JAXA– tag –
-
【金メダリストも登場!】相模原市の市制施行70周年を記念したラップ動画を公開しました!
相模原市 次代を担う若い世代に響いてほしい・・そんな思いから生まれたさがみはらの新しいチャレンジです 令和6年11月20日(水)に市制施行70周年を迎える相模原市では、この節目の年を記念して、現在の市の魅力とさらに発展を続ける相模原に期... -
第一線で活躍する科学者たちが最新の気候変動について語るCONSEOトークイベントを10月23日(木)に開催
JAXA 第一宇宙技術部門 衛星地球観測コンソーシアム(CONSEO)気候変動シリーズ第4弾「気候変動の最新科学研究『世界がおかしい。地球は大丈夫なのか?』」 第1回のパネルディスカッションの様子 産学官が集い衛星地球観測に関する政策提言や共創活動を行... -
KSAT東京オフィス開設
KSAT Japan合同会社 Kongsberg Satellite Services (KSAT)は東京にオフィスを開設しました。 東京オフィス開設により、日本の衛星オペレーターとの更なる関係構築や支援の強化に努めます。 2024年10月1日 ノルウェー・日本宇宙セミナー2024を東... -
宇宙に飛び立った「だいち4号」の “最初の一枚” を徹底解説する特別動画を9月30日(月)よりJAXA公式YouTubeチャンネルにて公開
JAXA 第一宇宙技術部門 「だいち」シリーズ衛星応援アンバサダー三浦大知さんが筑波宇宙センター訪問! 【JAXA×三浦大知】「だいち4号」打上げの裏側を大公開!三浦大知が筑波宇宙センターを再訪 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、2024年7... -
商用宇宙ステーションの国内関連市場調査を実施
株式会社シード・プランニング ~ポストISSを見据えた宇宙産業創出~ 株式会社シード・プランニング(本社:東京都文京区 梅田佳夫社長)の子会社、株式会社エスピーアイ・インフォメーション(本社:東京都文京区 梅田佳夫社長)は“ポストISS時代”の到来... -
JAXAベンチャー天地人、国内最大の水道に関する展示会「2024神戸水道展」へ出展
株式会社天地人 株式会社天地人(東京都中央区、代表取締役 櫻庭康人)は、2024年10月9日から神戸国際展示場で開催される「2024神戸水道展」に出展することをお知らせいたします。 2024神戸水道展の概要 神戸水道展は、日本水道工業団体連合会が主催する、... -
JAXA・東京大学・国立天文台・サイバネット、実験・CAE・AIを融合した積層造形による、高性能/高機能材料の設計支援技術確立に向けた共同研究を開始
サイバネットシステム 航空宇宙分野や医療分野での実用化を目指し、積層造形(3Dプリント)の最適な設計・製造を可能とする解析・評価技術の確立を目指します。 サイバネットシステム株式会社(本社:東京都、代表取締役 社長執行役員:白石 善治、以下「... -
50年前の星空や惑星探査機「はやぶさ2」を知ろう!豊橋市視聴覚教育センター50周年記念イベント続々開催!
豊橋市 ~極上の星空ゆったり見てみりん~50周年の特別な体験を! 1974年(昭和49年)に開館した豊橋市視聴覚教育センターは、10月9日 (水)に開館50周年 を迎えます。これに合わせ、プラネタリウムの特別投映をはじめとした様々な記念イベントを開催しま... -
50年前の星空や惑星探査機「はやぶさ2」を知ろう!豊橋市視聴覚教育センター50周年記念イベント続々開催!
豊橋市 ~極上の星空ゆったり見てみりん~50周年の特別な体験を! 1974年(昭和49年)に開館した豊橋市視聴覚教育センターは、10月9日 (水)に開館50周年 を迎えます。これに合わせ、プラネタリウムの特別投映をはじめとした様々な記念イベントを開催しま... -
50年前の星空や惑星探査機「はやぶさ2」を知ろう!豊橋市視聴覚教育センター50周年記念イベント続々開催!
豊橋市 ~極上の星空ゆったり見てみりん~50周年の特別な体験を! 1974年(昭和49年)に開館した豊橋市視聴覚教育センターは、10月9日 (水)に開館50周年 を迎えます。これに合わせ、プラネタリウムの特別投映をはじめとした様々な記念イベントを開催しま... -
関連シリーズ累計500万部突破!!!!! 圧倒的おもしろさ! 夢中で科学が学べる「どっちが強い!?」から宇宙がテーマの新シリーズ登場!!
株式会社KADOKAWA 角川まんが科学シリーズ『どっちが強い!? 宇宙アドベンチャー(1) 宇宙探査・飛行士編』2024年9月19日(木)発売 株式会社KADOKAWA(取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛、本社:東京都千代田区)は、2024年9月19日(木)に『どっちが強... -
小型衛星ビジネスを展開する株式会社アクセルスペースホールディングスの株式を取得
グローバル・ブレイン株式会社 グローバル・ブレイン株式会社(以下、グローバル・ブレイン)が運営する、AH-GB未来創造投資事業有限責任組合(以下、ANA未来創造ファンド)、日揮みらい投資事業有限責任組合(以下、JGC MIRAI Innovation Fund)およびフ... -
的川泰宣JAXA名誉教授 特別講座『スリムのピンポイント着陸と月面活動の近未来
株式会社セブンカルチャーネットワーク 池袋コミュニティ・カレッジにて10/26(土)開講 1957年に幕を開けた宇宙時代。人類が最初にめざした大きなターゲットは月。 1957年に幕を開けた宇宙時代。人類が最初にめざした大きなターゲットは月でした。1969年7... -
漏水リスク管理業務システム「天地人コンパス 宇宙水道局」を提供するJAXAベンチャー天地人が茨城県庁と契約
株式会社天地人 宇宙ビッグデータを活用した水道管の漏水リスク管理業務システム「天地人コンパス 宇宙水道局」を提供する、JAXA認定の宇宙ベンチャー 株式会社天地人(東京都中央区 代表取締役 櫻庭康人)が、茨城県庁と契約したことをお知らせいたします... -
JAXAの宇宙戦略基金事業支援業務を受託
Space BD株式会社 国内宇宙輸送・実証機会の円滑な利用促進で日本の宇宙開発促進に貢献 「宇宙戦略基金事業における円滑な打上げに向けた支援・助言事務」におけるSpace BDの役割 宇宙産業における総合的なサービスを展開するSpace BD株式会社(本社: 東... -
株式会社ヒストリア、JAXAと共同研究を開始。ゲームエンジン「Unreal Engine」で月面シミュレーション環境を構築
株式会社ヒストリア Unreal Engine 専門の開発会社 株式会社ヒストリア(代表:佐々木瞬 本社所在地:東京都品川区)は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と月面シミュレーション環境をUnreal Engineで構築する共同研究を開始したことをお知らせいたします。 ... -
株式会社JCCL×九州大学×JAXA×東京工業大学 月面探査船内でのCO₂分離・除去のための膜分離装置の設計に成功!
株式会社JCCL 株式会社JCCL(本社:福岡市西区)は、このたび九州大学、JAXA、東京工業大学と共同で有人与圧ローバー等を想定した有人宇宙探査船内でのCO₂分離・除去のための膜分離装置の設計に成功いたしましたので、お知らせいたします。 今回... -
JAXAベンチャー天地人、漏水リスク管理業務システム「天地人コンパス 宇宙水道局」の特設サイトをオープン
株式会社天地人 株式会社天地人(東京都中央区、代表取締役 櫻庭康人)は、漏水リスク管理業務システム「天地人コンパス 宇宙水道局」の特設サイトをオープンしたことをお知らせいたします。 天地人コンパス 宇宙水道局 特設サイト https://suido.tenchiji... -
JAXAベンチャー天地人、ドイツ市場進出支援プログラム「SCALER8」に選出
株式会社天地人 JAXA認定の宇宙ベンチャー 株式会社天地人(東京都中央区 代表取締役 櫻庭康人)は、Start2 Group が主催する国際スタートアップ支援プログラム「SCALER8」に採択されました。プログラムは数ヶ月にわたって実施され、2024年7月に開始し、同... -
子ども向け宇宙キャラクターNO.1の「宇宙なんちゃら こてつくん」がナビゲート! 遊びながら宇宙についての知識が学べる『こてつくんの宇宙探査&月面探査ボードゲーム』
株式会社タカラトミーアーツ タカラトミーアーツe組で8月26日(月)12:00予約開始実際に活躍しているJAXAの衛星やロケット、探査機も登場! タカラトミーグループの株式会社タカラトミーアーツ(代表取締役社長:近藤 歳久/所在地:東京都葛飾区)は... -
国際宇宙ステーション超小型衛星放出事業創業以来年度内最多となるJAXAへの衛星引き渡し数13機を予定
Space BD株式会社 内、2024年8月5日に衛星6機の打上げ完了、2024年8月29日に国際宇宙ステーションから放出予定本事業におけるJAXAより民間事業者への移管以降、同時最大搭載数を実現 過去Space BDが携わった小型衛星放出の様子(提供=JAXA/NASA) 宇宙... -
Green Carbon株式会社は、JETRO、JAXA共催の「日カンボジア経済共創交流シンポジウム(第二弾)」に登壇
グリーンカーボン 衛星技術、脱炭素技術を利用したカーボンクレジットビジネスの創出について紹介 Green Carbon株式会社(代表取締役:大北潤、以下Green Carbon(読み;グリーンカーボン))は、カンボジアのプノンペンで開催された、日本貿易振興機構(... -
Green Carbon株式会社は、JETRO、JAXA共催の「日カンボジア経済共創交流シンポジウム(第二弾)」に登壇
グリーンカーボン 衛星技術、脱炭素技術を利用したカーボンクレジットビジネスの創出について紹介 Green Carbon株式会社(代表取締役:大北潤、以下Green Carbon(読み;グリーンカーボン))は、カンボジアのプノンペンで開催された、日本貿易振興機構(... -
Green Carbon株式会社は、JETRO、JAXA共催の「日カンボジア経済共創交流シンポジウム(第二弾)」に登壇
グリーンカーボン 衛星技術、脱炭素技術を利用したカーボンクレジットビジネスの創出について紹介 Green Carbon株式会社(代表取締役:大北潤、以下Green Carbon(読み;グリーンカーボン))は、カンボジアのプノンペンで開催された、日本貿易振興機構(... -
JAXAベンチャー天地人、漏水リスク管理業務システム「天地人コンパス 宇宙水道局」の累計契約自治体数が20を突破
株式会社天地人 JAXA認定の宇宙ベンチャー 株式会社天地人が提供している、持続可能性の維持向上を目指す漏水リスク管理業務システム「天地人コンパス 宇宙水道局」の累計契約自治体数*が20を突破したことをお知らせいたします。 *契約更新含む 日本の水道... -
胃癌治療薬の臨床試験 血液検体収集にJAXAベンチャーの”超”断熱保冷容器を活用 -NHKおはよう日本でも紹介-
ツインカプセラ 再突入カプセルの開発成果が、医師主導型多施設共同研究にて初の実用 JAXAベンチャー・株式会社ツインカプセラ(本社:茨城県つくば市、代表取締役:宮崎和宏、以下「ツインカプセラ」)が開発した小型の”超”断熱保冷容器は、株式会社Coo... -
胃癌治療薬の臨床試験 血液検体収集にJAXAベンチャーの”超”断熱保冷容器を活用 -NHKおはよう日本でも紹介-
ツインカプセラ 再突入カプセルの開発成果が、医師主導型多施設共同研究にて初の実用 JAXAベンチャー・株式会社ツインカプセラ(本社:茨城県つくば市、代表取締役:宮崎和宏、以下「ツインカプセラ」)が開発した小型の”超”断熱保冷容器は、株式会社Coo... -
9月12日(木)は【宇宙の日】アトレ川崎4階 シャン・ド・エルブ川崎店にて『宇宙の店』POP UPを開催!
株式会社アトレ 株式会社アトレ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:髙橋 弘行)が運営する直営ショップ「シャン・ド・エルブ」の催事店舗「シャン・ド・エルブ川崎店」(所在地:神奈川県川崎市)では、2024年8月23日(金)から 9月19日(木)まで 『宇宙の... -
セック、変形型月面ロボットLEV-2(愛称:SORA-Q)開発における貢献に関し、JAXAより感謝状を受領
株式会社セック JAXAからの感謝状 株式会社セックは、変形型月面ロボットLEV-2(愛称:SORA-Q)開発における貢献が評価され、国⽴研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)より、感謝状を贈呈されました。 SORA-QはJAXA、株式会社タカラトミー等が開発した... -
JAXAベンチャー天地人、経営体制強化のお知らせ
株式会社天地人 JAXA認定の宇宙ベンチャー 株式会社天地人(東京都中央区 代表取締役 櫻庭康人)は、経営体制の強化を目的に、2024年8月1日から新たに取締役副社長 CSTOとして百束 泰俊、執行役員 COOとして樋口 宣人、執行役員︎ 事業開発統括マネージャー... -
スペースシフトは「衛星コンステレーションによる革新的衛星観測ミッション共創プログラム」に参加しました
スペースシフト 衛星データ解析システムの開発を手がける株式会社スペースシフト(本社:東京都千代田区、代表取締役 金本成生、以下スペースシフト)は、宇宙航空開発研究機構(以下JAXA) 新事業促進部の主導する「衛星コンステレーションによる革新的衛星... -
〈挫折しない宇宙の入門書〉最新の知識がわかりやすい!『宇宙はなぜ面白いのか』刊行
株式会社ポプラ社 宇宙飛行士・山崎直子氏、宇宙探査エンジニア・小野雅裕氏、推薦! 『宇宙はなぜ面白いのか』(ポプラ新書) 書誌詳細>>https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/8201261.html Amazon>>https://amzn.to/3Y98kSK 楽天>... -
〈挫折しない宇宙の入門書〉最新の知識がわかりやすい!『宇宙はなぜ面白いのか』刊行
株式会社ポプラ社 宇宙飛行士・山崎直子氏、宇宙探査エンジニア・小野雅裕氏、推薦! 『宇宙はなぜ面白いのか』(ポプラ新書) 書誌詳細>>https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/8201261.html Amazon>>https://amzn.to/3Y98kSK 楽天>... -
天地人、sorano me、「衛星利用ビジネス検定β版」開始 7月26日(金)まで
株式会社天地人 株式会社天地人、株式会社sorano meが衛星データ利用人材拡大を目指し開発を進めている「衛星利用ビジネス検定」のプロトタイプである「衛星利用ビジネス検定β版」を開催します。期間は、2024年7月22日より1週間。 キャリア志向の社会人や... -
JAXAベンチャー天地人、西武しんきんキャピタルより資金調達を実施
株式会社天地人 JAXA認定の宇宙ベンチャー 株式会社天地人は、西武しんきんキャピタル株式会社より資金調達を実施したことをご報告いたします。 資金調達の背景と目的 天地人は、持続可能な地球環境を目指して活動するJAXA認定ベンチャーです。宇宙ビッグ... -
JAXAベンチャー天地人、みずほ銀行主催の「Mizuho Innovation Award 2024.2Q」を受賞
株式会社天地人 JAXA認定の宇宙ベンチャー 株式会社天地人は、みずほ銀行が四半期ごとに有望なイノベーション企業を表彰する「Mizuho Innovation Award 2024.2Q」を受賞したことをご報告いたします。 Mizuho Innovation Awardとは 「Mizuho Innovation Awa... -
JAXAベンチャー天地人、全球降水観測(GPM)計画10周年記念シンポジウムへ登壇
株式会社天地人 株式会社天地人(東京都中央区、代表取締役 櫻庭康人)は、2024年7月19日(金)に丸ビルホール(東京都千代田区丸の内)で開催される「全球降水観測(GPM)計画10周年記念シンポジウム 宇宙から雨を読み解く」にCOOの百束 泰俊が登壇する... -
JAXAベンチャー天地人、宇宙ビッグデータを活用した持続可能な水道DX事例を、国内最大の自治体向け展示会「自治体・公共Week 2024」にて紹介しました
株式会社天地人 JAXAベンチャー 株式会社天地人(東京都中央区 代表取締役 櫻庭康人)は、2024年6月26日(水)から6月28日(金)に東京ビッグサイトで開催された日本最大の自治体向けソリューション展示会「自治体・公共Week 2024」にて登壇し、宇宙ビッグ... -
JAXAベンチャー天地人、宇宙ビッグデータを活用した持続可能な水道DX事例を、国内最大の自治体向け展示会「自治体・公共Week 2024」にて紹介しました
株式会社天地人 JAXAベンチャー 株式会社天地人(東京都中央区 代表取締役 櫻庭康人)は、2024年6月26日(水)から6月28日(金)に東京ビッグサイトで開催された日本最大の自治体向けソリューション展示会「自治体・公共Week 2024」にて登壇し、宇宙ビッグ... -
「UTO Well-Being 探究Award 2024」を開催 7月23日(火)9:40~16:10 @熊本城ホール
熊本県 ~熊本の中高生が宇宙をジブンゴトにする~ 熊本県立宇土中学校・高等学校では、SSH(スーパーサイエンスハイスクール)第Ⅲ期の研究開発課題を「ウェルビーイングを目指し、UTO-LOGICを駆使して新たな価値を創る科学技術人材の育成」とし、全校... -
GreenCarbon株式会社は、JAXA、TASA(台湾宇宙センター)共催の日台宇宙経済共創ワークショップに登壇し、カーボンクレジットを活用した台湾での経済効果に言及
Green Carbon株式会社 カーボンクレジット創出プロジェクトに対する衛星データを活用したモニタリング手法の研究について発表 Green Carbon株式会社(代表取締役:大北潤、以下Green Carbon(読み;グリーンカーボン))は7月8日(月)X-NIHONBASHI tower... -
JAXAベンチャー天地人、自治体職員さまを対象にした水道DX戦略セミナーを開催
株式会社天地人 JAXA認定の宇宙ベンチャー 株式会社天地人(東京都中央区 代表取締役 櫻庭康人)は、自治体職員さまを対象に、水道DX戦略セミナーを開催します。 岸田総理による水循環基本計画の改定方針表明について 岸田文雄首相が8日に、愛知県豊田市の... -
JAXAベンチャー天地人、日本水道協会 北海道地方支部総会併設 室蘭展示会に出展
株式会社天地人 株式会社天地人(東京都中央区、代表取締役 櫻庭康人)は、2024年7月31日に室蘭市で開催される「日本水道協会 北海道地方支部総会併設 室蘭展示会」に出展することをお知らせいたします。 日本水道協会 北海道地方支部総会併設 室蘭展示会... -
【桐蔭横浜大学】第26回 桐蔭おもしろ体験教室を8/2(金)に開催
桐蔭学園 ~宇宙開発事業でペロブスカイト太陽電池の共同研究を実施しているJAXAとの特別教室も開催~ 第26回桐蔭おもしろ体験教室では全25講座の教室を開催。桐蔭横浜大学の教員の単独教室に加え、桐蔭学園小学校・中等教育学校の教員との化学に関するコ... -
【相模原市】起業家などを伴走支援「相模原アクセラレーションプログラム2024」募集開始
相模原市 令和6年8月16日(金)まで参加者を募集中。実証フィールドの拡大によりプログラムはさらにパワーアップ! 相模原アクセラレーションプログラム2024について 相模原市では、成長意欲の高い起業家やスタートアップ企業などを伴走支援する... -
JAXAベンチャー天地人、オーストリアの代表的スタートアップイベント「ViennaUP」でピッチ登壇
株式会社天地人 JAXA認定の宇宙ベンチャー 株式会社天地人(東京都中央区 代表取締役 櫻庭康人)は、2024年6月3日から9日に渡ってオーストリアのウィーンで開催された「ViennaUP」でのピッチに登壇したことをお知らせいたします。 天地人が参加する国外ス... -
JAXAベンチャー天地人、世界経済フォーラム「イノベーターコミュニティ」に「テクノロジーパイオニア2024 」として参画
株式会社天地人 JAXA認定の宇宙ベンチャー 株式会社天地人(東京都中央区 代表取締役 櫻庭康人)は、世界経済フォーラム(WEF)が選出する「テクノロジーパイオニア2024(Technology Pioneer 2024)」への、日本の宇宙関連スタートアップ企業としての参画... -
JAXAベンチャー天地人、オーストリア政府機関による国外スタートアップ支援プログラム「GO AUSTRIA」へ選出
株式会社天地人 JAXA認定の宇宙ベンチャー 株式会社天地人(東京都中央区 代表取締役 櫻庭康人)は、オーストリア政府機関による国外スタートアップ支援プログラム「GO AUSTRIA」へ選出されたことをお知らせいたします。「GO AUSTRIA」は、2024年6月3日(月... -
ispace、「HAKUTO-R」ミッション2 RESILIENCEランダーの熱真空試験を完了
株式会社ispace 筑波にあるJAXA設備にて、RESILIENCEランダーの試験準備を行うispaceエンジニア 株式会社ispace(東京都中央区、代表取締役:袴田武史、以下ispace)(証券コード9348)は、民間月面探査プログラム「HAKUTO-R」ミッション2で打ち上げを予... -
JAXAベンチャー天地人、日本DX大賞 サステナビリティトランスフォーメーション部門の「優秀賞」を受賞
株式会社天地人 JAXAベンチャー 株式会社天地人(東京都中央区 代表取締役 櫻庭康人)は、2023年4月よりサービスを提供している衛星データを活用した漏水リスク評価管理業務システム「天地人コンパス 宇宙水道局」が、日本DX大賞 サステナビリティトランス...