PBL– tag –
-
【3月16日(土)体験会】キャピタル東京インターナショナルスクールによる放課後カリキュラム「CTISエクスペリエンス」が新クラスを開始
CTIS 南麻布のキャピタル東京インターナショナルスクールが放課後カリキュラムの体験会を3月16日(土)に実施。内容はプログラミング、PBL(課題解決型学習)型アートとキッズ向けパルクール。 東京都港区南麻布にキャンパスのあるキャピタル東京インターナ... -
「育児」の課題解決策をエンターテインメントの力で学生が提案
学校法人 大正大学 ~企業・団体に向けて1月9日にプレゼンテーションを実施しました~ 大正大学(学長:神達知純、所在地:東京都豊島区)の表現文化学科アート&エンターテインメントワークコースの2年生43名が企業や団体と共同し、「育児」に焦点を当て... -
GK京都、デザイン教育の最前線と未来を語るディスカッションイベントをサポート
株式会社ジイケイ京都 株式会社GK京都(京都府京都市 代表取締役社長 麻田風児)は、発起人である成安造形大学 情報デザイン領域 教授 大草真弓先生と共に、 GK京都オフィス内の「Creative Hub Space」を会場とし、デザイン教育について考えるディスカ... -
【埼玉県戸田市】戸田市小・中学校児童生徒プレゼンテーション大会の開催
埼玉県戸田市 埼玉県戸田市では、市内の子どもたちのプレゼンテーションスキルを育成するため、「第8回戸田市小・中学校児童生徒プレゼンテーション大会」を開催します。 市内の各小・中学校の代表が、「PBL(Project-Based Learning:課題解決型学習)」... -
《福知山市×福知山公立大学×SHIBUYA QWS》持続可能なまちづくりを目指し、地域や年齢を超えたメンバーによる200以上の問いが飛び交う ”脱炭素な暮らし”を考えるワークショップを開催しました!
京都府福知山市 「自治体の問いで遊んでみる」QWS QuestionStormingwith 福知山市 ~脱炭素な暮らしとは~ 京都府福知山市は、2023年12月15日にSHIBUYA QWS(東京都渋谷区)にて「QWS QuestionStorming with 福知山市」をSHIBUYA QWSと共同開催し、「脱炭... -
【導かない・叱らない・励まさない】主体性と生き抜くチカラを育むための探究学習とは?LITALICO発達ナビ『ギフテッドオンラインセミナー』に登壇
STEAMS LAB JAPAN株式会社 STEAMS LAB JAPAN株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役:鈴木 雄太郎)は、2023年12月9日(土)に、LITALICO発達ナビ『ギフテッドオンラインセミナー』に登壇しました。 【セミナー内容】 タイトルは、『「導かない・叱らない... -
【年末開催!高校生が企画】淡路島の若者人口減少に対処に向けて
株式会社青楓館 淡路島で働くかっこいい大人と、中高生が交流するカフェを運営します 淡路島の高校生と青楓館高等学院の高校生が主体となり、淡路島で働くかっこいい大人と、中高生が交流するカフェ「パレット」を開催します。12月26日と27日に開催が予定... -
CA Tech Kids、青山学院初等部にてマインクラフトを活用したワークショップを開催
株式会社CA Tech Kids 〜教育版マインクラフトで未来の校舎を作ろう〜 子ども向けプログラミング教育事業の株式会社CA Tech Kids(読み:シーエーテックキッズ、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:上野朝大、https://techkidsschool.jp/)は、青山学院... -
“育児を支える”アイデアを学生が提案
学校法人 大正大学 ~学生が企業・団体と共同して社会課題解決の糸口を探る~ 大正大学(学長:神達知純、所在地:東京都豊島区)の表現文化学科アート&エンターテインメントワークコースの2年生43名が企業や団体と共同し、エンターテインメントの力で現... -
「天若湖アートプロジェクト2023『あかりがつなぐ記憶』」を開催
学校法人常翔学園 摂南大学 学生約30人が協力し日吉ダム湖(天若湖)面にかつてあった集落のあかりを11月4日夕刻から5日深夜にかけ再現 摂南大学(学長:久保康之)理工学部 都市環境工学科の石田裕子教授研究室及び、PBLプロジェクト「寝屋川... -
【保護者向け:無料】「導かない ・叱らない ・励まさない」やり抜く力を育むための探究学習とは?LITALICO発達ナビ『ギフテッドオンラインセミナー』に登壇!
STEAMS LAB JAPAN株式会社 「好き」をみつけて「得意」を育む。世界からSTEAMトイを輸入販売しているSTEAMS LAB JAPAN株式会社が、子どもの主体性や自己肯定感を育む親子の関わり方についてお話しいたします。 米国サンフランシスコにあるbrightworks(ブ... -
全国初・高専導入『アントレプレナーシップ教育プログラム実施業務』に、IKIRU合同会社の教育事業である「BizWorldプログラム」が採択されました
IKIRU合同会社 2023年10月より明石工業高等専門学校の学生を対象に、「BizWorldPRO」の提供を開始。模擬会社を設立し経営を通して何事にも挑戦する力を育成します。高専での本プログラム提供は全国初となります。 独立行政法人国立高等専門学校機構 明石工... -
白百合女子大学との産学連携協定締結のお知らせ
ソニー銀行株式会社 グローバルビジネスプログラムの学生に向けた金融教育プログラムを提供 ソニー銀行株式会社(代表取締役社長:南 啓二/本社:東京都千代田区/以下 ソニー銀行)は、白百合女子大学(学長:髙山 貞美/東京都調布市)と金融教育プログ... -
2023年12月9日(土)キャピタル東京インターナショナルスクール(CTIS)が南麻布キャンパスにて中学部説明会を開催
CTIS レベルの高い国語(日本語)授業とオールイングリッシュによるIBカリキュラム、PBLやSTEAMといった社会人スキルを学ぶ授業などが特徴の日本人投資家が設立したインターナショナルスクールです。 キャピタル東京インターナショナルスクール(東京都港区)... -
【2023/12/21, 22, 25-27 5日間】キャピタル東京インターナショナルスクール(港区南麻布)が小学1年生から6年生を対象に英語でPBLを体験するウィンタースクールを開講
CTIS 2023年CTISウィンタースクールのテーマは英語でPBL(課題解決型学習)!他にもCTISのP.E.(体育)講師によるパルクール授業や英語のボードゲームを楽しむアクティビティが体験できます。 キャピタル東京インターナショナルスクールが実施する2023年ウィン...
12