SDGs– tag –
-
【岡山大学】在学生と上席副学長との懇談会を開催しました
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 2月 3日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2024年1月19日に、在学生と菅誠治理事(教学担当)・上席副学長との懇談会を開催し... -
【北海道初上陸】仔牛専門アパレルブランドUSIMOの防寒コート、十勝地区家畜市場で2日間限定の展示販売。
株式会社オオツキ 防寒と暖冬対策を両立したUSIMOの防寒コート、最新プレミアムモデル。 牛の防寒ブランドUSIMO(ウシモ)を展開する株式会社オオツキ(兵庫県丹波市、代表取締役社長:大槻祥三、以下「当社」)は、2024年2月6, 7日にホクレン十勝地区家畜... -
【期間限定】好評につき、今年もサステナブルな牡蠣が登場!2/2(金)〜 渋谷ヒカリエ「d47食堂」にて岡山県邑久町の垂下式カキ漁による「邑久かき」を使ったメニューを提供開始
株式会社UMITO Partners 〜UMITO Partnersがディアンドデパートメント、マルト水産の協業をサポート〜 「おいしい漁業が、続く社会を」をコンセプトに海と漁業のサステナブルを推進する株式会社UMITO Partners (本社:東京都千代田区、代表取締役:村上春... -
完成アニメーションを市長と地域の子供たちが鑑賞両小野中学校で海ノ民話アニメ上映会と学習会を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 日時:2024年1月26日(金)14時15分~ 場所:塩尻市辰野町中学校組合立両小野中学校 一般社団法人日本昔ばなし協会と塩尻市海ノ民話のまち実行委員会は、1月26日(金)に長野県塩尻市の百瀬敬市長を表敬訪問し、塩尻市「海... -
公益財団法人2025年日本国際博覧会協会との連携協力協定の締結について
アジア太平洋トレードセンター株式会社 先端技術とアイデアの創造・発信の場として機能するATC / 2025大阪・関西万博『テーマウィーク』のプログラム・サポーターに! 咲洲ATC ATC(アジア太平洋トレードセンター株式会社)は、2025年大阪・関西... -
微細藻類ユーグレナのゲノム編集技術を拡張
株式会社ユーグレナ -より柔軟かつ緻密なゲノム改変が可能に- 概要 理化学研究所(理研)環境資源科学研究センターバイオ生産情報研究チームの野村俊尚研究員(科技ハブ産連本部バトンゾーン研究推進プログラム藻類資源アップサイクル研究チーム研究員... -
カツオ守り隊!トラフグ広め隊!県内へ「常磐もの」の魅力を発信 カツオのコラボメニューの販売およびトラフグをテーマにしたオリジナルテープの配付
海と日本プロジェクト広報事務局 2023年11月~2024年1月【場所】マルトSC中岡店、原釜幼稚園 一般社団法人ふくしま海と緑のプロジェクトは、「漁獲量」にスポットを当て、減少の「カツオ」、増加の「トラフグ」を中心に、福島県の海がどのような変化をして... -
ヒラソル・エナジー 地方銀行子会社の再生可能エネルギー事業を支援
ヒラソル・エナジー株式会社 地域のオンサイトPPA太陽光発電施設が完工 100年続く太陽光発電の実現を目指す、ヒラソル・エナジー株式会社(東京都文京区、代表取締役:李 旻、以下、当社)は、株式会社八十二銀行(長野県長野市、頭取:松下 正樹)の子会... -
時短、おいしい、栄養満点の「重ね煮」料理コンテスト 日本一決定戦開幕のお知らせ
一般社団法人日本重ね煮協会 日本重ね煮協会(鎌倉市)は、家事育児で忙しい人でも短時間で栄養豊富な食事にできる調理法「重ね煮」のアイデア料理を募る「重ね煮コンテスト2024」を開催しています。 日本重ね煮協会(鎌倉市)は、家事育児で忙しい人... -
4km走破&4kg回収!第1回ギフプロギングマラソンを開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年1月27日(土)13:30~ セントラルパーク金公園(岐阜市) 一般社団法人海と日本プロジェクト岐阜は、2024年1月27日に第1回ギフプロギングマラソンを開催致しました。プロギング(plogging)はスウェーデン語の「ploc... -
グローバルキャスト「女性の活躍推進企業」に認定
株式会社グローバルキャスト 「時代の変革点における最良のパートナー」である株式会社グローバルキャスト(所在地 愛知県名古屋市中村区、代表取締役 川口 英幸) は、名古屋市が女性がいきいきと活躍できるような取組をしている企業を認定する「女性活躍... -
エネチェンジとTAKUTO、セールスパートナー提携を締結
ENECHANGE株式会社 大都市圏の集合住宅35,000戸にEV充電器設置を推進 ENECHANGE(エネチェンジ)株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:城口洋平、以下:エネチェンジ)は、株式会社TAKUTO(大阪府大阪市、代表取締役:太田卓利、以下:TAKUTO)と... -
集めて楽しい「たまてつ」新登場!!~東京総合車両センター編~
東日本旅客鉄道株式会社 ○JR東日本では、東京総合車両センターで車両整備の際に交換され、首都圏の列車運行を支えてきた「鉄道部品」と「鉄道グッズ」のカプセルトイを商品化し、「たまてつ」と称して新登場させます。○株式会社JR東日本クロスステーシ... -
人気カジュアルフレンチ店のシェフが釣った魚を使った海プロコラボメニュー「海想いポワソン」を期間限定で提供!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年2月20日(火)11時~ <フランス食堂 Le Brillant/熊本県熊本市南区江越> 一般社団法人くまもと海のミライは、フランス食堂 Le Brillantと連携し、2月20日(火)11時~からフレンチシェフが作ったお魚メインディ... -
国際協力NGOシャプラニール、第17回かめのり賞 特別賞を受賞
特定非営利活動法人シャプラニール=市民による海外協力の会 ジェンダーギャップ解消に向けたバングラデシュでの活動が高く評価される 認定NPO法人シャプラニール=市民による海外協力の会(東京都新宿区、代表理事・坂口和隆、以下シャプラニール)は、第1... -
Apple社公式パートナー『 Incase』のチャリティプロジェクト第4弾が2月1日よりスタート!
株式会社ビーズインターナショナル 不要バッグの寄付で店頭商品が10%オフに! ストリートアパレルブランドXLARGE、X-girl、MILKFED.、SILASなどを運営する株式会社ビーズインターナショナル(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:西方雄作)が運営するAp... -
Media is Hope AWARD 2023下半期・年間賞を発表!!
一般社団法人Media is Hope 気候変動やSDGsといった社会課題解決へ貢献するメディア / ジャーナリストの功績を讃える賞 1/31(水)都内で開催された「気候変動メディアシンポジウム」にてMedia is Hope AWARD 2023下半期・年間賞を発表しました!! ※左か... -
サステナブルなEC配送サービス comvey「シェアバッグ®︎」、「crQlr Awards 2023」を受賞。
株式会社comvey 循環型経済のデザインをテーマにしたグローバル・アワード。世界44カ国140点から、プロジェクト28点が選出。 株式会社comvey(コンベイ、本社:東京都中央区、代表取締役:梶田伸吾)は、株式会社ロフトワーク・FabCafe主催の循環型経済をデ... -
【2/15開催無料セミナー】企業価値向上へつながるサステナブル経営
JAC Recruitment ~パーパス・ビジョンを起点としたサステナブル経営/SDGsの推進~ 世界11ヵ国で人材紹介事業を展開する業界大手の株式会社 ジェイ エイ シー リクルートメント(代表取締役社長:田崎 ひろみ、本社:東京都千代田区)は、『企業価値向上へ... -
響灘の豊かさと子どもたちの思いをギュッと詰め込みました!「こうふくごはんのとも」販売開始 地元・下関市の水産加工会社と海と日本プロジェクトがコラボ
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年2月中旬より発売 一般社団法人海と日本プロジェクト in やまぐちは、地元・下関市の水産加工会社「株式会社山賀」とコラボレーションし、瓶詰「こうふくごはんのとも」を販売いたします。このコラボ企画は、次世代へ... -
TAKUTOとエネチェンジ、セールスパートナー提携を締結
TAKUTO 大都市圏の集合住宅35,000戸にEV充電器設置を推進 株式会社TAKUTO(大阪府大阪市、代表取締役:太田卓利、以下:TAKUTO)は、ENECHANGE(エネチェンジ)株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:城口洋平、以下:エネチェンジ)とエネチェン... -
“気候変動の問題をともに考える契機に”チューリッヒ保険会社のYouTubeチャンネル『Green Music produced by Zurich』1月の作品紹介
チューリッヒ保険会社 環境保全に取組む「佐賀県東松浦郡 玄海町」「島根県益田市 唐音水仙公園」「埼玉県秩父市 三十槌の氷柱」を舞台に制作したBGMを配信 チューリッヒ保険会社(東京都中野区、日本における代表者および最高経営責任者:西浦 正親)は、... -
「みんな電力」のUPDATER、モンゴル人社長の実力派の施工スタートアップと業務提携
株式会社UPDATER 全国の施工ネットワークを構築、多国籍軍で太陽光発電所をアップデート 「顔の見えるライフスタイル」の実現を目指す株式会社UPDATER(所在地:東京都世田谷区、代表取締役:大石英司)は、株式会社UNILEAD(ユニリード)(所在地: 北海... -
令和6年能登半島地震で被災され、相模原市の市営住宅へ一時避難される方へ、CLASで扱う家具や家電を20%OFFで提供
CLAS 持たない、捨てない社会をつくる株式会社クラス(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:久保 裕丈)は、令和6年能登半島地震で被災され、神奈川県相模原市の市営住宅へ一時避難される方へ、家具と家電のレンタル・サブスク「CLAS(クラス)」で扱う... -
バイウィル、シリーズAファーストクローズで3億円の資金調達を実施
株式会社バイウィル 全国各地でのカーボンクレジットの創出・流通を促進し、47都道府県のカーボンニュートラルに貢献する 日本全国47都道府県のカーボンニュートラル実現を目指す株式会社バイウィル(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:下村 雄一郎、以... -
小学生を対象とした環境教育出前授業を初実施
株式会社ネオキャリア ~身近なものから7Rを考え、環境問題への自発的な学びと行動の機会を創出~ 人材総合サービス会社の株式会社ネオキャリア(本社:東京都新宿区 代表取締役:西澤亮一 以下 ネオキャリア)は、2024年1月16日、サステナブル活動の... -
カカオの味わいがまるごと楽しめる2層のカップアイス「まるごとカカオ」
森永乳業株式会社 2月6日(火)より関東甲信越、関西、静岡(一部)のファミリーマートにて先行発売 森永乳業は、「まるごとカカオ」を2月6日(火)より、関東甲信越、関西、静岡(一部)のファミリーマートにて先行発売いたします。 森永乳業は、「まる... -
【イベントリポート】脱炭素経営の“はじめかた”は?「e-dash × 宮崎県」でイベントを開催
e-dash株式会社 〜県内企業や全国の自治体からオンラインを含め総勢200人が参加〜 CO2排出量可視化のクラウドサービス「e-dash」を提供するe-dash株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山崎冬馬、読み:イーダッシュ、以下「当社」)は1月29日... -
【本日より】SWEETS Festival 2024開催!バレンタインVerロビー公開記念キャンペーン&CLUSTER STREET SNAP-特別編-
クラスター株式会社 【キャンペーン期間】2024年2月1日(木)公開後~3月15日(金)15:00まで イベント累計動員数2,000万人を超える、国内最大級のメタバースプラットフォーム「cluster」を運営するクラスター株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO... -
ファミリーマートのサステナビリティサイトが「サステナビリティサイト・アワード2024」においてシルバー(優秀賞)を受賞!
株式会社ファミリーマート 株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介)は、一般社団法人サステナビリティコミュニケーション協会が実施する「サステナビリティサイト・アワード2024」において、シルバー(優秀賞)を受賞い... -
【CDPジャパン共同セミナー】ネイチャー・ポジティブの最前線!SBTs for Natureの目的と方法論
八千代エンジニヤリング株式会社 八千代エンジニヤリング株式会社(本店:東京都台東区、代表取締役社長執行役員:高橋 努)は、2024年2月13日(火)に「ネイチャー・ポジティブの最前線!SBTs for Natureの目的と方法論」をテーマに、企業のサステナビリ... -
老舗羽毛メーカー〈河田フェザー〉サーキュラーエコノミーへの挑戦 羽毛ふとんの側生地をアップサイクル
河田フェザー株式会社 〜業界初 羽毛だけでなく生地の循環を実現し、CO2を削減〜 原紙と再生紙(古紙パルプ 90%、側生地 10%)のパンフレット 創業130年越え、日本唯一の羽毛専業メーカー河田フェザー株式会社(所在地:三重県明和町/代表取締役:河田敏... -
老舗羽毛メーカー〈河田フェザー〉サーキュラーエコノミーへの挑戦 羽毛ふとんの側生地をアップサイクル
河田フェザー株式会社 〜業界初 羽毛だけでなく生地の循環を実現し、CO2を削減〜 原紙と再生紙(古紙パルプ 90%、側生地 10%)のパンフレット 創業130年越え、日本唯一の羽毛専業メーカー河田フェザー株式会社(所在地:三重県明和町/代表取締役:河田敏... -
自動運転EV開発のチューリング、経済産業省/NEDO「競争力ある生成AI基盤モデルの開発」の事業者に採択
Turing AI学習に7.4億円分のGPU計算資源を活用 完全自動運転EVの開発・製造に取り組むTuring株式会社(東京都品川区、代表取締役:山本 一成、以下「チューリング」)は、経済産業省、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」)... -
長野県塩尻市の社用車EVを活用したカーシェアリング事業を支援
REXEV 〜クリーンな移動手段の提供、カーボンニュートラルなまちづくり〜 株式会社REXEV(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:渡部 健、以下「REXEV」)は、長野県塩尻市にて電気自動車(以下「EV」)カーシェアリング事業の支援を開始いたしました。R... -
海の生き物と富士山の湧水から海洋環境変化を考える「海と旅モニターツアー in 駿河湾」第3回 海へとつながる川でごみ拾い体験を実施しました。
海と日本プロジェクト広報事務局 開催日/2024年1月28日(日) 場所/静岡県清水町 一般社団法人 海と食文化フォーラム(本部:北海道函館市、理事長:谷岡真由美)は、首都圏の子どもたちが楽しい体験を通して地域の美しい海に触れ、海を自らのアイデン... -
ソシウム株式会社 と 富士フイルム富山化学株式会社による「研究協力契約及び研究支援包括契約締結」のお知らせ
ソシウム ソシウム株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 堀本勝久、以下「ソシウム」)は、富士フイルム富山化学株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 佐藤 充宏、以下「富士フイルム富山化学」)と、研究協力契約及び研究支援包括契約を... -
グラノーラ専門店「GRANY」リビング×メ~テレマラソンパラダイス2024でランナーを応援するグラノーラバーを販売します
JWCO 日本福祉協議機構 フィットネス向けに、手軽に栄養補給できるグラノーラバーを開発しました。 2024年2月11日(日祝)にモリコロパークにて開催される「リビング×メ~テレマラソンパラダイス大会」に出店します。ランニング前後やレース中の栄養補給に焦... -
【新発売】ツバメの巣の極上ボディオイル
エムスタイルジャパン株式会社 〜97.8%美容成分で輝く素肌へ〜 エムスタイルジャパン株式会社(本社:福岡市中央区、代表取締役:稲冨幹也)の天然アナツバメの巣を使用したサステナブルコスメブランド「BI-SU<ビース>」は2月1日(木)に天然アナツ... -
着物に第二の人生を。着物をアートに甦らせる”ikasu”が、バレンタインにぴったりの「愛の象徴」コレクションを発表。Kimono Upcycle Art “ikasu” Symbol of Love
bonobo LLC. ~愛の象徴を特別な人への贈り物へ~ ~Symbols of love as a gift for someone special~ You can find the English version at the bottom of this page.bonobo LLCは、役目を終えたヴィンテージ着物をアップサイクルして新たな価値を創造する... -
クラブ初!!松戸市に「千葉ジェッツ」デザインバスケットボールコートオープンのお知らせ
株式会社千葉ジェッツふなばし この度、ブーストタウン協定を締結している松戸市との取り組みで、2/3(土)松戸市内に「千葉ジェッツ」デザインのバスケットコートがオープンいたします。本取り組みは都市型スポーツの人気を受けた施設設備推進の一環で、... -
360度のVR空間でのリモート施工管理を全棟にて導入
静鉄ホームズ株式会社 ~「品質・安全・進捗管理」を遠隔から実施可能に~ 注文住宅事業や不動産分譲事業を展開する静鉄ホームズ株式会社(本社:焼津市大住、取締役社長 保竹善之)では、建設業界で深刻化する人材不足や高齢化、長時間労働、属人的な管理体... -
「Kuradashi」サービス開始から9周年を記念し、2月1日より「Kuradashi NINE Thanks!」キャンペーン第1弾を開始!
株式会社クラダシ 〜9周年にちなんで9つのキャンペーンやコンテンツを展開~ ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」を運営する株式会社クラダシ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:関藤竜也、以下「クラダシ」)は、「Kuradashi」がサービス開始か... -
【奈良ホテル】奈良で最初の本格的西洋建築を訪れる「奈良国立博物館」から学ぶ近代建築 宿泊して体験する“特別な奈良” を毎月お届けするプログラム『奈良国立博物館 案内ツアー付宿泊プラン~朝食付~』
JR西日本ホテルズ 宿泊日:2024年2月13日(火)、21日(水)※ツアーはご宿泊日の翌朝10:00~ 株式会社奈良ホテル(奈良市高畑町1096、代表取締役社長:原田 隆太)は、奈良ホテルプラス『奈良国立博物館 案内ツアー付宿泊プラン~朝食付~』を販売中です。... -
【Qlipperランキング】SDGs・ESG・サステナビリティ ウェブニュースランキング(2024年1月)
株式会社トドオナダ 新年がSDGsと社会の未来を考える機会に 株式会社トドオナダ(代表取締役社長 松本泰行)は、2023年12月26日〜2024年1月25日までのSDGs・ESG・サステナビリティに関するウェブニュースについて調査・分析いたしました。4,000以上のWEB... -
バレンタインにはSDGsに貢献できる「希望」のチョコレートを
特定非営利活動法人ACE 〜 各種メディアで注目され、好評につき販売数追加、販売店も拡大中 〜 認定NPO法人ACEが販売する「ANIDASOƆ − アニダソ」チョコレートは、ACEが支援するガーナの村で収穫された児童労働のないカカオを使用し、すべてのサプライチェ... -
資源循環型農業の令和6年度チャレンジ農家を近畿圏で大募集!まずは有機酵素肥料の無償提供でお試し栽培してみませんか!
一般社団法人資源循環型農業推進協会 食品工場などから排出される資源を再利用し、栄養価の高い有機酵素肥料を使用した有機農業にチャレンジする農家を近畿圏で大募集!有機酵素肥料を限定で無償提供し、生産者のサポートをさせていただきます! (社)資... -
【Life burger&cafe】で海と日本プロジェクトin山形とのコラボメニュー“庄内浜のフィッシュバーガー”が期間限定で新発売!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年2月1日(木)~ <山形市本町2丁目4-15 アーチスセンゾクヤビル2階> (一社)海と日本プロジェクトin山形は、山形市にある【Life burger&cafe】とコラボして“庄内浜のフィッシュバーガー”を発売いたしました。... -
業界を超えた連携で“ヒトもウミも豊かな未来”のヒントを探す。UMITO Partnersと水産経済新聞でシンポジウムを共催「水産未来 2024 〜新たな価値のヒント〜」
株式会社UMITO Partners 2024年3月5日(火)15:30~(事前予約制)、海運クラブにて開催 「おいしい漁業が、続く社会を。」をコンセプトに海と漁業のサステナブルを推進する株式会社UMITO Partners(本社:東京都千代田区、代表取締役:村上春二)は、株式会... -
カーボンニュートラル・資源循環などの講演多数! 化学工学会、第89年会を開催 3月18日(月)~20日(水・祝) 大阪公立大学中百舌鳥キャンパスにて
公益社団法人化学工学会 会期前日にはカーボンニュートラルの公開シンポジウム(無料・ライブ配信併用)も開催 前回年会(第88年会)の様子 国内有数の化学系学術団体である公益社団法人化学工学会(会長:松方正彦)は、化学工学における全国規模の学術集...