JPI– tag –
-
【JPIセミナー】「名古屋市の未来を彩る 環境にやさしい下水道事業の新たな価値創造」2月15日(木)<東京開催>
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 名古屋市の下水道事業は、大正元年に供用を開始して以来110年以上にわたり、安心・安全な生活や都市活動の基盤として、重要な役割を担ってき... -
【JPIセミナー】関西電力グループ「カーボンニュートラルを見据えた”E-Flow”の事業戦略」2月14日(水)<東京開催>
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 近年の再生可能エネルギー(DER)の導入拡大に伴い、再エネの発電抑制の増加とともに火力電源の休廃止が進み、電力需給の不安定さが増してい... -
【JPIセミナー】JFEグループ「未来を拓く カーボンニュートラル戦略」2月14日(水)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JFEグループは、気候変動問題への取り組みを経営の最重要課題と位置づけ、「JFEグループ環境経営ビジョン2050」を策定し、グループ全体で気候... -
【JPIセミナー】「和光市がめざす”持続可能なまちづくり”=和光版MaaS構想」2月9日(金)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 埼玉県和光市は、東京外環道の2つのインターチェンジを有し、東武東上線・和光市駅は有楽町線、副都心線が乗り入れ、交通至便な都市です。一... -
【JPIセミナー】大阪モノレール(株)「沿線まちづくりの現況、南伸事業と今後の展開」2月9日(金)<東京開催>
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 大阪モノレールは、時代の要請に応じ設立され、都市活動の支える施設として幾多の延伸を繰り返し、国内最長のモノレールに成長しました。JPI... -
【JPIセミナー】「(株)RIAが提供する”街の価値創造”ノウハウを特別開示!」2月8日(木)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 不確実性の高まる時代の中で、地域の個性を見極めながら地域課題の解決や価値向上をめざすため、官民連携のあり方・プロジェクトの進め方の提... -
【JPIセミナー】日立造船(株)「”脱炭素化事業本部”の方針と具体施策」2月8日(木)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 日立造船株式会社は、脱炭素化社会実現に向け、様々な取り組みを行っています。JPI(日本計画研究所)は、日立造船(株) 常務取締役 脱炭素... -
【JPIセミナー】「日本の新たな国際交流拠点の礎を築く”品川駅周辺都市再生プロジェクト”の状況と今後の展望」2月6日(火)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 品川エリアにおける「品川駅周辺都市再生プロジェクト」は、国、東京都、港区、地権者、民間企業、URが協力・連携して進めています。JPI(日... -
【JPIセミナー】「大阪・中之島 未来医療国際拠点 ”Nakanoshima Qross(中之島クロス)” その進捗と今後の展開について」2月7日(水)<東京開催>
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 大阪・北区の中之島に建設中の「Nakanoshima Qross(中之島クロス)」は、世界的にも珍しい臨床と研究が一体となった一つ屋根の下的な医療国際... -
【JPIセミナー】農林水産省「”スマート農業”の推進に向けた取り組みと今後の展望」1月11日(木)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 日本の農業構造は、今後20年間で基幹的農業従事者が120万人から30万人まで急激に減少することが見込まれており、担い手の急激な減少が最大の... -
【JPIセミナー】”海業日本一の三浦へ”「海業×PPP(公民連携) で地域課題解決に取り組む三浦市の戦略」2月5日(月)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 三浦市は、三方を海に囲まれた神奈川県の最南端に位置する市で、面積約32キロ㎡、人口約4万人、農業、漁業、観光業を主要産業としています。... -
【JPIセミナー】「”Zero Energy Building(ZEB)” から ”Zero Carbon Building(ZCB)” その実現に向けての課題と対策」2月2日(金)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 都市・建築の領域では、「ZEB(ゼロエナジービル)」に代表される運用段階でのオペレーショナルカーボンの削減に加え、建設から改修・廃棄ま... -
【JPIセミナー】札幌市「”下水道ビジョン2030” に基づく具体施策と今後の改築事業」2月2日(金)<札幌開催>
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 札幌市の下水道事業は、大正15年に始まり、現在では普及率が99.8%となりました。一方、老朽化した下水道施設の急激な増加、地球温暖化を要因... -
【JPIセミナー】経済産業省「GX実現に向けた政策動向について」2月1日(木)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 世界各国がカーボンニュートラルに向けて大きく舵を切り、脱炭素化が世界の潮流となっています。日本でも2023年5月に成立したGX推進法に基づ... -
【JPIセミナー】経済産業省「ヘルスケア産業政策とPHR(Personal Health Record)利活用に向けた施策について」1月29日(月)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 国民の健康意識の高まりや、デジタル技術の発達により、ヘルスケア産業のさらなる発展が期待されています。JPI(日本計画研究所)は、経済産... -
【JPIセミナー】環境省「”地域脱炭素”の推進に向けた支援施策と今後の展開」1月17日(水)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 2050年カーボンニュートラル及び2030年温室効果ガス削減目標の達成に向けて、地域主導の脱炭素の取り組みは不可欠です。ゼロカーボンシティ宣... -
【JPIセミナー】経済産業省「”認知症基本法”成立による認知症”共生”社会実現に向けた取り組み」1月10日(水)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 経済産業省は、認知症の人の尊厳・想いを尊重しながら、産業、公的機関、医療、福祉など様々なステークホルダーと連携し、イノベーション創出... -
【JPIセミナー】「”アンモニア” にかかる政策・利用技術最新動向と新規ビジネスモデル」1月22日(月)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 アンモニアは、2050年カーボンニュートラル実現のための脱炭素燃料および水素キャリアとして位置づけられています。JPI(日本計画研究所)は... -
【JPIセミナー】三菱商事(株)「次世代輸送燃料のサプライチェーン構築に向けた取り組み」1月24日(水)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 三菱商事(株) 次世代エネルギー部門は、EX(エネルギートランスフォーメーション)に向けた取り組みが加速する中で、低・脱炭素技術の発掘や... -
【JPIセミナー】「日本のスポーツ産業に必要な変革とは何か?マーケット特性を踏まえたビジネスチャンスの可能性」1月30日(火)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 日本のスポーツが「産業」として成長・発展していくためには何が必要なのでしょうか?JPI(日本計画研究所)は、デロイト トーマツ コンサル... -
【JPIセミナー】日本郵船 LNGグループ「LNGマーケットの現況と事業戦略」12月12日(火)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 日本郵船のエネルギー事業部門は、エネルギーバリューチェーンの上流から下流までさまざまな分野に関与し、お客様のサプライチェーン全体を支... -
【JPIセミナー】日本郵船 LNGグループ「LNGマーケットの現況と事業戦略」12月12日(火)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 日本郵船のエネルギー事業部門は、エネルギーバリューチェーンの上流から下流までさまざまな分野に関与し、お客様のサプライチェーン全体を支... -
【JPIセミナー】「医療分野のデジタルセキュリティ対策を踏まえた病院運営への期待と政策の方向性」1月18日(木)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 情報セキュリティに関する考え方の整理、新技術、制度・規格の変更への対応などを踏まえ、全体構成の見直しや別添資料の充実が図られた「医療... -
【JPIセミナー】自民党 日本Well-being計画推進特命委員会「”Well-being”を中心としたビジネス体制構築と今後の方向性」12月11日(月)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 GDW(国民総充実・満足)は、GDP(国民総生産)とは違う新しい世界の尺度です。なぜ、経済成長は一人一人の国民の豊かさにつながらないのでし... -
【JPIセミナー】「洋上風力発電の事業化・ファイナンスにおける法的・コンプライアンス対応の最新実務」1月23日(火)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 現在、再エネ海域利用法に基づく大規模ウィンドファーム建設のための促進区域の指定や占用公募手続が進み、第1ラウンドの公募手続を通じて浮... -
【JPIセミナー】商船三井グループ「2050年ゼロエミッション実現に向けた海運会社の取り組み」12月25日(月)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 商船三井グループは、「環境ビジョン 2.2」(2023年4月更新)における中長期目標「2050年までのネットゼロ・エミッション達成」の実現に向け、... -
【JPIセミナー】「転換期を迎えたPFI/PPP事業と民間事業者が留意すべきポイント」1月29日(月)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 PFI法が成立して25年が経過し、様々なPFI/PPP事業が実現していますが、物価上昇や人出不足の問題など、PFI/PPP事業を取り巻く環境が大きく変... -
【JPIセミナー】「”GPT AIソリューション” を競合よりも先に出願するための特許戦略と米国のビジネス事例」1月30日(火)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 医療及びヘルスケア分野においてDX化が急速に進んでおり、AI技術を活用した新たなサービスが普及しています。特に2022年末にリリースされたGP... -
【JPIセミナー】「再エネの”プロジェクトファイナンス”を成功に導く許認可デューデリ及び用地取得の実務」1月25日(木)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 再エネの「プロジェクトファイナンス」は、自社で一から開発する場合であっても、セカンダリー取引で既存の発電所を取得する場合であっても、... -
【JPIセミナー】「”量子水素エネルギー(Quantum Hydrogen Energy)” 開発の進捗と今後の展開戦略」1月24日(水)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 水素を燃料としてCO2の排出なくエネルギーを生み出す技術競争が世界の研究機関やベンチャー大手で繰り広げられています。(株)クリーンプラネ... -
【JPIセミナー】本田技研工業(株)「自動車リサイクルの現状と今後の展開」1月19日(金)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 日本には「自動車リサイクル法」という法律があり、使用済み自動車は法に則って適切にリサイクルおよび適切な廃棄処理がされています。昨今、... -
【JPIセミナー】自民党「カーボンリサイクル技術推進議員連盟」牧原秀樹会長 特別招聘「政府与党のエネルギー政策と来年度予算編成について」12月4日(月)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 パリ協定後の地球温暖化対策を巡って世界は自動車産業を筆頭に、地球温暖化を防いで地球を守るという崇高な使命を果たしつつ、他方で産業や雇... -
【JPIセミナー】東北電力ネットワーク(株)「送変電設備における災害対応とレジリエンス強化の動向」1月17日(水)<東京開催>
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 東北電力ネットワーク(株)の供給エリアは、国土の約20%を占め、広大で山間部も多く、豪雪地帯を有するなど過酷な自然環境下にあります。同社... -
【JPIセミナー】「スポーツ ”スポンサーシップ”の基礎と契約締結のポイント」1月15日(月)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 「スポンサーシップ」は、世界的なスポーツビジネスの盛り上がりの中、スポーツにおける重要な収入源の一つであると同時に、企業にとって効果... -
【JPIセミナー】「バイオマス・バイオ燃料事業に関する政策動向と事業戦略策定のポイント」1月12日(金)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 バイオ燃料は、およそ20年前から本格的に輸送用の代替燃料として用いられ、導入当時から温室効果ガスの排出削減や持続可能性の遵守などの課題... -
【JPIセミナー】神奈川県 三浦市「全国初!公共下水道汚水関係全施設におけるコンセッション事業の効果と今後の展開」1月30日(火)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 神奈川県三浦市は、施設の老朽化や人口減少に伴う収入減などの下水道事業が抱える課題への対応に向け、令和5年4月よりコンセッション事業を開... -
【JPIセミナー】「”TNFD”に向け企業に求められる生物多様性対応の最新動向と採るべき戦略」12月22日(金)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 生物多様性条約を経て、生物多様性への取り組みに関する国際的な議論が本格化しています。2023年9月、「TNFD(自然関連財務情報開示タスクフ... -
【JPIセミナー】川崎重工業(株)「発電用天然ガスエンジン技術と実績及び将来の脱炭素化に向けた取り組み」1月31日(水)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 2021年に閣議決定された第6次エネルギー基本計画では、省エネ・再生可能エネルギーの拡大が盛り込まれる一方、電力レジリエンスの観点から安... -
【JPIセミナー】「宇宙ビジネスの新たな潮流と最新関連法制度 及び 事業参入・投資実行における法的留意点」12月15日(金)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 宇宙ビジネスはその市場を拡大しており、2023年には月探査を行う日本の企業が宇宙ビジネスのスタートアップ初の上場を果たすなど、国内でも注... -
【JPIセミナー】農林水産省「農林水産分野での生物多様性保全の施策とJ-クレジットの活用」1月31日(水)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 農林水産省は、「みどりの食料システム戦略」や「昆明・モントリオール生物多様性枠組」を踏まえ、令和5年3月に「農林水産省生物多様性戦略」... -
【JPIセミナー】「コーポレートPPAをはじめとした事業用不動産の100%再エネ化手法と法的留意点」1月26日(金)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 日本でGXに向けた動きが高まりを見せる中、各企業は脱炭素に向けた取り組みを進めるために、100%再エネ化をうたう事業用不動産に魅力を感じ... -
【JPIセミナー】関西電力送配電(株) 松浦 康雄 執行役員 特別招聘「”エネルギープラットフォーマー”を目指す ”2050長期ビジョン”の要諦と着実な推進」1月26日(金)<大阪開催>
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 関西電力送配電(株)は、自社の将来像を「エネルギープラットフォーマー」への進化と位置づけ、2050年のカーボンニュートラル社会を想像した上... -
【JPIセミナー】「系統側蓄電池ビジネスのバイブル」1月23日(火)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 電力事業法が改正され、系統蓄電池が発電事業に位置付けられた以降、系統側に蓄電池を設置し運用するビジネスの動きが勢いを増しています。系... -
【JPIセミナー】京王電鉄(株)「共創によるまちづくりの取り組みと今後の展開」1月25日(木)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 人口減少・人流停滞・テクノロジー進化の時代を踏まえ、これまで人口増加に支えられてきた鉄道事業・開発事業は転換点を迎えています。JPI(... -
【JPIセミナー】「動き出した”バスタコンセッション”事業化動向と事業参画に向けた重要ポイント」1月22日(月)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 国土交通省は、鉄道・バス・タクシーなど多様な交通モードがつながる集約型の公共交通ターミナルを官民連携で整備する「バスタプロジェクト」... -
【JPIセミナー】「大和ハウス工業(株)の攻めと守りのDX展開」1月22日(月)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 大和ハウス工業(株)は、BIMを基軸とした「次世代の工業化建築」を目指して建設DXを推進してきました。JPI(日本計画研究所)は、大和ハウス工... -
【JPIセミナー】「”カーボン・クレジット”取引の基礎から法的リスク、取引契約書上の実務的留意点」1月19日(金)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 「カーボン・ニュートラル」達成に向けた各企業の取り組みの中で、クレジット化された温室効果ガスの排出削減量・吸収量を売買する「カーボン...