SAKE– tag –
-
令和7年度 「酒サムライ」叙任者決定!!!
日本酒造青年協議会 ~日本酒を愛し、日本文化を世界に広める「酒サムライ」~ 酒サムライ ロゴマーク 日本酒を愛し、日本酒文化を世界に広める「酒サムライ」の叙任について 酒サムライ叙任式 集合写真@京都 松尾大社 全国の若手蔵元で組織する日本酒... -
【1日先着20名】本格江戸前寿司が1貫250円で食べられる!?破格の原価提供「赤酢寿司15品¥3,800コース」を六本木駅徒歩30秒の本格江戸前寿司屋 鮨 無垢で予約受付開始┃鮨カゲロウプロジェクト
株式会社ビリオンフーズ 株式会社ビリオンフーズ(本社:東京都品川区 代表:中村雄斗)の若手スタッフが、六本木鮨 無垢の一部を間借りして、『本格赤酢寿司コース』を提供する鮨カゲロウプロジェクトを人数、期間限定で開催いたします。 鮨カゲロウプロジ... -
【フード8店舗発表&FM COCOLO公開生放送決定!】9/20(土)・21(日)「OSAKA SAKE SQUARE 2025 ~オオサカ サケ スクエア 2025~」
株式会社ZIP-FM 日本酒にピッタリなキッチンカー8店舗発表!当日会場では、FM COCOLOによる公開生放送を実施! 大阪府酒造組合とFM COCOLO / FM802 / ZIP-FMが、大阪をはじめ関西の酒造業界の活性化をめざし2023年よりスタートさせた日本酒試飲イベント「O... -
『神戸発・朝から日本酒!?”GOOD Morning SAKE Morning”始動〜酒粕チーズトーストと灘酒のマジックペアリング〜』
ARIGATO-CHAN 「モーニングカルチャー」でインバウンドの課題を解決へ。灘五郷酒所から新しい酒蔵体験が誕生! まだ眠る街を、ふわりと漂う酒の香りが目覚めさせる。かつて酒蔵の一日は、夜明けとともに始まりました。その伝統を現代に蘇らせる新しい文化... -
【代官山 蔦屋書店/個展開催】フラットな世界を鮮やかな色彩で描く画家、町山耕太郎の個展「やまと すぴりっつ」9月3日(水)~9月18日(木)開催。
研美株式会社 町山耕太郎作品とコラボレーションした、富山発の限定プレミアム日本酒「后」の限定4シリーズも発売! 「やまと すぴりっつ」 研美株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役:厳研)が運営するクリエイターズユニット「SOMSOC GALLERY(ソムソク... -
開業40周年記念オリジナルボトル・第2弾「純米吟醸酒」を販売
JR東日本ホテルズ 大切な方への贈り物や思い出に残るひと時に ホテルメトロポリタン(豊島区西池袋1-6-1 総支配人 伊藤茂夫)は2025年6月2日(月)に開業40周年を迎えました。開業を記念して、ホテルオリジナルデザインのラベルが施された日本酒ボトルの第... -
西麻布「THE TOKYO」でプレミアム日本酒MINAKIの提供を開始
日本酒MINAKI 提供開始を祝し、2025年9月10日には『THE TOKYO』内「2nd edition TERUZUSHI Nishiazabu」にて一夜限りのMINAKI特別ペアリングディナーを開催 株式会社REBORN(本社:東京都港区 代表取締役:皆木研二 以下「REBORN」)が運営するラグジュ... -
京都のミシュラン一つ星レストラン「LURRA°」と福島の酒蔵haccobaのコラボレーション。日本酒の醸造過程でニセアカシアの花を一緒に発酵させたSparkling Sake、2025年8月出荷開始。
haccoba LURRA°で大人気のオリジナルノンアルドリンクのレシピをモチーフに開発 株式会社haccoba(福島県南相馬市、代表取締役:佐藤太亮)が2021年2月に立ち上げた酒蔵「haccoba -Craft Sake Brewery-」(ハッコウバ クラフトサケブルワリー)から、日本... -
灘五郷酒所「SAKE EXPO」Magic Sake Pairing 第三弾! 宇宙一の生産量を誇る灘酒が常夏の楽園・ハワイと出会う ー魔法のペアリングー
ARIGATO-CHAN オープン時より人気のMagic sake pairing体験セット「灘五郷酒所セット」が8月13日より期間限定で常夏の楽園・ハワイの名物料理と灘酒のペアリングセットになります。 日本酒の歴史や伝統文化、魅力を世界に向けて発信する SAKEのワンダーラ... -
使用済みホップをアップサイクル。クラフトビールメーカー「VERTERE」の “再生ホップ” を日本酒の醸造過程で一緒に発酵させたお酒「HOP HOP」。福島の酒蔵 haccobaより、8月8日発売。
haccoba ASTRA FOOD PLAN社独自の乾燥技術により誕生した再生ホップ「ホップぐるりこ」を活用 株式会社haccoba(福島県南相馬市、代表取締役:佐藤太亮)が2021年2月に立ち上げた酒蔵「haccoba -Craft Sake Brewery-」(ハッコウバ クラフトサケブルワリー... -
富山県産果実で造る、富山テロワール・リキュール 二種同時発売
若鶴酒造株式会社 「庄川柚子酒 生搾り」 「稲積梅酒 十二年熟成」 若鶴酒造株式会社(所在地:富山県砺波市三郎丸 代表取締役CEO兼社長:稲垣貴彦)は、リキュール新商品、「若鶴 庄川柚子酒 生搾り」及び「若鶴 稲積梅酒 十二年熟成」を8月7日(木)より二... -
SAKEの楽しみ方を発見する冒険の始まりは渋谷から!10月11日(土)、「Shibuya SAKE Scramble」開催 ~150種以上のSAKEが飲み放題~
株式会社 東急百貨店 株式会社東急百貨店(以下、東急百貨店)は、2025年10月11日(土)に渋谷エクセルホテル東急にて、150種以上のSAKEを取り揃えた「Shibuya SAKE Scramble(シブヤ サケ スクランブル)」を開催します。 昨年、東急百貨店が創業90周年を... -
フレッシュ&フルーティーな香りを楽しめる食中酒として人気のひやしぼりに純米大吟醸が新登場!2025年9月16日から発売開始
小西酒造株式会社 今年で創業475周年を迎えた小西酒造株式会社(代表取締役社長:小西新右衛門、所在地:兵庫県伊丹市)は、果実のようなすっきりとした爽やかな香りを食事に合わせて楽しめる『KONISHI 純米大吟醸ひやしぼり』を発売致します。◆グラスで気... -
夏の間にじっくり熟成し、日本酒本来のうまみと秋の訪れを楽しめる「白雪純米ひやおろし」2025年8月29日から発売開始
小西酒造株式会社 今年で創業475年を迎えた小西酒造株式会社(代表取締役社長:小西新右衛門、所在地:兵庫県伊丹市)は、秋を感じる旬な酒「白雪純米ひやおろし」を今年も発売致します。 気候変動により日本の四季が変わり、季節感が失われつつある今、旬... -
ニューヨーク・ブルックリン発【KATO SAKE WORKS】SAKE(サケ)輸入販売開始
ファイブ・グッド株式会社 注目のブルックリンで愛される酒蔵【KATO SAKE WORKS】が日本初上陸 クラフトビール事業を展開するファイブ・グッド株式会社(東京都江東区、代表取締役:中村淳之介)は、ニューヨークのブルックリンでSAKE(サケ)を醸造するブ... -
「伝統的酒造り」ユネスコ無形文化遺産登録記念式典を開催~ユネスコからの登録認定書授与を受け中央会理事よりコメント~
日本酒造組合中央会 日本酒造杜氏組合連合会、日本の伝統的なこうじ菌を使った酒造り技術の保存会とともに中央会及び関係者が参加 全国約1,600の日本の伝統ある酒類(日本酒、本格焼酎・泡盛、本みりん)メーカーが所属する日本酒造組合中央会(以下、中央会... -
MINAKIスパークリング日本酒『珀彗』、豪華客船「飛鳥Ⅲ」の公式セレクションに
日本酒MINAKI 2025年7月20日、飛鳥Ⅲ 出航当日より船内で採用開始 株式会社REBORN(本社:東京都港区、代表取締役:皆木研二)が展開するプレミアム日本酒ブランド『MINAKI』のドライスパークリング日本酒『珀彗』が、2025年7月20日(日)に横浜港より初就... -
haccoba 創業5周年 実験企画!初の750mlサイズのクラフトサケを発売。“お酒の瓶、大きいのと小さいの、どっちが嬉しい?”をみんなで考える「haccobaの未来を左右する酒」。7月18日発売。
haccoba お酒の中身は、日本酒の未来を感じる循環型のお酒 “kasu [sansho lemonade]” 株式会社haccoba(福島県南相馬市、代表取締役:佐藤太亮)が2021年2月に立ち上げた酒蔵「haccoba -Craft Sake Brewery-」(ハッコウバ クラフトサケブルワリー)から、... -
日本酒「MINAKI」が、世界を魅了する名車ブランドPorscheと完全招待制のコラボレーションイベントを開催
日本酒MINAKI 日本酒の感動を“体験”として届けるラグジュアリー層への提案 株式会社REBORN(本社:東京都港区、代表取締役:皆木研二)が展開するラグジュアリー日本酒ブランド『MINAKI』は、2025年6月22日(日)、世界を魅了する名車ブランド「ポルシェ」... -
【イタリア初】ユネスコ世界遺産ドロミテに日本人酒蔵が誕生
Hoshitaro Sake Brewery srl ドロミテの水と大地から生まれる、唯一無二のSAKE体験をこの地で Hoshitaro Sake Brewery(ホシタロウ・サケ・ブルワリー/代表:淺田星太郎)は、2025年10月、北イタリア・トレンティーノ=アルト・アディジェ州のドロミテ山... -
【一般発売スタート】9/20(土)・21(日) 「OSAKA SAKE SQUARE 2025 ~オオサカ サケ スクエア 2025~」
株式会社ZIP-FM 関西2府4県から27蔵・81銘柄が扇町公園に集結。 7月4日(金)正午よりチケット一般発売開始! 大阪府酒造組合とFM COCOLO / FM802 / ZIP-FMが、大阪をはじめ関西の酒造業界の活性化をめざし2023年よりスタートさせた日本酒試飲イベント「OS... -
福島県の酒蔵 haccoba が海外進出を本格化。アジア圏への輸出に続き、欧米(アメリカ・オランダ・ドイツ)への輸出も開始。
haccoba 香港で開催された日本酒イベント「若手の夜明け」では売上1位を記録 株式会社haccoba(福島県南相馬市、代表取締役:佐藤太亮)が2021年2月に立ち上げた酒蔵「haccoba -Craft Sake Brewery-」(ハッコウバ クラフトサケブルワリー)が、アメリカや... -
福島県の酒蔵 haccoba が海外進出を本格化。アジア圏への輸出に続き、欧米(アメリカ・オランダ・ドイツ)への輸出も開始。
haccoba 香港で開催された日本酒イベント「若手の夜明け」では売上1位を記録 株式会社haccoba(福島県南相馬市、代表取締役:佐藤太亮)が2021年2月に立ち上げた酒蔵「haccoba -Craft Sake Brewery-」(ハッコウバ クラフトサケブルワリー)が、アメリカや... -
世界に熱燗のカルチャーを発信する本「The book of ATSUKAN」発刊記念!海外で注目を集める燗付師・髙崎丈とコラボレーションしたお酒、haccobaより6月27日発売。
haccoba お米の可能性を引き出す、"炒り糠" のお酒「The art of NUKA」と "出汁" のお酒「The art of DASHI」、2種類同時発売 株式会社haccoba(福島県南相馬市、代表取締役:佐藤太亮)が2021年2月に立ち上げた酒蔵「haccoba -Craft Sake Brewery-」(ハ... -
Hakkaisan「 ドジャース公式日本酒」として応援企画を始動限定“ブルーボトル” 新発売&ドジャース観戦チケットが当たる! CP 開催
八海醸造株式会社 Hakkaisan 八海醸造株式会社グループ(本社:新潟県南魚沼市、代表取締役:南雲真仁、以下「Hakkaisan」)は、メジャーリーグ・ベースボール(MLB)ナショナルリーグ西地区所属のロサンゼルス・ドジャースを応援する特別企画として、2025... -
Hakkaisan ロサンゼルス・ドジャース公式パートナーを記念 江の島の海の家五感で楽しむ夏季限定プロモーションを展開
八海醸造株式会社 Hakkaisan 八海醸造株式会社グループ(本社:新潟県南魚沼市、代表取締役:南雲真仁、以下「Hakkaisan」)は、本年3 月に締結したメジャーリーグ・ベースボール(MLB)ナショナルリーグ西地区所属のロサンゼルス・ドジャースとのパートナ... -
【グルメラインナップ・コンテンツ発表】「YOKOHAMA SAKE SQUARE 2025 ~ヨコハマ サケ スクエア 2025~」
FMヨコハマ 日本酒にピッタリなおつまみブース8店舗が発表!さらに、角打ちDJ・ステージMCには、FMヨコハマDJが登場! 神奈川県酒造組合とFMヨコハマ/ZIP-FMが、神奈川をはじめ首都圏の酒造業界の活性化を目指す日本酒試飲イベント「YOKOHAMA SAKE SQUARE... -
【グルメラインナップ・コンテンツ発表】「YOKOHAMA SAKE SQUARE 2025 ~ヨコハマ サケ スクエア 2025~」
FMヨコハマ 日本酒にピッタリなおつまみブース8店舗が発表!さらに、角打ちDJ・ステージMCには、FMヨコハマDJが登場! 神奈川県酒造組合とFMヨコハマ/ZIP-FMが、神奈川をはじめ首都圏の酒造業界の活性化を目指す日本酒試飲イベント「YOKOHAMA SAKE SQUARE... -
アカデミー・デュ・ヴァン、WSET SAKE講座の提供を開始
株式会社アカデミー・デュ・ヴァン 〜 ワインに加え、世界的に注目を集める「日本酒」のグローバル資格講座を新規開講。青山・石田・アレックス各講師によるSAKEイベントも開催 〜 株式会社アカデミー・デュ・ヴァン(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長... -
『2025 Miss SAKE Japan最終選考会 』にてオンライン配信決定!
一般社団法人Miss SAKE 日本の伝統ある文化「日本酒」の魅力を発信するアンバサダーの誕生を世界中からご覧いただけます このたび、一般社団法人Miss SAKE(東京都港区港南一丁目9番36号、代表理事:大⻄美香)は、来る6月13日(金)に『2025 Miss SAKE Ja... -
東京・八王子の日本酒醸造所「東京八王子酒造」、「学校法人矢野学園八王子実践」100周年を記念して、「生徒参加型食育プログラム」と「オーダーメイドの酒造り」を提供。
東京八王子酒造 2024年6月田植え体験の様子 東京八王子の地で酒米造りから行い日本酒を製造している「東京八王子酒造(東京都八王子市:代表 西仲鎌司)」は、OEM事業の一環として2026年5月に創立100周年を迎える「学校法人矢野学園八王子実践」100周年記... -
日本料理・東山 × 木下酒造 ~英国人杜氏フィリップ・ハーパー氏を迎えて ~一夜限りのSAKEペアリング体験~
ハイアット リージェンシー 京都 ※料理写真はイメージで、実際に提供されるものと異なります。 ハイアット リージェンシー 京都(京都市東山区)では、日本料理・東山と京都・久美浜の老舗酒蔵・木下酒造による、初のコラボレーションディナーイベントを開... -
「YOKOHAMA SAKE SQUARE 2025 ~ヨコハマ サケ スクエア 2025~」出品65銘柄が決定
FMヨコハマ 神奈川をはじめ、東京・千葉から初出店4蔵を含む計22蔵65銘柄が横浜赤レンガ倉庫に集結! 古くから日本で親しまれ、国内外で人気が高まっている「日本酒」。その魅力をさらに広げるため、神奈川県酒造組合とFMヨコハマ/ZIP-FMが、神奈川をはじ... -
東武日光駅構内のカフェ「ザ・金谷テラス」にてコイン式日本酒サーバーによる栃木県の地酒提供サービスを開始します
東武鉄道株式会社 気軽に楽しめるコイン式サーバーで、地酒のニーズを探ります! 東武鉄道株式会社と金谷ホテル株式会社は、東武日光駅構内のカフェ「ザ・金谷テラス」において、コイン式日本酒サーバーを設置し、栃木県の地酒を気軽に楽しめるサー ビス... -
日本で7店舗を展開する酒店「IMADEYA」が香港に初進出。現地百貨店と提携して、品質管理を徹底した日本の酒売り場を再現。
株式会社いまでや 海外で需要が高まるSAKE。売場の教育、品質管理による「本来のおいしさ」で差別化。 千葉に本店を持ち、GINZA SIX、錦糸町PARCO、千葉エキナカ、清澄白河、軽井沢、松阪屋名古屋でお酒のセレクトショップ「IMADEYA」を展開する株式会社い... -
山形・樽酒トロフィーを獲得!日本酒ブランド「SAKE HUNDRED」の『思凛』が世界で最も権威あるワイン品評会「IWC 2025」で受賞
株式会社Clear 日本酒ブランド「SAKE HUNDRED(サケハンドレッド)」(運営:株式会社Clear/東京都渋谷区 代表取締役CEO:生駒龍史)は、4月14日からロンドンで審査が行われた「IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ) 2025」のSAKE部門にて「山形・樽... -
白瀧酒造、新たな日本酒体験施設「shop & taproom Flow」を2025年6月2日オープン
白瀧酒造株式会社 ~Snow, Flow, Grow and BREW〜 ミズとともにその先へ「上善如水」の精神を体現するSAKEカルチャーハブ ~ 白瀧酒造株式会社(本社:新潟県南魚沼郡湯沢町、代表取締役社長:髙橋晋太郎)は、2025年 6月2日(月)、自社の酒蔵敷地内に新... -
“馬の美学”に寄り添う一杯 ─ MINAKI、日本酒で彩るJRAホースショーの特別な時間
日本酒MINAKI 馬術の気品と日本酒の奥深さが交差する、特別なひととき 株式会社REBORN(本社:東京都港区、代表取締役:皆木研二)が展開するラグジュアリー日本酒ブランド『MINAKI』は、2025年5月3日〜5日に開催された国内最高峰の馬術大会「第47回JRAホ... -
世界に誇る、ニッポンのお酒が一堂に集結する『國酒フェア2025』コンテンツ続々決定&入場チケット好評発売中!~ 2025年6月14日(土)・15日(日)、大阪南港 ATCホールにて初開催~
日本酒造組合中央会 世界から注目を集める「國酒」の魅力を余すことなく学び、体験できる!「日本酒フェア」と「本格焼酎・泡盛フェア」を同時に楽しめる世界最大級の國酒イベントが開催 「國酒フェア2025」が6月14日(土)・15日(日)に大阪南港 ATCホー... -
もち運びができる忍者が持っていそうなモバイルペアおちょこ <NINJA BALL>の受注開始。全ての日本酒LOVERに!イベントや飲み歩きに最適、持っているだけで話題になり、外国人も大喜び。
エコノロジーブレイン株式会社 日本酒に楽しいギミック、モバイルペアおちょこ=NINJA BALL! 飲み歩き、イベント、アウトドア、デート、インバウンド、外国人向け土産、贈答用、新酒のPR、飲み歩きに最適です ●<NINJA BALLとは> 茶釜のようなユニー... -
初の日本橋開催決定!日本酒イベント「SAKE PARK」第5弾を 7月18日(金)~7月20日(日)に開催。「日本橋の夏祭り」をテーマに、30以上の酒蔵が集結し、日本橋エリアを盛り上げます。
平和酒造株式会社 ~応援購入サービス「Makuake」にて、5月16日(金)10:00からお得な先行チケット販売開始~ 「誰にでも開かれたオープンなSAKEイベント」として、これまで渋谷・MIYASHITA PARKで4回開催してきたお酒のイベント「SAKE PARK」。第1回目から... -
日本の伝統ある文化「日本酒」の魅力を発信するアンバサダー『2025 Miss SAKE Japan最終選考会 』のチケット販売中!
一般社団法人Miss SAKE 2025年6月13日ウェスティン都ホテル京都 「瑞穂の間」にて開催します! このたび一般社団法人Miss SAKE(東京都港区港南一丁目9番36号、代表理事 大西美香)は、来る6月13日(金)に『2025 Miss SAKE Japan 最終選考会 』を開催致し... -
“世界一美味しい市販日本酒”が決まる品評会「SAKE COMPETITION 2025」に協賛 ~ ダイナースクラブは今年も「若手奨励賞」で次世代の造り手を応援! ~
ダイナースクラブ ダイナースクラブカードを発行する三井住友トラストクラブ株式会社(代表取締役社長:五十嵐 幸司/以下、当社)は、世界一美味しい市販日本酒を決定するコンペティション「SAKE COMPETITION 2025」に協賛し、今年も40歳以下の造り手を顕... -
福島県の酒蔵 haccoba が「2025年 大阪・関西万博」に出展決定!日本酒の新ジャンル「クラフトサケ」の試飲販売や、トークセッションへの登壇も予定。
haccoba 経済産業省主催福島復興展示「FUKUSHIMA FUKKO-TRANSFORMATION:F-X」に出展 株式会社haccoba(福島県南相馬市、代表取締役:佐藤太亮)が2021年2月に立ち上げた酒蔵「haccoba -Craft Sake Brewery-」(ハッコウバ クラフトサケブルワリー)が、202... -
日本の伝統ある文化「日本酒」の魅力を発信するアンバサダー『2024 Miss SAKE Japan最終選考会 』のご案内
一般社団法人Miss SAKE 2025年6月日ウェスティン都ホテル京都 「瑞穂の間」にて開催します! このたび一般社団法人Miss SAKE(東京都港区港南一丁目9番36号、代表理事 大西美香)は、来る6月13日(金)に『2025 Miss SAKE Japan 最終選考会 』を開催致しま... -
日本酒の製造過程でワインの搾りかすを一緒に発酵させたお酒 “kasu [marc]”、4月25日より発売。酒蔵 haccobaの新定番シリーズ “kasu” の第2弾商品。
haccoba 宮城県川崎町のワイナリー・Fattoria AL FIOREの「Ohno Field Blend」のマール(粕)を使用 株式会社haccoba(福島県南相馬市、代表取締役:佐藤太亮)が2021年2月に立ち上げた酒蔵「haccoba -Craft Sake Brewery-」(ハッコウバ クラフトサケブル... -
渋谷のギャルが仕込んだ日本酒「YUICHU(ゆいちゅ)」MEGAドン・キホーテ渋谷本店にて数量限定で販売!
合同会社CGOドットコム 日本酒"SAKE”ブームとインバウンド需要を追い風に、ギャルカルチャーが融合した日本酒を渋谷から世界へ 合同会社CGOドットコム(総長:バブリー)は、酒蔵・南部美人とのコラボレーションによるギャル仕込み日本酒『YUICHU(ゆい... -
1個3,000円の高級“日本酒アイス”登場──SAKE HUNDRED『百光』『弐光』とSAKEICEの限定コラボ
えだまめ 東京駅前に「SAKEICE BAR!」オープン:“ラグジュアリー”と“親しみやすさ”が融合する、日本酒の新体験 SAKE HUNDRED×SAKEICEコラボ-SAKEICE SAKEICEを運営する株式会社えだまめは、「SAKEICE Tokyo Shop」(東京・八重洲)の隣に、気軽に日本酒を... -
若鶴酒造の日本酒ブランド「itonami(イトナミ)2025」発売
若鶴酒造株式会社 砺波の営みを、次代へ。世界へ。 最新の生酛 x 低アルコール原酒 若鶴酒造株式会社(所在地:富山県砺波市三郎丸 代表取締役CEO兼社長:稲垣貴彦)は、2023年リリースの日本酒ブランド「itonami(イトナミ)」の新商品「itonami(イトナ... -
日本酒とM&Aのリアルに迫る!酒蔵M&Aセミナーを開催
株式会社ストライク 6/11開催!酒蔵M&Aと日本酒づくりの魅力を当事者が語る 日本酒とM&Aのリアル 世界中で日本酒人気が高まる昨今、酒蔵M&Aに注目する企業が増えています。 株式会社ストライク(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:荒井邦...