NPO– tag –
-
意思ある寄付の推進のために。パブリックリソース財団が寄付者にご紹介する「寄付適格認証団体データベース」への新規登録希望団体の公募を開始しました
公益財団法人パブリックリソース財団 公益財団法人パブリックリソース財団(所在地:東京都中央区、代表理事:久住 剛)は、本日2025年4月22日(火)より、『寄付適格認証団体データベース』の新規認証登録団体の公募を開始しました。『寄付適格認証団体デ... -
認定NPO法人キッズドア 「子どもの貧困を考える 〜キッズドア理事長 渡辺由美子と共に〜」の参加者を募集
認定NPO法人キッズドア キッズドア理事長渡辺が、子どもの貧困の現状やキッズドアの活動についてお話させていただきます。各回15名のアットホームな雰囲気な会となりますので、「初めて子どもの貧困問題に興味を持った」「子どもの貧困や教育問題について... -
横浜地域活動・ボランティア情報サイト「よこむすび」青葉区・都筑区で先行オープン!
横浜市デジタル統括本部 ヨコハマで地域活動に参加して、新しい仲間と楽しい時間を過ごしませんか? 地域活動の促進や、新たな担い手の創出につなげることを目指し、自治会町内会やNPO、ボランティア団体などの市民活動団体等が、イベント情報やボランティ... -
【NPO法人NICE】「一枚岩」を舞台に地域を元気に──和歌山・古座川町で初の国際ワークキャンプ・映画祭プロジェクト始動
NPO法人NICE <巨大な岩がスクリーンに変わる!>和歌山県の紀南、古座川町、過疎の町に世界の若者が集う。国指定天然記念物の巨岩「一枚岩」に映画を映す!大地を見上げる映画祭プロジェクト 和歌山県古座川町にそびえる、国指定天然記念物の巨岩「一枚岩... -
総勢1,937人が関わる日本最大級のインパクト業界カンファレンス「IMPACT SHIFT」が閉幕。
IMPACT SHIFT 全35セッション、160人の登壇者、140のパートナーなどインパクト志向の起業家やエコシステムビルダーが集結。 一般社団法人IMPACT SHIFT(本社:東京都日本橋、代表理事:河合将樹、以下IMPACT SHIFT)は、社会課題に向き合う全ての人に向け... -
認定NPO法人キッズドア 2025年5月26日に『教育格差シンポジウム Vol.2』を開催・参加者を募集
認定NPO法人キッズドア テーマは「デジタル格差と体験格差」 産学民による議論&高校生の発表も 認定NPO法人キッズドアでは、2025年5月26日(月)に「教育格差シンポジウムVol.2」を開催いたします。 教育格差の拡大が懸念される中、産官学民が協力して... -
管理画面に新機能「寄付画面のカスタム項目」編集機能をリリース〜NPOが独自の質問設定をいつでも追加・編集できるように~
STYZ NPOの運営がもっとスムーズに!Syncableの「カスタム項目」機能を使えば、寄付画面に独自の質問を追加し、寄付者から必要な情報を簡単に集められます。 新しい寄付の形を作り出すことで民間の社会保障を拡大する寄付決済プラットフォームSyncableを運... -
医療的ケア児家族の挑戦!100名と目指す「子どもの選択肢が広がる未来」共に活動するパートナーズ募集
特定非営利活動法人アンリーシュ 〜すべての子どもたちが、可能性を諦めずに挑戦できる環境をめざして〜 医療的ケア児とその家族を応援しているNPO法人アンリーシュ(東京都中央区、代表理事:金澤 裕香)は、設立7周年を迎えるにあたり、キャンペーンとし... -
UCCジャパン、環境先進都市札幌で、半年にわたる産官学NPOとの次世代サステナビリティ探求学習プロジェクト実施
UCCジャパン株式会社 「いま高校生に必要な学びとは何か」高校生がSWiTCH・ISHIYA・UCCと協働し、札幌の環境をまもるアイデアを実践 UCCジャパン株式会社は、北海道札幌月寒高等学校の探究学習プロジェクト「BEING ALIVE」において、石屋製菓株式会社(以... -
非営利組織の社会的使命を加速する生成AI活用セミナー『AI Ignition for NonProfits』を全5回450名に無料開催します
スノーフレイク・コンサルティング合同会社 企業向けに生成AI研修などを提供するスノーフレイク・コンサルティング合同会社(本社:愛知県名古屋市、代表:中島正博)は、人材・資金不足に直面する非営利組織・団体向けに、生成AIの活用による業務効率化と... -
【日本発の革新的な酸化制御技術を用いてアフリカの感染症対策に貢献】アース製薬と日本のNPOが連携し、干ばつや紛争の被害を受けるソマリアで口腔衛生課題の改善を目指すプロジェクトが始動。
NPO法人アクセプト・インターナショナル 日本発の革新的な酸化制御技術であるMA-TⓇを用いた口腔ケア用品や、アース製薬の健康教育の知見を活かして、紛争地ソマリアで活動する日本のNPOが現地の脆弱なコミュニティや若者の感染症対策を実施します。 アース... -
「みんレク」が新登場! 賠償責任保険付帯のレクリエーション保険でイベント主催者をサポート
マーブル株式会社 みんレクは、イベントの安心と安全をさらに強化し、イベント主催者の皆さまを支援します。 マーブル株式会社(東京都港区、代表取締役:大林 優)は、2025年4月14日より、賠償責任保険が付帯できる新しいレクリエーション保険「みんレク... -
フードバンク埼玉2024年度第5回理事会が開催されました。
特定非営利活動法人フードバンク埼玉 フードバンク埼玉2024年度第5回理事会がワーカーズコープ埼玉事業本部会議室+ZOOMにて開催され、2024年度事業報告、2024年度決算案、2025年度事業予算案について確認が行われました。 フードバンク埼玉2024年度第5回... -
子どもやその家族を取り巻く社会課題の解決に取り組む「一般財団法人みてね基金」を設立
一般財団法人 みてね基金 子どもやその家族を取り巻く社会課題の解決に取り組む非営利団体を支援してきた「みてね基金」は、2025年4月に「一般財団法人みてね基金」(代表理事:笠原 健治)を設立いたしました。 「みてね基金」は、「子どもや家族によ... -
性教育の教え方をアップデート!米国NGOが製作した性教育者向けオンライン教材日本語版が登場【教員無料】
NPO法人ピルコン 正しい性の知識の普及啓発を推進するNPO法人ピルコン(東京都)が運営するオンライン性教育ポータルサイト「ライフデザインオンライン」に、効果的な性教育の教え方を学べる8つの新コンテンツが公開 自分らしく生き、自分の未来を切り拓く... -
「世界チョコレート成績表(2025)」日本企業の評価に対し、 児童労働撤廃に取り組むACEがコメント
特定非営利活動法人ACE ~2025年はSDGsの目標8.7(児童労働撤廃)の達成期限、 企業の垣根を越え、現地政府と連携した効果的な仕組み構築を提言~ カカオ産業の児童労働撤廃をめざす活動を2009年から続ける認定NPO法人ACEは、4月8日にオーストラリアのNGO... -
人道支援のため、ジャパンハートがミャンマーで実施する医療支援活動をアルムが“動くクリニック”でサポート
認定NPO法人ジャパンハート 国際医療NGO・特定非営利活動法人ジャパンハート(東京都台東区 理事長:吉岡春菜)は、ミャンマー地震の医療支援活動において、2025年3月にパートナーシップ協定を締結した株式会社ディー・エヌ・エー(東京都渋谷区 代表取締... -
認定NPO法人CLACK、キンドリル財団の助成を受け、無償のサイバーセキュリティトレーニングプログラムを6月より提供開始
認定NPO法人CLACK 〜経済的困難等を抱える高校生100名に研修実施。困難による機会格差の解消をめざす〜 認定NPO法人CLACK(以下:CLACK)は、キンドリル財団(*)の助成を受け、キンドリルジャパン株式会社の協力のもと、無償の高校生向けサイバーセキュリテ... -
《無料オンラインイベント》ネパール大地震から10年-人々の暮らし、防災意識の変化
特定非営利活動法人シャプラニール=市民による海外協力の会 開催日:2025年4月19日(土)15:00-16:30(Zoom配信・参加無料) 2015年4月25日、ネパール大地震が発生。シャプラニールは、地震発生直後から食料や物資の配布等の緊急救援、続いて生計手段の機... -
コングラント、寄付流通額100億円を突破。累計123万人からの願いがNPO・ソーシャルセクターへ届く
コングラント株式会社 ソーシャルセクターと企業向けに「寄付DXシステム」を提供するコングラント株式会社(本社:大阪市西区、代表取締役:佐藤正隆、以下「コングラント」)は、寄付DXシステム「コングラント」の寄付流通額が100億円を突破したことをお... -
【ミャンマー地震】日本の緊急支援チームが被災地に臨時診療所を開設
ピースウィンズ・ジャパン 震源に近いザガインで医療支援を開始。発災から一週間経過した現在でも重傷者の姿が。 日本の国際NGO「特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン(代表理事兼統括責任者:大西健丞、本部:広島県神石高原町、以下ピースウィン... -
困窮する若者に忍び寄る闇バイトの実態が判明「闇バイトに関するアンケート」調査結果を発表 ー闇バイトと隣り合わせにある若者への支援のためクラウドファンディングを開始ー
認定NPO法人D×P 孤立するユース世代の支援を行なう認定NPO法人D×P(大阪府大阪市、理事長:今井紀明、以下「D×P」)は、13〜25歳に向けたLINEを使った進路・就職・生活相談サービス、「ユキサキチャット」を運営しています。今回、ユキサキチャット登録... -
CLACK、JICAと連携覚書締結
認定NPO法人CLACK 〜経済的・社会的困難を抱える中高生とJICA海外協力隊や研修員等が交流。異文化を学び、キャリアの選択肢を広げる機会に〜 認定NPO法人CLACK(以下:CLACK)は、経済的・社会的困難を抱える中高生を対象に、国際理解教育/開発教育を推進... -
未受診妊婦を支援する「無料産院」が和歌山にも拡大!
認定NPO法人フローレンス ~新たに「はまだ産婦人科」と提携、安心して出産できる環境を提供~ 認定NPO法人フローレンス(東京都千代田区、代表理事:赤坂緑)は、経済的・社会的に困難を抱えた未受診妊婦を支援する「無料産院」事業において、2025年4月よ... -
NEC、社会価値の創造を目指し、2024年度「NEC社会起業塾」を実施
日本電気株式会社 ~経済同友会発行のガイダンスにおいて、先進事例として紹介~ 「NEC社会起業塾」2024年度最終報告会での塾生・メンター等の集合写真 NECは、2002年度にNPO法人ETIC.(注1)と協働で、若手の社会起業家育成プログラ... -
すべては、持続可能な医療の未来をつくるために「マッチングギフト制度」で支援団体への寄付を実施
株式会社エムステージグループ 多くの会員医師・医療機関にMSポイントをご寄付いただきました 株式会社エムステージグループ(本社:東京都品川区、代表取締役:杉田雄二)は、2024年度(2024年4月~2025年3月)に、医師や医療機関からのポイント寄付と合... -
『第189回市民とNPOの交流サロン (登壇団体:NPO法人earth tree)』を開催します!
一般社団法人 新宿NPOネットワーク協議会 ~世代・国境の垣根を越える基礎作りから、笑顔が循環する未来ヘ~ 【第189回市民とNPOの交流サロン (登壇団体:NPO法人earth tree)】 ~世代・国境の垣根を越える基礎作りから、笑顔が循環する未来ヘ~ ◆市民と... -
NPOサポートセンター、NPOの代表810名に聞いた「NPO代表者白書」を発表
特定非営利活動法人NPOサポートセンター NPO代表者の交代準備が遅れ、候補者不足が深刻な課題に 特定非営利活動法人NPOサポートセンター(所在地・東京都港区、代表理事・松本 祐一)は、全国のNPO代表者810名を対象に実施した調査をもとに、「NPO代表者白... -
市民が災害支援の担い手に。国内最大級の民間災害支援施設が専門家と連携しボランティアを養成。日本初の民間による災害支援拠点が本格稼働スタート
公益財団法人日本財団ボランティアセンター ~「日本財団災害ボランティアトレーニングセンター(VTC)」開所式も実施~ 公益財団法人日本財団ボランティアセンター(以下日本財団ボラセン、東京都港区)は、災害発生時に瓦礫撤去・道路復旧等を担う技術系... -
「儲からない」けど「意義がある」。PoliPoliとSoilの共同企画「SoilxPolicy Fund」基金 第一弾満了、進捗発表
株式会社PoliPoli 第一弾ではOPHIS、サンカクシャ、UNIVAなど9団体を採択、ビジネスと政策提言の伴走支援を実施 「SoilxPolicy Fund」:株式会社PoliPoliと公益財団法人Soilの共同企画「儲からない」けど「意義がある」社会課題解決に挑む団体に資金と政策... -
「儲からない」けど「意義がある」。PoliPoliとSoilの共同企画「SoilxPolicy Fund」基金 第一弾満了、進捗発表
株式会社PoliPoli 第一弾ではOPHIS、サンカクシャ、UNIVAなど9団体を採択、ビジネスと政策提言の伴走支援を実施 「SoilxPolicy Fund」:株式会社PoliPoliと公益財団法人Soilの共同企画「儲からない」けど「意義がある」社会課題解決に挑む団体に資金と政策... -
【説明会開催】不登校・行き渋りの子どもたちの居場所「フリースクール オハナ」説明会を開催|栃木県さくら市
特定非営利活動法人キーデザイン NPO法人キーデザインは、栃木県さくら市で運営するフリースクール「オハナ」についての説明会を、2025年4〜5月に開催。子どもたちの「安心できる居場所」の在り方やオハナの活動内容をご紹介します。 フリースクールオハナ... -
ミャンマー大地震被災者に支援物資を直接配付:AAR Japan
特定非営利活動法人 難民を助ける会 被災者に食料や水を手渡すAARの現地協力団体職員=ミャンマー中部マンダレー地域で2025年4月2日 ミャンマーで3月28日に発生した大地震では、同国中部のマンダレーやザガインを中心にこれまでに死者約3,000人超という大... -
FoE Japan 創立45周年、新事務局長に深草亜悠美が就任
FoE Japan 45周年の節目を迎えたFoE Japanは、新事務局長とともに、持続可能な社会の実現に向けてさらなる前進を目指します。 ◾️FoE Japanは 創立45周年を迎えました。1980年に活動を開始した国際環境NGO FoE Japanは、今年で創立45周年を迎... -
BIPROGYグループ社会貢献クラブ「ユニハート」の2024年度寄付先に選ばれました!
認定NPO法人夢職人 プロジェクトが発足した2020年度から5年間に渡り、経済的に厳しい状況の親子への支援を後押し! 首都圏を中心に子どもや若者に対する社会教育や社会福祉に関する事業に取り組む認定特定非営利活動法人夢職人(本社:東京都江東区、理事... -
特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンと徳島県が「動物愛護・福祉の推進等に関する協定」を締結~日本の犬の殺処分ゼロを目指して~
ピースウィンズ・ジャパン 特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン(代表理事:大西健丞、本部:広島県神石高原町、以下ピースウィンズ)は、徳島県と「動物愛護・福祉の推進等に関する協定」を2025年3月24日(月)に締結いたしました。ピースウィンズは... -
入院中の子どもに寄り添うママやご家族を支援する「Woman to Womanキャンペーン」のお知らせ
キープ・ママ・スマイリング ~自然の恵みで、子どもの入院に付き添う生活に癒しとエールを~ 認定NPO法人キープ・ママ・スマイリング(東京都中央区、理事長 光原ゆき、以下KMS)は、株式会社ニールズヤード レメディーズ様(東京都渋谷区、代表取締役 梶... -
ピースワンコ ・ジャパンと徳島県が「動物愛護・福祉の推進等に関する協定」を締結~日本の犬の殺処分ゼロを目指して~
ピースウィンズ・ジャパン 犬の保護・譲渡活動を通じて日本の犬の”殺処分ゼロ”を目指す「ピースワンコ・ジャパン(運営:特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン、代表理事:大西健丞、本部:広島県神石高原町、以下ピースワンコ)」は、徳島県と「動... -
AMDA国際医療情報センターは言葉の壁による健康格差をなくします!
AMDA-IMIC AMDA国際医療情報センターは、日本語をじゅうぶんに話すことのできない外国にルーツを持つ方々が健康問題を抱えたときに、いつでもどこでも不安なく医療機関を受診できるようにこれからも活動していきます。 特定非営利活動法人AMDA国際医療情報... -
NASEF JAPAN 新理事長就任のお知らせ
特定非営利活動法人国際教育eスポーツ連盟ネットワーク日本本部 特定非営利活動法人NASEF JAPAN/ナセフ ジャパン(国際教育eスポーツ連盟ネットワーク日本本部)は2025年4月1日付けで新理事長に柿原 正郎(かきはら まさお)が就任しましたことをお知らせ... -
NASEF JAPAN 新理事長就任のお知らせ
特定非営利活動法人国際教育eスポーツ連盟ネットワーク日本本部 特定非営利活動法人NASEF JAPAN/ナセフ ジャパン(国際教育eスポーツ連盟ネットワーク日本本部)は2025年4月1日付けで新理事長に柿原 正郎(かきはら まさお)が就任しましたことをお知らせ... -
カンボジアの教室の片隅から、社会を変える
NPO法人SALASUSU 「すべての子どもが夢中で学べる教室を」――小さな変化が、やがて世界を変えていく。 私たちは、カンボジアの教室の片隅から、社会を変えることを夢見ています。 良い教科書やカリキュラムは必要です。制度や政策の改善も欠かせません。で... -
D×Pとあなたのいばしょが始める若者の生活困窮”最後のセーフティネット”チャット相談から物的支援へシームレスな支援体制構築
認定NPO法人D×P 認定特定非営利活動法人D×P(大阪府大阪市、理事長:今井紀明、以下「D×P」)と、特定非営利活動法人あなたのいばしょ(東京都千代田区、理事長:根岸督和、以下「あなたのいばしょ」)は、相談者をさらなる支援につなげるため、連携体制を確... -
「置き薬 Okigusuri」を世界共通語に!日本発祥の仕組みをアフリカに広め、健康と笑顔を届けたい。
NPO法人 AfriMedico 日本発祥の「置き薬」システムを通じてアフリカに健康と笑顔を届け、”Okigusuri”を世界中どこでも通じる共通語として広めます。 当団体は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースは認... -
「置き薬 Okigusuri」を世界共通語に!日本発祥の仕組みをアフリカに広め、健康と笑顔を届けたい。
NPO法人 AfriMedico 日本発祥の「置き薬」システムを通じてアフリカに健康と笑顔を届け、”Okigusuri”を世界中どこでも通じる共通語として広めます。 当団体は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースは認... -
100COSME NPO法人BLOOM そして臼田綾の夢
株式会社100COSME 当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとする April Dreamに同しています。このプレスリリースは「100COSME NPO法人BLOOM そして臼田綾」の夢です。 夢は叶えるものではなく、実装するもの。21歳女性起業家・臼田綾が描く、100COSMEとN... -
ウミガメ、いのち、未来へつなぐ。
特定非営利活動法人Sea Turtle Ecology Lab ウミガメを見つめ、その知られざる生態を解明し、絶滅の危機から未来へとつなぎます。 わたしたちSTELは、ウミガメを見つめ、その知られざる生態を解明し、絶滅の危機から未来へとつなぎます。 当社は、 4月1日... -
教育のチカラで、日本とタンザニアから元気な未来を創る!
特定非営利活動法人NGO TOFA ~1冊の教科書から未来を変える子どもの力を信じて~ タンザニアなどの発展途上国と日本のように物質的に恵まれた国、双方の人々が交流を通じて視野を広げながら自分らしく生きられる社会づくりをミッションとする特定非営利... -
【ミャンマー地震】日本から医師・看護師を含む緊急支援チームが出発
ピースウィンズ・ジャパン 医療支援や物資支援などを視野に、あらゆる可能性を模索 日本の国際NGO「特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン(代表理事兼統括責任者:大西健丞、本部:広島県神石高原町、以下ピースウィンズ)」は、3月28日にミャンマ... -
不可能と言われたイカの養殖や、いじめ・不登校をテーマにした探究プロジェクトが受賞!産官学のトップランナーが選出、全国高校生マイプロジェクトアワード2024最終結果
認定特定非営利活動法人カタリバ 認定特定非営利活動法人カタリバ(本部:東京都中野区、代表理事:今村久美、以下カタリバ)は、高校生が自ら問いを立て、課題を解決するプログラム「マイプロジェクト」の事務局を務めています(主催:全国高校生マイプロ...