maxell– tag –
-
「FM802 MEET THE WORLD BEAT 2025」にマクセルが4回目の協賛
マクセル株式会社 あなたの“想い”を直筆で書き込めるメッセージボートを設置し、直接アーティストに届けます マクセル株式会社(以下、マクセル)は、2025年5月17日(土)に大阪府吹田市にある万博記念公園自然文化園「もみじ川芝生広場」で開催される「FM80... -
コイン形二酸化マンガンリチウム電池「CR2032S」の量産を開始
マクセル株式会社 高容量化技術で長寿命(*1)を実現、小型電子機器の無線通信使用時間も11%増加(*2) コイン形二酸化マンガンリチウム電池「CR2032S」 マクセル株式会社(取締役社長:中村 啓次/以下、マクセル)は、高容量化技術を採用したコイン形二酸化... -
半導体洗浄用途に適した、水素ガス発生装置の受注開始
マクセル株式会社 SEMI規格に準拠し、CEマークを表示 水素ガス発生装置「HGU-36EN」 マクセル株式会社(取締役社長:中村 啓次/以下、マクセル)は、半導体製造の国際的な業界基準であるSEMI規格に準拠し、EUの安全・健康・環境保護基準適合を示す認証マ... -
脱炭素社会の達成をめざし、SBT認定取得に向けたコミットメントレターを提出
マクセル株式会社 マクセル株式会社(取締役社長:中村 啓次/以下、マクセル)は、サプライチェーン全体での温室効果ガス(以下、GHG)排出削減を推進するため、パリ協定が定める水準に整合する温室効果ガス(GHG)排出削減目標「Science Based Targets(SBT)... -
Maxell Europe Ltd. とMicro-Sensys GmbHが「次世代センサーへの全固体電池搭載」において提携
マクセル株式会社 医療機器の洗浄プロセスを監視するデータロガーにマクセルの全固体電池「PSB401010H」を搭載 全固体電池「PSB401010H」(左)、Micro-Sensys GmbHのセンサー用モジュール(中)、医療用洗浄機イメージ(右) マクセル株式会社(取締役社長:中... -
マクセルグループ2社が「健康経営優良法人2025」に認定
マクセル株式会社 マクセル株式会社およびマクセルフロンティア株式会社は、経済産業省と日本健康会議(*1)が主催する健康経営優良法人認定制度(*2)において、従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人として、大規模法人部... -
ラジオ番組「マクセル meets カレッジナレッジ」が4月からリニューアル
マクセル株式会社 FM大阪、TOKYO FMに加えFM AICHIでスタート、新DJとして坂口有望さんが番組を担当 マクセル株式会社(以下、マクセル)が提供する、大学生の未来につながる取り組みを紹介するラジオ番組「マクセル meets カレッジナレッジ」が、FM大阪、... -
「第4回JRECOフロン対策格付け」にて3年連続Aランク評価を取得
マクセル株式会社 マクセルグループのフロン排出抑制法への取り組みが評価される マクセル株式会社(以下、マクセル)は、フロンの適正な管理を経産省・環境省とともに啓発・推進する一般財団法人日本冷媒・環境保全機構(以下、JRECO)によるフロン排出抑制... -
マクセルが、CDP「気候変動2024」において「Bスコア」を獲得
マクセル株式会社 「水セキュリティ2024」でも、「Bスコア」を獲得 マクセル株式会社(以下、マクセル)は、環境情報開示システムを運営する、国際的な環境非営利団体CDP(以下、CDP)が実施した「気候変動2024」において、マネジメントレベルである「B」を... -
マクセルが、ESG投資指数「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」の構成銘柄に継続選定
マクセル株式会社 マクセル株式会社(以下、マクセル)は、ESG投資の代表的指数である「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」(以下、本Index)の2024年12月の定期見直しにおいて、前回に引き続き構成銘柄に選定されました。 本Indexは、ロンドン証... -
「関西春ロボコン2025」にマクセルが初協賛
マクセル株式会社 スマートフォンなどの無料充電サービスや補修用粘着テープの提供で大会をサポート マクセル株式会社(以下、マクセル)は、2025年3月13日(木)にガレリアかめおか(京都府亀岡市)で開催される「関西春ロボコン2025」に初協賛します。 「... -
マクセルがテクノロジー × アートの新プロジェクト「クセ探」を始動
マクセル株式会社 第1弾の空中ディスプレイ「AFID」を題材にしたアート作品を、2月15日より「クセがあるスタジオ」で展示 マクセル株式会社(取締役社長:中村 啓次/以下、マクセル)は、これまで出会わなかった感性や創造性とマクセルのテクノロジーが混... -
マクセルの全固体電池「PSB401010H」がコー・ワークスと吉野家が共同開発した調理用無線温度デバイス「NICK」に搭載
マクセル株式会社 吉野家の一部店舗において肉鍋調理工程を見える化する実証実験を開始 全固体電池を搭載した調理用無線温度デバイス「NICK」(左)、全固体電池「PSB401010H」搭載基板部分拡大(右) マクセル株式会社(取締役社長:中村啓次/以下、マクセル... -
マクセルが「D&I AWARD 2024」で「アドバンス」認定を取得
マクセル株式会社 マクセル株式会社(以下、マクセル)は、ダイバーシティ&インクルージョンに取り組む企業を認定する日本最大のアワード「D&I AWARD 2024」(主催:株式会社JobRainbow)において、「アドバンス」認定を取得しました。 「アドバン... -
成人の日にFM大阪、TOKYO FM、FM AICHI 3局で「マクセル meets カレッジナレッジ」の特別番組を放送
マクセル株式会社 人生の先輩として新成人へのメッセージを届ける番組を2025年1月13日(月・祝)にオンエア マクセル株式会社(以下、マクセル)が提供する、未来につながる大学生の取り組みを紹介するラジオ番組「マクセル meets カレッジナレッジ」の特別... -
マクセル株式会社 冬季オープン・カンパニー応募受付開始
マクセル株式会社 先輩社員との交流や事業所見学でマクセルを知ろう マクセル株式会社(以下、マクセル)は、2026年卒業予定(現大学3年生、現大学院1年生)の方を対象に、冬季オープン・カンパニーを開催します。 60年以上の歴史のなかで、“世界初”の製品... -
マクセルが、MSCI ESG格付けにおいて2年連続「AA」を獲得
マクセル株式会社 「社会」および「ガバナンス」の各種活動が評価 マクセル株式会社(以下、マクセル)は、世界的なESGの評価指標である「MSCI ESG RATINGS」において、2024年11月に「AA」を獲得しました。「社会」および「ガバナンス」の各種活動ならびに... -
マクセルが、MSCI ESG格付けにおいて2年連続「AA」を獲得
マクセル株式会社 「社会」および「ガバナンス」の各種活動が評価 マクセル株式会社(以下、マクセル)は、世界的なESGの評価指標である「MSCI ESG RATINGS」において、2024年11月に「AA」を獲得しました。「社会」および「ガバナンス」の各種活動ならびに... -
マクセルが「Asia IP Elite 2024」に選出
マクセル株式会社 Asia IP Elite 2024の表彰盾 マクセル株式会社(以下、マクセル)は、国際的に権威のある知財メディアIntellectual Asset Management(以下、IAM)より、知財をビジネス戦略の中核に位置付けている企業の1つとして、「Asia IP Elite 2024... -
マクセルが、「第6回日経SDGs経営調査」にて3星に認定
マクセル株式会社 マクセルグループのSDGsへの取り組みが評価される マクセル株式会社(以下、マクセル)は、事業を通じて社会・経済・環境の課題解決に取り組み、企業価値向上につなげている企業を評価する「第6回日経SDGs経営調査」において、3星に認定... -
マクセルが産業機器のバックアップ用全固体電池モジュールを開発
マクセル株式会社 充電回路や昇圧回路を搭載することで産業機器のバックアップ用一次電池の置き換えが可能 全固体電池を搭載した産業機器向けバックアップ用のモジュール (左:表面、右:裏面) マクセル株式会社(取締役社長:中村啓次/以下、マ... -
マクセルが清水建設と共同で後付け型建設車両向けガラス反射型ディスプレイによる安全対策に関する実証実験を実施
マクセル株式会社 マクセル独自の映像光学技術で建設業界の課題解決を支援 実証実験でのBM-Displayによる表示 実証実験の様子(ダンプトラックへBM-Displayを搭載) マクセル株式会社(取締役社長:中村 啓次/以下、マクセル)は、... -
「UNKNOWN ASIA 2024」にマクセルがオフィシャルスポンサーとして初協賛
マクセル株式会社 マクセル株式会社(以下、マクセル)は、2024年12月7日(土)、8日(日)に梅田サウスホール(大阪梅田ツインタワーズ・サウス11F)で開催される「紀陽銀行 presents UNKNOWN ASIA 2024」(以下、「UNKOWN ASIA 2024」)に、オフィシャルスポンサ... -
「J-WAVE TOKYO GUITAR JAMBOREE 2025 supported by 奥村組」にマクセルが2回目の協賛
マクセル株式会社 マクセル株式会社(以下、マクセル)は、2025年3月1日(土)、2日(日)に東京・両国国技館で開催される「J-WAVE TOKYO GUITAR JAMBOREE 2025 supported by 奥村組」に、昨年に続き協賛します。 「J-WAVE TOKYO GUITAR JAMBOREE 2025 su... -
新規事業創出プログラム「Kyoto Acceleration Program(KAP)2024」に参加
マクセル株式会社 2030年に向け、イノベーション創出を促進 マクセル株式会社(以下、マクセル)は、2024年11月~2025年1月に開催される「Kyoto Acceleration Program(KAP)2024」に参加します。マクセルの参加は、2021年から連続して4度目となります。 ... -
マクセル全固体電池「PSB401010H」がインテリジェント画像認識ユニット「iXAM Vision Engine」に採用
マクセル株式会社 高耐熱の特長(*1)を活かし、リアルタイムクロック(*2)のバックアップ用途に使用 マクセル株式会社(取締役社長:中村啓次/以下、マクセル)のセラミックパッケージ型全固体電池「PSB401010H」が、子会社であるマクセルフロンティア株式会... -
京都初の「CorpTouch.」をマクセル「クセがあるスタジオ」で開催
マクセル株式会社 U18世代と共創し、課題解決策を立案 マクセル株式会社(以下、マクセル)は、地元京都への地域貢献と次世代へのブランディング施策の一環として、U18(18歳以下)世代と企業の融合型課題解決イベント「CorpTouch.」に参加しました。 「Co... -
小学生向け体験教室「てづくりレンズで世界をのぞこう!」参加者募集
マクセル株式会社 11月2日にマクセル「クセがあるスタジオ」にて開催 マクセル株式会社(以下、マクセル)は、未来を担う子どもたちが楽しみながら科学を学ぶ体験イベント「てづくりレンズで世界をのぞこう!in大山崎やまフェス」を2024年11月2日(土)に開... -
「PARKOUR TOP OF JAPAN YOKOSUKA 2024」にマクセルが2回目の協賛
マクセル株式会社 マクセル株式会社(以下、マクセル)は、2024年10月26日(土)に神奈川県横須賀市 三笠公園で開催される「PARKOUR TOP OF JAPAN YOKOSUKA 2024」に昨年に続いて協賛します。 パルクールは、フランス発祥のトレーニング文化から生まれた、... -
「DBJ-対話型サステナビリティ・リンク・ローン」に基づく資金調達を実施
マクセル株式会社 マクセル株式会社(取締役社長:中村 啓次/以下、マクセル)は、株式会社日本政策投資銀行(代表取締役社長:地下 誠二/以下、DBJ)が提供するDBJ-対話型サステナビリティ・リンク・ローン(以下、本ローン)に基づく資金調達を実施しま... -
「DBJ-対話型サステナビリティ・リンク・ローン」に基づく資金調達を実施
マクセル株式会社 マクセル株式会社(取締役社長:中村 啓次/以下、マクセル)は、株式会社日本政策投資銀行(代表取締役社長:地下 誠二/以下、DBJ)が提供するDBJ-対話型サステナビリティ・リンク・ローン(以下、本ローン)に基づく資金調達を実施しま... -
「マクセルグループ人権方針」を公開
マクセル株式会社 マクセル株式会社(取締役社長:中村 啓次/以下、マクセル)は、国連の「ビジネスと人権に関する指導原則」に基づいて改定した「マクセルグループ人権方針」(以下、本方針)を本日公開しました。 マクセルでは国際基準を踏まえ、2013年... -
「FM802 RADIO CRAZY 2024」にマクセルが5回目の協賛
マクセル株式会社 フォトスポットの提供やスマートフォンなどの無料充電サービスでフェスをサポート マクセル株式会社(以下、マクセル)は、2024年12月27日(金)~29日(日)にインテックス大阪で開催される「FM802 RADIO CRAZY 2024」に協賛します。 ... -
「PRiME 2024」内にて「全固体電池の長寿命化について」発表
マクセル株式会社 10月9日にハワイコンベンションセンターで実施 マクセル株式会社(以下、マクセル)は、10月9日(水)にハワイコンベンションセンターで開催される電気化学および固体科学に関する世界有数の国際会議の1つである「PRiME 2024」において、「... -
マクセル「クセがあるスタジオ」で小中学生向けに液体窒素を使った「科学実験教室」を開催
マクセル株式会社 マクセル株式会社(以下、マクセル)は、地元京都への地域貢献と次世代へのブランディング施策の一環として小中学生を対象に、未来を担う子どもたちが楽しみながら科学を学ぶ体験イベント「チャーリー西村の液体窒素でひえひえ実験教室」... -
小野事業所に新ラインを構築し、一次電池の生産能力を増強
マクセル株式会社 医療機器向け電池の需要拡大に伴い、約50億円を投資 マクセル株式会社(取締役社長:中村 啓次/以下、マクセル)は、今後需要拡大が見込まれる医療機器向け一次電池の増産を図るため、小野事業所(兵庫県小野市)の生産設備の増強と建屋の... -
マクセルがNIPPON EXPRESSホールディングスと共同で物流トラック向けガラス投写型ディスプレイの安全性について実証実験を実施
マクセル株式会社 マクセル独自の映像光学技術で物流業界の課題解決を支援 マクセル株式会社(取締役社長:中村 啓次/以下、マクセル)は、2023年8月に開発したBright Mirror Display(以下、BM-Display)を応用し、物流業界の安全性の課題解決に向けた、物... -
マクセルと「ciatre」がコラボレーション「maxell」ブランドロゴがTシャツ・キャップ・ゲームシャツに採用
マクセル株式会社 マクセル株式会社(以下、マクセル)の「maxell」ブランドロゴが、2018年に生まれたブランド「ciatre」の「ciatre×maxell summer collection」として、2024年夏展開の新アイテムに採用されました。「ciatre」とコラボレーションしたTシャ... -
マクセル主催「クセがあるアワード:混」ファイナリストによるグループ展を開催
マクセル株式会社 アート&テクノロジー・ヴィレッジ京都内「クセがあるスタジオ」で8月6日からスタート マクセル株式会社(以下、マクセル)は、本年4月に募集を開始した、次世代のクリエイターやイノベーターのチャレンジを支援するアート&テクノロ... -
「経団連生物多様性宣言イニシアチブ」に参画し、サステナブル経営の取り組みを加速
マクセル株式会社 マクセル株式会社(取締役社長:中村 啓次/以下、マクセル)は、生物多様性保全への企業の取り組みの深化や裾野拡大をめざす、経団連自然保護協議会が主催する「経団連生物多様性宣言イニシアチブ」へ参画します。一般社団法人 日本経... -
マクセルの歴史や未来が分かる「マクセル テクノロジーギャラリー」サイトを公開
マクセル株式会社 京都事業所内にオープンした施設をWebサイトで広く紹介 マクセル株式会社(以下、マクセル)は、6月に京都事業所内にオープンした「マクセル テクノロジーギャラリー」(英名:Maxell Technology Gallery/略称:MTG)のWebサイトを公開し... -
マクセル株式会社 夏季オープン・カンパニー開催のお知らせ
マクセル株式会社 2026年卒業予定の大学生・大学院生を対象にした3コース、計6日間の職種体験を実施 マクセル株式会社(以下、マクセル)は、2026年卒業予定(現大学3年生、現大学院1年生)の方を対象に、夏季オープン・カンパニーを開催します。 60年以上... -
マクセル コーポレートムービー「Growth of Maxell」を公開開始
マクセル株式会社 中期経営計画のスタートに合わせ3年ぶりに刷新 マクセル株式会社(以下、マクセル)は、このたび、新しく制作したコーポレートムービーを公開しました。新コーポレートムービー画面一例 2024年の新たなマクセル コーポレートムービーの... -
「SOMPOサステナビリティ・インデックス」の構成銘柄に8年連続で選定
マクセル株式会社 マクセルグループのESGへの取り組みが評価される マクセル株式会社(以下、マクセル)は、SOMPOアセットマネジメント株式会社が運用する「SOMPOサステナビリティ・インデックス」(以下、本インデックス)の2024年度の構成銘柄に選定されま... -
オンライン会議や動画視聴などに適した、音声の遅延が少ない有線タイプの高音質ヘッドホン「MXH-CC200」発売
マクセル株式会社 耳にぴったりフィットする、マイク搭載 USB Type-C™コネクター対応カナル型ヘッドホン マクセル株式会社(取締役社長:中村啓次/以下、マクセル)は、マイク搭載 USB Type-C™コネクター対応カナル型ヘッドホン「MXH-CC200... -
全固体電池の作動上限温度を150℃に引き上げる技術開発に成功
マクセル株式会社 高い耐熱特性により、従来電極仕様品比約5倍(*1)のサイクル数を実現 マクセル株式会社(取締役社長:中村 啓次/以下、マクセル)は、このたび、全固体電池の電極技術を発展させ、作動上限温度を150°Cに引き上げる技術開発に成功しました... -
平成筑豊鉄道にマクセルとマクセルイズミのロゴをデザインした「#マクセル号」が登場
マクセル株式会社 車両フルラッピングをリニューアルし、5月18日より運行開始 マクセル株式会社(以下、マクセル)は、2016年より平成筑豊鉄道(本社:福岡県田川郡福智町)の車両フルラッピングを行っています。このたびデザインをリニューアルし、新しい「... -
福島市の教育文化複合施設「こむこむ」でマクセルの空中ディスプレイ(AFID)が組み込まれた案内サイネージシステムの運用開始
マクセル株式会社 空中ディスプレイを組み込むことで、未来感のある不思議な体験を提供 マクセル株式会社(以下、マクセル)の空中ディスプレイ「AFID(Advanced Floating Image Display)」が組み込まれた施設案内サイネージシステムが、福島市子どもの夢を... -
マクセルと「monkey time」がコラボレーション 「maxell」ブランドロゴがトリム プリント Tシャツに採用
マクセル株式会社 マクセル株式会社(以下、マクセル)の「maxell」ブランドロゴが、株式会社ユナイテッドアローズ(以下、UNITED ARROWS)が展開する「monkey time」ブランドのTシャツに採用されました。 50年来変わらないデザインの「maxell」ブランドロ... -
お気に入りのステッカーで充電ケースをデコレーションできる(*1)ヘッドホン「MXH-BTW401」発売
マクセル株式会社 “推し活”を応援、新生活を楽しくする完全ワイヤレスカナル型ヘッドホン マクセル株式会社(取締役社長:中村 啓次/以下、マクセル)は、お気に入りのステッカーで充電ケースをデコレーションできる(*1)Bluetooth®対応の完全ワイヤレスカ...
12