J-Startup– tag –
-
AIロボット開発のCloser、世界最大級テクノロジー見本市CES2024に出展
株式会社Closer 米国初出展、米国展開を始動 株式会社Closer(クローサー、代表取締役:樋口翔太、本社:茨城県つくば市、以下「Closer」)は、2024年1月9日~12日に米国・ラスベガスで開催される世界最大級のテクノロジー見本市CES 2024 Japan (J-Start... -
保育総合ICT「ルクミー」、「保護者対応すいすいパック」をリリース
ユニファ 園児グループ・アンケート機能がセットになり保護者コミュニケーションをスムーズに テクノロジーの力で保育や子育てに関する社会課題を解決するユニファ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:土岐泰之、以下「ユニファ」)は、保育総... -
地域の産科医不足を遠隔医療でサポートするメロディ・インターナショナルが京都iCAPなどから総額1.1億円の資金調達を実施
メロディ・インターナショナル モバイル胎児モニターを核とした周産期遠隔医療プラットフォームを展開するメロディ・インターナショナル株式会社(⾹川県⾼松市:代表取締役 尾形優⼦)は、この度、京都⼤学イノベーションキャピタル株式会社、東海東京イ... -
DERTAが新潟発のイノベーティブなスタートアップ企業として「J-Startup NIIGATA」に選定されました
株式会社DERTA 「Update Local」をミッションに掲げる株式会社DERTA(本社:新潟県新潟市、代表取締役CEO:坂井俊、以下DERTA)は、新潟県が主導する「J-Startup NIIGATA」プログラムに選定されたことをお知らせします。新潟県公式サイト:https://www.pre... -
Kotozna、中東・アフリカ最大のIT展示会「GITEX」内のスタートアップに特化したIT展示会「GITEX Expand North Star 2023」ジャパンパビリオンに出展
Kotozna株式会社 Supernova Challenge - Asia Fast Awardのセミファイナリスト20社のうちの1社に選出 Kotozna株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 後藤玄利、https://kotozna.com/)は、2023年10月にUAE・ドバイで開催された、中東・アフリカ最大のIT... -
日本発クライメートテック企業のインターホールディングス、世界最大規模のテクノロジー見本市「CES2024」Japan (J-Startup)パビリオンに出展
株式会社インターホールディングス 〜世界唯一の真空技術によるGX推進を世界へ発信〜 世界唯一の“真空特許技術”でサプライチェーン向け事業を展開する株式会社インターホールディングス(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO:成井五久実、https://... -
レブコム、世界最大級のテクノロジー見本市 CES® 2024に出展
レブコム CES® 2024 Japan (J-Startup) パビリオンにてMiiTelを展示 株式会社RevComm(レブコム、本社:東京都渋谷区、代表取締役:會田武史)は、2024年1月9日~12日に米国・ラスベガスで開催される世界最大級のテクノロジー見本市、CES® 2024、Japan (J-... -
アスエネ、ラスベガスで開催される世界最大級のテクノロジー見本市「CES2024」に出展・登壇
アスエネ株式会社 Japan(J-Startup)パビリオンの一社として選出、招待制メディアイベント「Launch.IT2024」にも登壇 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、2024年1月9日〜1月12日に米国・ラスベガスで開... -
【ジェトロ】CES2024 ジャパンパビリオンから6社がイノベーションアワード受賞! ベストオブイノベーションを2社が受賞!
JETROスタートアップ課 ~ジャパンパビリオン出展のスタートアップ30社も決定~ 11月15日(現地時間)にCES2024イノベーションアワードが発表となりました。 ジェトロが出展サポートをしているスタートアップ限定エリア(Eureka Park)のジャパンパビリ... -
株式会社ココロミルが、J-StarX シリコンバレー派遣プログラムに採択されました
株式会社ココロミル グローバル展開を見据えて、シリコンバレーでPMFの足掛かりを掴むためのプログラムに参画 株式会社ココロミル(東京都新宿区、代表取締役社長:林大貴、以下「ココロミル」)は、J-StarX シリコンバレー派遣プログラムに採択されました...
12