nogatacity– tag –
-
【企業版ふるさと納税】株式会社ホンダカーズ北九州へ感謝状贈呈
直方市 左から)大塚進弘市長、株式会社ホンダカーズ北九州 梶谷利徳相談役 令和7年2月26日、株式会社ホンダカーズ北九州(本社:福岡県北九州市)より100万円の企業版ふるさと納税の寄附をいただき、3月27日、大塚市長から同社へ感謝状が贈られました。 ... -
人とワンちゃんの絆を深める「ワンリンピック2025」開催!
直方市 〜あなたとワンちゃんの絆がメダルへの道を切り開く〜 【URL】https://wanlympic.com/ 「ワンリンピック2025」は、人とワンちゃんの絆を深める運動会です。 ワンちゃんと飼い主が一緒に楽しむ本イベントを通じて、愛する家族が幸せに過ごせるよう、... -
【直方市】ANAホールディングス株式会社とのフレンドリータウンに関する協定を締結しました
直方市 〜 スポーツ、旅を通じたまちづくり 〜 (写真左から) ・ANAホールディングス株式会社 未来創造室 新規事業開発部 ANABlueMonsters 事務局 髙山 奈那氏 ・同社 執行役員 未来創造室長 津田 佳明氏 ・直方市長 大塚 進弘 ・ANAあきんど株式... -
【直方市】中学生が考える「北方領土」
直方市 ~福岡県中学生作文・ポスターコンクール表彰式~ 令和5年度の開催の様子 表彰式会場にて 【概要】 国際化がますます加速する中、生徒は国内外の視点から北方領土について学び、そこで得た知見を今回作文やポスターとしてまとめました。 県内... -
【直方市】未来あるこども達の学びのために
直方市 ~大阪・関西万博の入場チケット贈呈式~ 2月14日、SDGs推進に関する包括連携協定(令和4年11月)を締結している三井住友海上火災保険株式会社より、「地域の未来を担う若者育成」の取組の一環として、大阪・関西万博のチケット約500枚の寄贈を受... -
企業版ふるさと納税を活用した「税公金セルフ収納機」の導入
直方市 〜税公金収納業務のDX化により業務の効率化を実現〜 【概要】 会計課の出納窓口に、新たに税公金セルフ収納機(以下、「収納機」という)を設置します。 コンビニ収納用のバーコードが印字された納付書は収納機を利用していただき、それ以外の納付... -
第71回文化財防火デー 消防訓練開催
直方市 【概要】 1月26日は、法隆寺金堂壁画が焼損した日(昭和24年)として、「文化財防火デー」と定められており、文化財を火災、震災その他の災害から守るため、全国的に「文化財防火運動」を展開しています。 また、国民一般の文化財愛護に関する... -
「のおがたこどもアーケードパーク」を直方商店街で開催!
直方市 〜 アーケードが遊び場になる2日間! 〜 多世代交流スペースここっちゃを中心に、商店街のアーケード空間と周辺の空き物件が2日間限定でこどもたちの遊び場に大変身!アーケードでスポーツを体験したり、紙や木で工作を楽しんだり、さらに... -
『BBQ Cycling NOGATA』 3月8日(土)・9日(日)に開催
直方市 〜 1月10日(金)より参加者募集を開始 〜 【URL】https://www.bbq-cycling-nogata.com/ (イベント公式ホームページ) 直方市から中間市までサイクリングを楽しんだ後は、直方市のオートキャンプ場でBBQ! ご家族やご友人などのグループでご参加く... -
【直方市】私の地元応援募金 明治安田へ感謝状贈呈
直方市 令和6年11月27日、明治安田生命保険相互会社より「私の地元応援募金」として寄付をいただき、大塚市長から同社へ感謝状が贈られました。 同社とは、令和3年度に包括連携に関する協定を締結し、これまで住民の健康増進や地域の活性化に向けて様... -
【直方市】『健康づくり地域交流フェスタ』1月26日(日)開催
直方市 【直方市HP】 https://www.city.nogata.fukuoka.jp/kenko/_1209/_9289/_11669.html 【趣旨】 地域における人口の高齢化、少子化等に対応するための事業の一環として、市内の世代間交流と健康増進を図ることを目的に「健康づくり地域交流フェスタ」... -
毎年恒例 干支土鈴販売開始!
直方市 ~2025年 巳の土鈴を高取焼永満寺窯で販売中~ 高取焼 永満寺窯で制作された干支土鈴 師走の風物詩である干支土鈴を制作し、順次販売しています。干支土鈴は、新年を迎えるにあたって、厄除けや来年の幸せを願うものとされています。 来年の干支... -
令和6年度直方市中高生吹奏楽クリニック事業開催
直方市 指導講師 鈴木 徹平 氏 【事業詳細】 市内中学校、高校の吹奏楽部の生徒と吹奏楽指導者の育成を目的に、第一線で活躍されている管打楽器奏者の方々を講師をして管打楽器奏法の講習と合奏指導の講習を行います。 【対象者】 市内中学校、高校吹... -
のおがたチューリップフェア2025開催日決定とステージイベント出演者募集のお知らせ
直方市 直方の春の風物詩として、多くの方にご愛顧いただいている「のおがたチューリップフェア」の日程が決定しました。 開催決定に合わせて、イベントを盛り上げていくステージイベントの出演者を募集します。直方市の魅力や日々の活動をPRしたい方... -
オートキャンプ場が有料化されます
直方市 日頃から市内外の皆様に河川敷の自然を楽しんでもらう場として、オートキャンプ場を開放していますが、今後も美しいキャンプ場の環境を保っていくため、有料化することとなりました。ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。 経緯 昨今... -
SOMPO BALLGAME FESTAin直方開催のお知らせ
直方市 〜 スポーツを通じたまちづくり 〜 本市は、一般社団法人日本トップリーグ連携機構と連携協力をしたイベントを開催いたします。本イベントは、年中から小学生を対象としており、元オリンピック選手の塚原直貴(つかはらなおき)氏をゲストに迎え... -
直方リバーサイドパークにひまわりとコスモスを咲かせます
直方市 〜官民共同のプロジェクト始動〜 直方リバーサイドパークの魅力を更に向上させるため、昨年度に引き続き、夏から秋にかけてひまわりとコスモスを咲かせます。 経緯 春にはチューリップフェアでたくさんの人が訪れる直方リバーサイ... -
「のおがたクリーン大作戦」への団体ボランティア大募集!
直方市 ~「のおがた夏まつり2024」で出たゴミをみんなで綺麗にしよう!~ URL:https://www.city.nogata.fukuoka.jp/kanko/_1223/_11925.html 直方の夏の風物詩「のおがた夏まつり」では、毎回市内外から多くの方にお越しいただいておりますが、その分ご... -
『のおがた夏まつり2024』イベント詳細について
直方市 『のおがた夏まつり2024』の各イベントの詳細が決定いたしました。 【URL】https://www.city.nogata.fukuoka.jp/kanko/_1223/_12830.html 【イベント名】のおがた夏まつり2024 【開催日】令和6年7月28日(日) ※ 雨天順延(第1予備日7月31... -
【直方の避暑地】竜王峡キャンプ村、開村!
直方市 【竜王峡キャンプ村開村の実施概要】 開催日:令和6年7月12日(金)~令和6年9月1日(日) ※令和6年8月31日宿泊者まで利用可。 会場名:竜王峡キャンプ村 アクセス:直方市上頓野184-1 ・直方駅より車で約15分 ・コミュニティバス直方駅発 竜... -
直方市奨学金返還支援事業の募集を始めます
直方市 〜年間最大15万円、最長3年間、奨学金返還を補助します〜 特徴 奨学金の貸与を受けて大学・高校等に進学し、2022年4月1日以降に卒業・修了後、直方市に居住し就業(就業場所は市外も可)している方について、一人あたり、年間最大15万円、最長3年間... -
「直方市保育士・幼稚園教諭・保育教諭のための合同就職説明会」を開催します
直方市 本市では、待機児童の解消のため、保育所、認定こども園及び幼稚園で働く保育士の確保に取り組んでいます。 【直方市ホームページURL】 https://www.city.nogata.fukuoka.jp/kenko/_2051/_2055/_8074.html 【開催日時】 令和6年7月28日(日) 【開... -
公共工事現場の人手不足をDXで解決
直方市 ~現場に特化したコミュニケーションツールを試行導入~ 本市では、デジタルを活用して従来の行政サービスのあり方を変革し、市民や企業の皆さまの利便性を向上させる取り組み(「行政DX(デジタル・トランスフォーメーション)」の推進)に力を入... -
「女性経営者・女性管理職のための直方市アントレプレナーシップ講演会」
直方市 〜世界で活躍するリーダーから直接学びを得る〜 講師 関 美和さん 本市は、自ら枠を超えて行動を起こし、新たな価値を生み出していく人材を育成するため、世界で活躍するリーダーから直接学びを得ることが出来る女性経営者・女性管... -
「直方市技能実習生等外国人支援協議会」令和6年度総会 開催
直方市 ~直方市で働く外国人の皆様の地域定着・生活支援活動~ ●総会概要直方市域における技能実習生等の外国人の支援を行うため、令和4年7月に外国人技能実習生の受け入れ企業様と、本市及び直方商工会議所を構成メンバーとする「直方市技能実習生等外国... -
課題解決EXPOエコテクノ2024に出展します
直方市 【期間】 令和6年7月3日(水)~令和6年7月5日(金) 午前10時~午後5時 【場所】 西日本総合展示場新館(北九州市小倉北区浅野3-8-1) ・目的について 直方市内の事業者による産業課題等の課題解決のための取組の事例や、市内事業者が... -
直鞍広域連携事業「中高生向けプログラミング教室」をリニューアルします!
直方市 直鞍広域連携事業(直方市・宮若市・小竹町・鞍手町)として開催している「中高生向けプログラミング教室」の内容を今年度からリニューアルいたします。 本事業は将来の進路や仕事選びの選択肢を増やし、地域内企業への就職を考えるきっかけと... -
直方市と「宮地佳乃」氏との地域おこし協力隊隊員任命式のお知らせ
直方市 〜 スポーツを通じたまちづくり 〜 本市は、スポーツを通じた地域振興をはじめ、市民の健康寿命の延伸や青少年の健全な育成及び本市スポーツ推進計画成果指標(KPI)の数値目標達成のため、令和6年7月1日より宮地佳乃氏を直方市地域おこし協力... -
直鞍地域の小学校4・5・6年生を対象に「キッズプログラミング教室」参加者募集!
直方市 直鞍次世代産業研究会では、次世代に地域を担う子供たちが創造力を培う取組みを行っています。 今後、IoTやAIが産業や日常生活で必須となる中で、その基礎知識となるプログラミングを学び、実践する「キッズプログラミング教室」を夏休みに開催し... -
「直方市」と「直方ガス株式会社」との包括連携協定締結について
直方市 令和6年6月6日、福岡県直方市と直方ガス株式会社との包括連携に関する協定締結式を市庁舎で行いました。この協定は、相互の連携を強化し、地域の活性化と市民サービスの更なる向上、及びSDGsの推進に資することを目的に締結したものです。ま... -
災害時情報共有システムを構築
直方市 〜 現地情報をリアルタイムで市民にも共有 〜 直方市では、デジタル技術を活用して、大雨等の災害対応時、現地の職員と市災害対策本部の情報共有を円滑化する取り組みを開始します。直方市が以前から得意としてきた「GIS(地理情報システム)」と... -
直方市省エネ家電買換促進補助金の募集を開始します
直方市 〜省エネ家電製品への買換え費用の一部を補助します〜 特徴 省エネ性能が優れた家電製品(エアコン・冷蔵庫・給湯器)への買い換え費用の一部を補助します。 誕生の背景 本市では、電気・ガス等エネルギー価格の高騰による一般家庭の負担を軽減... -
福岡から世界へ発信「ワンヘルス活動応援自動販売機」を設置
直方市 〜自治体庁舎の設置第1号〜 直方市では、一般社団法人ワンヘルスライフ協会とコカ・コーラボトラーズジャパン株式会社との連携により、2024年4月30日(火)に「ワンヘルス活動応援自動販売機」を市庁舎1階と4階に設置しました。自動販売機には、... -
直方市役所に「のおがたSDGsPRキャラクター自動販売機」を設置しました
直方市 ※1階ロビーの自動販売機と植木小学校6年生の横山咲愛さん 直方市では、令和5年度に開催した「のおがたSDGsコンクール」のキャラクター部門小学生の部において、最優秀賞を獲得したPRキャラクター「は... -
【直方市 2024年台湾東部沖地震救援金 募金箱設置】
直方市 直方市役所1階総合案内窓口に募金箱を設置しています。お預かりした救援金は、いったん福岡県支部に送金された後、被災地に配分される予定です。 【設置期間】令和6年4月5日(金)~5月31日(金) ※期間は延長されることがあります 窓口での受付... -
ノーコードシンポジウム2024で直方市の取り組みを紹介していただきました!
直方市 ※写真はイメージです。ノーコードシンポジウム2024の当日の様子ではありません。 直方市では、今年度、「ノーコード宣言シティー」を宣言し、ノーコードツールの活用による業務の様々な課題の改善に取り組んでいます。この度、3月15日(金)に開催さ... -
✿のおがたチューリップフェア2024✿
直方市 “お花畑・de・ピクニック” すぐそこにある「お手頃な非日常」また訪れたくなる、ちょっと特別な場所 直方市では、“すぐそこにある「お手頃な非日常」の提供 また訪れたく... -
のおがたベースにてマルシェを開催します!
直方市 1.概容 昨年の10月からマルシェ出店に必要な知識・ノウハウを、直鞍ビジネス支援センターにて行われたセミナーで学び、その成果を発表する場としてこのたびマルシェを開催します! 「好きなことを仕事にしたい!」と楽しみながらも、いつも頑張... -
令和6年能登半島地震発生 石川県穴水町へ職員を災害派遣
直方市 石川県穴水町へ職員を災害派遣 石川県能登地方を震源とする地震で犠牲となられた方々に謹んでおくやみを申し上げるとともに、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 このたび、「総務省応急対策職員派遣制度」に基づき、直方市から石川... -
【直方市×もち吉の初コラボ‼】直方市限定“四季の花 てのひら日記 小箱”の販売開始について
直方市 ~直方市を詰め込んだ特別コラボパッケージ~ 直方市、株式会社もち吉(代表取締役社長 森田 恵子、以下「もち吉」)、株式会社ふくおかフィナンシャルグループ(取締役社長 五島 久)直方市、株式会社もち吉(代表取締役社長 森田 恵子、以下「も... -
今年は直方が熱い!“花”に癒される体験プラン続々開始予定
直方市 〜「のおがたフラワーツーリズム」でちょっと特別な体験〜 直方市では、観光庁「インバウンドの地方誘客や消費拡大に向けた観光コンテンツ造成支援事業」に採択され、”花の都市のおがた“のブランドイメージの醸成と認知拡大を図り、市内外の方へ「... -
『Chill CYCLING NOGATA』 3月17日(日)に開催
直方市 〜 1月25日(木)から参加者募集を開始 〜 【URL】https://www.chillcyclingnogata.com (イベント公式ホームページ) 昨年度、直方市役所前河川敷で開催し大好評だった『KIDS CYCLING NOGATA 2023』が、今年度さらにパワー... -
2024直方市環境サミット
直方市 〜高校生が語る「ミライノカタチ」〜 【URL】https://www.city.nogata.fukuoka.jp/kurashi/_1200/_13514.html 【概要】 直方市内の高校生たちが、“環境”に関するテーマについて、調査・研究を行い、パワーポイントを用いて発表します。参加高校は大... -
【直方市】令和6年能登半島地震支援募金 募金箱設置
直方市 総合窓口に設置された募金箱 直方市は、令和6年1月に発生した能登地方を震源とする地震で被災された方々を支援するため、募金箱を設置いたしました。 皆様の暖かいご支援をお願いいたします。 とき:令和6年1月4日~(期間は未定) ところ:... -
フォトコンテスト受賞者&のおがたPRアンバサダー3名が決定しました!
直方市 https://www.city.nogata.fukuoka.jp/kanko/_4705/_13537.html 直方市では、長年愛される「のおがた夏まつり」と音楽花火が楽しめる「MAKE A MONOGATARI」の2回、花火を楽しむことができ、2つの花火を通して、本市のたくさんの... -
【12/16・17】筑豊最大級のクリスマスマーケット今年も直方市で開催!
直方市 〜 今年のテーマは「パンと楽しむクリスマス!!」 〜 直方クリスマスマーケット実行委員会は今年で4回目となる「NOGATA CHRISTMAS MARKET」を開催。今年は「パンと楽しむクリスマス!!」がテーマです。市内外から集合したこだわりの出店者と共に、世... -
《東蓮寺藩誕生400年記念特別展示「黄金高取の里帰り~加藤唐九郎コレクションより~」を開催します》
直方市 【概要】●2023年は、直方の町が産声をあげて400年の記念すべき年です。このことを記念し、直方市ではさまざまな事業を実施しています。その一環として、「公益財団法人唐九郎陶芸記念館」(愛知県名古屋市)が所蔵する加藤唐九郎コレクションから貴... -
明治安田生命保険相互会社から「私の地元応援募金」を直方市へ!寄付金贈呈式を開催しました
直方市 〜より豊かな地域社会づくりを応援するため従業員一人ひとりが「地元」に想いを届ける取組み「私の地元応援募金」〜 令和5年11月14日に直方市役所にて、明治安田生命保険相互会社さまからの寄付金贈呈式を行いました。これは、令和2年度に本市と締...
1