NSER mobile– tag –
-
那覇市で2025年4月よりNSER mobileの本運用開始。救急DXを加速
TXP Medical 2025年4月1日から、那覇市ではTXP Medicalの「NSER mobile」を活用した那覇市救急搬送支援システム「Nser-NET」(エヌサーネット Naha Safety Emergency Rescue NETWORK)の本運用を開始します。このシステムは、救急搬送困難事案の解消とEBP... -
東京都で実証検証。日本初、救急隊業務に生成AIを用いた救急医療情報システム 東京消防庁INNOVATION PROJECTにて
TXP Medical TXP Medicalと東京消防庁は、TXP Medicalが保有するデジタル先進技術(救急搬送に係わる音声認識及びAI技術)と、「東京消防庁 INNOVATION PROJECT」事業において「救急活動における情報管理の効率化」の検証に関して協定を締結しました。 本... -
新潟市でNSER mobileが2025年1月より運用開始。北陸・甲信越で初導入
TXP Medical 2025年1月より新潟市消防局ではTXP Medicalの救急搬送支援システム「NSER mobile」を導入します。このシステムは、病院収容所要時間の短縮とEBPM(Evidence-based policy making:エビデンスに基づく政策立案)の推進を目的とした「救急業務支... -
川崎市の救急活動の新ソリューションとしてNSER mobileの実証がスタート
TXP Medical 2024年11月18日(月)より、川崎市の北部エリア(宮前区、多摩区、麻生区)において、TXP Medicalが開発した救急医療情報システム「NSER mobile」を活用した救急搬送の実証実験を開始します。 このシステムは、救急活動の時間短縮と救急隊と医... -
2024年7月、山形市・山辺町・中山町にNSER mobile本導入 周辺地域も実証開始で、山形県人口の50%以上をカバー
TXP Medical 全国的に救急出動件数が急増する中、2023年の山形市消防本部(担当エリア:山形市、山辺町、中山町)の救急車出動件数は12,747件と、前年より700件以上増加し、過去最多を記録しました。救急隊の業務は大変逼迫しています。 2024年7月12日(金...
1