JICA– tag –
-
全国の実践者300人超が集結 多文化共生社会の在り方を議論「多文化共生の担い手・実践者全国会議」
多文化人材活躍支援センター(たぶさぽ) 7/28・29、JICA地球ひろば(東京・市ヶ谷)で開催 多文化共生や国際協力に取り組むNPO/NGOでつくる「国際協力NGOセンター(JANIC)多文化共生ワーキンググループ(WG)」は7月28日、29日に、「多文化共生の担い... -
若者が目指す、アフリカと日本が共創する未来
国連開発計画 史上初、若者版アフリカ開発会議「Youth TICAD 2025」始動 *Youth TICAD 2025プレイベントで撮影(2025年2月) Youth TICAD 2025 実行委員会(共同代表:休場優希, デイビッド・ポンデウ)は、国連開発計画(UNDP)、国際協力機構(JICA)、... -
小惑星”Jicakyoryokutai”が誕生! 地球を飛び出し、宇宙ともつながるJICA海外協力隊
JICA 「信頼で世界をつなぐ」をビジョンに掲げ、日本の政府開発援助(ODA)実施機関として開発途上国への国際協力を行っている独立行政法人国際協力機構(理事長:田中明彦、本部所在地:東京都千代田区、以下:JICA)が実施するJICA海外協力隊事業は202... -
革新的なビジネスで中南米・カリブ地域の開発課題解決に挑む
JICA ~JICA、日本のスタートアップの挑戦を支援する「TSUBASA」プログラムにおいて8社の採択を決定~ 国際協力機構(JICA)は、2025年7月14日、「オープンイノベーションチャレンジTSUBASA」の対象として中南米・カリブ地域へのビジネス展開を検討する日... -
ビジネスで社会課題を解決する挑戦を、アフリカから JICA初となる難民と難民受け入れ地域の課題解決に向けたビジネスアイデアコンテストを開催
JICA ~大阪・関西万博にも参加するエチオピア・ウガンダ・ザンビアにおける難民課題解決に向けたビジネスアイデアを発表~ 「信頼で世界をつなぐ」をビジョンに掲げ、日本の政府開発援助(ODA)実施機関として開発途上国への国際協力を行っている独立行政... -
JICA海外協力隊 第3回社会還元表彰 式典を実施・大賞が決定
JICA ~大賞は富山県高岡市で多文化共生事業に取り組まれている青木由香さんに決定~ 「信頼で世界をつなぐ」をビジョンに... -
日本政府、アフガニスタンにおけるポリオ根絶と予防接種強化のため、UNICEFに7億1,400万円の無償資金協力を実施
UNICEF東京事務所 本パートナーシップは、アフガニスタンの保健分野に対する日本政府の長年にわたる支援、特にポリオ根絶という世界的な目標に向けた持続的な進展を再確認するものです。 2025年7月10日 カブール(アフガニスタン)発 日本政府は、国際協... -
【7/25(金)19:00-21:00】 コロンビア紛争被害者の生計向上の活動の中に見える「尊厳」
認定NPO法人 アジアキリスト教教育基金 元JICA個別専門家である栗原敏昭さんをゲストとしてお招きし、尊厳Cafe⭐️スペシャルを開催します! 今月は元JICA個別専門家である栗原敏昭さんをゲストとしてお招きした尊厳Cafe⭐️スペ... -
坂東郷土館ミューズ(茨城県坂東市)にて「JQA地球環境世界児童画コンテスト優秀作品展」を開催
一般財団法人日本品質保証機構 一般財団法人日本品質保証機構(東京都千代田区、理事長:石井 裕晶、略称:JQA)と国際認証機関ネットワーク(スイス・ジュネーブ、略称:IQNET)が主催し、UNICEF東京事務所(東京都渋谷区)の後援による「JQA地球環境世界... -
ボーダレス・ジャパン×JICA、JICA海外協力隊起業支援プロジェクト「BLUE」が始動。社会起業家育成伴走プログラム「JICA BLUE Academy」のエントリー受付を開始。
株式会社ボーダレス・ジャパン OVと地域・企業の連携を強化、TICAD9に合わせたアフリカ現地調査も実施 株式会社ボーダレス・ジャパン(本社:福岡県福岡市、代表取締役CEO:田口一成)は、独立行政法人国際協力機構(以下「JICA」)が実施する「JICA海外協... -
高槻市出身の浅野千裕さんと山田かおりさんがJICA海外協力隊としての派遣を市長に報告
高槻市 浅野さんがケニアで青少年支援、山田さんがタジキスタンで教育支援に従事 令和7年7月9日(水曜日)、高槻市出身の浅野千裕さん(写真右から2人目)と山田かおりさん(写真右)が市役所を訪問し、JICA(独立行政法人国際協力機構)の青年海外協力隊... -
山梨県立八ヶ岳自然ふれあいセンター(山梨県北杜市)にて「JQA地球環境世界児童画コンテスト優秀作品展」を開催
一般財団法人日本品質保証機構 一般財団法人日本品質保証機構(東京都千代田区、理事長:石井 裕晶、略称:JQA)と国際認証機関ネットワーク(スイス・ジュネーブ、略称:IQNET)が主催し、UNICEF東京事務所(東京都渋谷区)の後援による「JQA地球環境世界... -
外務省、JICA、三菱重工 合同オンライン説明会を開催。激動の世界情勢の中、最前線で活躍する官民3団体が語る、国際貢献のリアル
エン・ジャパン 【エン・ジャパン主催】7月16日(水)18:30~(参加費無料) エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役会長兼社長:越智通勝)は、2025年7月16日(水)に「外務省、JICA、三菱重工 合同オンライン説明会」を開催いたします... -
ぐんまこどもの国児童会館(群馬県太田市)にて「JQA地球環境世界児童画コンテスト優秀作品展」を開催
一般財団法人日本品質保証機構 一般財団法人日本品質保証機構(東京都千代田区、理事長:石井 裕晶、略称:JQA)と国際認証機関ネットワーク(スイス・ジュネーブ、略称:IQNET)が主催し、UNICEF東京事務所(東京都渋谷区)の後援による「JQA地球環境世界... -
JICAと阪急電鉄、フィリピン・マニラ首都圏の都市鉄道LRT1号線の省エネルギー化推進を支援します
JICA 独立行政法人国際協力機構(本部:東京都千代田区、理事長: 田中 明彦、以下「JICA」)および阪急電鉄株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:嶋田 泰夫、以下「阪急電鉄」)は、フィリピン・マニラの都市旅客鉄道Manila Light Rail Transi... -
JICA、中南米の食品ビジネスリーダー9名を福島に招へい福島産食の輸出拡大に向けて、視察・交流会を実施
JICA 「信頼で世界をつなぐ」をビジョンに掲げ、日本の政府開発援助(ODA)実施機関として国際協力を推進する独立行政法人国際協力機構(理事長:田中明彦、本部所在地:東京都千代田区、以下:JICA)は、7月10日(木)より、アルゼンチンとメキシコの日系... -
ライオン、JICAと協働でバングラデシュ人民共和国の衛生教育支援を5万人に拡大 アジアの清潔・衛生の習慣づくりに貢献
ライオン株式会社 ライオン株式会社(代表取締役兼社長執行役員:竹森 征之)は、独立行政法人国際協力機構(理事長:田中 明彦、以下JICA)を通して、バングラデシュの小学校の児童や教員をはじめ、保護者や地域住民等への衛生教育を支援する合意書を、... -
ラグビーを通じた国際協力と共生社会の実現に向けた三者連携協定締結のお知らせ
JICA 公益財団法人日本ラグビーフットボール協会(以下「JRFU」、会長:土田 雅人、東京都港区)と一般社団法人ジャパンラグビーリーグワン(以下「JRLO」、理事長:玉塚元一、東京都港区)、独立行政法人国際協力機構(以下「JICA」、理事長:田中 明彦... -
開発途上国におけるサステイナブル・カカオ・プラットフォーム「児童労働の撤廃に向けた共同コミットメント」の発表
JICA 6月6日(金)、国際協力機構(JICA)が事務局を務める「開発途上国におけるサステイナブル・カカオ・プラットフォーム」の児童労働撤廃分科会は、6月12日の児童労働反対世界デーを前に、カカオ産業における児童労働の課題とその撤廃に向けた最前線... -
キャスタリアが実施協力したイラクでの小学校向け数学とプログラミング教育に関する実証研究が分野横断型の国際学術誌論文として掲載
キャスタリア株式会社 教育効果は女子において顕著であり、数学アプリと連携した教育は、単独よりも高い教育効果を発揮し、学習効果の持続があることを研究結果として発表 キャスタリア株式会社(代表取締役:山脇智志、本社:東京都港区、以下「キャスタ... -
バングラデシュ産学官のトップ人材がゼネットを訪問
株式会社ゼネット 日本の最新のシステム開発事例紹介・Xlaboを活用した国際教育連携に向けた意見交換を実施 このたび、独立行政法人国際協力機構(JICA)のプロジェクトの一環として、国立情報学研究所のトップエスイー研修チーム講師陣の支援のもと、バン... -
JICAと横浜市が、官民連携で中古パソコン300台をウクライナの子どもたちへ 株式会社ノジマとNPO法人むくPC工房の協力で5月22日に出荷
JICA 株式会社ノジマとNPO法人むくPC工房の協力で5月22日に出荷 「信頼で世界をつなぐ」をビジョンに掲げ、日本の政府開発援助(ODA)実施機関として開発途上国への国際協力を行っている独立行政法人国際協力機構(理事長:田中明彦、本部所在地:東京都... -
JICA共創×革新プログラム「QUEST」始動:多様なアクター間の共創事業とイノベーションを通じて社会課題解決に取組む
株式会社Strategy & Design Labo JICA共創×革新プログラム「QUEST」は、民間企業、アカデミア、市民社会、公的機関等、多様なアクター間における共創とイノベーションを通した社会課題解決を目的とし、マッチングと事業アイデアエーション、PoC、出口... -
株式会社プランテックが建築設計事務所で初となる「JICA-SDGsパートナー」に認定
株式会社プランテック ~SDGsの達成に向けたソリューション提供実績を評価~ 株式会社プランテック(所在:東京都千代田区、代表取締役社長執行役員 小山 直行)は、独立行政法人 国際協力機構(JICA)の「JICA-SDGsパートナー」に建築設計事務所として初... -
二戸市シビックセンター(岩手県二戸市)にて「JQA地球環境世界児童画コンテスト優秀作品展」を開催
一般財団法人日本品質保証機構 一般財団法人日本品質保証機構(東京都千代田区、理事長:石井 裕晶、略称:JQA)と国際認証機関ネットワーク(スイス・ジュネーブ、略称:IQNET)が主催し、UNICEF東京事務所(東京都渋谷区)と独立行政法人国際協力機構(... -
ぎふワールド・ローズガーデン(岐阜県可児市)にて「JQA地球環境世界児童画コンテスト優秀作品展」を開催
一般財団法人日本品質保証機構 一般財団法人日本品質保証機構(東京都千代田区、理事長:石井 裕晶、略称:JQA)と国際認証機関ネットワーク(スイス・ジュネーブ、略称:IQNET)が主催し、UNICEF東京事務所(東京都渋谷区)と独立行政法人国際協力機構(... -
スペクティ、「第1回 ピーステック・アワード」のファイナリストに選出!
株式会社Spectee ~「テックとビジネスで平和を」を掲げる本アワードの最終審査ピッチに登壇~ 防災テックスタートアップの株式会社Spectee(本社:東京都千代田区、代表取締役:村上建治郎、読み:スペクティ、以下「Spectee」)は2025年5月19日(月)に... -
《寄贈先3か国から笑顔が届く!》販売促進を手がける企業、アルファ、JICAを通じて“日本文化体験キット”を子どもたちへ
株式会社アルファ 〜はっぴ・折り紙・提灯など、日本の“販促物”がSDGs活動に〜 はっぴ姿でハイ、ポーズ!ドミニカ共和国の子どもたち 株式会社アルファ(岡山県岡山市/代表取締役:岡本悟征)は、未使用の販促物を活用し、2023年からJICAの「世界の... -
ミャンマー地震被害に対する国際緊急援助隊・医療チーム一次隊が帰国しました
JICA ~現地支援の様子や診療実績などを報告~ 3月28日にミャンマー連邦共和国(以下、ミャンマー)で発生した地震の被害を受け、外務大臣の派遣命令の元、独立行政法人国際協力機構(JICA)は、国際緊急援助隊(JDR)医療チームを現地に派遣しています。4... -
須賀川市長へJICA事業完了を報告
神田産業株式会社 段ボール製移動式医療施設のザンビア展開に向けた取組 このたび、神田産業株式会社(本社:福島県須賀川市、代表取締役:神田雅彦)は、独立行政法人国際協力機構(JICA)より採択された「SDGsビジネス支援事業(ニーズ確認調査)」の... -
JICAが出展を支援、欧米で高評価のアルメニア・スリランカ・パキスタンのICT企業41社が「Japan IT Week」に出展
JICA 4月23日(水)~4月25日(金)東京ビックサイト 「信頼で世界をつなぐ」をビジョンに掲げ、日本の政府開発援助(ODA)実施機関として開発途上国への国際協力を行っている独立行政法人国際協力機構(理事長:田中明彦、本部所在地:東京都千代田区、以下... -
福知山市児童科学館(京都府福知山市)にて「JQA地球環境世界児童画コンテスト優秀作品展」を開催
一般財団法人日本品質保証機構 一般財団法人日本品質保証機構(東京都千代田区、理事長:石井 裕晶、略称:JQA)と国際認証機関ネットワーク(スイス・ジュネーブ、略称:IQNET)が主催し、UNICEF東京事務所(東京都渋谷区)と独立行政法人国際協力機構(... -
世界チョコレート成績表の発表に合わせ日本のカカオ産業の児童労働撤廃に向けた取組みを発表
JICA ~セクター別アクションに基づく企業・団体の取り組みと進捗状況~ JICA(独立行政法人国際協力機構)(理事長:田中明彦)が事務局を務める「開発途上国におけるサステイナブル・カカオ・プラットフォーム」(以下、プラットフォーム)は、2025年4... -
CLACK、JICAと連携覚書締結
認定NPO法人CLACK 〜経済的・社会的困難を抱える中高生とJICA海外協力隊や研修員等が交流。異文化を学び、キャリアの選択肢を広げる機会に〜 認定NPO法人CLACK(以下:CLACK)は、経済的・社会的困難を抱える中高生を対象に、国際理解教育/開発教育を推進... -
《茨城県境町》パラオ国環境配慮型交通システム整備プロジェクトチームが境町に視察来町!
境町役場 令和7年4月9日(水)地方創生の先進事例視察のためパラオ国から環境配慮型交通システム整備プロジェクトチームが茨城県境町を訪れます 《茨城県境町》パラオ国環境配慮型交通システム整備プロジェクトチームが境町に視察来町! 茨城県境町(町長:... -
フラワーパークかごしま(鹿児島県指宿市)にて「JQA地球環境世界児童画コンテスト優秀作品展」を開催
一般財団法人日本品質保証機構 一般財団法人日本品質保証機構(東京都千代田区、理事長:石井裕晶、略称:JQA)と国際認証機関ネットワーク(スイス・ジュネーブ、略称:IQNET)が主催し、UNICEF 東京事務所(東京都渋谷区)と独立行政法人国際協力機構(... -
夢創館(兵庫県神戸市)にて「JQA地球環境世界児童画コンテスト」の優秀作品を展示
一般財団法人日本品質保証機構 一般財団法人日本品質保証機構(東京都千代田区、理事長:石井 裕晶、略称:JQA)と国際認証機関ネットワーク(スイス・ジュネーブ、略称:IQNET)が主催し、UNICEF東京事務所(東京都渋谷区)と独立行政法人国際協力機構(... -
協同組合が連携してSDGsに関わる課題について連続シンポジウムを開催
一般社団法人日本協同組合連携機構 2025年は国際協同組合年です。これを機に、協同組合のSDGsに関わる様々な社会課題についての取り組みと課題を考えます。 協同組合はあなたの身近なところに 2025年は国連が定めた... -
南アフリカ初のNINJAアクセラレーターの成果として、スタートアップ2社がNEC XONの公式ベンダーに
株式会社Double Feather Partners ヨハネスブルグ、2025年3月18日 ― 独立行政法人国際協力機構(JICA)が実施するスタートアップエコシステム構築支援プログラム「Project NINJA(Next Innovation with Japan)」の成果として、日系企業とアフリカの現地... -
【国際協力に関心がある人・学生向け】「JICA海外協力隊 ぶっちゃけトーク!」
日比NGOネットワーク JICA海外協力隊として、フィリピンで活動する2名の方の本音トークを聞くオンラインの学習会です。 日比NGOネットワーク(略称 JPN、運営委員会代表:横田宗)は、3月28日(金)の12時からJPN第3回学習会「JICA海外協力隊 ぶっちゃけ... -
発足60周年を迎えたJICA海外協力隊の記念動画を3月12日(水)より公開!
JICA 「世界と日本を変える力」をテーマに思いを繋ぐ、この10年の協力隊員たちの挑戦 <動画URL>https://youtu.be/7g0fQRGYjSY 「信頼で世界をつなぐ」をビジョンに掲げ、日本の政府開発援助(ODA)実施機関として開発途上国への国際協力を行っている独... -
JICA SDGs債 :大和証券の窓口で購入いただけます(個人のお客さま向け)
大和証券株式会社 大和証券株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 荻野明彦、以下「大和証券」)は、独立行政法人国際協力機構(本社:東京都千代田区、理事長 田中 明彦、以下「JICA」)のリテール債販売を引き受け、全国の大和証券窓口・オ... -
JICA「中小企業・SDGsビジネス支援事業」に提案の中古農機具に関する調査が採択 アフリカでの事業拡大へ前進
マーケットエンタープライズ 〜「アフリカ貿易・投資促進官民合同ミッション」でタンザニア訪問も〜 株式会社マーケットエンタープライズ(東京都中央区、代表取締役社長:小林 泰士、東証プライム・証券コード3135、以下「マーケットエンタープライズ」... -
地雷除去支援用コンプレッサを開発 英NGOへ寄贈
アネスト岩田 手作業を余儀なくされていた山林や丘陵地での地雷除去作業を機械化して、安全なものに。 アネスト岩田株式会社(本社:神奈川県横浜市)は、不整地走行を可能とする走行装置付きエアコンプレッサを開発しました。これにIOS株式会社(本社:東... -
【イベント開催】北海道ボランティア・インターンシップ2025(JICA海外協力隊向け)参加者説明会を開催します
北海道NPOサポートセンター 北海道ボランティア・インターンシップ2025説明会 - 北海道ボランティア・インターンシップサポートセンター(北海道NPOサポートセンター内)主催、2025年3月22日(土)に開催 H-VISC(北海道ボランティア・インターンシップサ... -
【岡山大学】セネガル国民教育省ギラシー大臣らが岡山大学教育学部・教育学研究科を訪問しました
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 2月 2日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2025年1月23日、セネガル国民教育省のムスタファ・マンバ・ギラシー大臣、在京セ... -
2月5日(水)「JICAクリーン・シティ・イニシアティブ(JCCI)国際セミナー2025」開催
JICA ~環境の汚染を防ぎ、健康に暮らせるきれいな街へ~ 「JICAクリーン・シティ・イニシアティブ(JCCI)」は、50か国5億人の「きれいな街」実現を目標に、具体的な戦略に基づき途上国での協力事業と関係者との”共創” を進め、”サステナビリティ”実現... -
ボーダレス・ジャパン、JICA海外協力隊とソーシャルキャリアの両立を実現する「グローバルチャレンジパス」新設のお知らせ
株式会社ボーダレス・ジャパン 新卒・第二新卒が対象!プログラム説明会を2月より開催します 株式会社ボーダレス・ジャパン(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:田口一成)は、新卒および第二新卒を対象に、新たなキャリアコース「グローバルチャレンジ... -
セルビア発の注目スタートアップが登壇するピッチイベント「セルビア NINJA Acceleration Program DEMO DAY」を2月6日に開催
株式会社ツクリエ 株式会社ツクリエ(本社:東京都千代田区 代表取締役:鈴木英樹 以下、ツクリエ)は、JICA(ジャイカ)*から依頼を受け、セルビアのスタートアップ支援事業のNINJAアクセラレーションプログラム第2回目を、アビームコンサルティング株式... -
JICA・IDB Lab オープンイノベーションチャレンジTSUBASA2025公募開始
株式会社ドリームインキュベータ ~中南米・カリブ地域の開発課題解決にチャレンジする日本のスタートアップを支援~ 株式会社ドリームインキュベータ(東京都千代田区、代表取締役社長 三宅 孝之、以下DI)は、独立行政法人国際協力機構(以下JICA)より...