JICA– tag –
-
教育を通して国際貢献 開発途上国の教育の質向上に寄与 文京学院、国際協力機構(JICA)と2024年度課題別研修を実施
文京学院大学 世界から注目される日本式教育モデルを5か国の教育行政官へ実践研修 学校法人文京学院(理事長:島田昌和)は、2024年9月25日から2024年10月12日(土)にかけて、開発途上国より研修員として参加する教育省・地方教育機関の職員に対し、... -
ZenGroup、JICAの「ウクライナ復旧・復興人材育成」事業を支援
ZenGroup株式会社 ウクライナ避難民のキャリア支援・復興人材育成に向け、200万円を寄付 越境ECをトータルで支援するZenGroup株式会社(所在地:大阪府大阪市)は、独立行政法人国際協力機構(理事長:田中 明彦、以下「JICA」)が実施する「JICA寄附金事... -
学校法人穴吹学園|アフリカからの留学生がインターンシップとして多岐にわたる専門学校の設備を見学実習
学校法人穴吹学園 学校法人穴吹学園(香川県高松市:理事長 穴吹忠嗣)は、国際協力機構の事業であるABEイニシアチブのインターンシップとしてアフリカ出身の留学生を受け入れ、2日間の実習プログラムを提供した。 学校法人穴吹学園(香川県高松市錦町1... -
【埼玉県】ジェンダー主流化実務者向けセミナーの開催
埼玉県 -埼玉県や企業の取組を紹介します- 埼玉県では、「ジェンダー主流化」に向けた取組を社会全体に浸透させるため、県内企業・事業所・市町村等の実務担当者を対象としたセミナーを開催します。 埼玉県や企業の取組を参考に、今後の事業推進に... -
JICA主催 中南米・カリブ地域での事業展開に関心を有する全ステークホルダー向けのイベント開催のお知らせ
株式会社ドリームインキュベータ 株式会社ドリームインキュベータ(東京都千代田区、代表取締役社長 三宅 孝之、以下DI)は、独立行政法人国際協力機構(以下JICA)が実施する日本発スタートアップの途上国展開支援や中南米・カリブ地域のスタートアップエ... -
VitaarsがJICAの事業完了後現況調査のための情報収集・確認調査を担当
Vitaars 遠隔ICU事業を実施した12か国*1のうち、8か国での効果検証とさらなるニーズ探索を実施 遠隔ICUサポートサービスを展開する株式会社Vitaars(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長/医師:中西 智之、以下「Vitaars」)は、アイテック株式会社(本社... -
<JICA海外協力隊 2024年秋募集 新TVCM>広瀬アリスさん出演「人生なんて きっかけひとつ。ウガンダ・エンテベ」篇 公開
独立行政法人 国際協力機構 広瀬アリスさんがアフリカのウガンダでJICA海外協力隊の環境教育隊員に!現地のキリンとゼロ距離でエサやりに挑戦!小学校の子どもたちとも交流 シリーズ第3弾 2024年9月3日(火)より全国で放映開始 JICA(独立行政法人国際... -
「JICA Networking Fair Autumn 2024」 参加企業・団体募集中
JICE 一般財団法人 日本国際協力センター JICA留学生と日本企業・団体の貴重な交流機会です。JICA留学生のインターンシップ受け入れ・採用やビジネス連携にご関心のある日本企業・団体の皆様是非ご参加ください! 【概要】 イベント名:JICA Networking Fa... -
独立行政法人国際協力機構(JICA)、エン・ジャパンを通して「総合職」を公募!
エン・ジャパン ―国際協力のプロとして活躍する「総合職」を10名以上募集― エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)は、2024年8月5日(月)より、独立行政法人国際協力機構(JICA)の『ソーシャルインパクト採用プロジェ... -
高槻市在住の介護福祉士 栗田裕子さんがJICA海外協力隊としての海外派遣を高槻市長に報告
高槻市 スリランカで高齢者への健康指導や現地スタッフへの技術指導などに従事 令和6年7月29日(月曜日)、高槻市出身・在住の栗田裕子さんが市役所を訪問し、JICA(独立行政法人国際協力機構)の海外協力隊として、スリランカに令和6年8月から令和8年8月... -
宅配水「クリクラ」を提供する株式会社ナック バングラデシュの小学校にボトルを寄贈
株式会社ナック 現地での手洗い習慣の普及に向けて、衛生教育プログラムに活用 宅配水「クリクラ」を提供する株式会社ナック(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:吉村 寛)は、この度、ダッカ大学(バングラデシュ・ダッカ)のLatiful Bari教授と連携し... -
宅配水「クリクラ」を提供する株式会社ナック バングラデシュの小学校にボトルを寄贈
株式会社ナック 現地での手洗い習慣の普及に向けて、衛生教育プログラムに活用 宅配水「クリクラ」を提供する株式会社ナック(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:吉村 寛)は、この度、ダッカ大学(バングラデシュ・ダッカ)のLatiful Bari教授と連携し... -
Pomalo、JICAが運営する国際キャリア総合情報サイト「PARTNER」にてコンテンツの制作支援を開始
Pomalo株式会社 コンテンツ力を活かしてより良いコミュニケーション施策を提供するPomalo(ポマーロ)株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:高橋崇之、 https://www.pomalo.jp/ 以下Pomalo)は、独立行政法人 国際協力機構(本部:東京都千代田... -
JICA×ドリームインキュベータ、「次世代の社会イノベータ」を育成する共創の場 “ソーシャル・イノベータ・ハブ”を設立。初の実証実験を仙台で今夏実施
株式会社ドリームインキュベータ 途上国・日本の人材が「ビジネスを通じた社会課題解決」を目指し協働するインキュベーション・プログラム開催 株式会社ドリームインキュベータ(東京都千代田区、代表取締役社長 三宅 孝之、以下DI)は、独立行政法人国際... -
ウガンダ政府にスキーポン製品登録申請へ
アクプランタ株式会社 気候変動下の普及図る アクプランタ株式会社(CEO代表取締役社長:金鍾明、本社・東京都文京区)は5月、ウガンダ共和国で、弊社開発のバイオスティミュラント製品「スキーポン」の現地法令に基づく製品登録を申請いたしました。今後... -
ライオン、JICAと協働でバングラデシュの衛生教育支援を強化
ライオン株式会社 バングラデシュの清潔・衛生の習慣づくりに貢献 ライオン株式会社(代表取締役兼社長執行役員:竹森 征之)は、独立行政法人国際協力機構(理事長:田中 明彦、以下JICA)を通して、バングラデシュの小学校の児童や教員をはじめ、保護... -
NPO法人クリーンオーシャンアンサンブル、「第2回JICA海外協力隊帰国隊員社会還元表彰/ボランティア活動を通じた社会還元実践賞」を受賞いたしました
NPO法人Clean Ocean Ensemble 海洋ごみ問題解決に向けて活動するNPO法人クリーンオーシャンアンサンブル(香川県小豆郡小豆島町、代表理事:江川裕基)は、JICA(独立行政法人国際協力機構)が主催している「第2回JICA海外協力隊社会還元表彰」において、... -
危機の時代における日本の進路を「地政学的見地」から説く『覇権なき時代の世界地図』が、5月22日に刊行されます!
株式会社新潮社 「米国一強」「G7主導」の崩壊、権威主義・独裁の台頭、影響力を増すグローバルサウスにどう対処するか。国連・JICAで世界を見た国際政治学者が、日本の進むべき道を大胆に提言。 JICA(国際協力機構)前理事長で、現在も特別顧... -
北杜市に訪日観光客を タイから派遣されたボランティアがMATCHAを通して地域の魅力を多言語で発信
株式会社MATCHA ~インバウンド観光プラットフォーム「MATCHA」と北杜市が連携~ 山梨県北杜市(市長:上村英司)は、タイ向け情報発信の強化を進める日本最大級のインバウンド観光プラットフォーム「MATCHA」を運営する株式会社MATCHA(本社:東京都中央... -
「ベトナム国The First 1,000 days※の母子保健改善ビジネ化実証事業」ハノイとホーチミンで、日本のベビーフードをテスト販売開始
アサヒグループ食品株式会社 日本のベビーフードの普及を通じてベトナムの乳幼児の健全な成長への貢献を目指す アサヒグループ食品株式会社(本社 東京、社長 川原浩)は、独立行政法人国際協力機構(JICA)、ベトナム国立小児病院と共同で2023年から展開し... -
マンガ史上初の日印同時発売! 崖っぷち女子、人生のスパイスを求めて!『いま、インドによばれて』コミックス4月12日発売!!
株式会社講談社 インドに行くと人生が変わる!? 漫画『いま、インドによばれて』表紙 モヤモヤを抱え、生き方に悩む28歳の崖っぷち女子、金沢なつめは インドによばれ、新たな人生を切り拓くために奮闘する。 混沌としたインドで力強く生きる女性たちとの出... -
エコロギー、JICA「中小企業・SDGsビジネス支援事業」の中間報告
株式会社エコロギー 養殖コオロギを活用した循環型食糧生産システムに関するビジネス化実証事業を実施しています。 早稲田大学発のベンチャー企業である株式会社エコロギー(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO: 葦苅 晟⽮、以下エコロギー)は、独立行政... -
中小企業庁の「はばたく中小企業・小規模事業者300社」を受賞しました。
東海電子 選定理由は「海外展開」、ベトナム案件が評価されました。 アルコール検知システム、遠隔点呼システム、自動点呼システム、運行管理システムを開発・販売する東海電子株式会社(本社:静岡県富士市 代表取締役 杉本 哲也)は、この度、中小企業庁の... -
経済崩壊で生活苦に陥るベネズエラ人から学ぶ『命のスペイン語レッスン』、12期生を募集(〆切5/1)
特定非営利活動法人 開発メディア スペイン語を学ぶことが国際協力に! 途上国を専門とする非営利メディア「ganas」(運営:NPO法人開発メディア)は、国民の4分の1近くが国を出るなど、深刻な経済危機が続くベネズエラの人たちからオンラインでスペイン語... -
日本初の開発・国際協力分野専門シンクタンク国際開発センターが、エン・ジャパンで公募開始!
エン・ジャパン 途上国・新興国の開発支援を担う「コンサルタント」を募集 エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)は、2024年3月25日(月)より、株式会社国際開発センターの『ソーシャルインパクト採用プロジェクト』を... -
KoeeruのSHEPマーケットプレイス「Mi Mercado Verde」JICA/IDB Lab主催のTSUBASA2023のBusiness(B2B) コースに採択
株式会社Koeeru SDGs達成に向けた新展開、Koeeruが中南米市場へ本格進出 株式会社Koeeru(本社:神奈川県鎌倉市、代表:長野 草児、以下「Koeeru」)は、JICAが推進する市場志向型農業振興アプローチ(SHEP: Smallholder Horticulture Empowerment &... -
JICA海外協⼒隊 起業⽀援プロジェクトの名称を「BLUE」に決定、渋谷キューズに起業支援を目的としたJICAスタートアップハブを開設
株式会社ボーダレス・ジャパン 2024年3月16日(土)プレオープン、正式オープンは3月26日(火) 株式会社ボーダレス・ジャパン(所在地:福岡県福岡市、代表取締役:田口一成、以下:ボーダレス)は2023年9月より独⽴⾏政法⼈国際協⼒機構(以下:JICA)か... -
(株)トップランクが経済産業省「はばたく中小企業・小規模事業者300社」を受賞
株式会社トップランク 経済社会構造の変化に対応して事業変革や新規事業に挑戦し、地域経済や日本経済の成長への貢献が期待できるモデルとなる中小企業を選定し経済産業大臣名で表彰するもので、3月14日授賞式が執り行われました。 株式会社トップランク(... -
途上国を発信するganas記者になろう!『77日記者研修』(23期)参加者募集
特定非営利活動法人 開発メディア メディア志望/途上国・国際協力に関心のある大学生から社会人まで! 〆切は4月20日 途上国・国際協力に特化したメディア「ganas」を運営するNPO法人開発メディアは4月27日から、途上国に詳しいganasの記者を育成するオ... -
【トルコ】日本発の国際NGO・REALsがトルコ政府と提携し、シリア難民とトルコ人住民の共存促進プロジェクトをスタート
認定NPO法人REALs (Reach Alternatives) シリア難民と地元住民を対象に、人々が必要とする支援にアクセスできるようサポートする相談窓口の開設と共存促進プロジェクトを行います。 「紛争・テロ・社会的な暴力」を防ぎ、共存できる社会を目指す認定NPO... -
JICA海外協⼒隊 起業⽀援プロジェクト、起業伴走プログラム参加者の募集開始
株式会社ボーダレス・ジャパン 株式会社ボーダレス・ジャパン(所在地:福岡県福岡市、代表取締役:⽥⼝⼀成、以下:ボーダレス・ジャパン)は、2023年9月より独⽴⾏政法⼈国際協⼒機構(以下:JICA)から受託している「JICA海外協⼒隊を活⽤したスタート... -
最新の支援施策を、7つの公的機関からまとめてお届け!『DEEP TECH SUPPORT FESTA 2024』3月21日(木曜)ハイブリッド開催!
中小機構 中小機構(独立行政法人中小企業基盤整備機構)関東本部は、神奈川県と連携し、研究開発型スタートアップ・起業準備者や研究者等を対象とした「DEEP TECH SUPPORT FESTA 2024~最新の支援施策メニューをまとめて配信!~」を3月21日(木曜)にハ... -
JICA・IDB LabオープンイノベーションチャレンジTSUBASA 採択企業決定
株式会社ドリームインキュベータ ~中南米・カリブ地域で事業に取り組む国内スタートアップ企業へ支援を提供~ 株式会社ドリームインキュベータ(東京都千代田区、代表取締役社長 三宅 孝之、以下DI)が協力し、独立行政法人国際協力機構(以下JICA)、米... -
トルビズオン、JICA九州のピッチイベントに登壇
トルビズオン 世界22か国から集まったJICA留学生にS:ROADビジョンを発信 株式会社トルビズオン(本社:福岡県福岡市 以下「トルビズオン」)の代表取締役 増本 衞は、2024年2⽉12⽇、独立行政法人国際協力機構(JICA)九州センター(以下、「JICA九州」)が主催... -
インドネシア共和国におけるエネルギートランジションマスタープラン策定に向けた支援について
株式会社三菱総合研究所 株式会社JERA(代表取締役会長 Global CEO:可児 行夫 及び 代表取締役社長 CEO 兼COO:奥田 久栄、以下「JERA」)、東京電力パワーグリッド株式会社(代表取締役社長 社長執行役員:金子 禎則、以下「東電PG」)、東電設計株式会... -
アクプランタ、国際協力機構(JICA)「中小企業・SDGsビジネス支援事業」に採択
アクプランタ株式会社 アクプランタ、国際協力機構(JICA)「中小企業・SDGsビジネス支援事業」に採択 ウガンダ国干ばつでの植物生育を促進するバイオスティミュラントにかかるビジネス化実証事業2024年2月19日アクプランタ株式会社アクプランタ株... -
カンボジアの副教材として認定~就学前教育導入ガイドブック完成式典を開催~
公益社団法人シャンティ国際ボランティア会 全州の教育局にハンドブックを渡し、カンボジアの就学前教育の質向上に寄与 公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(所在地 東京都新宿区/会長 若林恭英/以下シャンティ)が活動するカンボジアにおいて2... -
【岡山大学】グローバル人材育成特別コースの卒業生を迎えて、特別講義と交流イベントを開催
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 2月 9日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)のグローバル人材育成特別コースは、2024年2月1日、本学法学部卒業生でグローバル人材... -
陣内智則、山之内すず、又吉直樹、ミルクボーイなどが出演!「国際協力70周年記念事業キックオフ・イベント in Kobe」3月3日(日)神戸国際会議場にて開催のお知らせ
吉本興業株式会社 この度、吉本興業株式会社は、外務省・JICAと連携し、3月3日(日)に神戸国際会議場にて「地方からの国際協力の発信今日があなたの最初の扉!踏み出そう、世界とツナガル第一歩」をテーマとしたODA(国際協力)70周年記念事業キックオ... -
「肌で感じる、世界の民族衣装展」2月2日(金)〜2月25日(日)開催
ITOCHU SDGs STUDIO 着て、撮って、世界を学ぶ写真館 ITOCHU SDGs STUDIO(東京都港区北青山2-3-1 Itochu Garden)は、「楽しんで世界を知るきっかけの場」として、独立行政法人国際協力機構Japan International Cooperation Agency (以下「JICA」)が主... -
Vitaarsが、JICAの「中小企業・SDGsビジネス支援事業」に採択
Vitaars ~遠隔ICU支援を通じて、インドネシア国の医療における課題解決へ~ 遠隔ICUサービスを展開する株式会社Vitaars(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長/医師:中西 智之、以下「当社」)が提案する「インドネシア国における小児遠隔ICU支援サービス... -
JICA「中小企業・SDGs支援事業」において株式会社シャトレーゼおよびジット株式会社の海外事業の申請を支援しました
株式会社山梨中央銀行 株式会社山梨中央銀行(頭取 古屋 賀章)は、独立行政法人国際協力機構(以下「JICA」といいます)が実施する「中小企業・SDGsビジネス支援事業 ビジネス化実証事業」において、株式会社シャトレーゼ(代表取締役 古屋 勇治)... -
株式会社ネオス 国際協力機構(JICA)2023年度「中小企業・SDGsビジネス支援事業」に採択
株式会社ネオス ~フィジーでの無収水削減に向けた水道メーター検針アプリニーズ調査が決定~ グループ全体で住のソリューション提供に取り組み、システム開発を主事業とする株式会社ネオス(本社:福岡県福岡市、代表取締役:稲田哲将、以下「当社」)は... -
世界の難民・移民の現状を伝えるイベントを開催 「国境なき医師団 活動の現場から」
国境なき医師団 2月5日(月)~2月29日(木) JICA地球ひろば 特別展示 国境なき医師団(MSF)は2月5日から2月29日、国際協力機構(JICA)のJICA地球ひろば(東京都新宿区)主催の特別展示において、「国境なき医師団 活動の現場から」をテーマにイベン... -
エアロネクスト、モンゴルで新スマート物流SkyHub®の事業化に向けて加速
株式会社エアロネクスト ~「モンゴル国ドローン活用による医療品の配送網構築のためのビジネス化実証事業」がJICA 2023年度 「中小企業・SDGsビジネス支援事業」のビジネス化実証事業に採択~ 株式会社エアロネクスト(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO... -
タイ政府ボランティア派遣事業「フレンズフロムタイランド」山梨県北杜市が、国内で初めて長期間のタイ人派遣を受け入れ
山梨県北杜市 観光コーディネーター任命式を開催 山梨県北杜市(市長:上村英司)は、独立行政法人国際協力機構(JICA)の協力のもと、タイ外務省国際協力機構(Thailand International Cooperation Agency;TICA)が国際協力スキームのひとつとして実施... -
Green Carbon株式会社 国際協力機構(JICA)2023年度「中小企業・SDGsビジネス支援事業」に採択
Green Carbon株式会社 -ベトナムでの水田メタンガス削減プロジェクトの全土展開に向けた調査事業を開始- Green Carbon株式会社(代表取締役:大北潤、以下Green Carbon(読み:グリーンカーボン))は国際協力機構(JICA)2023年度「中小企業・SDGsビジネ... -
福岡発のクライメートテック企業 アークエルテクノロジーズが国際協力機構(JICA)2023年度「中小企業・SDGsビジネス支援事業」に採択
アークエルテクノロジーズ株式会社 タイ国EVスマート充電サービスのニーズ調査が決定しました デジタルイノベーションで脱炭素化社会を実現するアークエルテクノロジーズ株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役:宮脇良二、以下「当社」)は、国際協力... -
2023年度 JICA中小企業・SDGs ビジネス支援事業 ニーズ確認調査 採択のお知らせ
神田産業株式会社 ザンビア国ハニカム段ボール製組立・移動型医療室に関するニーズ確認調査 パネル組立型ER 2014年熊本県宇城市 段ボール箱製造業の神田産業株式会社(本社:福島県須賀川市 代表取締役:神田雅彦、以下:神田産業)は、JICA(独立行政... -
日本発のAIリアルタイム防災・危機管理サービス『Spectee Pro』をフィリピンで立ち上げへ
株式会社Spectee 〜Spectee、JICA「中小企業・SDGs ビジネス支援事業」に採択、2024年中のサービス開始を目指します ~ 防災テックスタートアップの株式会社Spectee(東京都千代田区、代表取締役:村上建治郎、以下「Spectee」)は、日本国内で広く導入...