NPO– tag –
-
【ミャンマー地震】緊急支援を開始。死者1000人を超えるM7.7の大規模地震が発生
ピースウィンズ・ジャパン 日本の国際NGO「特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン(代表理事兼統括責任者:大西健丞、本部:広島県神石高原町、以下ピースウィンズ)」は、3月28日にミャンマー中部で起きたマグニチュード7.7の大地震での被害を受け... -
山梨県甲斐市×株式会社PoliPoli 地域課題解決に関する包括連携協定を締結
株式会社PoliPoli PoliPoliの「政策共創」プラットフォームを活用し地域の課題解決へ 連携に基づき実施していく主な事業:PoliPoliが運営する政策提言のための寄付基金 『Policy Fund』 を通じた、非営利団体等による地域課題の解決に関すること 等 寄付の... -
ミャンマー地震への緊急支援を開始:AAR Japan
特定非営利活動法人 難民を助ける会 日本時間の28日午後3時20分ごろ、ミャンマー中部のマンダレー付近を震源とする大きな地震がありました。地震の規模を示すマグニチュードは7.7と推定されており、隣国タイでも大きな揺れが観測されるなど、広い地域で影... -
【掲載レシピの試食会を3/30(日)に新橋で開催!】フードロス削減に取り組むNPO法人まちのかぜ 本格シェフ考案の防災食アレンジレシピ本を制作
特定非営利活動法人 まちのかぜ 当団体はフードロス削減に貢献します 。 フードロス削減に取り組んでいるNPO法人まちのかぜ(所在地:神奈川県大和市、代表:古賀 智恵 美、以下まちのかぜ)は、この度、本格シェフ協力のもと防災食を活用したアレンジレ... -
【掲載レシピの試食会を3/30(日)に新橋で開催!】フードロス削減に取り組むNPO法人まちのかぜ 本格シェフ考案の防災食アレンジレシピ本を制作
特定非営利活動法人 まちのかぜ 当団体はフードロス削減に貢献します 。 フードロス削減に取り組んでいるNPO法人まちのかぜ(所在地:神奈川県大和市、代表:古賀 智恵 美、以下まちのかぜ)は、この度、本格シェフ協力のもと防災食を活用したアレンジレ... -
【掲載レシピの試食会を3/30(日)に新橋で開催!】フードロス削減に取り組むNPO法人まちのかぜ 本格シェフ考案の防災食アレンジレシピ本を制作
特定非営利活動法人 まちのかぜ 当団体はフードロス削減に貢献します 。 フードロス削減に取り組んでいるNPO法人まちのかぜ(所在地:神奈川県大和市、代表:古賀 智恵 美、以下まちのかぜ)は、この度、本格シェフ協力のもと防災食を活用したアレンジレ... -
CLACK、伊東商会より使用済みPCを譲受。経済的困難等を抱える高校生への支援に活用
認定NPO法人CLACK 〜高校生に企業のリユースPCを届ける「Pass the Baton」プロジェクト、機会格差の解消に〜 認定NPO法人CLACK(以下:CLACK)は、株式会社伊東商会(代表取締役社長 伊東 裕、以下「伊東商会」)より、使用済みPC10台をご寄贈いただきまし... -
参加を希望するすべての高校生に学びの機会を届けたい。全国高校生マイプロジェクトアワードが開催費用のクラウドファンディングをスタート
認定特定非営利活動法人カタリバ 認定特定非営利活動法人カタリバ(本部:東京都中野区、代表理事:今村久美、以下カタリバ)は、高校生が自ら問いを立て、課題を解決するプログラム「マイプロジェクト」の推進に取り組んでいます。この度、年に一度開催す... -
ファッションショーの主役は… “スラムに暮らす子どもたち” 衣装を作る大学生が夢を叶えるまでの奮闘ドキュメント
テレビ大阪株式会社 【テレビ大阪】「ドキュメンタリー7」3⽉29⽇(土)午前11時~11時30分放送 「目立たずとも私たちの生活に多大な貢献をしている人たち」、「社会的に弱い立場の人に寄り添い、一緒に歩む人たち」。日頃のニュース取材の中で見つけたそ... -
【韓国 山火事】緊急支援を開始。日本国内からチームを追加派遣
ピースウィンズ・ジャパン 日本の国際NGO「特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン(代表理事兼統括責任者:大西健丞、本部:広島県神石高原町、以下ピースウィンズ)」は、3月21日に韓国で発生した山火事による被害を受け、アジアパシフィックアライ... -
【パ・リーグMVP】福岡ソフトバンクホークス近藤健介選手、2025シーズンも成績連動型寄付を継続!
NPO法人チャイルド・ファンド・ジャパン 福岡ソフトバンクホークス所属の近藤健介選手が、2025年のシーズンにおいても、特定非営利活動法人チャイルド・ファンド・ジャパン(東京都杉並区、事務局長:武田勝彦)を通し、自身の成績に連動した寄付「成績連... -
【緊急調査】小中高生の自殺者数が過去最多を受けて
特定非営利活動法人あなたのいばしょ 10代女性の自殺者数増加が顕著、相談内容の分析から見える課題 特定非営利活動法人あなたのいばしょ(東京都千代田区、理事長:根岸督和、以下「あなたのいばしょ」)は、2024年の自殺統計(令和7年1月29日(暫定値)発... -
ソーシャルセクターの採用実態に関する調査報告を発表。
ETIC. 組織規模別、地域別に見る採用活動の違いと課題と成功事例を紹介。社会課題解決の担い手として、活躍する人材の採用において重要視すべきポイントや、人材獲得に向けた効果的な施策を提言する。 NPO 法人ETIC.(エティック、東京都渋谷区)は、ソー... -
ソーシャルセクターの採用実態に関する調査報告を発表。
ETIC. 組織規模別、地域別に見る採用活動の違いと課題と成功事例を紹介。社会課題解決の担い手として、活躍する人材の採用において重要視すべきポイントや、人材獲得に向けた効果的な施策を提言する。 NPO 法人ETIC.(エティック、東京都渋谷区)は、ソー... -
特定非営利活動法人REIガラパーティー開催のご報告
特定非営利活動法人国際難民支援団体REI REIのガラ「REImagine the Future」は、約730万円の純利益をあげ盛況のうちに閉会しました。 特定非営利活動法人国際難民支援団体REI(Refugee Empowerment International、以下REI)は、2025年3月21日(金)コンラ... -
FWD生命、子ども虐待防止『オレンジリボン運動』支援のための募集代理店との協同寄付を実施
FWD生命 FWD生命保険株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長兼CEO:伊地知剛、以下FWD生命)は、子ども虐待防止のための『オレンジリボン運動』の支援に賛同いただいた募集代理店と協同寄付を実施しました。 『オレンジリボン運動』支援のための当... -
【NPO等対象の助成金】「第21期ナショナル・トラスト活動助成」の募集を開始 -豊かな自然を守るためのナショナル・トラスト活動(土地購入)を応援します-
公益社団法人日本ナショナル・トラスト協会 絶滅の危機にある動植物や豊かな自然環境を守るため、ナショナル・トラスト活動に取り組むNPO等を対象に、土地購入費用等を助成します。2025年度の募集を4/1から開始します。 希少な生きもののすみかや、将来世... -
地球温暖化対策のCO2削減 NPO法人GreenBridge 設立のためのクラウドファンディングを開始
GreenBridge GreenBridgeはCO2削減で地球温暖化を防ぎ、未来を担う子供たちへ緑あふれる地球を贈るNPO法人。 NPO法人GreenBridge理事就任予定の大学生 NPO法人GreenBridge(本部予定地: 岡山県岡山市/代表理事:平川智一)(以下 GreenBridge)は全国... -
国際協力NGOコンフロントワールド 設立7周年記念イベント開催~ともに歩んだ7年、次の未来へ~
特定非営利活動法人コンフロントワールド 特定非営利活動法人コンフロントワールド(所在地:東京都、代表理事:荒井昭則)は、設立7周年を記念し、7周年記念イベントを4月27日(日)に開催いたします。 この7年間、私たちはウガンダとタンザニアを中心... -
日本に暮らす子どもたちが感じる「メディア」とは。メディアと子どものウェルビーイングの関連を探るインタビュー調査を実施。
特定非営利活動法人PIECES 近年、デジタル環境を中心としたメディア環境の子どもへの影響が示唆されています。子どもたちがどのようなメディアから、どういった影響を受けているのか、子どもの声から実態を調査しました。 子どもの孤立の解消に取り組むNPO... -
アイディール・リーダーズ株式会社 ソーシャルイノベーションに取り組む9団体に寄付
アイディール・リーダーズ株式会社 社会課題によって困難を抱える子ども・若者への支援に加え、こうした課題の解決に取り組む団体や、ダイバーシティや世界平和の実現を目指す団体に対しても支援を行いました。 アイディール・リーダーズ株式会社(東京都... -
若者への居住・生活支援に取り組む実行団体(休眠預金等活用事業)の公募を開始【サンカクシャ/ユニバーサル志縁センター】
特定非営利活動法人サンカクシャ 特定非営利活動法人サンカクシャと公益社団法人ユニバーサル志縁センターが休眠預金等活用法助成による資金分配団体に採択され、親を頼れず住まいを失った若者への居住・生活支援に取り組む実行団体の公募を開始。 特定非... -
夢職人、公式サイトを全面リニューアル!体験や交流を重視した教育キャンプ・ツアーや、体験イベント・プログラムを提供する「Learning Trip」を新たにリリース!
認定NPO法人夢職人 10年ぶりに公式サイトをリニューアル!コーポレートサイトとサービスサイトを分離し、新しい2つのウェブサイトをリリース! 首都圏を中心に、子どもと若者を対象とした社会教育事業や社会福祉事業に取り組んでいる認定特定非営利活動法... -
NPO法人キャリアbaseの理事に、グロービス経営大学院教員の中村直太氏が就任
NPO法人キャリアbase NPO法人キャリアbase(所在地:千葉県柏市、代表:草場 勇介)は、2025年3月18日付で、グロービス経営大学院 経営研究科教員 中村直太氏が新理事に就任したことをお知らせいたします。 ◆就任の背景 NPO法人キャリアbaseは、2021年から... -
【3/18(火)19時半から開催】NGO新人賞受賞者に聞く「未来への挑戦2024」
アーユス NGOの将来を担うと期待される、若手NGOスタッフからNGOで活動することの喜びや苦労、日々の業務で感じていることや活動を通じての苦労や喜び、NGOで達成したいことなど、これからの展望を伺います。 厳しい状況が続いてきたパレスチナで、現地... -
持続可能な社会の実現を目指し、2024年に野村グループが基金を創設。非営利団体に対する資金助成を実施。本日3月17日より助成対象となる団体の公募を開始!
公益財団法人パブリックリソース財団 社会課題の解決と価値創造を目指し、新たな事業や社会的インパクトのある先駆的で事業に対して、総額4,800万円を支援 公益財団法人パブリックリソース財団(所在地:東京都中央区、代表理事長:久住 剛)は、野村ホー... -
ビーチの「Want」を集めたポータルサイトOPEN! 【ジャパンビーチゲームズコミュニティ】
NPO法人日本ビーチ文化振興協会 ビーチスポーツ、フェス・イベント、海水浴場、防災情報 等々 日本全国のビーチ情報が集まるサイトをオープンします。 NPO法人日本ビーチ文化振興協会(東京都中央区 代表理事:佐伯美香)は、この度、日本のビーチ(海辺... -
[活動報告会]福島県双葉郡楢葉町の子どもの居場所「ならはこどものあそびば」活動報告会を3/16(日)に実施
認定特定非営利活動法人底上げ 「ならはこどものあそびば2024年度活動報告会」認定NPO法人底上げ主催、3月16日に開催 ならはこどものあそびば(左:スタッフ日野、右:インターン原田) 宮城県・福島県において、子どもや若者向けの事業を実施している、認... -
CLACK、LIFULLより使用済みPCを譲受。
認定NPO法人CLACK 〜経済的困難等を抱える高校生にプログラミング教育とともに届ける〜 認定NPO法人CLACK(以下:CLACK)は、株式会社LIFULL(代表取締役社長:伊東祐司、以下「LIFULL」)より、使用済みのPC20台をご寄贈いただきました。 「Pass the Bato... -
東日本大震災から14年が経つ今、災害支援の輪を全国に広げる被災地の人手不足解消を目指す「災害支援プロジェクト」 を開始
ディップ ― 特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンの「災害支援職場認証制度」を支援― ディップ株式会社(以下「当社」)は、「dip-NPO協働プログラム(※1)」で協働するNPO団体 特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン(以下「ピースウィン... -
東日本大震災から14年が経つ今、災害支援の輪を全国に広げる被災地の人手不足解消を目指す「災害支援プロジェクト」 を開始
ディップ ― 特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンの「災害支援職場認証制度」を支援― ディップ株式会社(以下「当社」)は、「dip-NPO協働プログラム(※1)」で協働するNPO団体 特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン(以下「ピースウィン... -
【小林董信基金】2025年度の公募が開始。「人を育て、応援する」を理念に置き、二種類の助成プログラムにて募集をしています。
特定非営利活動法人北海道NPOファンド 申請期限は2025年3月3日から3月19日までです。新規プロジェクト支援助成と、個人の能力向上支援助成の二種類の助成プログラムがあります。 認定NPO法人北海道NPOファンドでは、NPO法人北海道NPOサポートセンターの事... -
【小林董信基金】2025年度の公募が開始。「人を育て、応援する」を理念に置き、二種類の助成プログラムにて募集をしています。
特定非営利活動法人北海道NPOファンド 申請期限は2025年3月3日から3月19日までです。新規プロジェクト支援助成と、個人の能力向上支援助成の二種類の助成プログラムがあります。 認定NPO法人北海道NPOファンドでは、NPO法人北海道NPOサポートセンターの事... -
ピースワンコ「広島譲渡センター」が、3月15日(土)JR矢野駅すぐの路面店に拡大リニューアルオープン!
ピースウィンズ・ジャパン 10年間、ピースワンコの譲渡センター1号店として600頭以上の保護犬を家族に繋げてきた「広島譲渡センター」が戻ってきます!3/15(土)、16(日)には保護犬ふれあいイベントも! 犬の保護・譲渡活動を通じて日本の犬の”殺処分ゼロ”... -
「働く人と子どもの明日を応援」(2025国際協同組合年事業、2024年度「近畿ろうきんNPOパートナーシップ制度セミナー」)
特定非営利活動法人きょうとNPOセンター ~子どもの声に耳を傾けよう~ 近畿ろうきんと近畿2府4県のNPO支援センターは、2024年度の「近畿ろうきんNPOパートナーシップ制度」を通して、NPOの活動を進める人、支援する人、困っている人との「つながり」を育... -
21歳女性起業家・臼田綾 女性最年少でNPO法人BLOOM設立へ すでに25社以上が支援を表明し、即時支援体制を形成
株式会社100COSME 21歳の女性起業家がNPO法人BLOOMを設立へ すべての女性が咲き誇る未来を目指して ジェンダー格差、女性の経済的自立、社会復帰支援、環境問題。これらの課題に正面から向き合い、解決に向けて即時支援を提供する新しい形のNPO法人が誕生... -
不登校支援者を対象に「チャット相談支援員養成講座」をオンラインで無料開催
特定非営利活動法人キーデザイン NPO法人キーデザイン(栃木県宇都宮市、代表理事:土橋優平)は、不登校の子どもを持つ保護者への支援をより広げるため、「チャット相談支援員養成講座 第1期」を2025年4月より開講します。 文部科学省の調査によると、11... -
『第10回企業ボランティア・アワード』受賞企業決定!
社会福祉法人 東京都社会福祉協議会 東京ボランティア・市民活動センター 東京ボランティア・市民活動センター(運営:社会福祉法人 東京都社会福祉協議会、所長:山崎美貴子)は、都内にある企業で働きながら非営利団体でボランティアしている人たち... -
【特定非営利活動法人SDGsHelloWork】社会保険労務士による無料事前労務監査サービスを開始!秩序ある外国人労働者受け入れを徹底し、商品ではなく人間としての受け入れ環境を構築いたします。
特定非営利活動法人 SDGsHelloWork 人手不足が顕著な「特定産業分野」はそもそも労務管理が難しい業種です。外国人労働者の正しい受入れのためには、入管法のみならず労働法の知見も必要です。事前の労務監査により、適法な受け入れをサポートします。 特... -
「京都こども宅食プロジェクト」ShahanSのサービスを活用し、新たな支援の形を推進
社会福祉法人あだち福祉会 ~クラウド型クローズドマーケットサービスを利用した、新たな支援の形~ 京都こども宅食プロジェクト 社会福祉法人あだち福祉会(京都市中京区)が運営する「京都こども宅食プロジェクト」(https://kyoto-kodomotakushoku.com/... -
ADKマーケティング・ソリューションズ、DE&I領域における共創アクションプランの開発支援サービス「DE&I ソーシャルアクション デザイニング」を提供開始
株式会社ADKホールディングス 社内課題解決の専門家たちとの連携で「クライアントのビジネス課題」と「社会課題」を同時に解決 株式会社ADKマーケティング・ソリューションズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:大山 俊哉、以下「ADK MS」)は、ダイバー... -
【3/10(月)再度開催】「在日コリアンとして生きる」NGO大賞受賞者の郭辰雄さんが熱く語ります(オンライン/参加無料)
アーユス コリアNGOセンターの代表理事として、在日コリアンの人権問題や韓国市民社会との連携などに取り組む郭辰雄さん。ご自身の経験をもとに、在日コリアンとして見えること、日本社会の課題や展望などを語ります。 アーユス『街の灯』トーク「いのちに... -
フィリピンの貧困層から世界に羽ばたく未来のリーダーが誕生
NPO法人DAREDEMO HERO フィリピン・セブ島で貧困層の子どもたちに教育支援を行うNPO法人DAREDEMO HERO(理事長:内山順子)で、これまで支援を行ってきた奨学生3名が大学を卒業し、就職が決定したことをお知らせします。 フィリピンの貧困について フィリ... -
ソニー銀行とコングラントによる寄付型クラウドファンディング「GIVING for SDGs」が総支援者数5,000人を達成
コングラント株式会社 ソーシャルセクターと企業向けに「寄付DXシステム」を提供するコングラント株式会社(本社:大阪市西区、代表取締役:佐藤正隆、以下「コングラント」)は、ソニー銀行株式会社(代表取締役社長:南 啓二/本社:東京都千代田区)の... -
西アフリカ・シエラレオネ共和国のGara布。希少価値の高い伝統工芸品である布をあしらったパーカーの予約販売が3月7日から開始。〜シエラレオネの伝統と10代のシングルマザー支援がつながる特別な1着〜
特定非営利活動法人Alazi Dream Project 西アフリカのシエラレオネの女の子に対して「10代で出産しても夢を諦めなくていい社会」を創るNPO法人「アラジ」は創設11周年を迎えるにあたり、伝統的なガラ布を使用したオリジナルパーカーを販売します。 シエラ... -
社会課題解決をテーマに55名の大学生が参加!対象企業との交流会。ソーシャル学生向けの新しい就活サイトもOPEN!
NPO法人The Peace Front 2024年11月9日に世界中のイノベーションの結節点を目指すTiBの会場(東京都千代田区丸の内)にて、社会課題に取り組む企業だけを集めた学生向け就活イベントが開催された。 価値観、働き方の多様化の時代に対して、社会課題解決を... -
今回で12回目となる学びの祭典を3月29日、30日に開催。未来を担う全国48組の高校生が東京大学に集結し、自ら立ち上げたプロジェクトの成果を発表
認定特定非営利活動法人カタリバ 〜東京大学藤井総長やQuizKnock伊沢拓司氏らがサポーターとして高校生にアドバイス。現地・オンラインともに観覧募集をスタート〜 認定特定非営利活動法人カタリバ(本部:東京都中野区、代表理事:今村久美、以下カタリバ... -
大船渡市山林火災の緊急支援を開始:認定NPO法人AAR Japan
特定非営利活動法人 難民を助ける会 岩手県大船渡市で2月26日に山林火災が発生し、3月1日現在も依然として延焼が続いています。焼失面積は拡大しており、平成以降、国内最大規模の山林火災になると見られています。三陸町や赤崎町などでこれまでに1,000人... -
一般社団法人OPHIS、沖縄県名護市と「地域活性化起業人」制度による業務協定を締結しました
一般社団法人OPHIS 官民連携により、救急搬送をはじめとしたさらなるヘルスケア体制の拡充を目指す 渡具知武豊市長(左から2番目)への表敬の様子(左から3番目: 代表理事 匂坂、左から4番目: 副代表 前原) 一般社団法人OPHIS(住所:東京都世田谷区 代表理事: ... -
2025年日本国際博覧会の会場にHUBchariのシェアサイクルポートを設置
特定非営利活動法人Homedoor 2025年日本国際博覧会のシェアサイクルポート設置事業者候補に決定しました 認定NPO法人Homedoor(代表:川口加奈 大阪市北区)が運営するシェアサイクル・HUBchari(ハブチャリ)はHUBchari・大阪バイクシェア連合体として、...