NPO– tag –
-
【7/7~8/4】認定NPO法人テラ・ルネッサンス 海外駐在員+鬼丸昌也!世界をめぐるミートアップ・2025夏
認定NPO法人テラ・ルネッサンス アフリカ・カンボジア・ウクライナ・ハンガリーとつなぐ「激動の時代に、『平和の種の育て方』」 それぞれバックグラウンドもキャラも異なる海外駐在員たち。好きな回を選んで参加できる。 認定NPO法人テラ・ルネッサンス(... -
【新プロジェクトスタート】10代の子どもたちの居場所を社会に広げていくために
認定NPO法人3keys(スリーキーズ) 10代の子どもたちの居場所の運営などを行っている認定NPO法人3keys(東京新宿区/代表・森山誉恵)が、約1年をかけて、子どもや自治体へのアンケート調査、啓発などを実施予定 認定NPO法人3keysでは、2021年より、10代の... -
不登校支援に関わる全国の担い手が集まり、最新事例を学び合う「不登校支援フォーラム2025」を7月23日開催
認定特定非営利活動法人カタリバ 〜校内教育支援センターやメタバースなど、最前線の取り組みをテーマに文部科学省職員などが登壇〜 認定特定非営利活動法人カタリバ(本部:東京都中野区、代表理事:今村久美、以下カタリバ)はメタバースを活用した支援... -
不登校支援に関わる全国の担い手が集まり、最新事例を学び合う「不登校支援フォーラム2025」を7月23日開催
認定特定非営利活動法人カタリバ 〜校内教育支援センターやメタバースなど、最前線の取り組みをテーマに文部科学省職員などが登壇〜 認定特定非営利活動法人カタリバ(本部:東京都中野区、代表理事:今村久美、以下カタリバ)はメタバースを活用した支援... -
【6/14】2025年度市民福祉団体全国協議会通常総会を開催しました
市民協 2025年6月14日(土)、リファレンス西新宿大京ビル貸会議室S202にて、2024年度認定特定非営利活動法人市民福祉団体全国協議会通常総会を開催しました。 2025年6月14日(土)、リファレンス西新宿大京ビル貸会議室S202(〒160-0023 東京都新宿区西新... -
認定NPO法人CLACK、高校生向け3日間のドローン合宿「ソラキャン」7月に初実施
認定NPO法人CLACK 〜夏休みに離島で国家資格に挑戦!ドローン×AIで社会インフラを支える人材の育成へ〜 認定NPO法人CLACK(以下:CLACK)は、高校生を対象に離島でドローンの国家資格取得を目指す合宿型プログラム「ソラキャン」を2025年7月より実施いたし... -
「やってみたい!」に出会う夏の体験型eスポーツイベント 肢体不自由児対象のパラeスポーツ・フェスタ2025、8月に開催!
認定NPO法人フローレンス 認定NPO法人フローレンス(東京都千代田区、代表理事:赤坂 緑)とテクノツール株式会社(東京都稲城市、代表取締役:島田 真太郎)は、肢体不自由のあるお子さんを主な対象とした体験イベント「パラeスポーツ・フェスタ2025~イ... -
夏休みに全国約2,500のひとり親家庭へおすそわけを送るプロジェクト「夏のおすそわけ2025」を実施|認定NPO法人おてらおやつクラブ
特定非営利活動法人おてらおやつクラブ 2025年7月〜8月の夏休み期間に、全国のひとり親家庭へ「おすそわけ」(食品や日用品)をお届けするプロジェクト「夏のおすそわけ2025」を実施 【プロジェクトの概要】 子どもの貧困問題の解決を目指す認定NPO法人お... -
校則見直し、進む学校と進まない学校の間に「生徒の意見を聞く機会がある」という実感
認定特定非営利活動法人カタリバ ~NPOカタリバ、校則見直し(ルールメイキング)に取り組む学校の生徒と教員232名の実態調査を実施~ 文部科学省は2022年、教員用の生徒指導の手引き「生徒指導提要」を改訂し、子どもの声を生かして校則を見直すよう求め... -
非営利団体の広報力の底上げを支えたい!伴走型eラーニング「Learney」非営利団体向け応援プランを開始
株式会社ハッシン会議 講座「ひとり広報の教科書」開始1周年の感謝を込めて受講料半額をサポート 株式会社ハッシン会議(本社:東京都港区、代表取締役 井上千絵)は広報活動に課題を抱える非営利団体を支援するため、自社が運営する伴走型eラーニングサ... -
「教育ゼロ」「選択肢ゼロ」グルガオンの路上生活者30人への直接調査レポート公開|NPO結び手が“努力の自由すらない”実態を可視化
NPO法人結び手 NPO法人 結び手(代表:福岡洸太郎)は、2025年6月、インド・グルガオンにて路上生活者30名を対象に実態調査の中間報告を公開。努力すらできない貧困の現状、ジェンダー、デジタル格差の実態を提示。 📝 調査の背景と目的 インド・ハ... -
人も動物も幸せに♪静岡県中部で、犬猫の保護活動に取り組む「しだはいワンニャンの会」のサポーター募集♪
ワンニャンの会 「NPO法人まち・人・くらし・しだはいワンニャンの会」は動物保護活動を安心して続けるためのサポーター募集をスタートしました。 あなたの街に動物保護団体はありますか? 犬や猫の問題で困ったとき、相談に乗ってくれる団体はありますか... -
「ひきこもり遍路2025」オンライン説明会の追加実施が決定!NHKのETV特集にて密着ドキュメンタリーが放映された体験型プログラム!自分なりの生き方を見つける、四国1,200kmの旅へ~
認定NPO法人ニュースタート事務局 [ひきこもり支援30年以上]認定NPO法人ニュースタート事務局が、今年もお遍路ツアーを開催します。追加のオンライン説明会(無料・要予約)は7月6日と8月3日に、ツアーは9~11月に実施。 「ひきこもり遍路」とは ひきこも... -
Cloud JAPAN、副代表理事2名が昇任――“Cloud JAPAN 2.0”で全国支援を加速
Cloud JAPAN 認定NPO法人Cloud JAPAN、組織再編を通じて事業拡大とイノベーションを加速 認定NPO法人Cloud JAPAN(本社:宮城県気仙沼市長磯前林55番地3 代表理事:田中惇敏)は、組織変更を通じて新たな体制への移行を発表しました。この変更は、コロナ禍... -
「思春期の子どもたち」を理解するためのセミナーアーカイブ動画のご案内
認定NPO法人3keys(スリーキーズ) 認定NPO法人3keys(東京都新宿区/代表・森山誉恵)が不定期で開催している大人向けセミナー「Child Issue Seminar」より、ご好評をいただいた3回分のアーカイブ動画を販売します。 今回ご案内するのは、各分野の専門家... -
あなたのいばしょ、外務省委託事業「在外邦人のための孤独・孤立相談窓口」1年間の運営報告
特定非営利活動法人あなたのいばしょ 年間4,138件の相談、国内と比較して30-40代女性からの相談が多い傾向に 特定非営利活動法人あなたのいばしょ(東京都千代田区、理事長:根岸督和、以下「あなたのいばしょ」)は、外務省領事局海外邦人安全課からの委託... -
自治体・行政職員必読の一冊!『公務員のためのマーケティング講座』発売!
モジョコンサルティング合同会社 〜成果を最大化するための5つのステップで、VUCA時代の課題解決を加速〜 モジョコンサルティング合同会社(所在地:神奈川県横浜市、代表:長浜洋二)は、自治体が直面する現代の複雑な課題に対し、実践的なマーケティング... -
SDGsへの貢献につなげる関西マッチング会「成果報告会」を開催(7/24)
一般財団法人日本民間公益活動連携機構 社会課題解決を目指す休眠預金活用団体 × 企業 一般財団法人日本民間公益活動連携機構(所在地:東京都千代田区、理事長:二宮 雅也、英文名: Japan Network for Public Interest Activities、略称:JANPIA)は、公... -
世界の児童労働 1億3,800万人 児童労働撤廃へ向け、政府・企業・NGOがコミットメント表明
特定非営利活動法人ACE ~2025年期限のSDGs目標 「児童労働ゼロ」達成極めて困難~ 2025年は、SDGsの目標 8.7が掲げる「あらゆる形態の児童労働の撤廃」の達成期限。しかし、6月11日に国際労働機関(ILO)とユニセフ(国連児童基金)から発表された最新の... -
東京マラソン2026チャリティに参加して、子どもたちの未来を応援しましょう!
認定NPO法人キッズドア 2026年6月24日、東京マラソン2026 チャリティの概要が公開され、寄付金およびチャリティランナーの募集が始まりました!認定NPO法人キッズドア(以下「キッズドア」)も前大会に続き、東京マラソン2026 チャリティの寄付先団体とし... -
【6/14】2025年度市民福祉団体全国協議会理事会を開催しました
市民協 2025年6月14日(土)、リファレンス西新宿大京ビル貸会議室S202にて、2025年度認定特定非営利活動法人市民福祉団体全国協議会理事会を開催しました。 2025年6月14日(土)、リファレンス西新宿大京ビル貸会議室S202(〒160-0023 東京都新宿区西新宿... -
NPO法人earth tree制作 話題の短編映画『つながりミライ』~カンボジアから届く、しあわせの種。~
一般社団法人 新宿NPOネットワーク協議会 7月4日(金)に新宿NPO協働推進センターにて上映会を開催します! NPO法人earth treeの短編映画第2弾となる「『つながりミライ』~カンボジアから届く、しあわせの種。~」の上映会を7月4日(金)、新宿区立新宿N... -
世界難民の日に寄せて:「難民という“人”はいない」——Piece of Syriaが動画で伝える、避難生活のリアルと人々の声
NPO法人Piece of Syria(ピースオブシリア) 6月20日は「世界難民の日。戦争や迫害により故郷を追われた難民・避難民の保護と支援の重要性を訴える日に合わせて、シリア支援団体Piece of Syriaが公開中の動画をご紹介します。 シリアで戦争によって教育の... -
6/28(土)に交流イベント『NPO×学生・次世代×ポストSDGs』を開催します!
一般社団法人 新宿NPOネットワーク協議会 ~2030年のその先へ。次世代とともに描く持続可能な未来社会~ 【新宿NPO交流事業①】 『NPO×学生・次世代×ポストSDGs』 ~2030年のその先へ。次世代とともに描く持続可能な未来社会~ 《企画主旨・内容》現代の... -
【MV公開】音楽×社会課題、ボカロP・歌い手出身の音楽ユニットrelierの楽曲をNPOが映像作品に
特定非営利活動法人PIECES MV「ひとかけ」水彩イラストで描くまちのあたたかな物語、6月22日公開 ボカロP・歌い手出身のコンポーザー2名で結成された音楽ユニット"relier"(ルリエ)が、子どもの孤立の解消に取り組むNPO法人PIECES(ピーシーズ)の設立9周... -
社会起業家の挑戦を加速!「社会起業塾」が2コースに刷新、企業との共創プログラムも強化・進化
ETIC. NPO法人ETIC.(エティック)が事務局を務める「社会起業塾」は、これまで20年以上にわたり、社会課題解決や新たな価値創造を目指す次世代の起業家が互いに切磋琢磨する環境を整えることを通じて、その成長の後押しをしてまいりました。 また、企業や... -
「NEC社会起業塾」2025年度塾生の募集を開始
日本電気株式会社 NECは、若手の社会起業家育成プログラム「NEC社会起業塾」(注1)において、NECがPurpose(存在意義)で掲げる、“安全・安心・公平・効率という社会価値を創造し、誰もが人間性を十分に発揮できる持続可能な社会の実現”をテーマに、20... -
CLACK、ジョーンズ ラング ラサールより使用済みPCを譲受。困難を抱える中高生にデジタル教育とともに届ける
認定NPO法人CLACK 〜企業のリユースPCを中高生に届ける取り組み「パス・ザ・バトン」、機会格差の解消に〜 認定NPO法人CLACK(以下:CLACK)は、ジョーンズ ラング ラサール株式会社(代表取締役社長 河西 利信、以下「JLL」)より、使用済みPC87台をご寄... -
CLACK、ジョーンズ ラング ラサールより使用済みPCを譲受。困難を抱える中高生にデジタル教育とともに届ける
認定NPO法人CLACK 〜企業のリユースPCを中高生に届ける取り組み「パス・ザ・バトン」、機会格差の解消に〜 認定NPO法人CLACK(以下:CLACK)は、ジョーンズ ラング ラサール株式会社(代表取締役社長 河西 利信、以下「JLL」)より、使用済みPC87台をご寄... -
ジャパンラグビーリーグワンの選手がエプロン姿に!体験型子ども食堂で子ども達の夢を育む
NPO法人 らいおんはーと 選手と子どもたちが食とラグビーで交流!「スピアーズ1日子ども食堂」開催で体験格差解消へ 365日体験型子ども食堂『NUKUNUKU』を運営するNPO法人「らいおんはーと」が、ジャパンラグビーリーグワンのクボタスピアーズ船橋・東京ベ... -
【6/27(金)東京】フリーランス国際協力師・原貫太×新卒アフリカ駐在員・田畑勇樹トークライブ「飢餓の大地に命の水を・真の国際援助とは」を開催
認定NPO法人テラ・ルネッサンス 認定NPO法人テラ・ルネッサンス(理事長:吉田真衣、所在地:京都府京都市)は、フリーランスで国際協力師として活動する原貫太氏と、同会のアフリカ・ウガンダ駐在員田畑勇樹によるトークライブ「飢餓の大地に命の水を・真... -
東京ヤクルトスワローズ 清水昇投手Presents スポーツを続ける子どもたちを応援する 『中学で部活を諦めない!奨学金』はじまります
認定NPO法人キッズドア 2025年6月16日(月)東京ヤクルトスワローズ清水昇投手と認定NPO法人キッズドア(以下キッズドア)・ファミリーサポートは、好きな部活ができる社会を子どもたちに届けるため『中学で部活を諦めない!奨学金』プロジェクトの発表を... -
社会課題解決のための寄付基金『Policy Fund』、 採択団体の「政策共創事例」と「提言」を公開
株式会社PoliPoli 活動の透明性を高め、社会全体の議論を喚起することで、政策提言エコシステムの活性化を目指します 政策提言集:https://speakerdeck.com/polipoli/policy-fund-report 『Policy Fund』:政策を軸にした、社会課題解決を加速するための寄... -
「ソーシャルグッド・リンク」と「もしもアフィリエイト」が業務提携
株式会社マイスタースタジオ アフィリエイトを通じた社会課題解決の支援スキームを開始 社会課題に取り組む人たちを応援するアフィリエイト運用支援サービス「ソーシャルグッドリンク」(運営:株式会社マイスタースタジオ)は、アフィリエイトASP「もしも... -
【本日発売】京大からアフリカへ、23歳 新卒駐在員が国際援助の光と影を描いたノンフィクション『荒野に果実が実るまで』集英社新書
認定NPO法人テラ・ルネッサンス 第22回 開高健ノンフィクション賞最終候補作(選考委員:加藤陽子、姜尚中ほか)全国書店とオンラインサイトで本日6/17(火)より発売開始 認定NPO法人テラ・ルネッサンス(理事長:吉田真衣、所在地:京都府京都市、以下テラ... -
「親を頼れない若者達と社会をつなぐ」YouTube番組『ぱすれる』第2回配信開始
NPO法人国際教育支援機構スマイリーフラワーズ ― 児童相談所に“保護された日”のリアルな体験を、当時小学生だったユウタが語る ― 社会的養護の若者の自立支援を通じて、「自己存在の受容」を感じられる社会の実現を目指すNPO法人国際教育支援機構スマイリ... -
ロクシタン初!チャリティランイベントを実施。石田ニコルさん・入江陵介さんも完走して寄付に貢献。
ロクシタンジャポン株式会社 ロクシタンは、6月14日(土)に豊洲ぐるり公園にて、一般募集でエントリーした約180名が参加したチャリティランイベントを実施しました。本イベントは、現在実施中の「L’Occitane Race for Sustainability」という、走る(また... -
福島の30年後を応援する「ふくしま未来基金」が本日より公募開始!地域活性化の新たな担い手を支援するために総額900万円の資金支援を実施
公益財団法人パブリックリソース財団 福島県福島市の魅力づくり・地域活性化に取り組み、将来の交流人口増加と定着に寄与する活動等を応援します ふくしま未来基金は、30年後の福島が、誰もがいきいきと生きていける地域となることに貢献するNPO等を支援し... -
【6/5 開催レポート】若者の声がグローバルヘルスの未来を切り開くー政策提言イベント「Policy Pitch」
株式会社PoliPoli 5団体の若者が政策提言。岸田文雄議員、木原誠二議員、渋澤健氏が「『新しい資本主義』が拓く健康安全保障の新機軸」をテーマにパネルディスカッション。来賓挨拶は加藤勝信議員。 グローバルヘルス:国際的な視点から人類の健康、感染症... -
保護動物の応援ソング「ぼくらのねがい」をリリース
ワンニャンの会 「湖西市ふるさと大使」中根もにゃさんが、保護猫を迎え入れたのをきっかけに、保護動物とボランティアを応援する新曲を発表しました。 ぼくらのねがい NPO法人まち・人・くらし・しだはいワンニャンの会(静岡県焼津市)から保護猫2匹を譲... -
認定NPO法人キッズドア <夏休み緊急食料支援>のクラウドファンディングをスタート
認定NPO法人キッズドア 給食が無くなり栄養が不足してしまう全国の子どもたちへ食料を宅配で届けます 困窮家庭の子どもたちにとっての夏休みは、「給食が無くなること」や「自宅で過ごす時間が長くなること」で、生活が非常に苦しくなる時期です。 ただで... -
(一社)Reon、NPO・福祉・医療・教育分野限定の広報支援サービスを開始
一般社団法人Reon 「福祉=閉鎖的」「NPO=怪しい」…そんな社会側の偏見をなくし、社会課題に取り組む団体の「伝える力」を支援するサービスを開始しました。 一般社団法人Reon(リオン)は、NPO・福祉・医療・教育などの“社会のために”活動する団体に限定... -
困難な状況にある女性の就労・キャリア支援を推進する8団体が新たな助成プログラムに採択。
認定特定非営利活動法人日本ファンドレイジング協会 9ヵ月間の挑戦で、希望のキャリアを拓く社会へ 認定特定非営利活動法人日本ファンドレイジング協会(以下、当協会)は、JPモルガン・チェースの協賛のもと、参加団体のファンドレイジングとインパクト・... -
社会課題解決に挑む平和の担い手プロジェクト、ふるさと納税でクラウドファンディングを開始
認定NPO法人テラ・ルネッサンス 佐賀県(行政)、教育機関、企業、NPOが一体となって、日本国内で平和の担い手を育む新たなチャレンジへ! 認定NPO法人テラ・ルネッサンス(理事長:吉田真衣、所在地:京都府京都市、以下テラ・ルネッサンス)は、国内外で... -
NPO法人eboard、外国につながる子や読み書きに困難がある子のための「やさしい日本語」化ツール実証協力校を募集開始
NPO法人eboard NPO法人eboardは、開発・実証を進めてきた、生成AIを活用した「やさしい日本語」化ツールにつきまして、2025年度における本ツールの実証にご協力いただける学校・教育現場の募集を開始します。本ツールは、外国につながる子や、読み書きに困... -
6月12日(木)18時30分~20時30分、いのち会議・大阪大学SSI主催、新公益連盟西日本ブロック共催「いのち輝く未来へ—ともに描こう、希望のカタチ ~NPO5団体が語る、社会の「これから」」開催!
いのち会議 新公益連盟 西日本ブロックからCLACK、地域・教育魅力化プラットフォーム、神戸みらい学習室、虹色ダイバーシティ、D×Pの各NPOの代表がご登壇・交流! NPO、企業、アカデミアの交流の場にぜひ! 2025年6月12日(木)、いのち会議は市民参加型... -
認定NPO法人キッズドア 教育格差シンポジウムVol.3『PISAの学力調査から考える教育格差の拡大と低学力層への支援』の参加者を募集
認定NPO法人キッズドア 賃金の上昇や物価高騰で格差の拡大が懸念される中、教育格差を縮めていくことが重要です。 認定NPO法人キッズドア(以下、キッズドア)が主催する今回のシンポジウムでは、PISA2022の学力調査を改めて考察し、日本の教育の優位性や... -
【6/14】市民福祉団体全国協議会2025年総会記念講演のご案内
市民協 介護系NPO900団体の会員を有し、身近な地域での助け合い・支え合い、優しい福祉のある地域社会づくりを推進している認定特定非営利活動法人市民福祉団体全国協議会は、2025年総会記念講演を開催します。 日頃より、当団体へのご理解とご支援を賜り... -
ミャンマー地震による被災地支援について
かどや製油株式会社 2025年3月28日にミャンマー中部で発生した地震により、被災された皆さまに心よりお見舞いを申し上げます。 かどや製油株式会社は、この度のミャンマーでの地震による被災者救済と被災地の復興に役立てていただけるよう、認定NPO法人『... -
『こども達の未来は、こども達で!』 ビデオ通話を活用して世界のこども達が自由に交流するためのネットワークを提供する NPOスプラタルカ が、クラウドファンディングを実施中!
特定⾮営利活動法⼈スプラタルカ 『地球市民会議』と『ごみアート国際コンテスト』の開催 NPO法人 スプラタルカ(所在地:沖縄県読谷村、代表:本田 勝也)は、「『地球市民会議』と『ごみアート国際コンテスト』の開催」を目的に、2025年4月26日(土)~2...