ICT– tag –
-
障害児者向けリハビリツール「デジリハ」、健康医療ベンチャー大賞ウェルネスリーグで優勝
株式会社デジリハ 社会課題の大きい領域として注目、リーグ横断審査会へ 障害児者向けリハビリツール「デジリハ」を開発・提供する株式会社デジリハ(本社:東京都世田谷区、代表取締役:岡勇樹)は、2023年10月14日に開催された慶應義塾大学医学部主催 健... -
水道ICT情報連絡会「第5回情報連絡会」の開催に向けた技術提案の募集!
横浜市デジタル統括本部 横浜市水道局では、ICTの水道事業への活用を推進するため、東京都水道局及び大阪市水道局をはじめとする21事業体で構成する水道ICT情報連絡会において、各水道事業体の抱える課題の発信と新技術の提案募集等の活動を行っております... -
西鉄と日立はデジタル技術を活用し、企業の手軽なテナント出店とお客さまの快適な購買体験を実現するデジタルポップアップストアサービスのプレ運用を開始
株式会社 日立製作所 生成AIを組み込んだAIアバターや、人感センサー付きのスマート商品棚などの先進技術を活用 デジタルポップアップストア イメージ 西日本鉄道株式会社(以下:西鉄)と、株式会社日立製作所(以下:日立)は、デジタル技術を活用すること... -
西鉄と日立はデジタル技術を活用し、企業の手軽なテナント出店とお客さまの快適な購買体験を実現するデジタルポップアップストアサービスのプレ運用を開始
にしてつグループ 生成AIを組み込んだAIアバターや、人感センサー付きのスマート商品棚などの先進技術を活用 西日本鉄道株式会社(以下:西鉄)と、株式会社日立製作所(以下:日立)は、デジタル技術を活用することで、企業の手軽なテナント出店をサポート... -
「1分でテストが作れる」高校生の塾向けテスト作成ツール「Dr.okke」が受験数10,000件突破!
株式会社okke 株式会社okke(東京都中央区、代表取締役:久保山皓平)は、高校生の塾向けテスト作成ツール「Dr.okke」(ドクターオッケ)の受験数が10,000件を突破したことをご報告します。 無料トライアルはこちら:https://www.okke.co.jp/dr-okke(サン... -
母子手帳アプリ『母子モ』が新潟県胎内市で提供を開始!
母子モ株式会社 ~アプリの活用で、子育て支援が充実したまちづくりを推進~ 母子モ株式会社が運営する母子手帳アプリ『母子モ』が新潟県胎内市にて本導入され、『たいない子育て応援アプリ』として11月1日(水)より提供を開始しています。 新潟県の北... -
ICT支援事業を行うICS、事業拡大に伴い東京本社オフィスを全面リニューアル
ICS株式会社 ICT支援事業を展開するICS株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:片桐 智)は、事業拡大とそれに伴うメンバーの増員により、従業員同士のコミュニケーション活性化による組織力強化と、働きやすい職場環境の実現を目指し、東京本社オフィ... -
小中学生向けITコンテストEXA KIDSが6回目の開催となったEXA KIDS 2023が11/26(日)に開催。本格パズルゲーム・CGアニメーション・ハード系プロダクト・実用的なアプリなどが受賞。
NPO法人EXA KIDS ITキッズたちから見たセカイ、ITキッズの中にあるセカイ、そして実現したいセカイ。本格パズルゲーム・CGアニメーション・ハード系プロダクト・実用的なアプリ・プロジェクトなどが並んだ。 6回目の開催となったEXA KIDS 2023が11/26(日)... -
病気や障がいを抱える子どもの学び支援「アバターロボットやメタバースを活用した、子どもの『やりたい!』をかなえるモデル校の実践事例」
公益財団法人ベネッセこども基金 12月8日、ベネッセこども基金MeetUp2023をオンラインで開催します。病気や障がいを抱える子どもの学び支援について、多様な立場の参加者と一緒に考えます。 公益財団法人ベネッセこども基金(本社:東京都多摩市 代表理事... -
【12/9開催】岩本紅葉(小学校図工専科)と 中澤幸彦(中学校保健体育/巡回)の 定時退勤ICT活用術
株式会社NIJIN 残業なしの明日へ~効率的な仕事の進め方とICTの活用法~ 日本中の学校をハッピーにする株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する教育コミュニティ「学校CHLOOS」のセミナー『岩本紅葉(小学校図工専科)と 中... -
「保育博ウエスト2024」が出展者を募集
メッセフランクフルト ジャパン株式会社 西日本エリアで保育従事者らと商談。マイドームおおさかで7月17日-18日開催 保育・教育ビジネスの商談見本市「保育博ウエスト2024-保育・教育ビジネス&サービスフェア-」(事務局:メッセフランクフルト ジャパ... -
【未来を創る全国8,000名の中高生が参加】オンラインプレゼン大会「ENAGEED SUMMIT2023」最終審査の観覧者を募集します。
株式会社エナジード 1年間の学びの集大成をアウトプット。最終審査を2023年12月16日に開催。 エナジードが主催する、中高生を対象にした全国プレゼン大会。北海道から沖縄までの全国216チーム、3回の予選を勝ち抜いた学生のプレゼン大会を2023/12/16(土)に... -
「~アレルギー事故を題材に~保育所等における安全管理」12月のセミナー日程を公開~主催:千株式会社(講師:松田綜合法律事務所)~
千株式会社 ICTで保育士の働き方改革や保育業界のDXを推進し、子どもの幸せをつくることを目指す千株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 千葉伸明、以下 当社)は、松田綜合法律事務所 弁護士 田中裕可氏を講師にお招きし、2023年12月1日、5日... -
女の子向けプログラミングイベント『KIKKAKE 2023~ガールズプログラミングフェス~』開催!【GMOメディア】
GMOインターネットグループ プログラミングで占いアプリ制作などが体験できるイベントを全国のプログラミング教室・オンラインで開催 GMOインターネットグループのGMOメディア株式会社(代表取締役社長:森 輝幸 以下、GMOメディア)が運営するプログラ... -
プログラミング学習用EdTech教材「ライフイズテック レッスン」、自ら考え主体的に行動できる人づくりを目指す熊本市の全公立中学校に導入
ライフイズテック株式会社 教材への期待や活用の様子を取材した動画も公開 プログラミング教育サービス事業を手がけるライフイズテック株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:水野 雄介)は、プログラミング学習用EdTech教材「Life is Tech! Lesson... -
プログラミング学習用EdTech教材「ライフイズテック レッスン」、自ら考え主体的に行動できる人づくりを目指す熊本市の全公立中学校に導入
ライフイズテック株式会社 教材への期待や活用の様子を取材した動画も公開 プログラミング教育サービス事業を手がけるライフイズテック株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:水野 雄介)は、プログラミング学習用EdTech教材「Life is Tech! Lesson... -
教職員の負担軽減に貢献する「tetoru(テトル)」が集金機能を新たに提供開始
Classi株式会社 SchoolTech事業を展開するClassi株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:加藤 理啓、以下Classi)は、小中学校向け保護者連絡サービス「tetoru(テトル)」において、2024年度より「tetoru集金機能」を開始します。 現在、学校現場... -
学期末の振り返りにも役立つ!スクールタクトが「振り返りAI分析(β版)実践事例集」の無料提供を開始
株式会社コードタクト AIのサポートにより、振り返りと学びのサイクルをつくり出す校種・教科別の実践事例や、振り返りの指導のポイントを一挙公開 株式会社コードタクト(本社:東京都渋谷区、代表取締役:後藤 正樹、以下「当社」)の授業支援クラウド「... -
「実践から学ぶ!探究学習の事例紹介」中学・高校教員向けセミナーを12月6日(水)に開催
株式会社Inspire High 鷗友学園女子中学高等学校 /市川市立東国分中学校の先生方に、探究的な学びを促進する授業の事例をご紹介いただきます。 「世界とつながる探究的な学びを手軽に教室で」をコンセプトとしたEdTech教材を提供する株式会社Inspire High... -
すららネット コーポレートサイトリニューアル
すららネット IR、事業戦略など企業情報を拡充 AIを活用したアダプティブな対話式 ICT 教材の開発と提供を行う株式会社すららネット(本社:東京都千代田区、代表取締役:湯野川孝彦)は、2023年11月20日に、IR情報をはじめ企業情報、採用情報を集約したコ... -
MediaTek、広範なIoTデバイスに5Gデータレートと驚異的な電力効率を提供する「RedCap」ソリューションを発表
メディアテックジャパン株式会社 MediaTekが新たに提供する、消費者、企業、産業用IoTアプリケーションの5G-NRへの移行を促進する「RedCap」モデム技術とチップセット・ファミリー 米カリフォルニア州ダナポイント-2023年11月17日- MediaTekは5Gコネクティ... -
MediaTek、メインストリーム機器向け新チップセットでWi-Fi 7市場でのポートフォリオを拡大
メディアテックジャパン株式会社 Wi-Fi 7の高速性、ピーク性能、常時接続の信頼性を実現する第2世代Filogicチップセット 米カリフォルニア州ラグナ・ビーチ-2023年11月17日- Wi-Fi 7技術をいち早く採用したMediaTekは、業界で最も充実したWi-Fi 7ポートフ... -
「デジタルアクセシビリティアドバイザー認定試験」本日より全国へ配信を開始
株式会社オデッセイコミュニケーションズ CBT(Computer Based Testing)のリーディング企業として、マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)やビジネス統計スペシャリストなどのCBT試験を実施運営する株式会社オデッセイ コミュニケーションズ(東... -
中高生が自ら「問い」を生み出し探究する、「My Inspire High Award 2024」開催決定。10代を応援する12社が表彰企業として参加
株式会社Inspire High 1年間の学びの集大成として探究の成果をアウトプット。全国大会は2024年2月27日に開催。 「世界とつながる探究的な学びを手軽に教室で」をコンセプトとしたEdTech教材を提供する株式会社Inspire High(本社:東京都千代田区、代表:... -
11月16日(木)くいだおれのまち「大阪・道頓堀」にスマートごみ箱登場!地域と企業、観光客が一体となったクリーン活動をスタート
フォーステック ~世界に誇れる国際観光都市をめざす~ 道頓堀商店会、株式会社JTB(以下 JTB)、NTTコミュニケーションズ株式会社(以下 NTT Com)、株式会社フォーステック(以下 フォーステック)および合同衛生株式会社(以下 合同衛生)は、1... -
~世界に誇れる国際観光都市をめざす~ 11月16日(木)くいだおれのまち「大阪・道頓堀」にスマートごみ箱登場!地域と企業、観光客が一体となったクリーン活動をスタート
株式会社JTB 道頓堀商店会、株式会社JTB(以下 JTB)、NTTコミュニケーションズ株式会社(以下 NTT Com)、株式会社フォーステック(以下 フォーステック)および合同衛生株式会社(以下 合同衛生)は、11月16日(木)より地域・企業・観光客が一体と... -
世田谷区とのカーボンニュートラル実現に向けた協定締結
東日本電信電話株式会社 東日本電信電話株式会社 東京南支店(支店長:米沢 忠大、以下「NTT東日本」)は、世田谷区における2050年カーボンニュートラルの実現のため、世田谷区(区長:保坂 展人)と次のとおり連携協定(以下「本協定」)を締結しました... -
株式会社アクシス『Medixs(メディクス)』、2年連続ASPIC IoT・AI・クラウドアワード受賞・第17回 ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2023にて奨励賞受賞しました。
株式会社アクシス 株式会社アクシス(本社:東京都千代田区、代表取締役:川野尚吾)が開発・提供するクラウド型電子薬歴『Medixs(メディクス)』は、この度、一般社団法人ASP・SaaS・AI・IoTクラウド産業協会(ASPIC)主催の「第17回 ASPIC IoT・AI・ク... -
【11月22日in長野】公共測量対応のドローン搭載型LiDAR「FLIGHTS SCAN」無料デモを開催
株式会社FLIGHTS 〜高性能INS(慣性航法システム)と360度全方位型センサー搭載で公共測量にも対応する、話題のUAV-LiDAR「FLIGHTS SCAN(フライトスキャン)」を実演〜 株式会社FLIGHTS(本社:東京都渋谷区、代表取締役:峠下周平 以下:FLIGHTS)は、2... -
母子手帳アプリ『母子モ』が埼玉県狭山市で提供を開始!
母子モ株式会社 ~伴走型相談支援サービスも導入し、妊娠時などの面談のほか育児に係る各種相談がアプリから可能に~ 母子モ株式会社が運営する母子手帳アプリ『母子モ』が埼玉県狭山市にて本導入され、『子育てアプリHome Ciao』として11月1日(水)よ... -
『iUアクセラTAKE-OFFピッチ』開催決定!
iU 情報経営イノベーション専門職大学 ~起業を目指す学生7チームが参加~ iU(東京都墨田区、学長 中村伊知哉、http://www.i-u.ac.jp)の「アクセラレーションプログラム」は、スタートアップに必要な「起業のやり方」と「起業家としての在り方」をセッショ... -
『iUアクセラTAKE-OFFピッチ』開催決定!
iU 情報経営イノベーション専門職大学 ~起業を目指す学生7チームが参加~ iU(東京都墨田区、学長 中村伊知哉、http://www.i-u.ac.jp)の「アクセラレーションプログラム」は、スタートアップに必要な「起業のやり方」と「起業家としての在り方」をセッショ... -
OKIとパナソニック、EV充電インフラシェアリングサービス分野で提携~「誰もが安心してEVライフを送れる社会」を目指し、共創によりカーボンニュートラルに貢献~
パナソニックグループ 千葉県市川市役所第1庁舎の充電スポット OKIグループでICTシステムや電気設備の設計・構築・保守・運用・カスタマーサポート運営などの事業を展開するOKIクロステック株式会社(社長:竹内 敏尚、本社:東京都中央区、以下、OXT)と... -
東京医科歯科大学病院、補助人工心臓を装着した患者様の学習ツールとしてMonoxerの有用性を確認
モノグサ株式会社 「第29回日本臨床補助人工心臓研究会学術集会」(2023年11月9日)と「第61回日本人工臓器学会大会」(2023年11月11日)にて、研究成果を発表 東京医科歯科大学病院(東京都文京区、病院長:藤井靖久)とモノグサ株式会社(東京都千代田区... -
全国初の知的・発達障害者等を専門で収容する少年院転用型刑事施設に「すらら」導入
すららネット クラウド型ICT教材による5科目基礎の学び直しで、受刑者の更生や円滑な社会復帰を支援 AIを活用したアダプティブな対話式 ICT 教材の開発と提供を行う株式会社すららネット(本社:東京都千代田区、代表取締役:湯野川孝彦)が提供する「すら... -
学習の“結果”ではなく“努力量”で競い合うイベント「第20回 すららカップ」開催 2023年11月14日(火)10:00~エントリー開始
すららネット AIを活用したアダプティブな対話式 ICT 教材の開発と提供を行う株式会社すららネット(本社:東京都千代田区、代表取締役:湯野川孝彦)は、2023年12月1日(木)から2024年1月21日(金)まで、学習時間や実施単元数などの「学習プロセス=“努... -
HCNETがHPE Aruba Networkingと 「AXIES 2023」に共同出展
HCNET ~大学DXに必要不可欠な次世代インフラ~ エイチ・シー・ネットワークス株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:大江 愼一)は12月13日(水)~15日(金)の3日間にわたり、名古屋国際会議場で開催される「大学ICT推進協議会 2023年度 年次大会... -
UAVレーザ測量を学べる無料オンラインセミナー、11月の開催決定【FLIGHTS】
株式会社FLIGHTS 〜毎度ご好評の無料ウェビナーを11月21、22、28日の3日間、Zoomにて開催〜 新製品が次々と発売され盛り上がりを見せる、UAVレーザ市場。本年3月に「国土地理院 作業規程の準則」に掲載され、高性能な機材の価格低下が見られるなど、今後... -
【幼稚園・保育所向け】船井総研×Gakken無料オンラインセミナーを開催
株式会社 学研ホールディングス 船井総研×Gakken 2024年度版保育業界時流予測セミナー(今後の業界動向・トレンド予測) 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 Gakken(東京・品川/代表取締... -
NPO法人eboard、読みに困難を抱える子の支援に関するオンラインイベントを無料開催 株式会社モリサワが協賛
NPO法人eboard NPO法人eboardは12月9日(土)、<読みに困難を抱える子の「これなら読める!」を目指して ーICTを活用した多様な学習支援を考えるー>と題したオンラインイベント(協賛:株式会社モリサワ)を無料開催します。NPO法人eboardが開発・運営する... -
【11月17日(金)in長野】公共測量対応のドローン搭載型LiDAR「FLIGHTS SCAN」無料デモを開催
株式会社FLIGHTS 〜高性能INS(慣性航法システム)と360度全方位型センサー搭載で公共測量にも対応する、話題のUAV-LiDAR「FLIGHTS SCAN(フライトスキャン)」を実演〜 株式会社FLIGHTS(本社:東京都渋谷区、代表取締役:峠下周平 以下:FLIGHTS)は、2... -
東京大学社会科学研究所・ベネッセ教育総合研究所 共同研究プロジェクト「子どものICT利用に関する調査2023」結果速報 小~高校生の約8割が「ICT機器を使う授業は楽しい」と回答
株式会社ベネッセホールディングス 用途で多いのは「調べ学習」「協働学習」、よく利用している子どもほど効果を実感 東京大学(所在地:東京都文京区、総長:藤井輝夫)社会科学研究所と株式会社ベネッセコーポレーション(本社:岡山市、代表取締役社... -
無人運転清掃ロボット「VIGGO」の保守パートナー契約を締結~ ロボット保守事業拡大 | 株式会社グリットアーツ
株式会社グリットアーツ サーバ・ネットワーク製品の第三者保守とキッティングサービス事業を展開する株式会社グリットアーツ(本社:埼玉県川口市、代表取締役社長:関口 眞由美、以下「グリットアーツ」)は、無人運転開発のグローバル企業IDRIVERPLUS社... -
連絡サービス「sigfy(シグフィー)」、東京都練馬区の公立小中学校・幼稚園101施設へ導入
株式会社Fusic 「返信やりとり機能」により学校と家庭の双方向コミュニケーションをスムーズに 株式会社Fusic(代表取締役社長:納富 貞嘉)は、令和5年(2023年)度から東京都練馬区(練馬区長:前川 燿男、以下練馬区)の区立小・中学校、区立小中一貫教育... -
北九州イノベーションセンター、USEN-NEXT GROUPでICTソリューションを担う「株式会社USEN ICT Solutions」との間でスポンサー契約を締結。
GZキャピタル株式会社 北九州イノベーションセンターでは、2023年11月11日(金)第一期開業より、本格的にスポンサー募集を開始し、あらゆる業界のリーディングカンパニーとの連携が可能とするKICコンソーシアムを発足する方針です。この度「北九州イノベ... -
「2024年の通信とデジタル」と題して、(株)企 代表取締役/慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 特任准教授 クロサカ タツヤ氏によるセミナーを2023年12月14日(木)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────2024年の通信とデジタル~2030年代を見据えた課題・展望~────────────────────... -
【11月11日は介護の日】訪問看護師・介護士の約8割が日常業務に“無駄”や人手不足を感じ、DX・デジタル化の推進を希望。DXしたい業務は「スケジュール管理」「訪問状況の可視化」など
株式会社CareMaker 〜CareMakerが、訪問看護・介護の職場DXに関するアンケートを実施〜 訪問看護・介護向けスケジュール管理クラウド「CareMaker(ケアメーカー)」を運営する株式会社CareMaker(東京都中央区、代表取締役:山村真稔、以下「CareMaker」)...