SL– tag –
-
産業遺産から観光資源へ 蒸気機関車を未来に残すために──『地方再興の力になるSLの恒久運転』刊行
株式会社インプレスホールディングス インプレスグループで航空・鉄道分野などのメディア事業を手掛けるイカロス出版株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山手章弘)は、書籍『地方再興の力になるSLの恒久運転』を2025年4月9日に発売いたしま... -
【大井川鐵道100周年】SL C10形8号機Tシャツが登場!
有限会社チャンネルアッシュ 「楽しくないTシャツなんて、欲しくない。」をテーマに、遊びの詰まったデザインでアパレル・雑貨を展開する「OJICO〈オジコ〉」(有限会社チャンネルアッシュ、本社:石川県金沢市、代表取締役:越原裕幹)は、大井川鐵道(大... -
オールカラーの本と2本の動画で、SLのすべてがわかる『蒸気機関車大図鑑』発売!
株式会社小学館 現在運行中のすべてのSL列車とその特徴を紹介。蒸気機関車の動く仕組みと、機関士・機関助士による運転の様子を本と動画で解説します! 『SLのすべてがわかる 蒸気機関車大図鑑』 写真:金盛正樹 文:野田伊豆守 発行:小学館 定価:275... -
【北海道・道東】摩周・標茶・鶴居プロモーションボード協議会「SL冬の湿原号~2024年」をおもてなし
一般社団法人 摩周湖観光協会 ひがし北海道の中心に位置する3町村(弟子屈町・標茶町・鶴居村)からなる広域連携で構成される、摩周・標茶・鶴居プロモーションボード協議会(以下PB協議会)では、北海道旅客鉄道株式会社が運行するSL冬の湿原号の標茶駅... -
「発見!大井川ぐるっとスタンプラリー」を開催(令和7年1月4日スタート)
静岡県 静岡県中部地域の大井川流域(島田市、川根本町)で、地域内の観光スポットや飲食店、土産店を巡るデジタルスタンプラリーを開催します。スタンプを集めラリーを達成すると景品の抽選に応募することができます。 静岡県中部地域の大井川流域(島... -
蒸気機関車の停車駅での立ち売り用のオリジナル商品を開発。SLを彷彿させる“黒”をイメージに、寒い冬に喜ばれる『SL黒肉まん』の販売を開始。
レッドホースコーポレーション株式会社 ~12月20日より大井川鐵道「川根温泉笹間渡駅」ホームで販売~ 地域創生を基幹事業とするレッドホースコーポレーション株式会社(本社:東京都墨田区、社長執行役員:山田健介、以下「当社」)は、今年度より全国各地... -
神奈川県松田町とさとふる、2地区合併70周年を記念し、新たな特産品の開発と西平畑公園のSL復活を目指し、寄付受け付けを開始
株式会社さとふる ~クラウドファンディング型ふるさと納税を活用し寄付を募集~ 神奈川県松田町とふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:藤井 宏明)は、「さとふるクラウドフ... -
国鉄のSL、27形式をビジュアルで一挙紹介『国鉄制式形式 全蒸気機関車ビジュアルガイド』10月発売
株式会社グラフィック社 グラフィック社は、書籍『国鉄制式形式 全蒸気機関車ビジュアルガイド』を、2024年10月に発売いたします。 『国鉄制式形式 全蒸気機関車ビジュアルガイド』書籍 国鉄時代の写真から現在に至るまで、ここにしかない様々な鉄道写真を... -
「ELぐんまきりゅう」「SL大樹」にダブル乗車 レトロな列車を満喫する旅
株式会社JR東日本びゅうツーリズム&セールス JR東日本高崎支社、東武鉄道、わたらせ渓谷鐵道、JR東日本びゅうツーリズム&セールスは、秋の行楽シーズンに合わせて、各鉄道会社の列車を乗り継いで周遊する日帰りツアーを販売しております! ELぐんまきり... -
「鉄×フォトギャラリー2024」開催及び展示作品募集のお知らせ
新潟市 令和5年度応募作品① 新潟市新津鉄道資料館では10月19日(土)から、多目的スペース展示「鉄×フォトギャラリー2024」を開催します。また、この展示作品(写真)を9月11日(水)から10月12日(土)までの期間、募集します。 「鉄×フォトギャラリー」... -
レッドクリフ、「大井川大花火大会」初となるドローンショーを成功裏に収める
株式会社レッドクリフ 〜300機のドローンが大井川の四季を描き、魅力を発信〜 ドローンショーを企画・運営する株式会社レッドクリフ(本社:東京都港区、代表取締役:佐々木 孔明、以下「レッドクリフ」)は、各種ドローンの講習・販売・レンタル・飛行... -
ホテルメトロポリタン高崎「【EL/SLぐんま よこかわ乗車券+碓氷峠鉄道文化むら入場券+プチ高崎駅見学付きご宿泊プラン」発売のお知らせ
JR東日本ホテルズ 【2024年8月】高崎 ---株式会社ホテルメトロポリタン高崎(住所:群馬県高崎市八島町222番地/代表取締役社長:川又正明/総支配人:前田淳)は着地型旅行業商品『【EL/SLぐんま よこかわ乗車券+碓氷峠鉄道文化むら入場券+プチ高崎駅見学... -
【限定販売】大井川鐵道×OJICOエコバッグ発売!
有限会社チャンネルアッシュ ー大井川鐵道限定で7月28日(日)より発売開始ー 「楽しくないTシャツなんて、欲しくない。」をテーマに、遊びの詰まったデザインでアパレル・雑貨を展開する「OJICO〈オジコ〉」(有限会社チャンネルアッシュ、本社:石川県金沢市... -
【京都鉄道博物館限定】SL義経号×OJICO半袖Tシャツ発売!
有限会社チャンネルアッシュ 京都鉄道博物館内ミュージアムショップにて7月27日(土)より発売開始 「楽しくないTシャツなんて、欲しくない。」をテーマに、遊びの詰まったデザインでアパレル・雑貨を展開する「OJICO〈オジコ〉」(有限会社チャンネルアッシ... -
新潟市新津鉄道資料館で「『SLばんえつ物語』・25年の軌跡」を開催
新潟市 「SLばんえつ物語」25周年記念特別展 JR東日本新潟支社が運行する「SLばんえつ物語」は2024年4月29日(月)をもって運行25周年を迎えました。これを記念して新潟市新津鉄道資料館とJR東日本新潟支社では特別展「『SLばんえつ物語』・25年の軌跡」を... -
超電導リニアL0系 改良型試験車、(SL)蒸気機関車C62 2、新幹線 N700S キッズ帽子が新発売!
有限会社アサミズカンパニー 子供たちに人気の新幹線・鉄道 キッズ帽子シリーズの新商品!アサミズカンパニー公式ツイッター https://twitter.com/toytime_2010 (有)アサミズカンパニーは、超電導リニアL0系 改良型試験車、(SL)蒸気機関車C62... -
【7/6(土)限定】EL・SL七夕よこかわで行く七夕ナイトパーク入園券付き宿泊プラン発売のお知らせ
JR東日本ホテルズ 【2024年6月】高崎 --- 株式会社ホテルメトロポリタン高崎(住所:群馬県高崎市八島町222番地/代表取締役社長:川又正明/総支配人:前田淳)は着地型旅行業商品の第四弾『【7/6(土)限定】EL・SL七夕よこかわで行く七夕ナイトパーク入園... -
【BS日テレ】「友近・礼二の妄想トレイン」 南田プレゼンツ 今熱い!大井川鐵道ツアー “鉄分”多めな大井川鐵道旅 友近&礼二が猛ツッコミ!
BS日テレ 「友近・礼二の妄想トレイン」南田プレゼンツ 今熱い!大井川鐵道ツアー 5月7日(火)よる9時~放送 妄想があれば何でも出来る!鉄道好き、旅好きな芸能人たちが机上の旅を楽しむ、新しい旅番組「友近・礼二の妄... -
【初登場】若桜鉄道×OJICOコラボレーションTシャツ5月5日(日・祝)若桜鉄道こどもの日イベントにて発売!
有限会社チャンネルアッシュ 「楽しくないTシャツなんて、欲しくない。」をテーマに、遊びの詰まったデザインでアパレル・雑貨を展開する「OJICO〈オジコ〉」(有限会社チャンネルアッシュ、本社:石川県金沢市、代表取締役:越原裕幹)と若桜鉄道株式会社... -
SLやまぐち号の運転再開にあわせ、島根県の津和野駅でおもてなしイベントを開催します!
島根県 令和4年5月から運転を取りやめていたSLやまぐち号が、令和6年5月3日より運転を再開します。 運転再開に伴い、島根県にあるJR津和野駅にて島根県知事出席のうえ、おもてなしイベント(津和野町主催)を開催します。 1.イベント概要 日時:... -
いよいよ運転再開!SLやまぐち号!新たな車内サービス等のご紹介について
JR西日本 2024年4月10日(水)にSLやまぐち号の運転再開についてお知らせしましたが、運転再開に伴う車内サービス、限定企画、出発式等の概要をお知らせします。1. 乗車前のサービス (1)記念撮影ボードの新設【New】 やまぐち号に記念撮影ボ... -
「SL大樹」C11形123号機が車掌車を付けずに運行開始!!
東武鉄道株式会社 東武鉄道では、SL大樹・SL大樹「ふたら」として運行しているSLの後部に、現代の鉄道システムに欠かせない自動列車停止装置(ATS)を搭載した「車掌車(ヨ8000形)」を連結し、安全な運行を図っておりましたが、この度、「C11... -
ホテルメトロポリタン高崎「着地型旅行業商品第三弾」発売のお知らせ
JR東日本ホテルズ 【2024年4月】高崎 --- 株式会社ホテルメトロポリタン高崎(住所:群馬県高崎市八島町222番地/代表取締役社長:川又正明/総支配人:前田淳)は着地型旅行業商品の第三弾『EL/SL高崎駅140年横川乗車券+碓氷峠鉄道文化むら入場券+横川... -
ホテルメトロポリタン高崎「着地型旅行業商品第二弾」発売のお知らせ
JR東日本ホテルズ 【2024年3月】高崎 --- 【2024年3月】高崎 --- 株式会社ホテルメトロポリタン高崎(住所:群馬県高崎市八島町222番地/代表取締役社長:川又正明/総支配人:前田淳)は着地型旅行業商品の第二弾『EL/SL高崎駅140年横川乗車券+碓氷峠鉄... -
「新潟・庄内 のってたのしい列車 重ね捺しスタンプラリー」を開催します!
公益社団法人 新潟県観光協会 開催期間:2024 年 4 月 2 日(火) ~ 12 月 31 日(火) 〇 JR 東日本新潟支社では、2024 年に「SL ばんえつ物語」が運行開始から 25 周年、「越乃 Shu*Kura」が 10 周年、「海里(KAIRI)」が 5 周年を迎えることを記念し... -
鬼怒川エリアに駅チカのキャンプステーションをオープン!
東武鉄道株式会社 手ぶらでキャンプ!北千住から特急で約100分!電車でいく、新たなキャンプスタイルを提案します 東武鉄道(本社:東京都墨田区)と、株式会社クロスプロジェクトグループ(本社:長野県北安曇郡白馬村)は、2024年5月1日(水)... -
2024年3月運行終了!《ありがとう!SL人吉》 3月14日出発限定 特別企画 SL人吉に乗車する1泊2日のツアーを好評発売中!
にしてつグループ 西鉄旅行株式会社(本社:福岡市中央区)では、2024年3月に運行終了する「SL人吉」に乗車できる『ラストイヤーのSL人吉と全線開通した南阿蘇鉄道乗車の旅 2日間』を好評発売中です。この機会にラストシーズンのSL人吉での旅をお楽... -
2024年に引退を迎える「SL人吉」の引退記念フレーム切手を「郵便局のネットショップ」にて販売開始!
ENGAWA株式会社 101年間、力強く走り続けた勇姿が記念グッズになって登場 ENGAWA株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長:牛山隆信)は2024年1月31日(水)より、日本郵便株式会社が運営する「郵便局のネットショップ」にて、「SL人吉 引退記念オリジナ... -
ホテルメトロポリタン高崎『SL乗車券+碓氷峠鉄道文化むら入場券+プチ高崎駅見学付きご宿泊プラン』着地型旅行業商品 新発売のお知らせ
JR東日本ホテルズ 【2024年1月】高崎 --- 【2024年1月】高崎 --- 株式会社ホテルメトロポリタン高崎(住所:群馬県高崎市八島町222番地/代表取締役社長:川又正明/取締役総支配人:前田淳)は昨年6月に第2種旅行業に登録し、このたび2024年1月25日より... -
2月17日(土)から鬼怒川線にて、 「盗人撃退 あっぱれ日光!SL 大樹珍道中 ~EDO WONDERLAND TRAIN~」 のイベントを開催します!
東武鉄道株式会社 SL 大樹に乗って、江戸時代にタイムスリップ! 東武鉄道(本社:東京都墨田区)と江戸ワンダーランド日光江戸村(所在地:栃木県日光市)では、2024年2月17日(土)から2月25日(日)までの土休日計5日間の対象列車において、... -
2024年1月20日(土)・21日(日)「いちご王国」応援イベント「Strawberry Locomotive」を実施します!
東武鉄道株式会社 ~SL大樹にオリジナルヘッドマークを掲出するほか、限定のアクリル記念乗車証を配布~ 東武鉄道では、栃木県と連携し、2024年1月20日(土)・21日(日)に「いちご王国」応援イベント「Strawberry Locomotive」を実施します。... -
初運行!『いちごSL大樹ふたら』利用のツアーを発売します!
東武トップツアーズ株式会社 新鹿沼駅が「いちごカラー」に装飾され、駅前いちごマルシェも開催されます 東武トップツアーズ株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:百木田康二)は、栃木県が誕生してから150年ならびに鹿沼市制75周年を迎えること... -
DLクリスマス号・DL津和野稲成号 おもてなしについて
JR西日本 12月23、24日に山口線で運行する「DLクリスマス号」と1月1~3日に運行する「DL津和野稲成号」でのイベントが決定いたしました。この時期にしか体験できないイベントとともに「DLクリスマス号」と「DL津和野稲成号」にご乗車いただき、冬の思い... -
1月1日 鬼怒川温泉駅前にて「お正月イベント2024」を開催します! その他新年イベント・おもてなしについて
東武鉄道株式会社 日光・鬼怒川で清らかな幕開けを楽しもう!! 東武鉄道では、2024年1月1日(月・祝)~3日(水)の3日間、SL大樹・SL大樹ふたらの車内および東武日光駅・鬼怒川温泉駅において新たな年のスタートを祝したイベント・おもてな... -
写真で伝えるSL時代の終焉 堀内洋助写真集『国鉄最後のSL 昭和50年12月 夕張線 室蘭本線』発売!!
株式会社中日新聞社 半世紀前、学生だった著者が国鉄最後のSLの姿を追った『堀内洋助写真集 国鉄最後のSL 昭和50年12月 夕張線 室蘭本線』を、東京新聞(中日新聞東京本社)が11月27日に発売しました。 日本国有鉄道(国鉄)から、蒸気機関車(SL)が...
1