ICT– tag –
-
母子手帳アプリ『母子モ』が青森県青森市で提供を開始!
母子モ株式会社 ~子育て世帯を支える優しいまちづくりをアプリでサポート~ 母子モ株式会社が運営する母子手帳アプリ『母子モ』が青森県青森市にて本導入され、『青森市子育て支援アプリ AOMOTTO』として1月4日(木)より提供を開始します。 青森県の... -
スマート農業で就農1年目からピーマン収量を約1.5倍へ
AGRIST株式会社 農業のICT化で儲かる農業を実現へ AIクラウドを活用したデータ農業を推進するAGRIST株式会社(本社:宮崎県新富町 以下AGRIST)は、子会社の農業法人AGRIST FARMがICT化で管理するハウスにおいてピーマンの年間目標単収の約1.5倍にあた... -
社会福祉連携推進法人あたらしい保育イニシアチブに情報通信会社であるソフトバンク株式会社が参画(全国初)
社会福祉連携推進法人あたらしい保育イニシアチブ 保育業界におけるICT普及推進に向けた新しい取り組みがスタートします この度、社会福祉連携推進法人あたらしい保育イニシアチブ(本部:和歌山県紀の川市、代表理事 前田効多郎、以下「本法人」)に、ソ... -
母子手帳アプリ『母子モ』および『子育てDX』が、デジタル庁の「デジタル実装の優良事例を支えるサービス/システムのカタログ(第2版)」に掲載
母子モ株式会社 ~「デジタル田園都市国家構想交付金(デジタル実装タイプ)」を活用した導入が可能~ 母子モ株式会社が運営する母子手帳アプリ『母子モ』および、自治体の子育て関連事業デジタル化支援サービス『子育てDX®』が、デジタル庁の「デジタル... -
「社会課題解決型ビジネスの実践」と題して、EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 岩泉 謙吾氏/中川 遼氏によるセミナーを2024年2月9日(金)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────社会課題解決型ビジネスの実践~社会課題×テクノロジーでビッグビジネスとなり... -
小中高生クリエータ支援プログラム『未踏ジュニア』、2023年度スーパークリエータ認定者を公開
未踏社団 未踏ジュニアの支援期間中、特に顕著な成果があったと認められた12名のクリエータを『未踏ジュニアスーパークリエータ』として認定 一般社団法人未踏(所在地:東京都渋谷区、代表理事:竹内 郁雄)は、独創的なアイデアと卓越した技術を持つ17歳... -
パナソニック教育財団へ文部科学省から感謝状 ~永年の教育界への取り組みに対して~
パナソニックグループ 2023年12月21日、公益財団法人 パナソニック教育財団(以下、パナソニック教育財団)が、永年にわたり助成事業や顕彰事業を通じて教育界に貢献してきたことに対し、文部科学省から感謝状を贈られました。 パナソニック教育財団は、19... -
京都大学と株式会社SPLYZA、AIによる動作解析技術の共同研究を開始
株式会社SPLYZA アプリケーション開発を通してスポーツ×教育の支援を行う株式会社SPLYZA(所在地:静岡県浜松市、代表取締役:土井 寛之、以下「SPLYZA」)と、国立大学法人京都大学(以下 京都大学)(京都府京都市、総長:湊 長博、以下「京都大学」)は... -
テクノスジャパン、Salesforce導入による大阪メトロ アドエラの業務効率化を実現
テクノスジャパン Salesforceを軸としたシステム刷新について、担当者の声を交えた事例として公開 DXでつながる社会の未来を切り拓く株式会社テクノスジャパン(本社:東京都新宿区、代表取締役 社長執行役員:吉岡 隆、以下「テクノスジャパン」、証券コ... -
モトヤユナイテッド株式会社、ドローン事業を展開する株式会社スカイシーカーの株式取得
モトヤユナイテッド株式会社 ドローン事業の更なる発展に向けて 全国で多角的に事業を展開するモトヤユナイテッド株式会社(本社:岡山県倉敷市、代表取締役:小野 新太郎)は、ドローン事業を展開する株式会社スカイシーカー(本社:東京都千代田区)の株... -
「まかせてIT DXシリーズ」を介護分野に拡充 介護事業者のICT活用をワンストップで支援する“介護ソリューション”を提供開始
キヤノンシステムアンドサポート株式会社 キヤノンマーケティングジャパングループのキヤノンシステムアンドサポート株式会社(代表取締役社長:平賀剛、以下キヤノンS&S)は、介護・福祉事業者向けにICT活用による介護施設の業務効率化と施設利用者の... -
World Summit Award 2023に株式会社デジリハがウェルビーイング部門でノミネートされました
株式会社デジリハ 社会的インパクトのあるデジタルソリューションとして、日本より5プロジェクトが選出 障害児者向けリハビリツール「デジリハ」を開発・提供する株式会社デジリハ(本社:東京都世田谷区、代表取締役:岡勇樹)は、2023年11月27日、日本の... -
DX推進企業 テクノスジャパンが無料Webセミナーを1月16日に開催テーマは「受発注のデジタル化」
テクノスジャパン DX推進企業 テクノスジャパンが無料Webセミナーを1月16日に開催テーマは「受発注のデジタル化」~EDI、Web-EDIの限界を超える第3の選択肢CBPとは~ DXでつながる社会の未来を切り拓く 株式会社テクノスジャパン(本社:東京都新宿区、... -
生成AIをキリンビールのマーケティングに実装する検証を開始
キリンホールディングス株式会社 「キリン 氷結®」ブランドの商品開発でAIペルソナを活用し、お客様理解の質の向上を目指す キリンホールディングス株式会社(社長 磯崎功典)は、グループ会社であるキリンビール株式会社(社長 堀口英樹、以下キリンビ... -
発達凸凹(発達障害)の子ども向け完全オーダーメイドスクール Gifted School(ギフテッドスクール)がバーチャル講師による授業を開始
株式会社RANZ 発達凸凹(発達障害)の子ども向けに完全オーダーメイドな授業を提供しているオンラインスクール Gifted School(ギフテッドスクール)(運営会社:株式会社RANZ、本社:東京都北区、代表:中島悠太)が、対人コミュニケーションに困難を感じ... -
iBssコールセンターにて生成AIを活用した実証実験開始のお知らせ
日本システム技術株式会社 当社は、保険者様向けに業務効率化ソリューションとして2020年10月1日より提供を開始した保険者業務支援システム『iBss(アイビス/Insurers Business Support System)』の社内業務につきまして、この度マイクロソフト社の... -
イトーキ、NFTを活用し就職活動にも有効な学生の評価証明書を武蔵野大学と共同発行
株式会社イトーキ データサイエンス学部との産学連携授業にてプレゼンテーション能力など非認知能力を評価 株式会社イトーキ(本社:東京都中央区、社長:湊 宏司、以下当社)は、2023年9月4日(月)~15日(金)に武蔵野大学データサイエンス学部中西 崇... -
【介護×DX】AIケアプラン SOIN(そわん)、新機能「SOIN AI Chat」をリリース
株式会社シーディーアイ SOINとChatGPTの融合により、高齢者ごとにカスタマイズされたチャット機能を提供 株式会社シーディーアイ(代表取締役社長 濵岡 邦雅、本社:東京都中央区、以下「CDI」)は、AIを活用したケアマネジメント支援ツール「SOIN」にお... -
名古屋でドローンレーザー「FLIGHTS SCAN」の無料実演会を実施
株式会社FLIGHTS 〜過去の東海エリア開催分はご好評につき早期受付終了。話題の公共測量対応ドローンレーザー実演会を、1/25に名古屋で初開催!建設・測量業に携わる企業・団体様に、データ取得から解析手順をご紹介します〜 株式会社FLIGHTSは2024年1月25... -
【羽咋市、江別環境整備事業協同組合の事例掲載】事例ライブラリー第12弾「ICTを活用した降雪対策特集」の提供開始!
イシン株式会社 イシン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:片岡聡)が運営する情報誌『自治体通信』では、自治体通信編集部が厳選した事例を分野ごとにわかりやすく提供する「事例ライブラリー」の第12弾「ICTを活用した降雪対策特集」の提供... -
地産品の最適な保存方法確立に向けた研究成果報告および鮮度保持コンサルティングサービスの開始~地産品に応じた保存レシピのコンサルティングにより生鮮品流通の課題を解決、コールドチェーンの価値向上を実現~
東日本電信電話株式会社 大阪大学 産業科学研究所(以下、大阪大学)と東日本電信電話株式会社(以下、NTT 東日本)、株式会社NTTアグリテクノロジー(以下、NTTアグリテクノロジー)は、2022年12月より、地産品の最適な保存方法確立に向けて共同研究を... -
「Green by ICT:日本のICT事業者が創り出す新たなGXの事業機会」と題して、A.T.カーニー(株) 針ヶ谷氏/滝氏/田添氏によるセミナーを2024年1月16日(火)に催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────Green by ICT:日本のICT事業者が創り出す新たなGXの事業機会~欧州環境規制の最... -
株式会社アクシス、日経DI Web版で調剤薬局向けサイバーセキュリティ対策連載を開始
株式会社アクシス 株式会社アクシス(本社:東京都千代田区、代表取締役:川野尚吾)の水町謙太が、医療業界におけるサイバーセキュリティの脅威への対応として、日経ドラッグインフォメーション(DI Online)にて調剤薬局向けのセキュリティ対策に関する... -
【ナレッジタイピング】小学校 地理に合わせた「日本地図コース」提供開始
ナレッジ・プログラミングスクール 都道府県名、世界遺産などをクイズ形式で出題、タイピングしながら地理が身に付きます ナレッジ・プログラミングスクール(東京都世田谷区)は「ナレッジタイピングFree」(無料版)と「ナレッジタイピング for school」... -
【木に登りオンライン授業を受けていた】元e-Education生徒・ナジムくんとのWEB交流会を12月20日に開催します
認定NPO法人e-Education 〜 e-Educationの大学受験支援を受け、バングラデシュ最高学府ダッカ大学に合格したナジムくんに聞く、バングラデシュのリアル〜 「最高の教育を世界の果てまで」というミッションの下、映像授業をはじめオンライン家庭教師やアプ... -
【カシオ計算機×トモノカイ】共同セミナー初開催!(中学、高校教員・教育委員会向け)
株式会社トモノカイ 2024年1月16日(火)/2024年1月18日(木)いずれも16:30~探究×ICT カシオ計算機×トモノカイ 共同セミナーが開催決定! 株式会社トモノカイ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:徳岡臣紀)は、カシオ計算機株式会社(本社:東京都渋谷... -
測量士が教える「ドローンレーザー測量無料ウェビナー」参加受付を開始【12/18・19・20】
株式会社FLIGHTS 年内最後の開催!新年を迎える前に「ドローンレーザー測量」を無料で学びませんか? 今年3月、作業規程の準則の改正で「UAVレーザー測量」が追加され、今後のUAV(ドローン)レーザー測量のいっそうの普及が見込まれます。導入には、その... -
【アーカイブ動画公開】岩本紅葉(小学校図工専科)と 中澤幸彦(中学校保健体育/巡回)の 定時退勤ICT活用術
株式会社NIJIN 日本中の学校をハッピーにする株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する教員向けコーチングサービス「先生コーチ」は、『岩本紅葉(小学校図工専科)と 中澤幸彦(中学校保健体育/巡回)の 定時退勤ICT活用術』... -
『子育てDX』の「小児予防接種デジタル化サービス」を沖縄県うるま市が導入!
母子モ株式会社 ~予診票の記入・提出や接種結果の確認がアプリで可能に~ 母子モ株式会社が提供する、自治体の子育て関連事業デジタル化支援サービス『子育てDX®』の「小児予防接種デジタル化サービス」が沖縄県うるま市で本導入され12月1日(金)より... -
『子育てDX』が京都府精華町で導入され、伴走型相談支援の利便性向上へ
母子モ株式会社 ~妊娠届出、新生児訪問時アンケートの提出や母子健康手帳交付時の来庁予約が母子手帳アプリ『母子モ』から実施可能に!~ 母子モ株式会社が提供する、自治体の子育て関連事業のデジタル化支援サービス『子育てDX®』の「伴走型相談支援サ... -
母子手帳アプリ『母子モ』が福岡県みやこ町で提供を開始!
母子モ株式会社 ~アプリの活用でのびのびと子育てできるまちづくりを推進~ 母子モ株式会社が運営する母子手帳アプリ『母子モ』が福岡県京都郡みやこ町にて本導入され、『みやこ町母子手帳アプリ みやこっこ』として12月11日(月)より提供を開始しま... -
【今週開催】建設・建築・不動産業界向け 日本最大級*の展示会を東京で開催!
RX Japan株式会社 会期:2023年12月13日[水]-15日[金] 会場:東京ビッグサイト(西・南展示棟) JAPAN BUILD TOKYO -建築の先端技術展-【過去最多510社が出展】 建築・建設・不動産業界のあらゆる課題を解決する製品・サービスが東京に集結。 過去最多、... -
【1/27(土)開催】図画工作×ICT 初めてのSpringin'(スプリンギン)
株式会社NIJIN 可能性は無限大図工はもちろん、総合・国語・社会・音楽・・・アイデア次第でどんどん膨らむ活用法! 日本中の学校をハッピーにする株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する教員向け授業力向上オンラインサイ... -
国際文化学部「脱教室・脱キャンパス型」の新しい学び 「スタディ・アブロード・プログラム」の体験記動画を全編公開
学校法人 日本女子大学 1年生全員がキャンパスから海外へ飛び出しました 日本女子大学(東京都文京区、学長:篠原聡子)は、本年度開設した国際文化学部国際文化学科の1年生がこの夏に海外へ飛び出し、「スタディ・アブロード・プログラム(以下、SAP)」... -
受講料無料PECS1単位付与(手数料無料)「薬局のサイバーセキュリティの義務化:初心者向け薬局・薬剤師のためのサイバーセキュリティ講座」無料オンラインセミナーを開催
株式会社アクシス 株式会社アクシス(本社:東京都千代田区、代表取締役:川野尚吾)と一般社団法人ファルマ・プラス(本部:栃木県宇都宮市、代表理事:田中賢一)は、2023年12月22日に「薬局のサイバーセキュリティの義務化:初心者向け薬局・薬剤師のた... -
「ライフスタイルリサーチと先端研究で挑むKDDI総合研究所の取り組み2024」と題して、株式会社KDDI総合研究所 代表取締役所長 中村 元氏によるセミナーを2024年1月23日(火)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────ライフスタイルリサーチと先端研究で挑むKDDI総合研究所の取り組み2024~未来の... -
子ども向け電子書籍のサブスクリプションサービス『学研図書ライブラリー』が『学研ライブラリー』としてリニューアルオープン!!
株式会社 学研ホールディングス 子ども向け電子書籍のサブスクリプションサービス『学研図書ライブラリー』が、『学研ライブラリー』としてリニューアルします。学研のサービスで使える共通IDを採用し、より便利にご利用いただけます。 株式会社 学研ホー... -
大阪府東大阪市教育委員会、LITALICO教育ソフトのトライアル導入開始。市内の小中学校における特別支援教育の推進に活用
株式会社LITALICO 「障害のない社会をつくる」というビジョンのもと、障害者向け就労支援事業や子どもの可能性を拡げる教育事業を展開する株式会社LITALICO(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:山口文洋、証券コード:7366)は、大阪府東大阪市(教育長... -
iUで起業した事業のショーケース 「イノプロDAY」を開催します
iU 情報経営イノベーション専門職大学 iU(東京都墨田区、学長 中村伊知哉、http://www.i-u.ac.jp)は、起業した学生が一斉に事業発表を行う「イノプロDAY」を12月9日(土)に開催します。本取り組みは、本学の学びの中核となる必修科目「イノベーションプ... -
学校の授業準備をDX化。探究学習やキャリア教育など幅広い授業をオンラインで見つけることができる授業のワンストップサービス「クラスイズ」正式リリース
株式会社BatonLink オンラインで授業を見つけ、企画や調整、実施までを行う「クラスイズ」 株式会社BatonLink(本社:兵庫県神戸市 代表取締役:八木 祐輔、以下BatonLink)は、探究学習やキャリア教育など幅広い授業をオンラインで見つけることができる... -
工事現場での各種点検Webアプリ「チェクレポ」 の提供開始について
株式会社ネクストフィールド 株式会社ネクストフィールド(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:大堀 裕康)は、工事現場における点検業務の効率化に向けたWebアプリ「チェクレポ」を提供開始しました。工事現場では事故を防ぐために日々多くの安全点検作... -
世界中の優れた教育イノベーションを表彰する「The LPI Learning Awards 2024」ファイナリストにInspire Highが選出されました
株式会社Inspire High イギリスの非営利団体 Learning and Performance Instituteが選定。大賞は2024年2月にロンドンで開催される授賞式で発表されます。 世界中の創造力と10代をつなぐEdTechプログラムを手がける株式会社Inspire High(本社:東京都千代... -
母子手帳アプリ『母子モ』が福岡県大野城市で提供を開始!
母子モ株式会社 ~オンライン予約サービスも導入し、母子健康手帳交付時の面談予約などがアプリから可能に~ 母子モ株式会社が運営する母子手帳アプリ『母子モ』が福岡県大野城市にて本導入され、『おおのじょう子育てナビ』として12月1日(金)より提供... -
一般社団法人医療データベース協会への入会に関するお知らせ
日本システム技術株式会社 当社は、医療データの利活用事業において、認定個人情報保護団体である一般社団法人医療データベース協会(AMDJ)に正会員として入会しましたので、お知らせいたします。 当社では、「医療データを価値あるものに」「ICTによる保... -
一般社団法人医療データベース協会への入会に関するお知らせ
日本システム技術株式会社 当社は、医療データの利活用事業において、認定個人情報保護団体である一般社団法人医療データベース協会(AMDJ)に正会員として入会しましたので、お知らせいたします。 当社では、「医療データを価値あるものに」「ICTによる保... -
「サイバーセキュリティに関する総務大臣奨励賞」の募集【12月21日まで】
総務省サイバーセキュリティ統括官室 総務省では、サイバーセキュリティ対応の現場において優れた功績を挙げている個人・団体を「サイバーセキュリティに関する総務大臣奨励賞」により表彰しています。この度、今年度の同賞の受賞者の募集を開始(募集期間... -
地域医療福祉情報連携協議会総会・第16回 シンポジウム開催
株式会社シード・プランニング ~次世代の地域医療福祉情報連携を目指して~ 株式会社シード・プランニング(本社:東京都文京区、代表取締役社長:梅田 佳夫)は自社が事務局を務める「地域医療福祉情報連携協議会」の【総会・第16回 シンポジウム ~次世... -
NPO法人eboard、法人設立10周年を記念して特設サイトオープン。10年間を10人のキーパーソンと振り返る。
NPO法人eboard NPO法人eboardは、2023年12月5日、法人設立から10周年を迎えます。これを記念して、これまでの活動へのご支援に対する感謝を伝える特設サイトを、本日12月1日オープンしました。10年間のeboardの開発・発展に大きく関わった10名へのインタビ... -
地域におけるデジタル人材の育成:自治体DX進捗率7.1%、小規模自治体の遅れが顕著
一般社団法人自治体DX推進協議会 一般社団法人自治体DX推進協議会は、地域におけるデジタル人材の育成に関するデジタルトランスフォーメーション(DX)の進捗状況についての最新の調査結果を公表しました。調査回答をした492の自治体のうち、7.1%にあたる3... -
『子育てDX』が沖縄県名護市で導入され、伴走型相談支援の利便性向上へ
母子モ株式会社 ~妊娠7~8カ月アンケートの提出や出産・子育て応援給付金の申請、乳幼児健診の予約がアプリから可能に!~ 母子モ株式会社が提供する、自治体の子育て関連事業のデジタル化支援サービス『子育てDX®』の「伴走型相談支援サービス」と「オ...