NPO– tag –
-
世界90以上の国と地域の子どもたちが参加する世界最大級の国際ロボットコンテスト「WRO 2024 」に日本代表チームが出場します!
NPO法人WRO Japan 今年で21回目となる World Robot Olympiad (WRO)2024 が 11月28(日(木)~30日(土)、トルコ共和国イズミルで開催され、日本から14チームが出場します。 WRO 2024 トルコ国際大会出場チームに選抜された子どもたち 世界90以上の国お... -
【9月27日(金)設立記念フォーラム開催】社会的養育地域支援の推進を目指す全国ネットワーク組織「一般社団法人 社会的養育地域支援ネットワーク」 が創設
認定NPO法人 Learning for All ~ 支援実務者や学識経験者、行政関係者など、幅広い子ども支援関係者が集い、社会的養育地域支援の展望や改正児童福祉法の新設・拡充事業の活用に関する意見交換の場として設立記念フォーラムを開催 ~ 「子どもの貧困」の... -
パキスタン洪水への緊急支援を開始:AAR Japan
特定非営利活動法人 難民を助ける会 パキスタンでは、2024年7月からモンスーンによる大雨が続いており、国内各地で大規模な洪水が発生しています。山岳地帯が多い北部では土砂崩れや鉄砲水、土石流などが起こり、9月11日時点で101人が死亡、144人が負傷、9... -
ベトナム台風11号への緊急支援を開始:AAR Japan
特定非営利活動法人 難民を助ける会 2024年9月7日、大型台風11号「ヤギ」がベトナム北部に上陸し、これまでに141人の死亡が確認されています。台風は8日に熱帯低気圧に変わったものの、その後も大雨が続き、特に同国北部で土砂崩れなど大きな被害をもたら... -
【9月27日オンライン】シリアの最新情報と中東の未来について、東京外国語大学の青山弘之教授と共に考える(主催:Piece of Syria)
NPO法人Piece of Syria(ピースオブシリア) 9月9日のイスラエルによる空爆で再び注目を集めるシリア。2011年から続く内戦と2023年の地震被害が残る中、復興は進んでいません。シリアの現状を俯瞰し、未来を考えるオンラインイベントを9月27日に開催します... -
未来の女性リーダーが東京ベイに誕生!体験型子ども食堂×ミセス大会でSDGsとジェンダー平等を推進
NPO法人 らいおんはーと 〜貧富の差を超えた体験格差を解消!子どもたちがランウェイで自信と未来を育む〜 昨年の大会とキッズランウェイの様子 美的・知的に輝き、SDGsの地球環境問題やジェンダー平等に積極的に取り組む女性リーダーを輩出するミス&... -
PR TIMES「NPO広報研修プロジェクト」の第1期にアクセプト・インターナショナルが選抜されました
NPO法人アクセプト・インターナショナル 2024年9月1日(日)より3カ月、広報実務のリーダーとなるPR TIMES社員とともに広報活動を強化 前列中央左PR TIMES:江口京佑氏・中央右コミュニケーション局長:山﨑琢磨 テロ・紛争解決を目指すNPO法人アクセプト... -
【人材募集中】NPO法人新公益連盟は事務局⻑を募集します!
特定非営利活動法人新公益連盟 共に社会を変えるために新規事業を推進していく方のご応募をお待ちしています 2016年に創設された新公益連盟は、社会課題の解決を目指す170以上の団体が所属するソーシャルセクターのネットワーク組織です。事業規模や組... -
寄付決済のコングラント、支払い手段に「PayPay」を導入開始。国連WFP協会、ピースウィンズ・ジャパンの先行事例を公開。
コングラント株式会社 ソーシャルセクターと企業向けに「寄付DXシステム」を提供するコングラント株式会社(本社:大阪市西区、代表取締役:佐藤正隆、以下「コングラント」)は、PayPay株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 執行役員CEO:中山 一... -
山形県山形市×株式会社PoliPoli 地域課題解決に関する包括連携協定を締結
株式会社PoliPoli PoliPoliの「政策共創」プラットフォームを活用し地域の課題解決へ 連携に基づき実施していく主な事業:PoliPoliが運営する政策提言のための寄付基金 『Policy Fund』 を通じた、非営利団体等による地域課題の解決に関すること 等 寄付の... -
子どもや若者の学びと育ちを応援!SDGsを推進する「募金型自動販売機」の設置協力先を募集!
認定NPO法人夢職人 設置負担なしの自動販売機で、手軽にSDGsや社会貢献に取り組める! (写真左:募金型自動販売機の設置イメージ) 首都圏の子どもや若者を対象とした社会教育や社会福祉に取り組む認定特定非営利活動法人夢職人(本社:東京都江東区、理... -
日本初(※)の遺贈寄付に関する包括的レポート「遺贈寄付白書」発行~社会貢献の新たな潮流が明らかに~
日本承継寄付協会 一般社団法人日本承継寄付協会(代表理事:三浦美樹、本社:東京都文京区、以下「当協会」)は、日本初の遺贈寄付に関する包括的レポート「遺贈寄付白書」を発行しました。本白書は、遺贈寄付に関する既存の調査結果を集約し、さらに専門... -
LivEQuality大家さんがICCサミット KYOTO 2024「ソーシャルグッド・カタパルト」にて優勝
株式会社LivEQuality大家さん シングルマザーの課題を「住まい」から解決する株式会社LivEQuality大家さんが「大家×NPO×新ファイナンス」で新たな市場をつくります シングルマザーの課題を「住まい」から解決する株式会社LivEQuality大家さん(読み:リブ... -
東京・新潟・沖縄の三拠点で作家・編集者・デザイナーが三日間集まり“本”を創り上げていくパブリッシングイベント「NovelJam 2024」開催&クラウドファンディングスタート!
NPO法人HON.jp 参加者および個人協賛 / 法人協賛を募集 特定非営利活動法人HON.jp(東京都練馬区、理事長 鷹野凌)は、2024年11月2日(土)から4日(月)に小説創作イベント「NovelJam 2024」を開催いたします。これに先立ち個人・法人からの支援を募るク... -
認定NPO法人キッズドア ふるさと納税による寄付を募集
認定NPO法人キッズドア あなたの「ふるさと納税」が、日本の子どもの支援に。 東京都中央区では、ふるさと納税制度を活用し、区内在住者以外の方を対象とした「ふるさと中央区応援寄附」が制度化されています。認定NPO法人キッズドア(以下:キッズドア)... -
【公開シンポジウム】地域課題解決を支える新しいつながりと力~北海道における中間支援の新展開~
北海道NPOサポートセンター 地域課題解決を支える新しいつながりと力~北海道における中間支援の新展開~ 中間支援機能に関する研究会主催、9/17(火)に開催 開催の背景 急激に進む人口減少と高齢化により複雑化・多様化する地域の課題。特に小規模な自... -
認定NPO法人キッズドア 遺贈・相続寄付のパンフレットを準備
認定NPO法人キッズドア あなたの遺産が日本の子どもたちの未来をひらきます 「遺贈」は、遺言によって遺産の一部またはすべてを特定の個人や団体に無償で譲渡することです。 また故人のご遺志を受け継いだ相続人が相続財産から寄付することもできます。 日... -
【寄付報告】頑張ってる人の毎日を応援するSNS -KiKYU-が認定NPO法人7団体へ寄付
株式会社オムニバス 頑張ってる人の毎日を応援するSNS「KiKYU」は応援文化を世界に広げ、SDGs達成への活動の一環として、7つの認定NPO法人へ総額22,804円の寄付をいたしました。 KiKYUは自然災害の復興や貧困支援、動物の保護などさまざまな社会問題に取り... -
【NPO向け】”一緒に始めるバックオフィス改善連続講座”の開催が決定しました!
北海道NPOサポートセンター 本講座では、NPOの活動で避けては通れないテーマを3回に取り上げ、組織運営に役立つ実践的なスキルを身につけるお手伝いをいたします。意見交換を通じて、団体の成長を目指す場としてもご活用ください。 お申込はこちらから!... -
経済同友会の経営者らがNPOに約半年間の経営参画
NPO法人クロスフィールズ クロスフィールズ、「ボードマッチイベント」を経済同友会と共同で開催 NPO法人クロスフィールズ(東京都品川区/代表:小沼大地)は、ビジネスセクターとソーシャルセクターの経営層(ボード)レベルでの人材交流を活性化する「ボ... -
大阪府の高校生がフェアトレードコーヒーを扱ったチャリティに挑戦!!【NPO法人せいぼじゃぱん × 大阪国際中学校高等学校】
せいぼじゃぱん 大阪国際中学校高等学校がNPO法人せいぼじゃぱんとのコラボ企画として、2024年5月7日から特別講座を実施し、マラウイ産のコーヒーや紅茶を通して、チャリティやマーケティング、国際開発とその具体的な支援、マラウイの文化、学校給食の重... -
子育て支援や地域コミュニティの活性化に取り組む「認定NPO法人こまちぷらす(理事長 森祐美子氏/こよりどうカフェ/こまちカフェ)」へ寄付|認定NPO応援プロジェクト「共創する未来イニシアチブ」
ファインピース / FINE PIECE 【こまちぷらす(こよりどうカフェ/こまちカフェ)森祐美子氏との対談】認定NPO応援!税控除と資産運用で賢く社会貢献&節税|共創する未来イニシアチブ 認定NPO応援プロジェクト「共創する未来イニシアチブ」https://bit.ly/... -
認定NPO法⼈3keys(スリーキーズ)9⽉1⽇からブックオフ「キモチと。」を通じての寄付⾦額が10%UP
認定NPO法人3keys(スリーキーズ) 不要品をブックオフが買い取り。買取⾦額+10%が⽀援額になります。9月は「自殺予防週間」「世界自殺予防デー」です。苦しい気持ちを抱える10代の子どもたちを、不要品で支えてください。 認定NPO法⼈3keys(東京都新宿... -
10/19(土)・20(日) 国内最大級のソーシャルカンファレンス 『BEYOND2024』のチケット販売が開始!
株式会社taliki リディラバ 安部敏樹氏、鎌倉投信 鎌田恭幸氏、JANPIA 小崎亜依子氏、Project Coalis 久保田雅也氏、ボーダレス・ジャパン 田口一成氏などソーシャル最前線のゲストが集結。 社会課題解決のプレイヤー支援を行う株式会社taliki(本社:京都... -
【視聴無料・要事前申込】9/10(火)20時〜 ライブ配信「今、思春期世代の子どもたちに必要な支援とは」
認定NPO法人3keys(スリーキーズ) 認定NPO法人3keys(東京都新宿区 代表理事:森山誉恵)は、現在実施中のクラウドファンディングに合わせライブ配信をおこないます。 現在3keysでは、2021年から運営しているユースセンターの知見をもとに、行政と連携し... -
FWD生命、「オリックス・バファローズ」ゲームスポンサーとして、子どもの明るい未来につなげる『オレンジリボン運動デイ』を開催
FWD生命保険株式会社 FWD生命保険株式会社 (本社:東京都中央区、代表取締役社長兼CEO兼CDO:山岸英樹、以下 FWD生命 )は、2024年8月24日(土)のオリックス・バファローズ対千葉ロッテマリーンズ戦のゲームスポンサーとなり、昨年に引き続き、『FWD生命... -
キンドリルジャパン、NPO 法人Waffleがテクノロジー分野におけるジェンダーギャップ解消を目指し協力
キンドリルジャパン株式会社 Kyndryl Inc., United Way Worldwideと提携 キンドリルジャパン株式会社(以下キンドリル)は、特定非営利活動法人Waffle(以下Waffle)とテクノロジー分野におけるジェンダーギャップ解消を目指し協力することを発表しました... -
クロスフィールズのプログラム卒業生向け「Sailors Acceleration Program」、第二期を募集開始
NPO法人クロスフィールズ 社会課題解決に向けたアクションのきっかけを提供 写真:2023年度の参加者ら NPO法人クロスフィールズは、留職プログラムや社会課題体感フィールドスタディなどのクロスフィールズのプログラム参加者向けアクセラレーションプログ... -
継続的な支援を目指し、京都の未来をつなげる!「子供夏祭り」華人企業 NPO法人 繁星会が開催
繁星グループ 約100名の子どもたちが参加し、楽しさいっぱいのイベントを実施。 NPO法人 繁星会(本社:大阪府大阪市北区天満2-1-12 天満橋SEビル)は、困難に直面している子どもたちへの支援とコミュニティの活性化を目的に掲げ、2024年8月25日に平安養育... -
認定NPO法人CLACK × 大阪府教育委員会、大阪府立学校のデジタル活用の充実に向けて連携協定を締結
認定NPO法人CLACK 認定NPO法人CLACK(以下:CLACK)と大阪府教育委員会は、大阪府立学校のデジタル活用の充実を目的として、連携協定を締結したことをお知らせいたします。 このたびの連携協定により、府立学校でのAI・デジタル学習の促進、困難を抱える高... -
「 SDGsを学ぶ里山 」クラウドファンディングをスタート!
エコロジーオンライン 人から与えられたものではない、自分なりの「解」に辿りつくSDGs体験の場を栃木県佐野市に! NPO法人エコロジーオンライン(本部:栃木県佐野市 理事長:上岡裕)は、丸岳・里山再生協力会(代表:田中浩唯)と協働して、人から与え... -
【NPO法人都民シルバーサポートセンター】プライバシーマーク(Pマーク)が更新認定のお知らせ
都民シルバーサポートセンター お一人さま高齢者を中心に相談支援を行っているNPO法人都民シルバーサポートセンターは、この度、一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)より 「プライバシーマーク(Pマーク)」の更新認定を受ける事が出来ました。 ... -
岐阜県岐阜市×株式会社PoliPoli 地域課題解決に関する協定を締結
株式会社PoliPoli PoliPoliの「政策共創」プラットフォームを活用し地域の課題解決へ 連携に基づき実施していく主な事業:PoliPoliが運営する政策提言のための寄付基金 『Policy Fund』 を通じた、非営利団体等による地域課題の解決に関すること 等 寄付の... -
ふるさと納税で、能登半島に「移動型おもちゃ美術館」を届けよう。木のぬくもりあふれる遊びの巡回展を輪島と七尾で開催。
東京おもちゃ美術館 8月26日(月)10時より、ふるさと納税版クラウドファンディングを開始。被災地の子ども支援型のふるさと納税です。移動型おもちゃ美術館として全国を巡回する「木育キャラバン」を能登半島に届けます。 概要 日本の木のぬくもりを被災地... -
「「生きづらさ」はなんとかなるのか -人権とケアの哲学原理を暮らしに活かす方法-」を開催しました
眞山舎 一般社団法人眞山舎(所在地: 東京都国立市、代表理事: 土屋一登、以下「眞山舎」)は、令和6(2024)年8月21日(水)、東京都国立市内で「「生きづらさ」はなんとかなるのか -人権とケアの哲学原理を暮らしに活かす方法-」を開催しました。当企画は... -
令和5年度国際居住年記念賞授賞のご報告
NPO法人「飛んでけ!車いす」の会 令和5年度国際居住記念賞の表彰(札幌国際ビル8階C会議室にて) NPO法人「飛んでけ!車いすの会」は去る4月某日、一般社団法人日本住宅協会様主催の令和5年度国際居住年記念賞を受賞しました。 表彰当日の様子はこちら ht... -
【8/29開催】オンライントークイベント「平和への光をーアジアの片隅で続く紛争と日本の市民活動」(参加無料)
アーユス 日本では知られていない、バングラデシュ・チッタゴン丘陵地域の紛争や現場の様子をお伝えし、注目されにくい課題に光を当てる意味を考えます。 バングラデシュ、チッタゴン丘陵で活動を続けるジュマ・ネットとともに、「光の当たらないところ... -
静岡県静岡市とさとふる、大川ならではの「里山体験」機会の提供や伝統の手筒花火の魅力を伝承する活動を支援するため、寄付受け付けを開始
株式会社さとふる ~クラウドファンディング型ふるさと納税を活用し寄付を募集~ 静岡県静岡市とふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:藤井 宏明)は、「さとふるクラウドファ... -
For Good、クラウドファンディング実行者のピッチイベントを9月4日(水)に初開催〜Social Action PITCH
株式会社ボーダレス・ジャパン 社会課題解決に取り組む学生・起業家・NPO職員4名が登壇 株式会社ボーダレス・ジャパン(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長 田口一成)が運営するクラウドファンディングFor Goodは、社会課題の解決に挑むクラウドファンデ... -
通信制高校との共創支援モデル『校内キャリアサロン』、2024年9月より本格スタート
NPO法人キャリアbase 通信制高校に通う生徒が、学校外の信頼できる大人に気軽に相談できる居場所として、週1回~(1回3時間程度)通信制高校のキャンパス内に開設します。 NPO法人キャリアbase(所在地:千葉県柏市、代表:草場 勇介)は、2024年6月、休眠... -
“困窮者支援の新たな連携”を目指して、NPO法人3団体で意見交換 「困窮者支援に取り組むNPO交流会」を都内で開催
株式会社アーラリンク ~ 2024年8月28日(水)14時より、としま区民センター会議室(池袋)にて ~ 「日本を強くする」というパーパスを掲げた株式会社アーラリンク(所在地:東京都豊島区池袋、代表取締役:高橋翼)は、困窮者支援を行うNPO法人との連... -
テロ・紛争解決に取り組む日本のNPOが「テロ被害者想起と追悼の国際デー」に寄せて意見表明
特定非営利活動法人Accept International いわゆるテロリストの若者にも目を向けることの重要性 世界のテロ・紛争解決に取り組むNPO法人アクセプト・インターナショナルは、「テロ被害者想起と追悼の国際デー」に際して、全世界のテロの被害者および生存者... -
安心して寄付・支援を託せる仕組み「グッドガバナンス認証」を新たに取得した・更新した非営利組織(NPO)を紹介
公益財団法人日本非営利組織評価センター 第三者機関が付与した安心マークで寄付をもっと身近に 社会に対して客観的かつ信頼性のある組織評価情報を提供し、NPOの信頼性向上を目指し、さまざまな支援がNPO等に届く仕組みをつくることを目的に活動している... -
NPO法人eboard、公式サイト内にルビ財団が提供する「ルビフルボタン」を導入し、自動でふりがな追加が可能に
NPO法人eboard NPO法人eboardは、公式サイトに、漢字にふりがな(ルビ)を追加できる「ルビフルボタン(ベータ版)」を設置しました。このボタンは、一般財団法人ルビ財団(所在地:東京都港区、代表理事:伊藤豊氏)が無償で提供するものです。ルビ財団の... -
NPO法人繁星会と京都平安養育院が共催する「子供夏祭り」を初開催!ボランティアスタッフおよび寄付、協賛企業の募集
繁星グループ 孤児や支援が必要な子どもたちの笑顔のために。ひと夏のエールで、子どもたちを支えましょう。 NPO法人繁星会と京都平安養育院は、2024年8月25日(日)に「子供夏祭り」を初開催いたします。 今回のイベントでは、平安養育院では両親と一緒に... -
エッセイスト紫原明子さん×大人気お片付けYouTubeチャンネル×シングルマザー支援NPO 「あやうく一人で頑張るところだった」トークイベントを開催します
NPO法人LivEQuality HUB 2024年8月25日 認定NPO法人LivEQuality HUB(リブクオリティ ハブ)は、エッセイスト紫原明子さん、「片付けトントン」さんをゲストにお招きして、名古屋でトークイベントを開催します。 少なくない人たちが抱えている「孤独感」 ... -
■相続の現場で重宝されてきた、日本で唯一の遺贈寄付の総合誌 8/19より全国で無料配布開始(31の遺贈寄付先紹介付)
日本承継寄付協会 遺贈寄付を文化にすることを目指す一般社団法人日本承継寄付協会(所在地:東京都文京区、代表理事:三浦美樹 以下「当協会」)は、2024年8月19日より、日本で唯一となる遺贈寄付の総合誌「えんギフト」2024-2025版の無料配布を開始しま... -
【中絶禁止の国シエラレオネで包括的性教育】アフリカでの包括的性教育~実践と課題~ 【8/15(木)オンライン】現地テキストを配布します
特定非営利活動法人Alazi Dream Project NPO法人「アラジ」は、西アフリカのシエラレオネの女の子に対して「10代で出産しても夢を諦めなくていい社会」を創る国際支援団体です。参加特典として「性教育テキスト」のデータをご案内します。 シエラレオネ共... -
宇都宮市初「ドコデモこども食堂」スタート!
特定非営利活動法人栃木県こども応援なないろ NPO法人栃木県こども応援なないろは、この度、一般社団法人・明日へのチカラが提供する「ドコデモこども食堂」に採択されました。2024年9月より「ドコデモこども食堂」の導入を開始いたします。 ドコデモこど... -
奈良県奈良市×株式会社PoliPoli 事業連携協定を締結
株式会社PoliPoli PoliPoliの「政策共創」プラットフォームを活用し地域の課題解決へ ・連携に基づき実施していく主な事業:PoliPoliが運営する政策提言のための寄付基金 『Policy Fund』 を通じた、非営利団体等による地域課題の解決に関すること 等 ・寄...