MOTHER2– tag –
-
イベント「MOTHERのかたち。」展示のフィギュアを再現し、受注販売します。
ほぼ日 2026年版のMOTHERの「ほぼ日手帳」と「ほぼ日ホワイトボードカレンダー」もイベント会場で先行お披露目! 7月25日(金)より、渋谷PARCO 8F「ほぼ日曜日」でイベント「MOTHERのかたち。」がはじまります。会場では、ファミリーコンピュータ™... -
ほぼ日『MOTHER』プロジェクトが渋谷PARCO6階に期間限定で「MOTHERのおみせ。」をオープン!
ほぼ日 新商品も続々登場!泉屋とコラボしたサターンバレーのクッキーボックスもできました。 RPG『MOTHER』シリーズ(※)にまつわるさまざまなコンテンツや商品をお届けする「ほぼ日『MOTHER』プロジェクト」が、はじめてリアルショップ「MOTHERのおみせ... -
サマーズのビーチグッズ、どせいさんの新柄タオルが登場!ほぼ日『MOTHER』プロジェクト、夏の新商品は7月17日発売。
ほぼ日 「ほぼ日『MOTHER』プロジェクト」からこの夏をたのしくする新アイテムが登場します!スーパーファミコン™用ソフト『MOTHER2 ギーグの逆襲』(1994年/任天堂株式会社より発売)で人気の場所「サマーズ」をテーマにした、ビーチサンダルとビ... -
『MOTHER2』ロゴの立体ロゴフィギュアと、どせいさんパタパタ時計ができました!
ほぼ日 ほぼ日『MOTHER』プロジェクトこの夏の新商品、第一弾のお知らせ。 ほぼ日『MOTHER』プロジェクトはこの夏、渋谷PARCO8Fの「ほぼ日曜日」で公式の粘土フィギュアをすべて展示するイベント「MOTHERのかたち。」を開催します。イベントの開催にあわ... -
イベント「MOTHERのかたち。」この夏、開催!
ほぼ日 『MOTHER』シリーズ公式粘土フィギュアのオリジナルをすべて展示します。 ファミリーコンピュータ™用ソフト『MOTHER』(1989年)とスーパーファミコン™用ソフト『MOTHER2 ギーグの逆襲』(1994年、いずれも任天堂株式会社より発売)... -
『MOTHER2』30周年を記念したライブ「MOTHERのおんがく。」が待望の音源化決定!
日本コロムビア株式会社 時代を超えてゲームファンに愛されているスーパーファミコン™用ソフト『MOTHER2 ギーグの逆襲』(1994年 任天堂株式会社より発売)の発売30周年を記念しほぼ日MOTHERプロジェクトが開催した配信ライブ「MOTHERのおんがく。... -
ゲーム『MOTHER2』のもっとも印象深いイベントのひとつ「ムのしゅぎょう」のジグソーパズルが発売決定!
ほぼ日 『MOTHER』のぬいぐるみと同日4月24日発売。 ムのばしょに座り、すべてをムにし、ムのなんたるかを知る‥‥。それが「ムのしゅぎょう」。 スーパーファミコン™用ソフト『MOTHER2 ギーグの逆襲』(1994年、任天堂株式会社より発売)の中で、ラ... -
『MOTHER2』北米版のローカライズを担当したマーカス・リンドブロムさんと糸井重里が初めて話しました。『EarthBound』のことば。本日3月31日より連載スタート。
ほぼ日 糸井重里が企画、プロデュースし、シナリオも制作したスーパーファミコン™用ソフト『MOTHER2 ギーグの逆襲』(1994年任天堂株式会社より発売)。この北米版である『EarthBound』(1995年Nintendo of Americaより発売)のローカライズ(英語... -
『MOTHER2』北米版のローカライズを担当したマーカス・リンドブロムさんと糸井重里が初めて話しました。『EarthBound』のことば。本日3月31日より連載スタート。
ほぼ日 糸井重里が企画、プロデュースし、シナリオも制作したスーパーファミコン™用ソフト『MOTHER2 ギーグの逆襲』(1994年任天堂株式会社より発売)。この北米版である『EarthBound』(1995年Nintendo of Americaより発売)のローカライズ(英語... -
ほぼ日MOTHERプロジェクト ✕ JINS ぼくのメガネは、ジェフのメガネ。2025年2月18日(火)より受注スタート!
ほぼ日 「MOTHERのBAZAAAAR!!」で先行販売をした新商品も2月18日(火)より発売します。 株式会社ほぼ日(以下ほぼ日)と株式会社ジンズ(以下JINS)が「ほぼ日MOTHERプロジェクト」でコラボレーションをします。 きっかけは、スーパーファミコン™... -
『MOTHERのBAZAAAAR!!』に登場する新商品をご紹介します。
ほぼ日 サターンバレーのペーパークラフト、マジカントの傘、どせいさんのコインチョコも新登場! 株式会社ほぼ日が2025年1月9日より開催するお買いものイベント「生活のたのしみ展」に「ほぼ日MOTHERプロジェクト」が「MOTHERのBAZAAAAR(マザーのバザ... -
「生活のたのしみ展2025」の見どころと、会場マップを公開!
ほぼ日 「石田ゆり子さんがいっしょに暮らすものたち」「MOTHERのBAZAAAAR!!」「斉吉のちゃわん食堂」への入店予約申込は、12月11日(水)午前11時に受付開始。 株式会社ほぼ日が2025年1月9日より1月15日まで新宿住友ビル三角広場で開催するお買いもの... -
新年の「生活のたのしみ展」で『MOTHERのBAZAAAAR!!』オープン。CONVERSE × MOTHERのどせいさんオールスターを先行販売します!
ほぼ日 株式会社ほぼ日(代表取締役社長 糸井重里)が主催するコンテンツのお祭り「生活のたのしみ展」。初の新年開催となる2025年、ほぼ日MOTHERプロジェクトはたくさんの新商品とともに「MOTHERのBAZAAAAR!!」(マザーのバザール)をオープンします! ま... -
『MOTHER2のひみつ。』刊行記念 「本におさまらなかったこぼれ話。」を公開!
ほぼ日 1984年に任天堂株式会社よりスーパーファミコ ン™用ソフトとして発売された『MOTHER2 ギーグの逆襲』。2024年8月に渋谷PARCOの「ほぼ日曜日」で開催された『MOTHER2のひみつ。』展では、当時の開発資料やつくり手たちが手書きした資料、開... -
『MOTHER』シリーズの定番Tシャツにビックサイズが仲間入りします!
ほぼ日 定番の2デザインに3XLを追加し、11月29日(金)に発売します。 モデル 澤部渡(スカート)(3XLサイズ着用) 株式会社ほぼ日が運営する「ほぼ日MOTHERプロジェクト」がつくる『MOTHER2 ギーグの逆襲』※シリーズのTシャツ。 いままではS、M、L、... -
書いては消せる便利さで、選ばれ続けている「ほぼ日ホワイトボードカレンダー」。2025年版の月の数字は画家の山口一郎さんが描き下ろし。
ほぼ日 weeksdaysの日めくりカレンダーもできました。 2006年に登場し、発売から20年目となる「ほぼ日ホワイトボードカレンダー」。いっぱい書けて、スイスイ消せる、全面ホワイトボード仕様のカレンダーとして、全国ロフトのカレンダー売り場で19年連続1... -
『MOTHER2 ギーグの逆襲』天才写真家の写真が「ほぼ日ホワイトボードカレンダー」になりました!
ほぼ日 2006年に登場し、発売から20年目となる「ほぼ日ホワイトボードカレンダー」。いっぱい書けて、スイスイ消せる、全面ホワイトボード仕様のカレンダーとして、全国ロフトのカレンダー売り場で19年連続1位を記録しています。2025年版は画家の山口一郎... -
「ほぼ日手帳2025」MOTHERシリーズを「MOTHER2のひみつ。」会場で一足早くお披露目中!
ほぼ日 [ほぼ日手帳2025]MOTHERとのコラボレーションアイテム (C) 1994 Nintendo / APE inc. 本日8月1日(木)よりスーパーファミコン™用ソフト『MOTHER2 ギーグの逆襲』(1994年8月27日に任天堂株式会社より発売)の発売30周年を記念したイベ... -
『MOTHER2 ギーグの逆襲』30周年を祝う新作グッズが続々登場!
ほぼ日 いのちのうどん、プーのラーメンどんぶり、にぎにぎどせいさん.... 糸井重里が、企画、設定、全シナリオを手がけたRPG『MOTHER』シリーズのなかでも、とりわけ多くの人のこころに残っているスーパーファミコンTM用ソフト『MOTHER2 ギー... -
WAREHOUSE COMPANY ✕ ほぼ日『MOTHER』プロジェクトコラボレーション第2弾「タッシー・ウォッチング隊」Tシャツ8月1日発売!
ほぼ日 株式会社ほぼ日が運営する「ほぼ日MOTHERプロジェクト」ではスーパーファミコン™用ソフト『MOTHER2 ギーグの逆襲』(1984年 株式会社任天堂より発売)の発売30周年を記念して、さまざまな新作のグッズを準備しています。 今回ご案内するのは... -
『MOTHER2 ギーグの逆襲』のソフビ人形が初登場。主人公のネスがフルアクションで動きます!
ほぼ日 1994年に任天堂株式会社から発売されたスーパーファミコン用ソフト『MOTHER2 ギーグの逆襲』の主人公ネスが、ソフビ人形になりました。頭、両腕、両脚の各関節が動かすことができ、いろいろなポーズをつけてあそんでいただけます。 本商品は8月1... -
『MOTHER2』発売30周年記念イベント『MOTHER2』のひみつ。
ほぼ日 幻の設定から発売直前の修正まで、当時の貴重な開発資料を展示します。 メインビジュアル撮影:幡野広志 1994年8月27日に任天堂株式会社から発売されたスーパーファミコン用ソフト『MOTHER2 ギーグの逆襲』が発売30周年を迎えます。この機会に、倉... -
「MOTHERのおんがく。」特別ゲストは坂本美雨さん!
ほぼ日 RPG『MOTHER2』30周年記念ライブ2024年6月22日(土)配信限定で開催! 「ほぼ日MOTHERプロジェクト」 が、6月22日(土)に配信限定で開催する、『MOTHER2』30周年記念ライブ「MOTHERのおんがく。」 。 鈴木慶一さん率いる「TONZURA MOTHER BAND」... -
RPG『MOTHER2』30周年記念ライブ「MOTHERのおんがく。」LIVE配信記念グッズを発表します。
ほぼ日 LIVEチケットと同日、6月4日(火)AM11時発売! 2024年6月22日(土)に「ほぼ日MOTHERプロジェクト」 が配信限定で開催する「MOTHERのおんがく。」ライブを記念したグッズができました。 人気のぬいぐるみ「ぼくとともだち」シリーズに、『MOTHER... -
RPG『MOTHER2』30周年記念ライブ「MOTHERのおんがく。」2024年6月22日(土)配信限定で開催!
ほぼ日 チケットの発売は6月4日(火)午前11時。 「ほぼ日MOTHERプロジェクト」 で、いつかやりたい、と思っていたRPG『MOTHER』の音楽イベントがとうとう実現します! 『MOTHER』と『MOTHER2』の音楽を中心にした配信オンリーのライブイベント。鈴木慶... -
RPG『MOTHER』と『MOTHER2』の最重要アイテム?!「ものさし」本日発売!
ほぼ日 4月1日の冗談でしょう? いえ、ほんとうに買えます。 「ほぼ日MOTHERプロジェクト」が、本日4月1日に発売するたいせつな商品をご紹介します。プロジェクトのページでは、このようにご案内をしています。 『MOTHER』と『MOTHER2』において、最重... -
RPG『MOTHER』とG-SHOCKのコラボレーション第2弾は、マザーレッドのGW-6900!
ほぼ日 2024年3月14日(木)より抽選販売スタート。 ほぼ日MOTHERプロジェクトとカシオG-SHOCKの、新しいコラボレーションを発表します。2022年に多くのファンの間で話題になったMOTHER別注G-SHOCKの第2弾です。今回の別注モデルのベースはG-SHOCKを代表... -
RPG『MOTHER2』のポーキーがあなたの街にもやってくる。「ニューポーク・パルコ・シティ」心斎橋と仙台のPARCOに巡回決定!
ほぼ日 RPG『MOTHER2』に登場する主人公ネスの最悪の隣人ポーキーを主役に、渋谷PARCOで開催されたイベント「ニューポーク・パルコ・シティ」。おかげさまでたくさんのMOTHERファンが訪れてくださり、渋谷以外のPARCOにも巡回することが決定しました!会場... -
2024年RPG『MOTHER2 ギーグの逆襲』が発売30周年をむかえます。
ほぼ日 ハッピー・アニバーサリー・イヤー2024!『MOTHER2』30th 2024年はRPG『MOTHER2 ギーグの逆襲』発売からちょうど30年が経つ記念の年です。『MOTHER』シリーズのなかでもとりわけ多くの人のこころに残っている『MOTHER2』の30周年を記念して、ほぼ日... -
「ほぼ日MOTHERプロジェクト」定番グッズにポーキーが登場!
ほぼ日 ネス、ポーラ、ジェフ、プー4人のぬいぐるみも再入荷します。 RPG『MOTHER2』、『MOTHER3』の2作にまたがって登場する、ずるくて、よくばりで、ひきょうで、おくびょうで、じぶんかってなのに、どうしてだか、憎めないポ... -
キングPさまがつくらせた「ニューポークシティ」のキッチュなおみやげをどうぞ。
ほぼ日 『MOTHER2』イベント「ニューポーク・パルコ・シティ」とオンラインで12月15日発売。 RPG『MOTHER3』のクライマックスに登場する、キングPこと、ポーキーがつくった、へんてこな大都会、ニューポークシティ。観覧車が回り、龍の像が炎を吐き出し、... -
イベント「ニューポーク・パルコ・シティ」にネスの隣りの不気味な一家、ミンチファミリーグッズが登場!
ほぼ日 ポーキーの名字をおぼえてる? 2023年12月15日よりほぼ日『MOTHER』プロジェクトが、渋谷PARCO8Fの「ほぼ日曜日」でお届けするイベント「ニューポーク・パルコ・シティ」。主役はRPG『MOTHER2』、『MOTHER3』の2作にまたがって登場するポーキーで... -
「ニューポーク・パルコ・シティ」が渋谷PARCOに登場!
ほぼ日 RPG『MOTHER』シリーズの、良くも悪くも忘れられないキャラクター、ポーキー・ミンチが主役です。 世界中のファンと一緒にRPG『MOTHER』の世界をたのしんでいくほぼ日『MOTHER』プロジェクト。2020年から、年末年始は渋谷PARCOでイベントを開催する... -
「WAREHOUSE COMPANY」とほぼ日『MOTHER』プロジェクトががっちり組んで、最高の長袖Tシャツをつくりました。
ほぼ日 糸井重里が監修し、企画、設定、全シナリオを手がけたRPG『MOTHER』が生まれたのは1989年のこと。続編『MOTHER2』が発売されたのは1994年。ゲームには当時のアメリカの文化が色濃く反映されてます。そんなアメリカの文化をとことん追求するブランド...
1