NGO– tag –
-
【会場/オンライン開催 12月12日(木)】「子どもの未来を創る食を届けたい!」国際NGOによる食糧支援活動報告と企業代表の方による寄付事例のお話から、世界の子どもに希望を贈る方法を考えてみませんか
特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン 会場(WVJ事務所)参加の皆さまには、支援の現場で活用される「上腕計測メジャー」(命のメジャー)測定体験と寄付事例をお話くださる株式会社中央軒煎餅さまの寄付つき商品「Kakecco」をプレゼント 12月12... -
「社会課題解決の未来を切り開く!」CSOフォーラム2024グランプリに輝いた注目のプロジェクトとは?
NPO法人SALASUSU 2024年11月30日、大阪府大阪市で開催されたCSOフォーラム2024(主催:大阪NPOセンター)最終選考会で、福岡県北九州市の認定NPO法人SALASUSUがグランプリを受賞しました。 2024年11月30日(土)にQUINTBRIDGE(大阪府大阪市)で「CSOフォ... -
NPO法人Piece of Syria、感謝月間を12月1日より実施! ~支援者の皆さまへの感謝を込めて~
NPO法人Piece of Syria(ピースオブシリア) 「シリアをまた行きたい国にする」を目標に活動し、シリア及びトルコで45,000名以上の子どもたちに教育の機会を届けてきたNPO法人Piece of Syria(以下「Piece of Syria」)は、 2024年12月1日(日)から12月31... -
絵本の日特別企画:Piece of Syriaがお届けする絵本にまつわるYouTube動画
NPO法人Piece of Syria(ピースオブシリア) 11月30日の「絵本の日」に合わせて、シリアの文化や教育を伝える活動の一環として、YouTubeで公開中の2本の動画をご紹介します。 シリア人教育プロジェクトマネージャーが絵本作家きたむらさとしさん宅に訪問(... -
カカオ危機により児童労働の増加が懸念される今こそ、子どもたちに自由の力を! 12月1日から1月10日まで ACE冬募金キャンペーンを実施
特定非営利活動法人ACE 子どもたちに自由の力を ACE冬募金(2024.12.1-2025.1.10) 子どもたちの自由と尊厳が輝く可能性に満ちた世界をめざして、児童労働の撤廃・予防や子どもの権利保障に取り組む認定NPO法人ACE(東京都台東区、代表岩附由香、以下ACE)... -
FIAT(フィアット)のサポートにより、ピースワンコ・ジャパンへの保護犬支援寄付を募るクラウドファンディングを開始!
ピースウィンズ・ジャパン 11月27日(水)から12月25日(水)までの「Share Christmas」企画として挑戦 日本発の国際NGOピースウィンズ・ジャパンは、国内外における人道危機への緊急支援や東日本大震災の復興支援などで、10年以上にわたって「FIAT(フィアッ... -
FIAT(フィアット)のサポートにより、ピースワンコ・ジャパンへの保護犬支援寄付を募るクラウドファンディングを開始!
ピースウィンズ・ジャパン 11月27日(水)から12月25日(水)までの「Share Christmas」企画として挑戦 日本発の国際NGOピースウィンズ・ジャパンは、国内外における人道危機への緊急支援や東日本大震災の復興支援などで、10年以上にわたって「FIAT(フィアッ... -
FIAT(フィアット)のサポートにより、ピースワンコ・ジャパンへの保護犬支援寄付を募るクラウドファンディングを開始!
ピースウィンズ・ジャパン 11月27日(水)から12月25日(水)までの「Share Christmas」企画として挑戦 日本発の国際NGOピースウィンズ・ジャパンは、国内外における人道危機への緊急支援や東日本大震災の復興支援などで、10年以上にわたって「FIAT(フィアッ... -
【開催報告・若干名追加募集】日本NPOセンター主催「ともしび・ひみつゼミ」本格スタート前に、キックオフ会議を11月22日にハイブリッド開催しました。受講メンバー追加募集中です!
特定非営利活動法人 日本NPOセンター 参加メンバー同士の議論・共有を通して、新しい取り組みのチャレンジを行う“学びのゼミ”がいよいよスタートします。あなたもこの議論の“主役”になりませんか? 認定特定非営利活動法人日本NPOセンター(所在地:東... -
【開催報告・若干名追加募集】日本NPOセンター主催「ともしび・ひみつゼミ」本格スタート前に、キックオフ会議を11月22日にハイブリッド開催しました。受講メンバー追加募集中です!
特定非営利活動法人 日本NPOセンター 参加メンバー同士の議論・共有を通して、新しい取り組みのチャレンジを行う“学びのゼミ”がいよいよスタートします。あなたもこの議論の“主役”になりませんか? 認定特定非営利活動法人日本NPOセンター(所在地:東... -
【開催告知】令和6年能登半島地震から1年/現場の課題と災害支援者が知っておくべき「法律」と「お金とくらし」に関する研修イベントを開催
ピースウィンズ・ジャパン 被災地の現状と課題について、石川県珠洲市から中継も実施 特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン(代表理事:大西健丞、本部:広島県神石高原町)は、令和6年能登半島地震の発災以来、石川県珠洲市を拠点に継続して支援活... -
【12/5(木)東京】飢餓に苦しむウガンダ・カラモジャで、灌漑農業を通した自立支援。紛争と貧困の連鎖を断ち切るためにできることは?
認定NPO法人テラ・ルネッサンス カラモジャで農業を通じた自立支援に挑むテラ・ルネッサンスウガンダ駐在員の田畑勇樹と、YouTube登録者約33万人を抱えるフリーランス国際協力師の原貫太氏の対談イベントです。 認定NPO法人テラ・ルネッサンス(理事長:吉... -
【12/5(木)東京】飢餓に苦しむウガンダ・カラモジャで、灌漑農業を通した自立支援。紛争と貧困の連鎖を断ち切るためにできることは?
認定NPO法人テラ・ルネッサンス カラモジャで農業を通じた自立支援に挑むテラ・ルネッサンスウガンダ駐在員の田畑勇樹と、YouTube登録者約33万人を抱えるフリーランス国際協力師の原貫太氏の対談イベントです。 認定NPO法人テラ・ルネッサンス(理事長:吉... -
12/1より、1億円超の資金獲得をしたはがき・切手回収キャンペーンを、飢餓問題に取り組む国際NGOがスタート!
特定非営利活動法人ハンガー・フリー・ワールド 大掃除×断捨離で飢餓のない世界を目指そう! 飢餓問題に取り組む国際協力NGO「ハンガー・フリー・ワールド(本部:東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階、理事長 原田麻里子)」は、2024年12月から2025年... -
12月1日は世界エイズデー。中森明菜さんのPLASチャリティーオークションへのご協力が決定
特定非営利活動法人エイズ孤児支援NGO・PLAS 世界エイズデーに想いを寄せ、中森明菜さんにご協力いただけることが決定いたしました。ご本人提供の貴重なお品物&直筆サイン入り写真を11月25日~12月1日にて出品予定です。 特定非営利活動法人エイズ孤児支... -
グローバルな社会課題の解決に向けてNGO・企業・自治体のアクターがともに学ぶ【HAPIC2024】オンライン開催
JANIC HAPIC(ハピック/HAPPINESS IDEA CONFERENCE)は、NGOネットワークの力を最大化し、グローバルな社会課題解決に取組むさまざまなアクターが出会い、学び、連携を促進する場です。 HAPIC2024は、11~12月に10のセッションをオンラインでお届けします... -
第64回全国矯正展でピースワンコの保護犬が、法務省特別矯正監の杉 良太郎氏、警察庁 特別防犯支援官の伍代 夏子氏らと共にステージイベントに登場します!
ピースウィンズ・ジャパン 11月23日(土)11:30からステージイベントにて、保護犬プロジェクトの取組をご紹介します。 犬の保護・譲渡活動を通して犬の「殺処分ゼロ」をめざして活動している「ピースワンコ・ジャパン(運営 特定非営利活動法人ピースウィン... -
第64回全国矯正展でピースワンコの保護犬が、法務省特別矯正監の杉 良太郎氏、警察庁 特別防犯支援官の伍代 夏子氏らと共にステージイベントに登場します!
ピースウィンズ・ジャパン 11月23日(土)11:30からステージイベントにて、保護犬プロジェクトの取組をご紹介します。 犬の保護・譲渡活動を通して犬の「殺処分ゼロ」をめざして活動している「ピースワンコ・ジャパン(運営 特定非営利活動法人ピースウィン... -
【トークイベント2024秋 開催】「輪と和」が創る サステナブルな世界~日本企業が求められるネイチャーポジティブへの取り組み~
オイスカ 公益財団法人オイスカ(国際協力NGO)が、2024年11月26日(火)に東京都の会場とオンラインの同時開催で、トークイベントを開催します。 オイスカ(国際協力NGO)が、2024年11月26日(火)にトークイベントを開催します。 2030年までに生物多様性... -
ハワイ発「Little Hands」環境配慮型日焼け止めのギフトラッピングに、NPO法人結び手が制作するブロックプリントペーパーバッグを採用
NPO法人結び手 環境と人に優しい日焼け止めとギフトラッピングの協業が実現。インド・ビハール州で制作されるペーパーバッグを通じて、貧困地域の女性の自立支援をサポート 2024年11月11日 - ハワイ発のエコフレンドリーな日焼け止めブランド「Little Hand... -
「幼稚園の日」に寄せて ー Piece of Syriaが届ける、シリアの未来を支える幼児教育の大切さ
NPO法人Piece of Syria(ピースオブシリア) 11月16日の「幼稚園の日」に合わせ、幼稚園がシリアの未来においていかに重要な役割を果たすか、そして支援の大切さを、シリア北部で幼稚園を運営するPiece of Syriaがお伝えします。 シリアで戦争・地震によっ... -
日本と開発途上国に貢献し続ける事業の詳細が分かる一大イベント 第1回 「JICA国際協力賞」授賞式を開催
JICA 世界最悪レベルの治安だった地区の劇的な改善にも貢献、ドバイ国際賞の受賞につながった事例も 受賞者とJICA田中理事長(1列目右端)及び宮崎副理事長(1列目左端) JICA(独立行政法人国際協力機構)(理事長:田中明彦)は、1975年以降、JICAの... -
【紛争下の心のケア】日本発の国際NGO、シリアの紛争により避難生活をする人たち4,000人に新たに支援を届ける。スキル習得のためのワークショップも開始
認定NPO法人REALs (Reach Alternatives) REALsの活動に参加し、避難生活を送る人を訪問して話を聞くコミュニティワーカー(奥)。自身避難民として暮らす。 2024年10月30日、東京発 ― 認定NPO法人REALs(リアルズ・Reach Alternatives、東京都新宿区、理... -
2025年度『街の灯』支援事業 募集を開始しました(12/13締切)
アーユス 『街の灯』支援事業は、誰一人取り残さない社会をめざす「持続可能な開発目標(SDGs)」の概念を尊重し、国内外で「光があたらない」活動に取り組むNGO/NPOに協力するための支援制度です。 2024年度から『街の灯』支援で協力している「レバノン... -
11月20日は世界子どもの日。アフリカの子どもたちに「歩いて」支援を届けるチャリティウォークを開催
特定非営利活動法人エイズ孤児支援NGO・PLAS 開催期間は11月17日〜11月30日。目標は、参加者様全員で約6,700km、歩数にして1,000万歩です。日本全国どこからでもスマホで参加が可能。 特定非営利活動法人エイズ孤児支援NGO・PLAS(本社:東京都渋谷区、代... -
国際協力NGOのAAR Japan[難民を助ける会]が地雷対策への協力呼びかける冬募金キャンペーンを開始
特定非営利活動法人 難民を助ける会 その残虐性・無差別性・半永久性から「悪魔の兵器」と呼ばれる地雷。世界では今、約6,000万人の人々が地雷・不発弾の危険にさらされながら暮らし、1日あたり13人が死傷しています。国際NGOのAAR Japan[難民を助ける会... -
実例から学ぶ、国際協力の現場のマネジメント 国際協力NGO駐在員のトークイベント
特定非営利活動法人ピープルズ・ホープ・ジャパン 11/28【対面×オンライン】テーマは異文化理解とコミュニケーション。マネジメントに効果的なビジネス英語講座は対面限定。 悩み多き国際協力の現場のマネジメントー異文化理解とコミュニケーションの秘訣... -
大掃除で出た不要品で国際協力!JVC×ブックオフ「キモチと。」寄付金額10%UPキャンペーン開始
日本国際ボランティアセンター(JVC) 特定非営利活動法人日本国際ボランティアセンター(JVC)とブックオフコーポレーション株式会社は、2024年11月1日~12月31日の期間、寄付金額が10%アップになるキャンペーンを実施します。 11/1(金)~12/31(火)限定... -
ベトナム山岳地域の少数民族の生活文化を体験し、「少数民族らしさ」溢れる産品を紹介するイベントを11月9日に開催
公益財団法人 国際開発救援財団 同時開催【トークセッション】少数民族×NGO:「少数民族らしさ」を地域の発展にどのように結び付けてきたか? 公益財団法人 国際開発救援財団(本部:東京都千代田区、理事長:飯島延浩、以下FIDR)は、2001年より、ベトナ... -
11月3日(日・祝)ピースワンコの保護犬の卒業犬たちが大集合!広島県神石高原町に「里帰り同窓会」イベントを開催!
ピースウィンズ・ジャパン 保護犬の譲渡数はこれまで4,500頭以上!元野犬でも、家族になって幸せになれます。 犬の保護・譲渡活動を通して犬の「殺処分ゼロ」をめざして活動している「ピースワンコ・ジャパン(運営 特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジ... -
日本NPOセンターが11月から開講する「ともに市民社会をつくる学びのコミュニティ ともしび」の「ひみつゼミ」。オンライン説明会を追加開催(参加無料)!
特定非営利活動法人 日本NPOセンター 「ひろげるゼミ」「みなおすゼミ」「つづけるゼミ」の3種類のゼミで、各団体・個人の抱える悩みや課題、キャリアに合わせて選べる構成。月に1回程度各ゼミを開講し、成果を報告・共有し交流する合宿も開催します。 ... -
NPO法人Piece of Syriaが、Forbes JAPANの「今注目のNPO50」に選出
NPO法人Piece of Syria(ピースオブシリア) 「シリアをまた行きたい国にする」を目標にシリアの子ども達への教育支援活動を続けてきたNPO法人Piece of Syria(以下Piece of Syria)が2024年10月24日発売の Forbes JAPANにて「今注目のNPO50」に選出された... -
【カレンダーで国際貢献】JHPチャリティーカレンダー2025 販売中
認定NPO法人 JHP・学校をつくる会 ~カレンダーがカンボジア・ネパールの子ども達への教育支援につながる~ 毎年好評いただいている「JHPチャリティーカレンダー2025」を販売開始しました。このカレンダーの収益は、カンボジアとネパールの学びたい子ども... -
レバノン人道危機 緊急支援を開始|AAR Japan[難民を助ける会]
特定非営利活動法人 難民を助ける会 中東パレスチナ・ガザ地区で2023年10月に始まった武力衝突は、イスラエルの隣国レバノンに飛び火し、イスラエル軍と武装組織ヒズボラの間で先月来、攻撃の応酬が激化しています。イスラエルと国境を接するレバノン南部... -
【10月19日(土)】ミャンマー難民の子供たちに下関市からランドセルを1200個届けます!
NPO法人グッドライフ 下関市の小中学校65校の協力を得て、世界初!となるランドセル1200個を寄付します ランドセルを手にした途上国の子供たち < 経 緯 > 内戦の続くミャンマーでは、現在でも空爆などで家を追われる人々がいます。 多くの人々が... -
AAR Japan設立 45周年記念シンポジウム「長期化する人道危機への挑戦」:11月10日(日)
特定非営利活動法人 難民を助ける会 AAR Japan[難民を助ける会]は11月10日(日)、設立45周年を記念して、シンポジウム「長期化する人道危機への挑戦」を御茶ノ水ソラシティカンファレンス(東京都千代田区)で開催いたします。参加無料。 ロシアによるウ... -
内戦が続く南スーダンで、女性や若者と平和構築プロジェクトを開始
認定NPO法人REALs (Reach Alternatives) ひとりの変革を、社会を変える力につなぐ。 ◆概要 認定NPO法人REALs(リアルズ・Reach Alternatives)(東京都新宿区、理事長:瀬谷ルミ子、以下REALs)は、紛争やテロを未然に防ぎ、人々が共に生きる社会を実現す... -
オンラインセミナー:アフガニスタンでの「地下教育」 ―取り囲む壁、超えて放たれる光
アーユス アフガニスタンでタリバンが再度実権を握ってから3年。女性が小学校より上の教育を受けられなくなるなど、女性と少女たちの基本的権利を奪う規制が70以上も発出されてきました。そしてとうとう、「美徳の促進と悪徳の防止に関する法律」という... -
国際協力NGO、「フェアトレード」活動開始50年、記念キャンペーンを期間限定で開催。国際協力やフェアトレードを考える「10(じゅう) 10(と)の日」を提唱。
特定非営利活動法人シャプラニール=市民による海外協力の会 女性たちの生活向上を掲げ50年、節目の年に限定記念セットを販売、キャンペーン期間:2024年10月10日(木)~10月23日(水) 1972年創立し、南アジアを中心に「貧困のない社会」の実現をめざし... -
国際ガールズデーに合わせた寄付プログラムをSUQQUが開催!一人ひとりの購入が、ルーム・トゥ・リードの女子教育支援のサポートに
ルーム・トゥ・リード 期間中、ご購入の一部がアジアやアフリカの少女達の教育支援の寄付に(10月4日~18日) 株式会社エキップが運営する化粧品ブランド 「SUQQU(スック)」は、10月11日(金)の国際ガールズデーにあわせ、2024年10月4日(金)~ 10月18日... -
減少する国際支援とシリア復興の未来を考える特別対談イベントを開催:UN-Habitatシリア事務所長高林博史氏と語る現状と展望
NPO法人Piece of Syria(ピースオブシリア) レバノン・ガザへの報道に集中する中、紛争と震災からの復興が進まずに国際的な支援も減少しているシリアは「戦争開始来の最も厳しい人道状況」とされています。 この現状を受け、NPO法人Piece of Syriaは、、... -
【セミナー開催】成功するファンドレイジングの基本と実践
公益財団法人京都市環境保全活動推進協会 2024年10月29日(火)オンライン開催 公益財団法人京都市環境保全活動推進協会(所在地:京都市伏見区深草池ノ内13、理事長:新川達郎)は、2024年10月29日(火)に、NPO支援家の堤大介氏を迎え、「成功するファン... -
NPOサポートセンター、非営利組織の情報セキュリティ対策の強化につながる2つの個別支援プログラムを同時募集
特定非営利活動法人NPOサポートセンター 特定非営利活動法人NPOサポートセンター(所在地・東京都港区、代表理事・松本 祐一)は、NPO向けの情報セキュリティ支援として「専門家派遣」、および「組織内の情報セキュリティ教育の実施体制の整備」の2つの個... -
「グローバルフェスタJAPAN2024」にコンフロントワールドが出展&メインステージで登壇決定!
特定非営利活動法人コンフロントワールド アフリカ農村部で生活と権利の保障を目指すNPO法人コンフロントワールド(東京都港区、代表理事:荒井昭則)は、国内最大級の国際協力イベント「グローバルフェスタJAPAN2024」に出展し、メインステージにも登壇... -
不要品を「寄付」に変えて、ACEと一緒に子どもの未来を応援! ブックオフ「キモチと。」寄付金額10%UPキャンペーン
特定非営利活動法人ACE 世界の子どもを児童労働から守る認定NPO法人ACEは、ブックオフコーポレーション株式会社と提携し、不要品の買取金額がACEの活動への寄付になる「キモチと。」の【寄付金額10%UPキャンペーン】を実施します。 ブックオフの宅配買... -
最大の人道危機にどう向き合うか?シリアの専門家・国連組織からの報告と提案を伝えるイベント開催
NPO法人Piece of Syria(ピースオブシリア) レバノン・ガザへの報道に集中する中、シリアでは紛争と震災からの復興が進まずに国際的な支援も減少し「戦争開始来の最も厳しい人道状況」とされています。NPO法人Piece of Syriaは、シリアに携わる専門家を招... -
能登半島大雨緊急支援を開始:AAR Japan[難民を助ける会]
特定非営利活動法人 難民を助ける会 石川県内では、前線や低気圧の影響で記録的な大雨となっており、輪島市と珠洲市、能登町で11の河川が氾濫、被害が相次いでいます(9月21日13時時点)。被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 AAR Japan[難民... -
【9/26(木)20時開催】オンライントークイベント「気候危機に立ち向かう 未来への挑戦」
アーユス このトークは、クラウドファンディング「未来へ挑戦する人を応援しよう」の関連企画です。NGO/NPOに加わった新人たちを表彰し応援する「アーユスNGO新人賞」のクラウドファンディングにご協力ください。 各地で猛暑日の記録を作った今年の夏。... -
「停戦を、今すぐに。」10/5(土)人道支援NGOからの声明・キャンドルアクションご取材のお願い
日本国際ボランティアセンター(JVC) パレスチナ・ガザの人道危機が始まってから1年、改めての「即時停戦」の呼びかけと共に、思いを寄せる人々と共に、あかりを灯し世界へ発信します。 パレスチナ・ガザ地区の戦闘・未曾有の人道危機が始まって1年が経過... -
シリア人音楽家と考古学者を招き「戦禍で失われる文化を次世代へ!」をテーマにシリアへの理解を深めるイベントを開催
NPO法人Piece of Syria(ピースオブシリア) 「シリアをまた行きたい国にする」を目標に活動し、シリア及びトルコで5万人以上の子ども達に教育を届けてきたNPO法人Piece of Syria(以下「Piece of Syria」)は、2024年9月21日(土)にPEACE DAYと共催で、...