NPO– tag –
-
ふるさと納税で、能登半島に「移動型おもちゃ美術館」を届けよう。木のぬくもりあふれる遊びの巡回展を輪島と七尾で開催。
東京おもちゃ美術館 8月26日(月)10時より、ふるさと納税版クラウドファンディングを開始。被災地の子ども支援型のふるさと納税です。移動型おもちゃ美術館として全国を巡回する「木育キャラバン」を能登半島に届けます。 概要 日本の木のぬくもりを被災地... -
「「生きづらさ」はなんとかなるのか -人権とケアの哲学原理を暮らしに活かす方法-」を開催しました
眞山舎 一般社団法人眞山舎(所在地: 東京都国立市、代表理事: 土屋一登、以下「眞山舎」)は、令和6(2024)年8月21日(水)、東京都国立市内で「「生きづらさ」はなんとかなるのか -人権とケアの哲学原理を暮らしに活かす方法-」を開催しました。当企画は... -
令和5年度国際居住年記念賞授賞のご報告
NPO法人「飛んでけ!車いす」の会 令和5年度国際居住記念賞の表彰(札幌国際ビル8階C会議室にて) NPO法人「飛んでけ!車いすの会」は去る4月某日、一般社団法人日本住宅協会様主催の令和5年度国際居住年記念賞を受賞しました。 表彰当日の様子はこちら ht... -
【8/29開催】オンライントークイベント「平和への光をーアジアの片隅で続く紛争と日本の市民活動」(参加無料)
アーユス 日本では知られていない、バングラデシュ・チッタゴン丘陵地域の紛争や現場の様子をお伝えし、注目されにくい課題に光を当てる意味を考えます。 バングラデシュ、チッタゴン丘陵で活動を続けるジュマ・ネットとともに、「光の当たらないところ... -
静岡県静岡市とさとふる、大川ならではの「里山体験」機会の提供や伝統の手筒花火の魅力を伝承する活動を支援するため、寄付受け付けを開始
株式会社さとふる ~クラウドファンディング型ふるさと納税を活用し寄付を募集~ 静岡県静岡市とふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:藤井 宏明)は、「さとふるクラウドファ... -
For Good、クラウドファンディング実行者のピッチイベントを9月4日(水)に初開催〜Social Action PITCH
株式会社ボーダレス・ジャパン 社会課題解決に取り組む学生・起業家・NPO職員4名が登壇 株式会社ボーダレス・ジャパン(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長 田口一成)が運営するクラウドファンディングFor Goodは、社会課題の解決に挑むクラウドファンデ... -
通信制高校との共創支援モデル『校内キャリアサロン』、2024年9月より本格スタート
NPO法人キャリアbase 通信制高校に通う生徒が、学校外の信頼できる大人に気軽に相談できる居場所として、週1回~(1回3時間程度)通信制高校のキャンパス内に開設します。 NPO法人キャリアbase(所在地:千葉県柏市、代表:草場 勇介)は、2024年6月、休眠... -
“困窮者支援の新たな連携”を目指して、NPO法人3団体で意見交換 「困窮者支援に取り組むNPO交流会」を都内で開催
株式会社アーラリンク ~ 2024年8月28日(水)14時より、としま区民センター会議室(池袋)にて ~ 「日本を強くする」というパーパスを掲げた株式会社アーラリンク(所在地:東京都豊島区池袋、代表取締役:高橋翼)は、困窮者支援を行うNPO法人との連... -
テロ・紛争解決に取り組む日本のNPOが「テロ被害者想起と追悼の国際デー」に寄せて意見表明
特定非営利活動法人Accept International いわゆるテロリストの若者にも目を向けることの重要性 世界のテロ・紛争解決に取り組むNPO法人アクセプト・インターナショナルは、「テロ被害者想起と追悼の国際デー」に際して、全世界のテロの被害者および生存者... -
安心して寄付・支援を託せる仕組み「グッドガバナンス認証」を新たに取得した・更新した非営利組織(NPO)を紹介
公益財団法人日本非営利組織評価センター 第三者機関が付与した安心マークで寄付をもっと身近に 社会に対して客観的かつ信頼性のある組織評価情報を提供し、NPOの信頼性向上を目指し、さまざまな支援がNPO等に届く仕組みをつくることを目的に活動している... -
NPO法人eboard、公式サイト内にルビ財団が提供する「ルビフルボタン」を導入し、自動でふりがな追加が可能に
NPO法人eboard NPO法人eboardは、公式サイトに、漢字にふりがな(ルビ)を追加できる「ルビフルボタン(ベータ版)」を設置しました。このボタンは、一般財団法人ルビ財団(所在地:東京都港区、代表理事:伊藤豊氏)が無償で提供するものです。ルビ財団の... -
NPO法人繁星会と京都平安養育院が共催する「子供夏祭り」を初開催!ボランティアスタッフおよび寄付、協賛企業の募集
繁星グループ 孤児や支援が必要な子どもたちの笑顔のために。ひと夏のエールで、子どもたちを支えましょう。 NPO法人繁星会と京都平安養育院は、2024年8月25日(日)に「子供夏祭り」を初開催いたします。 今回のイベントでは、平安養育院では両親と一緒に... -
エッセイスト紫原明子さん×大人気お片付けYouTubeチャンネル×シングルマザー支援NPO 「あやうく一人で頑張るところだった」トークイベントを開催します
NPO法人LivEQuality HUB 2024年8月25日 認定NPO法人LivEQuality HUB(リブクオリティ ハブ)は、エッセイスト紫原明子さん、「片付けトントン」さんをゲストにお招きして、名古屋でトークイベントを開催します。 少なくない人たちが抱えている「孤独感」 ... -
■相続の現場で重宝されてきた、日本で唯一の遺贈寄付の総合誌 8/19より全国で無料配布開始(31の遺贈寄付先紹介付)
日本承継寄付協会 遺贈寄付を文化にすることを目指す一般社団法人日本承継寄付協会(所在地:東京都文京区、代表理事:三浦美樹 以下「当協会」)は、2024年8月19日より、日本で唯一となる遺贈寄付の総合誌「えんギフト」2024-2025版の無料配布を開始しま... -
【中絶禁止の国シエラレオネで包括的性教育】アフリカでの包括的性教育~実践と課題~ 【8/15(木)オンライン】現地テキストを配布します
特定非営利活動法人Alazi Dream Project NPO法人「アラジ」は、西アフリカのシエラレオネの女の子に対して「10代で出産しても夢を諦めなくていい社会」を創る国際支援団体です。参加特典として「性教育テキスト」のデータをご案内します。 シエラレオネ共... -
宇都宮市初「ドコデモこども食堂」スタート!
特定非営利活動法人栃木県こども応援なないろ NPO法人栃木県こども応援なないろは、この度、一般社団法人・明日へのチカラが提供する「ドコデモこども食堂」に採択されました。2024年9月より「ドコデモこども食堂」の導入を開始いたします。 ドコデモこど... -
奈良県奈良市×株式会社PoliPoli 事業連携協定を締結
株式会社PoliPoli PoliPoliの「政策共創」プラットフォームを活用し地域の課題解決へ ・連携に基づき実施していく主な事業:PoliPoliが運営する政策提言のための寄付基金 『Policy Fund』 を通じた、非営利団体等による地域課題の解決に関すること 等 ・寄... -
NGO/NPO法人のデジタルマーケティングを総合支援する「Fund Rising(ファンドライジング)」をリリース
株式会社クリエイティブホープ 株式会社クリエイティブホープ(本社:東京都新宿区西新宿7-22-45 KDX西新宿ビル 4F、代表取締役社長:香取宜伸)は、NGO法人やNPO法人に向けた、インターネット経由での寄付をより促進する仕組みづくりを支援するサービス「... -
【瀬戸内海エリア向け】瀬戸内オリーブ基金ゆたかなふるさと助成募集開始(上限100万円/件、総額1000万円)
特定非営利活動法人瀬戸内オリーブ基金 瀬戸内海エリア[愛媛県、香川県、高知県、徳島県、大分県、福岡県、山口県(一部対象外)、広島県、岡山県、兵庫県、大阪府、和歌山県(滋賀県、京都府、奈良県の一部)]の環境保全・再生の活動を支援します 2024... -
NPO法人eboard、第61回社会貢献者表彰を受賞
NPO法人eboard NPO法人eboardは、公益財団法人社会貢献支援財団(会長 安倍昭恵氏)より第61回社会貢献者表彰の受賞者として選出され、2024年7月29日に帝国ホテル東京で開催された式典において、表彰状と副賞100万円を授与されました。 社会貢献者表彰とは... -
バドミントンを通じて、国際協力と地域貢献を「第19回 チャリティ大和高田親睦バドミントン大会」開催のお知らせ
認定NPO法人テラ・ルネッサンス 参加費の一部が、カンボジアの子どもたちの支援になります。 第10回チャリティバドミントン大会の様子 認定NPO法人テラ・ルネッサンス(理事長:吉田真衣、所在地:京都府京都市、以下テラ・ルネッサンス)は、頑張らないバ... -
メイベリン ニューヨーク、困難な状況にある少女たちのメンタルヘルスを支援。ブランドの社会貢献活動「Brave Together」の一環として、NPO法人BONDプロジェクトとイベントを開催
日本ロレアル株式会社 大反響を呼んだメイベリンとWHO, BBCの共同制作ドキュメンタリーの舞台、新宿で「Brave Together Pop-Up」イベントを開催、場所を探しに歌舞伎町へやってくる少女達への相談会を実施 メイベリン ニューヨークは、ブランドが推進する... -
【寄付報告】より良い世界のために「頑張ってる人の毎日を応援するSNS -KiKYU-」が認定NPO法人7団体へ寄付
株式会社オムニバス 頑張ってる人の毎日を応援するSNS「KiKYU」は応援文化を世界に広げ、SDGs達成への活動の一環として、7つの認定NPO法人へ総額22,823円の寄付をいたしました。 KiKYUは自然災害の復興や貧困支援、動物の保護などさまざまな社会問題に取り... -
紛争続くコンゴ民主共和国で支援に取り組む国際NGOが広島原爆の日にあわせて意見表明
認定NPO法人テラ・ルネッサンス 〜広島とコンゴをつなぐ「負の遺産」:紛争鉱物問題と「忘れられた紛争」への警鐘〜 広島原爆投下から79年を迎える本日、認定NPO法人テラ・ルネッサンス(理事長:吉田真衣、所在地:京都府京都市、以下テラ・ルネッサン... -
「NPO夏祭り」9月7日(土)京都リサーチパークにて開催
NPO法人ドットジェイピー 分野・年代を超えて、NPOと学生が日本の未来について議論を実施! 当日のイメージ 若年投票率の向上を掲げる日本最大の学生団体・NPO法人ドットジェイピー関西グローバル・NPO第一支部は、9/7(土)15:00-19:00に京都リサーチパー... -
「教師の日ギャザリング2024」イベントを開催!
認定NPO法人Teach For Japan 教師の力を引き出す~それぞれの立場でチャレンジできることは~ 2024年10月5日(土)15:00-18:00に、認定NPO法人Teach For Japan(以下、Teach For Japan)主催による「教師の日ギャザリング2024」を開催いたします。 本イベン... -
jinjer、非営利団体(NPO法人)向けに通常料金の半額で「NPOプラン」の提供を開始
jinjer株式会社 ■背景 jinjerは、会社設立時から取り組んでいるサスティナブル活動「MOVE ON PROJECT」を通じて、多くのNPO法人のDX推進支援を行ってまいりました。NPO法人においては、限られた人員と予算で社会貢献活動や慈善活動を行う中、時間や知見が... -
出雲市長、ご来訪! 常設型フードバンク「コミュニティ・フリッジ出雲」をご視察いただきました。【NPO法人「しまね子ども支援プロジェクト」発】
特定非営利活動法人しまね子ども支援プロジェクト 施設見学のあと、飯塚市長は、お米(←市職員有志ご一同様からご寄贈!)の仕分けもご体験。大学生との意見交換も行われました。近く当法人と市との協働事業も始まります。その絶好のキックオフともなりま... -
#歩いてこども支援【ORANGE WALK 2024】 11月1日に開始決定!スポンサーを募集開始!
特定非営利活動法人 日本こども支援協会 虐待予防につながる国内最大級チャリティイベント(前年度の参加者約35,000人)を3年連続で開催 里親制度の啓発・里親支援を行う認定NPO法人 日本こども支援協会は、児童虐待防止月間の2024年11月1日(金)〜11月30... -
大阪マラソンを走ってシリアの子どもたちを支援。NPO法人Piece of Syria、大阪マラソン2025の寄付先団体として採択され、チャリティーランナーを募集
NPO法人Piece of Syria(ピースオブシリア) シリア北部とトルコ南部でシリア人の難民/国内避難民の子どもたちを対象に教育支援事業を行うNPO法人Piece of Syria(本部:大阪府大阪市、代表理事:中野貴行)は、2025年2月24日(月・祝)に開催される大阪マラ... -
【シエラレオネ現地を味わう交流会】西アフリカ料理「キャッサバリーフシチュー」を食べられる飲み会へお越しください【8/31(土)@秋葉原】
特定非営利活動法人Alazi Dream Project NPO法人「アラジ」は、西アフリカのシエラレオネの女の子に対して「10代で出産しても夢を諦めなくていい社会」を創る国際支援団体です。貴重な「キャッサバリーフシチュー」をお供に交流を楽しみましょう! シエラ... -
コングラント、企業向け寄付DXシステム「コングラント for Business」をリニューアルしました
コングラント株式会社 ソーシャルセクターと企業向けに「寄付DXシステム」を提供するコングラント株式会社(本社:大阪市西区、代表取締役:佐藤正隆、以下「コングラント」)は、企業とソーシャルセクターの連携を加速させることを目指し、企業向け寄付DX... -
過去最多239件のプロボノプロジェクトを実現。社会参加プラットフォーム「GRANT」が開催した「GRANTアワード2024」の表彰者発表・トークセッションのレポートを公開
認定NPO法人サービスグラント 認定NPO法人サービスグラントは、一人ひとりの経験やスキルを活かして社会課題に取り組む「プロボノ」と支援を希望する団体が出会うプラットフォーム「GRANT」(https://grant.community/)を運営しています。本プラット... -
特定⾮営利活動法⼈あなたのいばしょの理事に杉原保史が就任
特定非営利活動法人あなたのいばしょ 「望まない孤独のない社会の実現」へ 24時間365⽇、年齢や性別を問わず誰でも無料・匿名で利⽤できるチャット相談事業を運営する特定非営利活動法人あなたのいばしょ(東京都港区、理事長:大空幸星、以下「あなたのい... -
政策を軸にした社会課題解決のための寄付基金『Policy Fund』ファンドレイジング総額1億円突破!
株式会社PoliPoli 貧困やこどもの孤立、若者支援に取り組むNPOなどへ、政策提言のための寄付と伴走支援 ・『Policy Fund』:株式会社PoliPoliが運営する、政策を軸にした社会課題解決を加速するための寄付基金 ・寄付のお問い合わせはこちら:https://poli... -
「グッド・トイ2024」発表。日本の木のおもちゃ、サイエンスやアートな感覚型トイ、40年前にヒットした玩具も受賞。おもちゃコンサルタントがオススメする37のおもちゃ。(主催:東京おもちゃ美術館)
東京おもちゃ美術館 おもちゃ選びの手助けになりたいと約40年続くおもちゃの賞制度「グッド・トイ」。東京おもちゃ美術館/福岡おもちゃ美術館を運営する認定NPO法人芸術と遊び創造協会が主催。大賞は10月に発表されます。 ●グッド・トイとは 「おもちゃ選... -
AOSデータ社、データコマースDataMart.jpに非営利組織オープンデータを公開 ~Data to AI®仕事術でNPO分野の生産性向上~
AOSデータ株式会社 企業データとAIの利活用カンパニー、AOSデータ株式会社 (本社:東京都港区、代表取締役社長 吉田 宣也 以下 AOS データ社)は、非営利組織、政策立案者、研究者、市民が直面する社会的課題に対応するため、市場動向、活動成果、財務データ... -
【能登半島地震】発災から7か月、被災者の生活再建・被災地の復興を中長期的に支援する「つづける支援活動助成」助成先11団体を決定
公益財団法人ほくりくみらい基金 令和6年(2024年)1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」の甚大な被害を受け、公益財団法人ほくりくみらい基金(所在地:石川県金沢市、代表理事:永井三岐子)は石川県域のコミュニティ財団として、「令和6年能登半... -
「「生きづらさ」はなんとかなるのか -人権とケアの哲学原理を暮らしに活かす方法 -」の開催が決定
眞山舎 令和6(2024)年8⽉21⽇、ケアの哲学者・山竹伸二さん、人権の哲学者・金泰明さんによる講義や、双極性障害(生きづらさ)の当事者でもある土屋一登(眞山舎)による哲学原理の活用事例を紹介予定 一般社団法人眞山舎(所在地:東京都国立市、代表理事... -
富山県×株式会社PoliPoli「幸せ人口1000万〜ウェルビーイング先進地域、富山〜ファンド」参加団体の募集開始
株式会社PoliPoli PoliPoliの政策提言のための寄付基金『Policy Fund』と連携し、富山県民のウェルビーイング向上へ ・『Policy Fund』:株式会社PoliPoliの寄付基金 ・「幸せ人口1000万〜ウェルビーイング先進地域、富山〜ファンド」募集要項:https://p... -
空家・空地管理センター、国内初となる「不動産会社向けの空き家買取り等への融資制度」の開発協力
特定非営利活動法人 空家・空地管理センター ~融資困難な空き家の解消に向けた取り組みを加速~ 空き家の相談窓口事業ならびに空き家管理サービスを展開する特定非営利活動法人 空家・空地管理センター(本部:埼玉県所沢市、代表理事:上田 真一、以下「... -
「「リカバリーの学校@くにたち中間成果報告会」-〈生きづらさ〉からはじまる対話と学び-」を開催しました
眞山舎 一般社団法人眞山舎(所在地:東京都国立市、代表理事:土屋一登、以下「眞山舎」)は、令和6(2024)年7月6日(土)、国立市公民館で「「リカバリーの学校@くにたち中間成果報告会」-〈生きづらさ〉からはじまる対話と学び-」を国立市公民館と共... -
【ピーナッツすり潰しが国際支援につながる!?】親子で体験!西アフリカ料理「マフェ」を作ろう!【8/3(土)@自由が丘】
特定非営利活動法人Alazi Dream Project NPO法人「アラジ」は、西アフリカのシエラレオネの女の子に対して「10代で出産しても夢を諦めなくていい社会」を創る活動団体です。日本ではなかなか口にする機会のない「マフェ」をつくってみませんか? シエラレ... -
【開催報告】「ともしび」NPOスクールに、80名以上が参加!セクターの枠を越えた学び合い、交流、仲間づくりがスタート!
特定非営利活動法人 日本NPOセンター NPOスクールは11月まで開催。講座ごとの各回参加も申込受付中です! 認定特定非営利活動法人日本NPOセンター(所在地:東京都千代田区、代表:大島誠)は、2024年7月20日に「ともに市民社会をつくる学びのコミュニテ... -
NPOによる学びの産学連携
せいぼじゃぱん 光塩女子学院、株式会社りそなホールディングスの事例 ↑第1回目(事前学習)の様子 光塩女子学院の特別講座である「国際NPOせいぼの活動に参加してみよう!」では、6月19日と26日の2回にわたり、りそなホールディングス サステナビリティ推進... -
【8/9 渋谷】平和を理想の彼方から取り戻す。-アフリカの元子ども兵の未来を拓く-講演イベントを開催します
認定NPO法人テラ・ルネッサンス 約20年間にわたり、地雷・小型武器・子ども兵・平和教育という課題に取り組んできた認定NPO法人テラ・ルネッサンス創設者・理事 鬼丸昌也が語ります。 認定NPO法人テラ・ルネッサンス(理事長:吉田真衣、所在地:京都府京... -
【7/29 記者会見】富山県×株式会社PoliPoli 連携協定を締結
株式会社PoliPoli PoliPoliの政策提言のための寄付基金『Policy Fund』と連携し、富山県民のウェルビーイング向上へ ・『Policy Fund』:株式会社PoliPoliの寄付基金 (https://policy.fund/) ・連携に基づき実施していく主な事業:富山県民のウェルビー... -
Syncable、大阪マラソン2025のチャリティランナー募集サイトをリリース
STYZ 先着1,000名でチャリティランナー募集開始 民間の社会保障の拡大を支援する寄付決済プラットフォームSyncableを運営する株式会社STYZ(東京都渋谷区、代表取締役社長:田中 辰也)は、イベント主催者が簡単にチャリティを導入できるSyncableのP2Pファ... -
FWD生命、学生たちが子ども虐待防止に取り組む「学生によるオレンジリボン運動2024」をサポート
FWD生命保険株式会社 FWD生命保険株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長兼CEO兼CDO:山岸英樹)は、認定NPO法人児童虐待防止全国ネットワーク(以下、児童虐待防止全国ネットワーク)が総合窓口を担う「学生によるオレンジリボン運動2024」をサポ... -
3団体が遺贈寄付の普及協力。6月27日(木)協定書締結式を実施。
認定NPO法人テラ・ルネッサンス NPOへ6,000万円の遺贈をきっかけに、寺院・神社、NPOを含めた非営利セクター全体の遺贈寄付周知へ協力体制を構築 認定NPO法人テラ・ルネッサンス(理事長:吉田真衣、所在地:京都府京都市、以下テラ・ルネッサンス)、認定...