Kumamoto Univ– tag –
-
見落としていた細胞の変化に気づく、新しい観察のかたち
国立大学法人熊本大学 深層学習による画像復元で細胞質分裂のはじまりを明らかに 【ポイント】 植物細胞が分裂するときに形成される「細胞板」の初期形成部位に、アクチン繊維が局在することを明らかにしました。顕微鏡で捉えた映像の画質を深層学習を用い... -
燃料電池触媒の非白金化へ前進
国立大学法人熊本大学 高耐久性コバルト触媒の開発に成功 【ポイント】 14員環コバルト錯体を用いて燃料電池用非白金触媒を開発しました。開発したコバルト触媒は、燃料電池内の酸素還元反応、さらには水分解による水素生成反応においても、高い耐久性を発... -
世界で初めてX線CTで先史時代の網を再現
国立大学法人熊本大学 縄文時代の網の構造解明と縄文時代のSDGs・網製品の土器作りへの再利用を立証 <研究の内容> 熊本大学名誉教授の小畑弘己(おばた・ひろき)教授らは、これまでその構造がまったく不明であった縄文時代の網製品(漁網)を土器の...
1