TODAYブロードバンドアワード2023法人版にて「大企業部門」「中小企業部門」の2部門で最優秀賞3カテゴリを含む6カテゴリで受賞!
ソニービズネットワークス株式会社 ソニービズネットワークス株式会社(本社:東京都渋谷区)が提供する、法人向けICTソリューションサービス「NURO Biz(NUROアクセス)」が、インターネットユーザーの投票により利用者満足度の高いインターネット通信サ... -
【株式会社シーディーアイ】×【静岡県】ケアマネジメント業務AI導入支援事業 事業報告会の実施および業務実施報告書の提出
株式会社シーディーアイ 株式会社シーディーアイ(代表取締役社長 濵岡 邦雅、本社:東京都中央区、以下「CDI」)は静岡県における「令和5年度 ケアマネジメント業務AI導入支援事業 」を受託し、令和6年2月に牧之原市と伊豆の国市の両市において事業報告... -
デジタル×体験×自然【デジタルガキ大将キャンプ】トヨタ白川郷自然學校にて2024年4月・7月・9月・11月の年間4回開催が決定。
にほんげんき株式会社 「自然のチカラ×体験×デジタル」で本当に必要な生きる力を育む親子アウトドアキャンプ教育プログラム「デジタルガキ大将キャンプ」。いよいよ2024年度実施日程が決定。 日本で最も美しい村で、“人と自然の共生と実践 ”をスローガン ... -
『桃鉄 教育版』 初年度で7,000校を突破 小学校は全国の20%にあたる4,000校に提供
株式会社コナミデジタルエンタテインメント 新学期を迎える低学年に向けて ふりがな表示機能を追加 株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、『桃太郎電鉄 教育版Lite ~日本っておもしろい!~(以下、桃太郎電鉄 教育版)』のID発行数が、これまで... -
母子手帳アプリ『母子モ』が高知県高知市で提供を開始!
母子モ株式会社 ~より充実した子育て環境づくりをアプリで支援~ 母子モ株式会社が運営する母子手帳アプリ『母子モ』が高知県高知市にて本導入され、『高知市子育てアプリみらい』として2月16日(金)より提供を開始しています。 高知市は、「希望あふ... -
日本大学明誠高等学校が、探究の成果を発表する「アカデミア明誠」を開催。Inspire Highに取り組んだ生徒が「世界平和」をテーマに発表。
株式会社Inspire High Inspire Highナビゲーターの清水イアン氏が生徒の発表にフィードバックを送りました。 「世界とつながる探究的な学びを手軽に教室で」をコンセプトとしたEdTechプログラムを手がける株式会社Inspire High(本社:東京都千代田区、代... -
「交通量調査のICT化」実証実験に向けたソリューション提案を募集!
横浜市デジタル統括本部 デジタルによる創発・共創のマッチングプラットフォーム「YOKOHAMA Hack!」 横浜市では、DX 推進の取組として、行政の業務やサービスにおける課題(ニーズ)と、それを解決する民間企業等が有するデジタル技術(シーズ)をマッチン... -
「プリンス スマート イン 名古屋栄」2024年6月18日(火)開業決定
株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド 予約開始日:2024年3月26日(火)12:00NOONより 株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド(本社:東京都豊島区南池袋1-16-15、代表取締役社長:金田 佳季)は、名古屋・栄に開業するホテル「プリンス ... -
SPLYZA、株式会社学研とスポーツ/体育の教育的価値の向上をめざして資本業務提携を締結
株式会社SPLYZA 新たな付加価値サービスの開発を協働で推進 アプリケーション開発を通してスポーツ×教育の支援を行う株式会社SPLYZA(所在地:静岡県浜松市、代表取締役:土井 寛之、以下「SPLYZA」)と株式会社学研ホールディングス(所在地:東京都品川... -
4島をつないで「eスポーツ アイランドカップ」開催~eスポーツでつながろう!楽しもう!~
東日本電信電話株式会社 東日本電信電話株式会社 東京西支店(支店長 上田 達 以下、「NTT東日本 東京西支店」)は、島しょ部にお住まいの皆さまにeスポーツの魅力や理解を深めていただき、地域のコミュニケーション活性化に貢献することを目的に、... -
【カトカトーン】正式版 2024年4月9日リリース! 〜教科書会社による新たな音楽Webアプリケーション〜
株式会社教育芸術社 GIGAスクール構想による1人1台端末の活用を強力にサポート!Webブラウザで簡単に使用でき、音楽科における新たな音楽の学びを実現します 株式会社 教育芸術社(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:市川かおり)は、2023年度に試験... -
エプソン販売株式会社との共同開発、小学生向けプログラム学習アプリ「プログラマッピング」を配信開始
株式会社ユニティ 3月13日 株式会社ユニティ(本社:大阪市、代表取締役:山下優之)は、エプソン販売株式会社(本社:東京都、代表取締役社長:鈴村 文徳)との共同開発のもと、プロジェクターを使ったアニメーションをプログラミングできる、小学生対... -
「MWCに見る世界の通信業界最新トレンド」と題して、(株)情報通信総合研究所 ICTリサーチ・コンサルティング部 主席研究員 岸田 重行氏によるセミナーを2024年4月10日(水)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────MWC Barcelona 2024に見る、世界の通信業界最新トレンド~AI、NTN、ネットワー... -
FLIGHTS、CSPI-EXPO 2024に出展決定!公共測量の効率化を追求するトータルソリューションを展示
株式会社FLIGHTS FLIGHTSは5/22より幕張メッセで3日間開催の「建設・測量生産性向上展」に、UAVレーザーを始めとする公共測量効率化のトータルソリューション「FLIGHTS SCAN Suite」を出展します。 株式会社FLIGHTS(本社:東京都渋谷区、代表取締役:峠下... -
【自治体初】デジタル・イノベーション人材育成プログラム in静岡 第2期にて、NFT修了証を発行
エル・ティー・エス 株式会社エル・ティー・エス(本社:東京都港区、代表取締役社長:樺島 弘明/以下、LTS)は、静岡県の「令和5年度バーチャルサテライトキャンパスを核としたイノベーション拠点「SHIP」ソフト事業業務」を受託し、昨年8月に「デジ... -
【自治体初】デジタル・イノベーション人材育成プログラム in静岡 第2期にて、NFT修了証発行をサポート
株式会社Opening Line 【自治体初】デジタル・イノベーション人材育成プログラム in静岡 第2期にて、NFT修了証発行をサポート株式会社Opening Line(本社:東京都港区、代表取締役:佐々木亮一、以下Opening Line)は、静岡県が主催し株式会社エル・ティー... -
「未来創造と新ビジネスの予兆2024」と題して、未来予報株式会社 代表取締役 SXSW Japan Office 曽我 浩太郎氏によるセミナーを2024年4月24日(水)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────【海外スタートアップのテックトレンドを読み解き、10年後のストーリーをつくる... -
リコージャパン北海道支社が北海道東神楽町と包括連携協定を締結
リコージャパン リコージャパン株式会社 北海道支社(支社長:石田 貴彦)は、3月11日に北海道東神楽町(町長:山本 進)と包括連携協定を締結しました。リコーグループが北海道の自治体と締結するのは初となります。東神楽町は、将来にわたり持続可能で、... -
中高生の個人探究を支援する「プロジェクト機能」を2024年4月より提供開始。
株式会社Inspire High 個人探究の一連のプロセスを、動画とデジタルの力で支援する、新たな学習プログラムを開発。 「世界とつながる探究的な学びを手軽に教室で」をコンセプトとしたEdTech教材を提供する株式会社Inspire High(本社:東京都千代田区、代... -
未踏社団、小中高生クリエータ支援プログラム「2024年度 未踏ジュニア」の募集を開始
未踏社団 独創的なアイデアと卓越した技術を持つ、17歳以下のクリエータ向け支援プログラム「未踏ジュニア」の募集が始まりました。2024年度の応募〆切は4月6日 (土曜) です。皆さまの応募をお待ちしております。 2023年度の未踏ジュニア修了生の集合写真 ... -
“ClassPad.net”をPOSAカードとモバイルPOSAで販売開始
カシオ計算機株式会社 デジタルノートや辞書機能を搭載したICT学習アプリ カシオ計算機は、辞書や単語集、用語集、参考書といった教材やデジタルノート、数学ツールなどを搭載したICT学習アプリ“ClassPad.net(クラスパッド ドット ネット)”のライセンス... -
【東洋建設】~大型リクレーマ船による施工状況を4次元で「見える化」する~「TORe-4D」を開発
東洋建設株式会社 東洋建設株式会社(代表取締役社長 大林 東壽)は、当社の保有する大型リクレーマ船*1「第二東揚(とうよう)号」の施工状況を4次元*2で可視化できる「TORe-4D (トーレフォーディー)」を開発しました。 近年、港湾工事におけるICT施工... -
教員の校務を生成AIで支援「スタディポケット for TEACHER」を発表、”校務GPT” としての活用で、教員の負担軽減、働き方改革をサポート
CODEGYM ChatGPT に代表される生成AIを「学校現場」にかんたん導入。教員の負担軽減をサポートする "校務GPT" 統合クラウドSaaS─令和6年度に向けて教員2000人規模の無償パイロットプログラム実施 校務支援に特化した生成AIクラウド「スタディポケット for ... -
AI・双方向通信が出来るフィジカルコンピューティング教材「タコラッチ・ミニ」発売
株式会社ティーファブワークス パソコンと現実世界をつなげるフィジカルコンピューティング教材プラットホーム 株式会社ティーファブワークス(本社:千葉県柏市、代表取締役:高松基広)は、AkaDako(アカダコ)シリーズのエントリーモデル「タコラッチ... -
「獣害対策モデル地区」京都府福知山市川合地域 国の「鳥獣対策優良活動表彰」で京都府内初のグランプリ獲得!地域連携×ICTが実現する効果的な獣害対策が「農林水産大臣賞」受賞!
京都府福知山市 住民参加型の地域ぐるみの対策が評価 京都府福知山市にある三和町川合地域が10年以上にわたり地域住民主体で取り組み続けてきたニホンザル対策が、国の令和5年度「鳥獣対策優良活動表彰」において、グランプリにあたる農林水産大臣賞を受... -
やっぱり気になる“お金“の話‥ドローンレーザー測量無料ウェビナー[投資対効果編]を3/27に初開催!参加受付を開始
株式会社FLIGHTS 今、ドローンレーザーの導入をオススメするのには、合理的な理由があります。 その理由を「お金」の観点から解説。業界トレンドなど客観的な事実をもとに、導入コストやその回収の根拠などをお伝えします。 株式会社FLIGHTSは建設・測量業... -
茨城県石岡市教育委員会、体力テストデジタル集計アプリ『ALPHA』を導入。デジタル化で体力テストにさらなる価値を!
Pestalozzi Technology株式会社 一人一台タブレットの活用と教員の業務負担削減 2020年度から体力テストデジタル集計アプリ『ALPHA』を展開しているPestalozzi Technology株式会社(東京都、代表取締役:井上友綱)は、茨城県石岡市での【令和5年度「茨城... -
シーラソーラーとリブザクリエイティブが包括的業務提携
株式会社シーラテクノロジーズ 再生可能エネルギー開発におけるドローン技術を活用した土地調査と開発 日本最大の会員制不動産クラウドファンディング・プラットフォーム「利回りくん」を運営する株式会社シーラテクノロジーズ (NASDAQ:SYT、以下「シーラ... -
西新宿小学校へ「Digital×北斎」プロジェクトを題材としたワークショップを開催
東日本電信電話株式会社 東日本電信電話株式会社 東京北支店(支店長 金子 朋廣、以下「NTT東日本 東京北支店」)は、株式会社NTT ArtTechnology(代表取締役社長 国枝 学、以下「NTT ArtTechnology」)の協力を得て、西新宿小学校の児童を対象に「... -
2024年度事業計画の認可申請について
東日本電信電話株式会社 東日本電信電話株式会社(NTT東日本)は、2024年度事業計画(単体)について、本日、次のとおり総務大臣に認可申請を行いました。 Ⅰ.情報通信を取り巻く環境 情報通信は社会経済活動に欠くことのできない基盤として、こ... -
茨城県阿見町教育委員会、体力テストデジタル集計アプリ『ALPHA』を導入。デジタル化で体力テストにさらなる価値を!
Pestalozzi Technology株式会社 一人一台タブレットの活用と教員の業務負担削減 2020年度から体力テストデジタル集計アプリ『ALPHA』を展開しているPestalozzi Technology株式会社(東京都、代表取締役:井上友綱)は、茨城県阿見町での【R05 体力テスト集... -
『子育てDX』の「伴走型相談支援サービス」が山梨県都留市で導入!
母子モ株式会社 ~デジタルを活用して妊娠中の面談などをもっと便利に~ 母子モ株式会社が提供する、自治体の子育て関連事業デジタル化支援サービス『子育てDX®』の「伴走型相談支援サービス」が山梨県都留市で本導入され3月1日(金)より運用を開始しま... -
『子育てDX』が福岡県苅田町で導入され、妊娠届出、出産・子育て応援金の申請がアプリから可能に!
母子モ株式会社 ~デジタルを活用した伴走型相談支援で子育てにもっと優しい町へ~ 母子モ株式会社が提供する、自治体の子育て関連事業のデジタル化支援サービス『子育てDX®』の「伴走型相談支援サービス」が、福岡県京都郡苅田町で本導入され3月1日(金... -
『子育てDX』の「小児予防接種サービス」が沖縄県浦添市で導入!
母子モ株式会社 ~予診票の記入・提出や接種結果の確認がアプリで可能に~ 母子モ株式会社が提供する、自治体の子育て関連事業デジタル化支援サービス『子育てDX®』の「小児予防接種サービス」が沖縄県浦添市で本導入され3月1日(金)より運用を開始しま... -
learningBOXがフリースクールへeラーニングシステムを実質1年間無料提供へ
learningBOX株式会社 フリースクールの子どもたちにも充実の学びを 指導員のITリテラシー向上にも期待 eラーニングシステムの開発・運営を行うlearningBOX株式会社(本社:兵庫県たつの市、代表取締役:西村 洋一郎)は、2024年3月1日(金)より全国のフリ... -
『子育てDX』の「オンライン予約サービス」が山口県下関市で導入!
母子モ株式会社 ~両親学級や妊婦歯科健康診査などの予約がアプリから可能に~ 母子モ株式会社が提供する、自治体の子育て関連事業デジタル化支援サービス『子育てDX®』の「オンライン予約サービス」が山口県下関市で本導入され3月15日(金)より予約受... -
母子手帳アプリ『母子モ』が秋田県横手市で提供を開始!
母子モ株式会社 ~『子育てDX』の『小児予防接種サービス』も併せて導入し、予診票の記入・提出等がアプリで可能に~ 母子モ株式会社が運営し、600以上の自治体で導入されている母子手帳アプリ『母子モ』が、秋田県横手市で本導入され、『よこて子育てワ... -
陸域でも浅水域でも使える唯一無二のグリーンレーザーシステム「 TDOT 7 GREEN 」
株式会社amuse oneself ハイブリッドドローンGLOW.Hへの搭載イメージ TDOT 7 GREENサイズ 2013年、私たち、株式会社amuse oneselfは、いち早く測量用途に最適化されたドローン搭載型レーザーシステムを開発し、社会実装をして参りました。 それから4年後、... -
茨城県古河市教育委員会、体力テストデジタル集計アプリ『ALPHA』を導入。デジタル化で体力テストにさらなる価値を!
Pestalozzi Technology株式会社 一人一台タブレットの活用と教員の業務負担削減 2020年度から体力テストデジタル集計アプリ『ALPHA』を展開しているPestalozzi Technology株式会社(東京都、代表取締役:井上友綱)は、茨城県古河市(小学校23校、中学校9... -
Anatomage「3D技術で解剖学と生理学の最難解トピックスを概念化」を無料公開
Anatomage Japan株式会社 解剖生理学における視覚化の課題にチャレンジする Anatomage Japan 株式会社(本社:東京都港区、ゼネラルマネージャー:梶間憲二)は、解剖生理学における視覚化の課題を洗い出し、分析、解決策を考案したレポー... -
1,150人の子どもたちと29団体が受賞!「第20回 すららカップ」結果発表&授賞式開催
すららネット 学習に対する「努力量」を可視化して評価、自己肯定感の向上に寄与 AIを活用したアダプティブな対話式 ICT 教材の開発と提供を行う株式会社すららネット(本社:東京都千代田区、代表取締役:湯野川孝彦)は、約2か月間かけて実施していた「... -
『CARADA 電子薬歴 Solamichi』が「IT導入補助金2024」の対象に!
株式会社ソラミチシステム ~薬局でのDX加速に向け、単体導入で最大約80万円補助が可能に~ 株式会社ソラミチシステム(以下、「当社」)は、中小企業庁が監督するサービス等生産性向上IT導入支援事業「IT導入補助金2024」※1において、IT導入支援事業者... -
包摂的な交流機会拡大のために-調布市内3施設間でオンラインeスポーツ体験イベントを開催-
東日本電信電話株式会社 調布市(市長:長友 貴樹)、国立大学法人電気通信大学(学長:田野 俊一、以下「電気通信大学」)、東日本電信電話株式会社 東京武蔵野支店(支店長:川上 卓郎、以下「NTT東日本」)及び、株式会社NTTe-Sports(代表取締役...