ICT– tag –
-
保育ICT導入をご検討の方向け無料オンラインセミナー「無料で使えるICT 操作方法を大公開」2月のセミナー日程を公開
千株式会社 ICTで保育士の働き方改革や保育業界のDXを推進し、子どもの幸せをつくることを目指す千株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 千葉伸明、以下 当社)は、保育ICTの活用を検討する先生や自治体の方へ向けて、2024年2月1日、8日に無料オ... -
TOPPANホールディングス、デジタル学習サービス「navima®」の機能をアップデート
TOPPANホールディングス株式会社 協働的な学びを支援する「学び合いツール」の編集機能を追加・拡張し、デジタルを活用した子どもたちの表現や協働的な学びを支援 TOPPANホールディングス株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長CEO:麿 秀晴、以... -
2歳から年齢問わず取り組めるしまじろうの算数学習アプリ「さんすう思考力プラス」新登場
株式会社ベネッセホールディングス 理解度に合わせて8,000問から自動出題 株式会社ベネッセコーポレーション(本社:岡山県岡山市、代表取締役社長:小林 仁、以下:ベネッセ)の提供する幼児の教育・成長支援ブランド「こどもちゃれんじ」は、人気キャ... -
「こどもDXシンポジウム 2024 Winter」を開催
一般社団法人こどもDX推進協会 デジタル庁 デジタル監 浅沼 尚氏、東京都副知事 宮坂 学氏等こどもDXのキーパーソンが多数登壇 一般社団法人こどもDX推進協会(所在地:東京都港区、代表理事:小池義則)は、2023年2月の設立以来、テクノロジーの活用を通... -
朝日新聞デジタルに学校向け「教材コース」が新登場
株式会社朝日新聞社 職員室でも教室でも 3,800円で同時に10台までログインOK 株式会社朝日新聞社(代表取締役社長:中村史郎)が運営するニュースサイト「朝日新聞デジタル」(https://www.asahi.com/)は2024年4月、学校内における教育目的での利用に... -
農業のゼロエミッション化を目指した小型電動農機コンセプトモデル「e-X1」を初公開
ヤンマーホールディングス株式会社 小型電動農機コンセプトモデル ヤンマーホールディングスのグループ会社であるヤンマーアグリ株式会社は、電動モーターによる駆動で農業のCO2ゼロエミッション化を目指した小型電動農機のコンセプトモデル「e-X1」を初公... -
クラウド教育支援システムの「プランプラン」、システムを完全無料にて提供開始!
プランプラン株式会社 公立小中学校の先生を助けるための大きな決断です!コストを気にせず、まずは試してみてください! クラウド教育支援システム「プランプラン」の開発・提供を行うプランプラン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:川島寛貴、以... -
吉備国際大学と株式会社SPLYZA、AIによる動作解析技術の共同研究を開始
株式会社SPLYZA アプリケーション開発を通してスポーツ×教育の支援を行う株式会社SPLYZA(所在地:静岡県浜松市、代表取締役:土井 寛之、以下「SPLYZA」)と、学校法人順正学園吉備国際大学(岡山県高梁市、総長:加計 勇樹、以下「吉備国際大学」)は、20... -
京都府亀岡市の小・中・義務教育学校全24校が保護者連絡サービス「tetoru(テトル)」を一斉導入
Classi株式会社 SchoolTech事業を展開するClassi株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:加藤 理啓、以下Classi)と亀岡市教育委員会(教育長:神先宏彰)は、小中義務教育学校向け保護者連絡サービス「tetoru(テトル)」の利用契約を締結し、同... -
【出版社36社が参加】掲載書籍が4,000冊を突破! 小・中学校向け電子書籍読み放題サービス『Yomokka!(よもっか!)』
株式会社ポプラ社 出版社36社の4,000冊が、GIGA端末を使っていつでも・どこでも読み放題に!豊かな掲載書籍とデジタルならではの機能で、こどもたちに新たな読書体験を 株式会社ポプラ社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:千葉均)が提供する小・中... -
母子手帳アプリ『母子モ』が福岡県糸田町で提供を開始!
母子モ株式会社 ~デジタルの力で、子育てしやすい環境づくりを推進~ 母子モ株式会社が運営する母子手帳アプリ『母子モ』が福岡県田川郡糸田町にて本導入され、『糸田町子育て支援アプリ 「すまいる」』として1月22日(月)より提供を開始します。 福... -
母子手帳アプリ『母子モ』が京都府京都市で提供を開始!
母子モ株式会社 ~妊娠前から育児期までの切れ目ない支援をアプリでサポート~ 母子モ株式会社が運営する母子手帳アプリ『母子モ』が京都府京都市にて本導入され、『京都はぐくみアプリ』として1月19日(金)より提供を開始します。 京都府の南部に位置... -
「一人ひとりの“問い”を生み出す 主体的な探究学習のつくり方」中高教員向けセミナーを2/15(木)に実施
株式会社Inspire High 追手門学院中学校・高等学校 辻本先生、開智中学・高等学校 久保先生に探究学習の授業事例をご紹介いただきます。 「世界とつながる探究的な学びを手軽に教室で」をコンセプトとしたEdTech教材を提供する株式会社Inspire High(本社... -
NTT東日本 千葉事業部がメタバースを活用して魅力ある地域づくりを推進! ~ 千葉県とのICT活用連携協定の取り組みを具体化 ~
東日本電信電話株式会社 東日本電信電話株式会社 千葉事業部(執行役員千葉事業部長:境 麻千子、以下「NTT東日本」)は、ICT(情報通信技術)の利活用によって千葉県の魅力ある地域づくりに資するために、2023年7月30日に千葉県(知事:熊谷 俊人)と連... -
札幌新陽高等学校と立命館高等学校が学校間交流を実施。Inspire Highを活用し「居心地の良い場所」について考える
株式会社Inspire High 地域を越えた同世代との対話を通し、多様な観点や新しい学びの獲得を目指しました。 世界中の創造力と10代をつなぐEdTechプログラムを手がける株式会社Inspire High(本社:東京都千代田区、代表取締役:杉浦太一)が提供する「Inspi... -
【参加者募集中】デジタル・イノベーション人材育成プログラム in静岡第2期 課題解決ブートキャンプ
エル・ティー・エス 株式会社エル・ティー・エス(本社:東京都港区、代表取締役社長:樺島 弘明/以下、LTS)は、静岡県の「令和5年度バーチャルサテライトキャンパスを核としたイノベーション拠点ソフト事業業務」を受託し、昨年8月には「デジタル・イノ... -
第1回子供が輝く東京プログラミングコンテスト作品展示・表彰式を1月28日に開催!
NPO法人プログラミング教育研究所 NPO主催で、マイクロビットやスクラッチ23作品を展示・表彰 第1回子供が輝く東京プログラミングコンテスト NPO法人プログラミング教育研究所は、「第1回子供が輝く東京プログラミングコンテスト作品展示・表彰式」を、202... -
【大学・教育機関のDX推進を支援!】早稲田大学15年の実績!ICTインフラの導入・運用をワンストップでサポート
株式会社早稲田大学アカデミックソリューション DX推進サイトリニューアルのお知らせ 大学・教育機関のICT担当者の皆様、ICT導入に頭を悩ませていませんか? 当社は、早稲田大学において、情報機器等ICTインフラ全般のシステムインテグレーション業務およ... -
第4回全国高等学校AIアスリート選手権大会「シンギュラリティバトルクエスト2023」Presented by 日立ソリューションズ・クリエイトの決勝進出校が決定!
一般社団法人未来キッズコンテンツ総合研究所 全国の高校生がAI / ICTスキルの頂点を目指す!~決勝大会を1月20日(土)21日(日)オンライン上にて開催~ 一般社団法人未来キッズコンテンツ総合研究所(本社:東京都港区、代表理事:山田洋久)は、全国の... -
B Lab、探究活動の輪を拡げる「B Lab沖縄」を設置!
iU 情報経営イノベーション専門職大学 B Lab(iUの研究所、 所長 石戸奈々子。以下、B Lab)は、探究活動の輪を拡げるB Lab沖縄を設置します。問いを立てて検証する力・思考力・判断力・表現力を育むことを目的に、多様な方々との対話や主体的で協働的な... -
訪日外国人の人流データサービス「全国インバウンド統計」の提供を開始
パシフィックコンサルタンツ株式会社 ~入込から周遊まで自由に分析可能、インバウンドの誘客を豊富なデータでサポート~ ◆詳細はこちら:https://www.pacific.co.jp/news/2024/20240116-001171.htmlパシフィックコンサルタンツ株式会社(本社:東京都千代... -
27.8万円相当が無料!ドローンレーザー”FLIGHTS SCAN”買替キャンペーン開始
株式会社FLIGHTS すでにドローンレーザー1台以上保有するユーザー様を対象に「FLIGHTS SCAN買替キャンペーン」を開催。最大27.8万円相当の特典を贈呈。期間は6月末(一部3月末)まで。 株式会社FLIGHTS(本社:東京都渋谷区、代表取締役:峠下 周平、以... -
埼玉県「次世代アスリートのためのローイングクリニック」にて、NTT東日本漕艇部が県内中高校生へ指導ドローン空撮や漕艇動作解析等スポーツテック活用トライアルも実施
東日本電信電話株式会社 東日本電信電話株式会社 埼玉支店(支店長:市川 泰吾、以下「NTT東日本」)は、2024年1月13日(土)、戸田漕艇場(戸田ボートコース)において、「トップアスリートを目指す次世代アスリートのためのローイングクリニック(中... -
富津市デジタル商品券事業「ふっつんPAY」を実施します ~ プレミアム付商品券発行、高齢者・子育て世帯向け商品券給付事業を、デジタル化により一元的に実施します ~
東日本電信電話株式会社 富津市(市長:高橋 恭市)および富津市商工会(会長:粕谷 達郎)は、NTTグループ各社※1と連携し、「プレミアム付デジタル商品券および高齢者・子育て世帯を対象としたデジタル商品券給付事業」(以下「本事業」)※2をデジタル... -
【新刊】国⼟交通省⾃動⾞局監修による、唯⼀の六法!『注解 ⾃動⾞六法[令和5年版]』発売!
第一法規株式会社 ⾃動⾞関係法令を体系的に掲載!⾃動⾞業界関係者必携の六法! 法律関連出版物、各種データベースを提供する第⼀法規株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社⻑:⽥中 英弥)は、『注解 ⾃動⾞六法』の[令和5年版]を2024年1⽉6⽇に... -
『子育てDX』の「小児予防接種サービス」が石川県能美市で導入!
母子モ株式会社 ~予防接種の予診票の記入・提出や接種結果の確認がアプリで可能に~ 母子モ株式会社が提供する、自治体の子育て関連事業デジタル化支援サービス『子育てDX®』の「小児予防接種デジタル化サービス」が石川県能美市で本導入され1月15日(... -
鹿部町と社会課題解決に向けた連携協定締結
東日本電信電話株式会社 鹿部町(町長:盛田 昌彦)と東日本電信電話株式会社北海道南支店(支店長:工藤 晶宣、以下「NTT東日本」)、株式会社エヌ・ティ・ティ エムイー 北海道ブロック統括本部(執行役員 北海道ブロック統括本部長 平川 亮一、以... -
ドローンレーザー測量の基礎から紹介、無料ウェビナー開催[1月22・23・24日]
株式会社FLIGHTS ドローンレーザー測量を導入するなら、必見!株式会社FLIGHTSは1月22・23・24日各日16時よりZoomにて無料ウェビナーを開催。機材の仕組みや選び方のコツなどを、有資格者の講師がご紹介。 株式会社FLIGHTSは、ドローンレーザー測量の普及... -
《1/25(木) 選ばれる保育園に!》【園のDX化と補助金活用術】徹底解説!~保護者・保育士の双方から選ばれる園になるためのノウハウ共有セミナー開催~
株式会社補助金ポータル 1月25日(木)、2月1日(木)、株式会社補助金ポータル(本社:東京都渋谷区、代表取締役福井彰次)は株式会社Wiz、株式会社Gakken、株式会社エンペイの3社と、選ばれる保育園になるためのDX化成功事例と補助金活用術について解説... -
【JPIセミナー】国土交通省 国土政策局 離島振興課「スマートアイランドの推進に向けた取り組み、課題と今後の展望」2月6日(火)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、国土交通省 国土政策局 離島振興課 課長補佐 塚本 邦芳 氏を招聘し、スマートアイランドの推進に向けた取り組... -
【1/21開催】大崎先生の授業を体験! ”子どもが学ぶ”AI時代の授業デザイン
株式会社NIJIN 子どもが主体的に学ぶ授業デザインの秘訣に迫る 子どもが前のめりになって、主体的に学習に取り組む姿。すべての教師はそのような姿を願って授業をつくっています。今回は、子どもが前のめりに学習に取り組み、思い切り探究できる授業づくり... -
「生徒の課題解決力・協働力をどう育む?プロジェクト型学習の実践例」中高教員向けセミナーを1/29(月)に実施
株式会社Inspire High 札幌新陽高等学校 川崎先生、城北埼玉中学・高等学校 内野先生に、プロジェクト型学習の実践例をご紹介いただきます。 「世界とつながる探究的な学びを手軽に教室で」をコンセプトとしたEdTech教材を提供する株式会社Inspire High(... -
能登半島地震復興支援 子ども向け電子書籍サービス『学研マナビスタライブラリー』無料公開のお知らせ
株式会社 学研ホールディングス 能登半島地震に被災された方々への支援として、子ども向け電子書籍サービス『学研マナビスタライブラリー』を無料公開いたします。スマートフォンなどで『まんがでよくわかるシリーズ』などをお読みいただけます。 株式会... -
Planetway代表の平尾 憲映が福井県あわら市のCDOに就任
Planetway Japan株式会社 「暮らしやすくて幸せを実感できる街 スマートシティあわら」の実現に向け、デジタルを活用したまちづくりを推進 Planetway Japan株式会社(本社: 東京都港区、代表取締役社長CEO: 平尾 憲映、以下Planetway)は、代表の平尾が福... -
外国人社員向け日本語学習サービス「くらしスタディ はなすプラス」販売開始
SUN株式会社 【ICT教育×会話特化カリキュラム】 SUN株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長兼CEO:仲宗根俊平、以下 SUN)は、外国人労働者向けにICTを活用した会話特化型のオンライン日本語学習サービス「くらしスタディ はなすプラス(以下、はなす... -
【Confido】介護・保育人材の多様化に向けた音声認識を活用したAI入力機能『Voice DLog(ヴォイス・ディーログ)』のリリース
白金数理合同会社 介護・保育分野のコミュニケーションプラットフォーム『Confido(コンフィード)』に、人材の多様化に向けた音声によるAI入力機能『Voice DLog(ヴォイス・ディーログ)』がリリース。 概要 白金数理合同会社(千葉県千葉市美浜区若葉3-1... -
1月23日、長野県にてドローンレーザー実演会開催〜建設・測量業のICT活用をサポート〜
株式会社FLIGHTS ドローンレーザー測量の普及を目指し、FLIGHTSの公共測量対応ドローン(UAV)搭載型レーザー「FLIGHTS SCAN」を用いた高精度な測量データの取得と解析方法を、建設・測量事業者へご紹介。 株式会社FLIGHTS(本社:東京都渋谷区、代表取締... -
「保育現場の変革を促す!役割別!保育現場におけるICT活用」1月のセミナー日程を公開~主催:千株式会社(講師:保育ICT推進協会)~
千株式会社 ICTで保育士の働き方改革や保育業界のDXを推進し、子どもの幸せをつくることを目指す千株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 千葉伸明、以下 当社)は、一般社団法人 保育ICT推進協会 代表理事 三好冬馬氏を講師にお招きし、2024年1月... -
【Z会の通信教育】1月13日より順次公開!令和6年度大学入学共通テスト(2024年1月13日・14日実施)のZ会分析速報
増進会ホールディングス(Z会グループ) 「Z会共通テスト対策サイト」にて、今年も「共通テスト分析速報」を試験同日となる2024年1月13日より順次公開します。詳細分析や対策の指針も2月初旬に公開予定です。 株式会社増進会ホールディングス(Z会グル... -
解いて憶える記憶アプリ「Monoxer」にて、百人一首の学習コンテンツを無料提供開始
モノグサ株式会社 文章をチャンクに分割して記憶する「文章記憶機能」を活用して、効率的な記憶定着を図る モノグサ株式会社(東京都千代田区、代表取締役:竹内 孝太朗、畔柳 圭佑、以下「モノグサ」)は、解いて憶える記憶アプリ「Monoxer(モノグサ)」... -
あなたが創造る未来〜地域活性化シンポジウム〜
関東地区協議会 東京圏から地方自治体経済の発展を考える 「あなたが創造る未来〜地域活性化シンポジウム〜」開催地域プラットフォームと地域間連携のナゼナニを徹底解説2024年2月10日 10:30~ 東京都狛江市 エコルマホール公益社団法人日本青年会議所... -
菱洋エレクトロ 2024年 年頭所感「改革第二フェーズ」へ、新たな成長を目指す
菱洋エレクトロ株式会社 エレクトロニクス商社の菱洋エレクトロ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長執行役員:中村 守孝、以下「菱洋エレクトロ」)は、2024年の年頭にあたり、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 2023年は、半導体の供給不... -
【教員研修のNextTeachers】「生徒を『本気』にする! アクティブラーニングセミナー」2024年1月13日(土)17時〜オンライン開催決定
株式会社NextTeachers ~「今よりもっと」授業を良くしたい先生へ~授業改善お悩み解決セミナー!いまの授業の強みを生かしながら、別の授業手法のメリットを享受する手法をお伝えします 教員の授業研修やICT活用研修、教員採用、学校広報を支援している株... -
母子手帳アプリ『母子モ』が大阪府守口市で提供を開始!
母子モ株式会社 ~アプリを活用し、伴走型相談支援を充実~ 母子モ株式会社が運営する母子手帳アプリ『母子モ』が大阪府守口市にて本導入され、こそだてアプリ『MORIKKO(もりっこ)』として1月1日(月)より提供を開始しています。 大阪平野のほぼ中央... -
母子手帳アプリ『母子モ』が青森県青森市で提供を開始!
母子モ株式会社 ~子育て世帯を支える優しいまちづくりをアプリでサポート~ 母子モ株式会社が運営する母子手帳アプリ『母子モ』が青森県青森市にて本導入され、『青森市子育て支援アプリ AOMOTTO』として1月4日(木)より提供を開始します。 青森県の... -
スマート農業で就農1年目からピーマン収量を約1.5倍へ
AGRIST株式会社 農業のICT化で儲かる農業を実現へ AIクラウドを活用したデータ農業を推進するAGRIST株式会社(本社:宮崎県新富町 以下AGRIST)は、子会社の農業法人AGRIST FARMがICT化で管理するハウスにおいてピーマンの年間目標単収の約1.5倍にあた... -
社会福祉連携推進法人あたらしい保育イニシアチブに情報通信会社であるソフトバンク株式会社が参画(全国初)
社会福祉連携推進法人あたらしい保育イニシアチブ 保育業界におけるICT普及推進に向けた新しい取り組みがスタートします この度、社会福祉連携推進法人あたらしい保育イニシアチブ(本部:和歌山県紀の川市、代表理事 前田効多郎、以下「本法人」)に、ソ... -
母子手帳アプリ『母子モ』および『子育てDX』が、デジタル庁の「デジタル実装の優良事例を支えるサービス/システムのカタログ(第2版)」に掲載
母子モ株式会社 ~「デジタル田園都市国家構想交付金(デジタル実装タイプ)」を活用した導入が可能~ 母子モ株式会社が運営する母子手帳アプリ『母子モ』および、自治体の子育て関連事業デジタル化支援サービス『子育てDX®』が、デジタル庁の「デジタル... -
「社会課題解決型ビジネスの実践」と題して、EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 岩泉 謙吾氏/中川 遼氏によるセミナーを2024年2月9日(金)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────社会課題解決型ビジネスの実践~社会課題×テクノロジーでビッグビジネスとなり... -
小中高生クリエータ支援プログラム『未踏ジュニア』、2023年度スーパークリエータ認定者を公開
未踏社団 未踏ジュニアの支援期間中、特に顕著な成果があったと認められた12名のクリエータを『未踏ジュニアスーパークリエータ』として認定 一般社団法人未踏(所在地:東京都渋谷区、代表理事:竹内 郁雄)は、独創的なアイデアと卓越した技術を持つ17歳...