OLED– tag –
-
ペロブスカイト太陽電池製造などインクジェット技術を応用した産業製造装置を開発するスタートアップ『Gosan Tech』へ出資
エプソン セイコーエプソン株式会社(以下 エプソン)およびエプソンクロスインベストメント株式会社(代表取締役:吉野 泰徳、本社:東京都千代田区、以下 エプソンクロスインベストメント)は、両社の出資するEP-GB投資事業有限責任組合を通じて、多様な... -
【ライブ配信セミナー】IT/車載やAR/VR/MR向けなどの新しいディスプレイの材料・技術の動向 5月15日(木)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ
CMCリサーチ ★新しいディスプレイの材料技術、技術開発の経緯と残された課題、ディスプレイ製品の応用動向、競合技術、現状のパネル製品の課題などを解説! 先端技術情報や市場情報を提供している(株)シーエムシー・リサーチ(千代田区神田錦町: https... -
5月27日(火) AndTech「最新ディスプレイ開発状況 ~マイクロLED・有機EL・液晶の今後に求められる材料・デバイス技術、市場動向と将来展望~」WEBオンラインZoomセミナーを開催予定
AndTech 国立大学法人 山形大学 リーディング大学院 菰田 卓哉 氏にご講演いただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、R&D開発支援向けZoom講座の一環として、ディスプレイにつ... -
新デザインと新CPUを採用したCopilot+ PC「Venture A14 AI+ A3HMG」発売 RTX 3050搭載ハイスペックモデル「VenturePro 15 AI」も同時発売
エムエスアイコンピュータージャパン株式会社 ~2025年4月10日(木)より順次販売開始~ この度、エムエスアイコンピュータージャパン株式会社は、MSIビジネスノートPCシリーズのラインアップを強化するべく、1シリーズで幅広いニーズに対応できる新しいビ... -
「低コスト・高精細OLEDディスプレイを実現する産業用インクジェット装置の開発」で第71回(令和6年度)大河内記念技術賞を受賞
パナソニックグループ パナソニック プロダクションエンジニアリング株式会社(以下、PPE)は、「低コスト・高精細OLEDディスプレイを実現する産業用インクジェット装置の開発」の業績に対して、公益財団法人大河内記念会より、「第71回(令和6年度)大河... -
WEBセミナー「マイクロLED・ミニLED市場の最新トレンド ~グローバルフォーラムの動向と今後の展開~」
株式会社オプトロニクス社 株式会社オプトロニクス社(東京都新宿区 代表取締役社長:島田 耕)は3月27日,WEBセミナー「マイクロLED・ミニLED市場の最新トレンド ~グローバルフォーラムの動向と今後の展開~」を開催する。 マイクロLEDは依然として歩... -
【ライブ配信セミナー】IT/車載やAR/VR/MR向けなどの新しいディスプレイの材料・技術の動向 2月19日(水)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ
CMCリサーチ ★新しいディスプレイの材料技術、技術開発の経緯と残された課題、ディスプレイ製品の応用動向、競合技術、現状のパネル製品の課題などを解説! 先端技術情報や市場情報を提供している(株)シーエムシー・リサーチ(千代田区神田錦町: https... -
株式会社ソアー「第39回 インターネプコン ジャパン」に出展
サクサ株式会社 ~開発/製造受託サービスを中心に、ディスプレイデバイス関連サービスも紹介~ サクサグループで有機ELデバイス、開発・製造受託サービスを提供する株式会社ソアー(山形県米沢市 代表取締役 八巻雅敏、以下ソアー)は、2025年1月22日(... -
機内エンターテインメントシステム Astrova 世界初運航 ~アイスランド航空A321neoLR機材として、4K OLEDスクリーン等でイマーシブな機内体験を提供~
パナソニックグループ アイスランド航空A321neoLR納入のAstrova パナソニック コネクト株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 執行役員 プレジデント・CEO:樋口 泰行、以下、パナソニック コネクト)のグループ会社で、機内エンターテインメントシス... -
圧倒的勝利の鍵を握る最強ディスプレイ、KTC G27P6Sが登場!
KTC日本 「G27P6Sの世界へようこそ——新しい次元が、今、目の前に。」 究極のゲーム体験を求めるゲーマーの皆さんに贈る、KTC G27P6S。このモニターは、『Valorant』や『Apex Legends』、そして最近話題の『ドラゴンボール』の黒悟空にインスパイアを受けた... -
【ライブ配信セミナー】IT/車載やAR/VR/MR向けなどの新しいディスプレイの材料・技術の動向 12月11日(水)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ
CMCリサーチ ★OLED、マイクロLEDなど新規ディスプレイに関する市場予測、材料動向、技術課題を網羅的に解説! 先端技術情報や市場情報を提供している(株)シーエムシー・リサーチ(千代田区神田錦町: https://cmcre.com/ )では、 各種材料・化学品などの... -
株式会社ソアー、医療機器の製造受託体制を強化
サクサ株式会社 ~品質マネジメントシステムの国際規格“ISO13485*1”認証取得~ サクサグループで有機ELデバイス、開発・製造受託サービスを提供する株式会社ソアー(山形県米沢市 代表取締役 八巻雅敏、以下ソアー)は、医療機器の製造受託体制のさら... -
導電性微粒子の生産能力増強について
積水化学工業株式会社 2024年10月10日 各 位 積水化学工業株式会社 導電性微粒子の生産能力増強について 積水化学工業株式会社(代表取締役社長:加藤 敬太、以下「積水化学」)の高機能プラスチックスカンパニー(プレジデント:清水郁輔)は、この度多賀... -
カネカOLEDデスクライト、第18回キッズデザイン賞受賞
株式会社カネカ 株式会社カネカ(本社:東京都港区、社長:藤井 一彦)が製造・販売する、カネカ有機EL照明(以下、カネカOLED照明)パネルを使用したカネカOLEDデスクライト*1が、第18回キッズデザイン賞(主催:特定非営利活動法人キッズデザイン協議... -
10月25日(金) AndTech「有機EL/高性能OLEDの最新技術と設計指針・発光素子・塗付材料・ハイバリア膜を中心とした各種構成部材の開発動向」WEBオンライン Zoomセミナー講座を開講予定
AndTech 九州大学 最先端有機光エレクトロニクス研究センター 安達氏、広島大学 自然科学研究支援開発センター 齋藤氏、山形大学 有機エレクトロニクスイノベーションセンター 硯里氏にご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎... -
株式会社ソアー、有機ELデバイスの累計出荷台数が 2 億台を突破
サクサ株式会社 ~1997 年に世界初*1の量産化に成功して以来、27 年にわたり量産を継続~ サクサグループで有機ELデバイス、開発・製造受託サービスを提供する株式会社ソアー(山形県米沢市代表取締役 八巻雅敏、以下ソアー)の有機ELデバイス累計出荷... -
【ライブ配信セミナー】IT/車載やAR/VR/MR向けなどの新しいディスプレイの材料・技術の動向 10月4日(金)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ
CMCリサーチ 本セミナーは、当日ビデオ会議ツール「Zoom」を使ったウェビナー(ライブ配信セミナー)となります。 先端技術情報や市場情報を提供している(株)シーエムシー・リサーチ(千代田区神田錦町:https://cmcre.com/)では、 各種材料・化学品など... -
ASUSのゲーミングブランドROGよりリフレッシュレート240Hz、応答速度0.03ms、34インチウルトラワイド有機EL湾曲ゲーミングモニター「ROG Swift OLED PG34WCDM」を発表
ASUS JAPAN株式会社 ROG Swift OLED PG34WCDM ASUS JAPAN株式会社は、ゲーミングブランドRepublic of Gamers(ROG)より、リフレッシュレート240Hz、応答速度0.03ms、臨場感あふれるゲーム体験を実現する34インチウルトラワイド (3,440×1,440)有機EL湾... -
新規オリジナル青色有機EL材料の開発に成功
株式会社ブイ・テクノロジー 自社保有の特許を活用し、459nmで発光するオリジナルの青色有機EL材料を開発 フラスク本社オフィス(山形大学有機材料システムフロンティアセンター内) 株式会社ブイ・テクノロジーの子会社である、株式会社フラスクは、有機EL... -
黒崎工場(福岡県)で有機ELディスプレイ製造用メタルマスク生産ラインを稼働開始
大日本印刷(DNP) 生産効率が高い第8世代のガラス基板に対応 大日本印刷株式会社(本社:東京 代表取締役社長:北島義斉 以下:DNP)は、福岡県北九州市の黒崎工場内に新設した有機EL(OLED)ディスプレイ製造用のメタルマスクの生産ラインの稼働を2024... -
株式会社ソアー「第2回 ものづくりODM/EMS展」に出展
株式会社ソアー ~さまざまな分野の受託製品や、ディスプレイデバイスを基軸としたサービスを紹介~ 株式会社ソアー(山形県米沢市)は、2024年6月19日(水)~21日(金)に東京ビッグサイトで開催される「第2回 ものづくりODM/EMS展」に出展します。当社... -
【新商品】「透過型OLED(有機EL)ディスプレイ」専用スタンドを企画・設計しました。
杉本電機産業株式会社 「透けてみえる」透過型サイネージディスプレイでワンランク上の空間演出を。 LGエレクトロニクスジャパン株式会社(以下LG社)の正規在庫代理店である、杉本電機産業株式会社㈱(本社:神奈川県川崎市)は、LG社製「透過型OLED(有機... -
「AQUOS XLED & OLED キャッシュバックキャンペーン」を開始
シャープ 対象のテレビと4Kレコーダー、ウェアラブルネックスピーカーのセット購入で、最大55,000円(※1)をキャッシュバック(※2) シャープは、新製品のmini LEDテレビ『AQUOS XLED』<GP1ライン>や有機ELテレビ『AQUOS QD-OLED』<GS1ライン>、『AQUOS OL... -
【ライブ配信セミナー】IT/車載やAR/VR/MR向けなどの新しいディスプレイの材料・技術の動向 5月24日(金)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ
CMCリサーチ 本セミナーは、当日ビデオ会議ツール「Zoom」を使ったウェビナー(ライブ配信セミナー)となります。 先端技術情報や市場情報を提供している(株)シーエムシー・リサーチ(千代田区神田錦町:https://cmcre.com/)では、 各種材料・化学品など... -
有機ELフルカラーディスプレイ実用化への貢献で令和6年春の褒章において紫綬褒章を受章
出光興産株式会社 出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:木藤 俊一、以下「当社」)社員の舟橋 正和(ふなはし まさかず)が、令和6年春の褒章「紫綬褒章」を受章しました。紫綬褒章は、科学技術分野における発明・発見や、学術および... -
最新のインテル® Core™ Ultraプロセッサーを搭載した「ASUS Zenbook 14 OLED UX3405MA」を発表
ASUS JAPAN株式会社 2024年2月16日 ASUS JAPAN株式会社は、新たなAI体験をもたらす、インテル® Core™ UltraプロセッサーHシリーズを搭載した究極のウルトラポータブルノートPC「ASUS Zenbook 14 OLED UX3405MA」を発表しました。本日より順次発売... -
【ライブ配信セミナー】IT/車載やAR/VR/MR向けなどの新しいディスプレイの材料・技術の動向 3月1日(金)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ
CMCリサーチ 本セミナーは、当日ビデオ会議ツール「Zoom」を使ったウェビナー(ライブ配信セミナー)となります。 先端技術情報や市場情報を提供している(株)シーエムシー・リサーチ(千代田区神田錦町:https://cmcre.com/)では、 各種材料・化学品など... -
カネカ有機EL照明を東京国立博物館へ寄贈
株式会社カネカ 株式会社カネカ(本社:東京都港区、社長:田中 稔)は、1月22日に独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館(館長:藤原 誠)(以下、東京国立博物館)と、カネカ有機EL照明(以下、カネカOLED照明)の寄贈に関する基本合意を締結しま... -
エッチングAR加工により透過率増加を実現Steam Deck OLED/Steam Deck LCD専用超高透明ガラスフィルムを新発売
エレコム株式会社 万が一割れてしまった際にもガラス片が飛散することなく、高い安全性も実現! エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、取締役社長:柴田幸生)は、光の映り込みに邪魔されず快適にプレイすることができるSteam Deck OLED/Steam Deck LCD... -
株式会社ソアー「第38回 インターネプコン ジャパン」に出展
株式会社ソアー ~さまざまな分野の受託製品や、ディスプレイデバイスを基軸としたサービスを紹介~ パイオニアグループの株式会社ソアー(山形県米沢市)は、2024年1月24日(水)~26日(金)に東京ビッグサイトで開催される「第38回 インターネプコン ジ... -
【ライブ配信セミナー】IT/車載やAR/VR/MR向けなどの新しいディスプレイの材料・技術の動向 1月18日(木)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ
CMCリサーチ 本セミナーは、当日ビデオ会議ツール「Zoom」を使ったウェビナー(ライブ配信セミナー)となります。 先端技術情報や市場情報を提供している(株)シーエムシー・リサーチ(千代田区神田錦町:https://cmcre.com/)では、 各種材料・化学品など... -
小型・軽量サイズのミラーレス一眼カメラLUMIX DC-G100Dを発売
パナソニックグループ パナソニック株式会社(以下、パナソニック)は、LUMIX Gシリーズ ミラーレス一眼カメラLUMIX「DC-G100D」を2024年1月26日(*)より発売します。 本製品は、約346 g(※1)の小型・軽量ボディにもかかわらず写真も動画も高画質に撮影...
1