NGO– tag –
-
【3/22(金)19:30-】トークイベント「パレスチナ難民 レバノンに光を当てる」(オンライン/参加無料)
アーユス 来たる3月22日(金)の19:30から21:00まで、オンラインで、街の灯トーク「パレスチナ難民 レバノンに光を当てる」を開催します。 イスラエルによるガザ侵攻で多くのパレスチナ人が死傷し今も困難な状況に置かれていますが、ヨルダン川西岸地... -
【秋倉諒子さんアンバサダー就任】歩いてチャリティ!世界保健デーPLASチャリティーウォークをオンラインで開催
特定非営利活動法人エイズ孤児支援NGO・PLAS 開催期間は4月1日~4月14日。目標は、参加者様全員で3,333km、歩数にして約500万歩です。世界のHIVとともに生きる人たちに想いを馳せて、一緒に歩いて支援を届けませんか? 特定非営利活動法人エイズ孤児支援NG... -
市民に選ばれるための要素とは?【全国3,000名の意識調査を発表。】NPOの信頼性に関する意識調査発表会を3/29(金)に開催。市民セクターの各専門家による解説&ゲストトークも実施
公益財団法人日本非営利組織評価センター ~政府・企業・メディアとの信頼度比較も実施~ 日本初の非営利組織の第三者審査機関である公益財団法⼈ 日本⾮営利組織評価センター(所在地:東京都港区、理事長:佐藤大吾、以下JCNE)は、「NPOの信頼性につい... -
メンバー3,000人超!FiNANCiEにて初めてのNGO発「PLAS DAO」がコミュニティをオープン!2024年3月にFiNANCiEにて初回トークン発行・販売を開始予定!
特定非営利活動法人エイズ孤児支援NGO・PLAS アフリカで国際支援を行う特定非営利活動法人エイズ孤児支援NGO・PLAS(本社:東京都渋谷区、代表理事:門田瑠衣子、以下PLAS)は、オーナープロジェクト「PLAS DAO」が3月13日に、株式会社フィナンシェ(代表... -
誰もが楽しめるラグビーの新ルールを高校生が立案 廣瀬俊朗さん(ラグビー日本代表元主将)が来校し発表会へ参加
認定NPO法人テラ・ルネッサンス 高校生を対象に包摂性や多様性を育むグローバル人財育成の取り組みを強化 認定NPO法人テラ・ルネッサンス(理事長:吉田真衣、所在地:京都府京都市)は、株式会社HiRAKU(代表取締役:廣瀬俊朗、所在地:神奈川県藤沢市)... -
ウェブ投票で国立科学博物館が大賞を受賞。社会課題を喚起するファンドレイジング活動に共感と支持
認定特定非営利活動法人日本ファンドレイジング協会 2024/3/9(土)に第14回「日本ファンドレイジング大賞」表彰式を国内最大のファンドレイジングイベントのオープニングセッションで実施 大賞の授与式(右:国立科学博物館 科学系博物館イノベーションセ... -
CDP「気候変動レポート2023」において「B」スコアの評価を獲得
ケイアイスター不動産株式会社 サステナビリティに関する社外からの評価 ケイアイスター不動産株式会社(本社/埼玉県本庄市、代表取締役社長/塙 圭二、以下「当社」)は、非政府組織(NGO)として国際的な環境調査・情報開示を行うCDP(カーボン・ディ... -
【トルコ】日本発の国際NGO・REALsがトルコ政府と提携し、シリア難民とトルコ人住民の共存促進プロジェクトをスタート
認定NPO法人REALs (Reach Alternatives) シリア難民と地元住民を対象に、人々が必要とする支援にアクセスできるようサポートする相談窓口の開設と共存促進プロジェクトを行います。 「紛争・テロ・社会的な暴力」を防ぎ、共存できる社会を目指す認定NPO... -
【3/14(木)夜開催】新しい世界を切り拓く若手NGOスタッフのトークイベント「未来への挑戦」参加者募集(オンライン/参加無料)
アーユス 2023年度「アーユスNGO新人賞」を受賞される3名の若手NGOスタッフが、活動を通して目指していること、日々の取り組みで感じたことや伝えたいことなどを率直に語り合います 様々な宗派の仏教者の有志で結成され、日本の国際協力NGO等を支援してき... -
【シリア北西部】トルコ・シリア大地震で被災した350世帯(約1,750人)への現金給付
認定NPO法人REALs (Reach Alternatives) 認定NPO法人REALs(Reach Alternatives)(東京都新宿区、理事長瀬谷ルミ子、以下REALs)はシリア北西部で、2023年2月のトルコ・シリア大地震で被災した350世帯(約1,750人)に現金給付支援を行います。 2011年... -
【3月23日】フィリピンの貧困層の子どもたちが初めて日本にやってくる!~英語落語や伝統舞踊での文化交流会開催が決定~
NPO法人DAREDEMO HERO フィリピン・セブ島で貧困層の⼦どもたちに教育⽀援を⾏うNPO法⼈DAREDEMO HEROが奨学生5名を連れ、日本研修旅行を実施します。それに伴い3月23日に文化交流会を開催します(江東区門前仲町) フィリピンの経済成長と埋まらぬ貧富の... -
【トルコ】企業研修|民族や出身の異なる人との“非暴力”コミュニケーション
認定NPO法人REALs (Reach Alternatives) 相手の話を受け入れ共感しながら、攻撃的にならない方法で自分の話を伝える 認定NPO法人REALs(リアルズ、Reach Alternatives)(東京都新宿区・理事長:瀬谷ルミ子、以下REALs)は2024年2月、トルコで企業に向け... -
「SASHIKO GALS(サシコギャルズ)」がクラウドファンディング実施
認定NPO法人テラ・ルネッサンス 復興支援から工芸産業を目指して、企業との新ブランドを立ち上げ 認定NPO法人テラ・ルネッサンス(本部:京都府京都市、理事長:吉田 真衣、以下 テラ・ルネッサンス)が実施する「大槌刺し子」は、株式会社MOONSHOT(所在... -
“いつか” ではなく ”今” 向き合う!日本発NGOの創業者2名と考える「一人ひとりが作る平和への道筋」
認定NPO法人ロシナンテス 大阪で開催される「2人の国際協力NGO創設者が志を語る!~支援の現場から見えた平和への道筋~」に登壇。1人では途方もなく遠く感じてしまう「平和」について、諦めず前に進むためにできることを語り合います。 認定NPO法人ロシナ... -
【3/12(火)開催】NGO/NPOや仏教界などで活躍する人を応援する「アーユス賞授賞式」参加者募集(会場+YouTube配信)
アーユス 様々な宗派の仏教者の有志で結成され、日本の国際協力NGO等を支援してきた「アーユス仏教国際協力ネットワーク」は創立30周年を迎えました。2023年度アーユス賞授賞式及び30周年の記念式を開催します。 アーユス賞授賞式では、日本の国際協力... -
オリコ、「CDP 2023 気候変動質問書」において初回答でBスコアを獲得
オリコ 株式会社オリエントコーポレーション(東京都千代田区、代表取締役社長:飯盛 徹夫、以下「オリコ」)は、国際的な非政府組織(NGO)であるCDPの「CDP 2023 気候変動質問書」に2023年度初めて回答し、その評価結果としてBスコアを獲得したことをお... -
【3/9(土)開催】森達也さん講演会「光の当たらないところに光を当てるということ」(会場+オンライン)
アーユス アーユス仏教国際協力ネットワーク(以下、アーユス)は、様々な宗派の仏教者の有志で約30年前に結成されたNGOです。今回の講演会は、アーユス創立30周年記念トークイベントとして開催します。 第47回日本アカデミー賞優秀作品賞/優秀監督賞/優... -
ウクライナ人道支援、能登半島地震被災者支援のためのチャリティ・オークション開催のお知らせ
NICCO 第34回チャリティ・オークション「芸術家と文化人の作品展」 2024年2月28日(水)~3月4日(月)大丸京都店6階 イベントホールにて開催 / オンライン併催 難民支援や途上国での貧困削減事業や国内外の自然災害被災者に対する支援に取り組む公益社団法... -
ロレアルグループ、CDPより8年連続でトリプルA企業として認定される唯一の企業に「気候変動」「フォレスト」「水セキュリティ」領域における環境活動の実績が評価
日本ロレアル株式会社 世界最大の化粧品会社ロレアルグループ(本社:パリ)は、 現地時間 2 月 6 日、世界的な環境NGOであるCDPの「Aリスト」に8年連続で選出されました。これは、当社が環境の透明性を確保し、気候変動への取り組み、森林保護、水の安全... -
カンボジアの副教材として認定~就学前教育導入ガイドブック完成式典を開催~
公益社団法人シャンティ国際ボランティア会 全州の教育局にハンドブックを渡し、カンボジアの就学前教育の質向上に寄与 公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(所在地 東京都新宿区/会長 若林恭英/以下シャンティ)が活動するカンボジアにおいて2... -
アイシン、CDP気候変動のAリスト(最高評価)に初認定
株式会社アイシン 株式会社アイシン(本社:愛知県刈谷市、取締役社長:吉田 守孝、以下アイシン)は、国際環境NGOであるCDP(本部:英国ロンドン)より、気候変動部門において最高評価にあたる「Aリスト」企業と認定されました。「Aリスト」は、2021年... -
内戦が続くシリアで、過酷な経験の衝撃を生き抜く心のケアを
認定NPO法人REALs (Reach Alternatives) 認定NPO法人REALs(Reach Alternatives)(東京都新宿区、理事長瀬谷ルミ子、以下REALs)はシリア北西部で、心のケアとジェンダーに根差した暴力を予防する事業に取り組みます。 シリアでは長引く内戦や2023年2... -
3/17(日)【NPO法人コンフロントワールド】6周年記念イベント開催のお知らせ
特定非営利活動法人コンフロントワールド 副業や学生のメンバーで構成され、アフリカに水や石鹸を届け学校を建設するNPO法人コンフロントワールドが、6周年記念イベントを高田馬場付近で開催します。 私たちは、これまでウガンダでの貯水タンク・浄水フ... -
スーダン:国内最大のザムザム・キャンプで栄養危機──緊急かつ大規模援助が急務
国境なき医師団 紛争が続くスーダンの北ダルフール州にある最大の国内避難民キャンプ、ザムザム・キャンプで栄養危機が続いている。国境なき医師団(MSF)が実施した調査によると、住民の栄養状況は危険なレベルを示し、2023年4月に紛争が始まって以来、壊... -
【シリア・トルコ大地震から1年】国際NGOワールド・ビジョン、人道危機状況に警鐘・継続的コミットメントを訴え。シリア対応プログラム責任者が能登半島地震を受け、日本へ連帯のメッセージ
特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン 世界の子どもを支援する国際NGOワールド・ビジョン(以下、WV)は、2023年2月6日(月)にトルコ南部を震源とするマグニチュード7.8の地震が発生してから1年を迎えた2024年2月6日(火)、シリア北西部で深刻... -
ラーニングエッジ株式会社が企業版ふるさと納税で支援
認定NPO法人テラ・ルネッサンス グローバル人財の育成を通じた紛争被害者の自立支援に貢献 認定NPO法人テラ・ルネッサンス(理事長:吉田真衣、所在地:京都府京都市、以下テラ・ルネッサンス)のグローバル人財育成事業に共感し、ラーニングエッジ株式会... -
今なお終わらない原発事故の影響 「フクシマを考えるフォーラム2024」2月18(日)〔千葉〕
パルシステム連合会 帰れぬまま変わりゆくコミュニティ 生活協同組合パルシステム千葉(本部:千葉県船橋市本町、理事長:髙橋由美子)は県内7団体とともに2月18日(日)13時30分から船橋市勤労市民センター(船橋市)で、「フクシマを考えるフォーラム202... -
国際協力NGOシャプラニール、第17回かめのり賞 特別賞を受賞
特定非営利活動法人シャプラニール=市民による海外協力の会 ジェンダーギャップ解消に向けたバングラデシュでの活動が高く評価される 認定NPO法人シャプラニール=市民による海外協力の会(東京都新宿区、代表理事・坂口和隆、以下シャプラニール)は、第1... -
【2/1 NGO緊急記者会見】日本政府によるUNRWAへの資金拠出一時停止の撤回を
日本国際ボランティアセンター(JVC) NGO・研究者・議員による外務省への要請発表 UNRWA(国連パレスチナ難民救済事業機関)現地職員の複数名がイスラエル側への攻撃に関与したとされる問題を受け、米国や欧米諸国の決定に追随する形で1月29日、日本政府... -
【東大×NGO】衛星写真・データで読み解くガザの「現在」〜日本の公的支援案件・NGO支援案件の破壊状況,人々の被害はどうなっているのか〜(1/31報告会)
日本国際ボランティアセンター(JVC) 東京大学と国際協力NGOによる共同調査報告リリース & プレス向けオンライン報告会 1993年以降、日本政府および日本の市民社会・NGOは、ガザ地区の人々の暮らしや権利を守るために多くの支援を行ってきました。現在、... -
バレンタインにちなんだ商品の売上の一部が寄付に
認定NPO法人テラ・ルネッサンス 認定NPO法人テラ・ルネッサンスとサステナブルビューティーブランド『Be』が期間限定コラボ 認定NPO法人テラ・ルネッサンス(本部:京都府京都市、理事長:吉田真衣、以下 テラ・ルネッサンス)は、サステナブルビューティ... -
「社会課題解決」を仕事にするNPOや企業から転職前に知りたいことを学べる『SOCIAL CAREER WEEK2024』を開催
ETIC. 「社会を変える仕事」に特化した転職支援サービス「DRIVEキャリア」(運営:NPO法人ETIC. 東京都渋谷区)は、社会課題を解決する仕事の最前線で活躍するNPOや企業からゲストを迎えた『SOCIAL CAREER WEEK2024』を2024年1月29日(月)よりオンライン開... -
【参加者募集】NPO/NGOを対象に「組織基盤強化フォーラム」をパナソニックセンター東京で開催
パナソニックグループ パナソニック ホールディングス株式会社(以下、パナソニック)は認定特定非営利活動法人 日本NPOセンターと共催で、2024年1月25日(木)に「ビジョン/ミッションの再構築と組織基盤強化」をテーマに組織基盤強化フォーラムを開催し... -
医療×異業種で導き出す“日本人らしさって何だろう”「日本人はなぜジャパンアニメを作れるのか」
認定NPO法人ジャパンハート 西位輝実 『呪術廻戦』ほか 総作画監督、なすか『るろうに剣心』ほか 衣装デザイナー×吉岡 秀人(ジャパンハートファウンダー/小児科医) 日本発祥の国際医療NGOである(認定)特定非営利活動法人ジャパンハート(東京都台東... -
日本にいながらできる国際協力「絵本を届ける運動」 25周年を記念して特設サイトをオープン
公益社団法人シャンティ国際ボランティア会 公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(所在地 東京都新宿区/会長 若林恭英/以下シャンティ)が1999年から開始した、本を知らないアジアの子どもたちのための「絵本を届ける運動」は、2024年に25周年を... -
【年賀状で国際協力】 日本最大規模!ハガキ等を回収して、1億円の資金を得るNGO
特定非営利活動法人ハンガー・フリー・ワールド 「飢餓のない世界」を目指すNGOで、ハガキ・切手などを回収するキャンペーンスタート 食料問題に取り組む国際協力NGOハンガー・フリー・ワールド(本部:東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階、理事長 原... -
認定NPO法人 JHP・学校をつくる会「第7回ジャパンSDGsアワード」を受賞
認定NPO法人 JHP・学校をつくる会 JHP・学校をつくる会(正式名称:特定非営利活動法人JHP・学校をつくる会)は、第7回ジャパンSDGsアワード(主催:SDGs推進本部、本部長に岸田文雄内閣総理大臣)において、顕著な功績があったと認められる企業・団体等に... -
インドの児童売買問題解決のためのキノコ栽培支援を開始【NPO法人結び手】
NPO法人結び手 NPO法人結び手が、インド・ビハール州で児童売買撲滅を目的としたキノコ栽培事業を10月より開始しました。経済的な困難に直面している家庭に安定した収入源を提供することで、人身売買防止へ繋げます。 ・インド・ビハール州における児童... -
NPO法人 最年少15歳の代表理事が誕生
NPO法人未来の医者を育てる会 ケニアの医者を目指す子どもへの学費支援団体「未来の医者を育てる会」がNPO法人化 学費支援を待つ、ケニアの医者を目指す子どもたち 15歳の代表理事により、2023年4月に設立された「未来の医者を育てる会」が、同年9月に東京... -
「年内に停戦を。」 NGOがガザ地区「停戦」を願う緊急会見を開催
ピースウィンズ・ジャパン 12月25日(月) NGO、人道支援団体、アカデミア、医療従事者、宗教者等による 共同記者会見 主催:特定非営利活動法人日本国際ボランティアセンター/特定非営利活動法人パレスチナ子どものキャンペーン/特定非営利活動法人パル... -
12/25緊急会見:「年内に停戦を。」ガザ地区「停戦」を願う NGO共同記者会見@日本プレスセンタービル
日本国際ボランティアセンター(JVC) NGO、人道支援団体、アカデミア、医療従事者、宗教者等をはじめとする市民社会は、一刻も早いガザ地区における「停戦」を訴えるため、記者会見を実施します 10月7日以来のガザへの大規模空爆により、2ヶ月の間に2万... -
パナソニック ホールディングスとNPO・NGO向け「組織基盤強化フォーラム」を1月25日に開催
特定非営利活動法人 日本NPOセンター 「ビジョン/ミッション」に基づいた、組織基盤強化について考えよう 認定特定非営利活動法人日本NPOセンター(所在地:東京都千代田区、代表:萩原なつ子)は、パナソニック ホールディングス株式会社(所在地:大阪... -
「平和×デザイン」国際NGO12年の実績をまとめた事例集の制作と、展示会を開催するためのクラウドファンディングに挑戦
認定NPO法人テラ・ルネッサンス 予算の限られるNPO・NGOにとってデザインの事例共有は有益として、団体職員が退職を機に発案。1か月間で140万円の寄付を呼びかけ、事例集の完成および展示会(東京・京都)の開催は3月を予定。 認定NPO法人テラ・ルネッサン... -
NPO/NGO向けの新たな交流・学び合いの場「ともしび・ひみつゼミ」のキックオフを開催しました
特定非営利活動法人 日本NPOセンター ゼミの具体的なテーマや内容が決定 認定特定非営利活動法人日本NPOセンター(所在地:東京都千代田区、代表:萩原なつ子)では、NPO/NGOや市民活動実践者の仲間づくりと相互の学び合いの場として、2023年12月から「と... -
インド最貧州ビハールのTuri buzurg村での教育活動開始【NPO法人結び手】
NPO法人結び手 教育を受けられない子ども25名へ新たに勉強する機会を提供 インドにて基礎教育の機会提供を実施する結び手は12月より新たな村にて活動を開始しました。こちらにより計830名を越える勉強がしたくてもできない子どもへの機会提供を継続するこ... -
株式会社PoliPoli「Policy Fund」とインドネシアのPijar財団が共同の寄付基金設立のための覚書を締結
株式会社PoliPoli 日ASEAN友好協力50周年 12/16開催の「日ASEAN経済共創フォーラム」で発表 ・「Policy Fund」:PoliPoliの寄付基金 (https://policy.fund/)・Pijar財団:「Future Planet(未来の地球)」と「Future Talent(未来の人材)」を掲げ、ア... -
クリスマスプレゼントで社会貢献!アフリカ布のピアス&イヤリングの収益で、世界最貧国シエラレオネの若年妊娠女子の復学を支援【クーポン配信中】
特定非営利活動法人Alazi Dream Project クリスマスのプレゼントや自分へのご褒美に、特別なアクセサリーを手にとってみませんか? 西アフリカ、シエラレオネで活動するNPO法人アラジ(所在地:東京都新宿区, 代表理事:下里夢美)は、Webショップにてアフ... -
「Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs」2024年の助成先を決定 ~SDGs「目標1:貧困の解消」に向けて取り組むNPO/NGOの組織基盤強化を支援~
パナソニックグループ パナソニック ホールディングス株式会社(以下、パナソニック)は、世界的な社会課題である「貧困の解消」に向けて取り組むNPO/NGOの組織基盤強化を助成する「Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs」の2023年募集事業の助成先... -
書き損じハガキだって立派な寄付に!63円ハガキ50枚あればカンボジアの母子離乳食教室が1回開催できます!NGOシェアの年末年始特別企画「書き損じハガキ寄付キャンペーン」実施
特定非営利活動法人 シェア=国際保健協力市民の会 ~1枚の書き損じハガキが寄付になり“だれかの笑顔”につながる~ 開催期間:2023年12月1日~2024年2月29日 NGOシェアでは2023年12月1日~2024年2月29日の... -
【グローバル難民フォーラム】国際会議で難民支援への取り組みを宣言「グッドネーバーズ・ジャパンは今後4年間で計28万6千人を支援」
GNJP 2023年12月13日から開催される「第2回グローバル難民フォーラム」にて、グッドネーバーズ・ジャパンは国連機関や各国政府、他NGOなどと共に、難民支援に関して協議し、宣言を行います。 世界には今、1億1千万人以上もの避難民がいます。避難民とは、...