SRHR– tag –
-
~「ACTION for CSE:これからの性教育を考える〜学校教育は今どうなっているの?~」包括的性教育について知り・考えるイベントを開催~
公益財団法人ジョイセフ 国際協力NGOジョイセフ(東京都新宿区)は、特に日本の若者を対象にSRHR(セクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス/ライツ:性と生殖に関する健康と権利)を啓発するI LADY.プロジェクトの一環で、6月20日に学校における性教育の... -
I-sonat 株式会社がRH Leaders 2024に参加、リプロダクティブヘルス分野のイノベーションに貢献
株式会社TGP I-sonat 株式会社は、ヨガインストラクター考案のフェムケアツールブランド「GETSUUN」を開発販売しています。東尾理子主催の取り組み「RH Leaders 2024」に賛同参加します。 リプロダクティブヘルス分野のイノベーションを牽引する新たな取り... -
Varinos『子宮内フローラ検査』がリプロダクティブヘルスアワード2024で「ゴールド賞」受賞
Varinos株式会社 性と生に関する健康への優れた取組みを表彰~受賞式・展示6/21(金)に開催 リプロダクティブヘルスアワード2024で最高評価にあたる「ゴールド賞」を受賞 妊娠率や生児獲得率にも関係することがわかってきている“子宮内の菌環境”をゲノム... -
第1回「リプロダクティブヘルスアワード」 受賞者、団体決定11の賞より44組を選出。特別賞に東京都
株式会社TGP 〜ゴールド賞に「子宮内フローラ検査」 SRHR理念普及を目的に「性」や「生」に関わる優れた取り組みを表彰〜 リプロダクティブヘルスアワード実⾏委員会(実行委員長:東尾理子、監修:JOICFP)は6日、「リプロダクティブヘルスアワード2024... -
株式会社アルファックスがRH Leaders 2024に参加、リプロダクティブヘルス分野のイノベーションに貢献
株式会社TGP 株式会社アルファックスは、「bloom me」等、女性の抱える健康課題を解決するサポート商品を開発販売しています。東尾理子主催の取り組み「RH Leaders 2024」に賛同参加します。 リプロダクティブヘルス分野のイノベーションを牽引する新たな... -
株式会社チーム・オースリーがRH Leaders 2024に参加、リプロダクティブヘルス分野のイノベーションに貢献
株式会社TGP 株式会社チーム・オースリーは、「メイド・イン・アース」という純オーガニックコットンの専門ブランド商品を開発販売しています。東尾理子主催の取り組み「RH Leaders 2024」に賛同参加します。 リプロダクティブヘルス分野のイノベーション... -
株式会社ナースキュアがRH Leaders 2024に参加、リプロダクティブヘルス分野のイノベーションに貢献
株式会社TGP 株式会社ナースキュアは、デリケートゾーンをサポートするデーデルライン桿菌サプリメント「Fem Care Bio」を開発販売しています。東尾理子主催の「RH Leaders 2024」に賛同参加します。 リプロダクティブヘルス分野のイノベーションを牽引す... -
【mederi調査】SRHRをテーマに、妊娠や出産に関する自己決定に関する調査を実施
mederi株式会社 妊娠や出産を自己決定する際に参考にしているのは、1位「親の意見」、2位「友人の妊娠/出産」、3位「友人の意見」、4位「SNSでの情報」という結果に オンラインピル診療サービス『mederi Pill(メデリピル)』を展開するmederi株式会社(本... -
株式会社ウェルクスがRH Leaders 2024に参加、リプロダクティブヘルス分野のイノベーションに貢献
株式会社TGP 株式会社ウェルクスは、膣から取り入れる美容液「Femly Labo(フェムリィ・ラボ)」を開発販売しています。東尾理子主催の取り組み「RH Leaders 2024」に賛同参加します。 リプロダクティブヘルス分野のイノベーションを牽引する新たな取り組... -
JUNA株式会社がRH Leaders 2024に参加、リプロダクティブヘルス分野のイノベーションに貢献
株式会社TGP JUNA株式会社は、デリケートゾーンランジェリー「LINGERIENA(ランジェリーナ)」を開発販売しています。東尾理子主催の取り組み「RH Leaders 2024」に賛同参加します。 リプロダクティブヘルス分野のイノベーションを牽引する新たな取り組み... -
【女性の健康のためのアクション国際デー2024】~Let’s think HPV!「子宮頸がん・HPVから身を守るには?」稲葉可奈子産婦人科医と休井美郷さんと連続インスタライブを開催
公益財団法人ジョイセフ 国際協力NGOジョイセフ(東京都新宿区)が特に日本の10~20代を対象とするI LADY.プロジェクトは、5月28日の「女性の健康のためのアクション国際デー」に合わせ、「子宮頸がん」「HPV(ヒトパピローマウイルス)」をテーマとしたイ... -
5月12日母の日に。世界のお母さんたちのために私たちができるアクションを!
公益財団法人ジョイセフ 国際協力NGOジョイセフ(東京都新宿区)は、パートナー企業である株式会社ドーム発の母の日チャリティイベント「お母さんを元気にするプロジェクト」に賛同し、対象期間に募った寄付で、日本を含む世界中のお母さんたちが健康で自分... -
RH Leaders 2024がリプロダクティブヘルス分野のイノベーションをリード
株式会社TGP リプロダクティブヘルス分野を推進する企業や団体が集結 リプロダクティブヘルスアワード実行委員会 (実行委員長:東尾理子) は、アワードを通して、リプロダクティブヘルスに関連する優れた取り組みや⼈、学⽣、学校、団体、商品・サービス、... -
RH Leadersの最初の活動は、「ビューティーワールド ジャパン 東京」。当日、東尾理子のリプロダクティブヘルス講演に連動して、RH Leadersの6団体が参加。
株式会社TGP ~7万人以上来場予定のビッグイベントでリプロダクティブヘルスを普及促進〜 リプロダクティブヘルスアワード実行委員会は、リプロダクティブヘルスの普及促進の活動の一環にて、ビッグイベントである日本最大級の総合ビューティ見本市、ビュ... -
日本のランドセルでアフガニスタンの子どもたちの学びと夢を応援しよう!〜ランドセルを検品するボランティアを募集
公益財団法人ジョイセフ 国際協力NGOジョイセフ(東京都新宿区)は、アフガニスタンの子どもたちに、日本での役目を終えたランドセルを贈る「思い出のランドセルギフト」事業を実施しています。この度、2024年6月8日(土)13時より、全国から集まったラン... -
【イベント】みんなのSRHR座談会2:国や地域を超えて連帯しよう〜 SRHRバックラッシュのクロスポイント:包括的性教育(CSE)とLGBTQ+開催
公益財団法人ジョイセフ 国際協力NGOジョイセフ(東京都新宿区)は、性と生殖に関する健康と権利(SRHR)に関するバックラッシュ(後退)に焦点をあて、世界と日本それぞれのバックラッシュの傾向やこれまでの経験から連帯するポイントを見つけることを目... -
【イベントレポート】オンライン・ピル処方サービス「スマルナ」体験型フェムテックイベント「WEHealth 2024 sponsored by サラサーティ」に出展
株式会社ネクイノ タレント・バービーさんとスマルナ医師によるトークセッションを実施 株式会社ネクイノ(大阪市北区、代表:石井 健一 、以下ネクイノ)が運営する、スマホでピルの相談・診察・処方まで行えるオンライン・ピル処方サービス「スマルナ... -
パートナーデー、”安心できる関係 “を問いかける音楽フェス『BLUE HANDS TOKYO』渋谷にて開催
株式会社ネクイノ 〜あっこゴリラ、ラブリーサマーちゃんら、計6組のアーティストがライブと声明で参加。会場内には、オーディエンス参加型のフォトブース&メッセージボードも〜 株式会社ネクイノ(大阪市北区、代表取締役:石井 健一、以下ネクイノ)... -
東尾理子率いるNPO法人TGP、「ビューティーワールド ジャパン 東京」にて、リプロダクティブヘルスの講演とRH Leadersのお披露目の機会を創出
株式会社TGP ~7万人以上来場予定のビッグイベントでリプロダクティブヘルスを普及促進〜 子どもたちへの包括的性教育支援、妊活に取り組む人のコミュニティ運営、講演など、健康と生殖について知識提供の活動をするNPO法人TGP(代表:東尾理子)のリプロ... -
生きていく上で大切なライフスキル。SRHRを学ぶ機会のない日本の中学・高校・大学生のために、ジョイセフが全国の学校で「I LADY.出前講座」を実施します
公益財団法人ジョイセフ 国際協力NGOジョイセフ(東京都新宿区)は、日本の主に10~20代を対象にセクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス/ライツ(性と生殖に関する健康と権利:以下SRHR)に関する情報提供を行い、アクションのきっかけをつくる「 I LADY... -
「リプロダクティブヘルスアワード」に 人気雑誌“ VERY賞 ”が誕生。VERY統括編集長の今尾朝子さんの審査員就任も決定
株式会社TGP ~みんなで学ぶことが、みんなで知ることが、社会全体の理解を深める大きな一歩に!~ 子どもたちへの包括的性教育支援、妊活に取り組む人のコミュニティ運営、講演など、健康と生殖について知識提供の活動をする NPO法人TGP(代表:東尾理子... -
Empower myself!すべての人が「自分をエンパワーする」国際女性デーに!【ホワイトリボンラン2024】開幕
公益財団法人ジョイセフ 国際協力NGOジョイセフは、国際女性デーを讃え、「ホワイトリボンラン2024」を今年も開催します。2024年3月1日~31日の1カ月間、ホワイトリボンラン公式Tシャツを着用した参加者が、全国各地でランニングやウォーキング、ヨガなど... -
「リプロダクティブヘルスアワード」と「ラキャルプフェス」が連携!フェス会場での“アワード表彰式”と“ラキャルプ賞”の授与が決定
株式会社TGP ~みんなで学ぶことが、みんなで知ることが、社会全体の理解を深める大きな一歩に!~ 子どもたちへの包括的性教育支援、妊活に取り組む人のコミュニティ運営、講演など、健康と生殖について知識提供の活動をするNPO法人TGP(代表:東尾理子)... -
【国際女性デー2024】すべての女性の健康とエンパワーを願い3月に開催される4つの大会が連携
公益財団法人ジョイセフ ホワイトリボンは、女性の健康と権利の象徴。女性の健康週間や国際女性デーのある3月に開催される4つの走る大会が「女性」の健康とエンパワーを願い、ホワイトリボンで繋がります。 国際女性デー2024は、ガーナと能登半島地震被災... -
「リプロダクティブヘルスアワード」と「シンシア・ガーデン」が連携!杉谷恵美氏のアワード実行委員就任と特別出店展示の褒賞
株式会社TGP ~みんなで学ぶことが、みんなで知ることが、社会全体の理解を深める大きな一歩に!~ 子どもたちへの包括的性教育支援、妊活に取り組む人のコミュニティ運営、講演など、健康と生殖について知識提供の活動をする NPO法人TGP(代表:東尾理子... -
ライフスキルとしてのSRHRをすべての人に!自分らしい生き方をデザインするイベント「CHOICE FES BUNKYO」2月23日(金・祝)開催
公益財団法人ジョイセフ 国際協力NGOジョイセフ(東京都新宿区)は、3月8日の国際女性デーに先駆けて、日本の主に10~20代を対象にイベント「CHOICE FES BUNKYO」(東京ドームシティ ラクーア4階)を開催します。セクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス/... -
「リプロダクティブヘルスアワード」審査員に山王病院名誉病院長の堤治氏が就任
株式会社TGP ~みんなで学ぶことが、みんなで知ることが、社会全体の理解を深める大きな一歩に!~ 子どもたちへの包括的性教育支援、妊活に取り組む人のコミュニティ運営、講演など、健康と生殖について知識提供の活動をする NPO法人TGP(代表:東尾理子... -
「リプロダクティブヘルスアワード」RH Leadersの公式ロゴを発表
NPO法人TGP 〜受賞だけじゃない、エントリーすることが「学び、広がり、支援」に~ NPO法人TGP(代表:東尾理子)は、子どもたちへの包括的性教育支援、妊活を行う人々のためのコミュニティ運営や講演会など、健康と生殖に関する啓発活動を行っております... -
2月2日に「リプロダクティブヘルスアワード」公募説明会を開催
NPO法人TGP ~あなたの活動やサービスこそが、リプロダクティブヘルスに該当するかもしれません~ 子どもたちへの包括的性教育支援、妊活に取り組む人のコミュニティ運営、講演など、健康と生殖について知識提供の活動をするNPO法人TGP(代表:東尾理子)... -
性と恋愛のライフスキルを身につけるSRHR学習キットに新たなアイテムが登場! 性とからだのMYノート「SRHR NOTE」を発表
公益財団法人ジョイセフ ~自分らしく生きるためのライフスキルをすべての人に~ 国際協力NGOジョイセフ(東京都新宿区)は、日本の主に10~20代を対象にセクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス/ライツ(性と生殖に関する健康と権利:以下SRHR)に関する... -
ネクイノが埼玉県吉川市と災害時における婦人科領域のオンライン相談事業に関する連携協定を締結
株式会社ネクイノ 〜災害発生時に医療専門家による婦人科領域のオンライン相談対応〜 オンライン・ピル処方サービス「スマルナ(※1)」を運営する株式会社ネクイノ(大阪市北区 代表:石井 健一 以下、ネクイノ)は、2024年1月9日に埼玉県吉川市と、災... -
【株式会社Mahalo】Forbes JAPAN WOMAN AWARD 2023企業ランキング22位受賞!女性の未来を輝かせる
株式会社MAHALO Mahalo、女性が輝く環境づくりに注力。Forbes JAPAN WOMAN AWARD 2023で3年連続受賞。 女性100%企業の株式会社Mahalo(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:松井裕香、以下 Mahalo)は、女性の人生を輝かせ明るい未来を創ることを目指し... -
累計100万ダウンロードのオンライン・ピル処方サービス「スマルナ」テレビ新CM放映開始!
株式会社ネクイノ 〜12月22日(金)より関東をはじめとする全国(一部地域除く)で放映あなたに合ったピルをオンラインで処方〜 株式会社ネクイノ(大阪市北区、代表:石井 健一 、以下ネクイノ)が運営する、スマホでピルの相談・診察・処方まで行えるオン... -
【#日本でも緊急避妊薬を無償に】誰もが将来を諦めなくていいように、行政における緊急避妊薬の無償化を目指してクラウドファンディングを開始
一般社団法人ソウレッジ 【#日本でも緊急避妊薬を無償に】目標金額5,000万円 All or Nothing 形式のクラウドファンディングに挑戦! 一般社団法人ソウレッジ(静岡県掛川市)は2023年12月12日から2024年1月31日23時まで、若者へ緊急避妊薬と性知識を無償... -
【新サービス】フェムケア関連商品を揃えたセレクトショップ「smaluna mart (スマルナマート)」を開始
株式会社ネクイノ 〜オンライン・ピル処方サービス「スマルナ」が、フェムケア・各種検査キット・スキンケア・妊活・ウェルネス関連商品を販売開始〜 株式会社ネクイノ(大阪市北区、代表:石井 健一 、以下ネクイノ)が運営する、スマホでピルの相談・... -
国際人権デー記念【LGBTQ+のMy Body My Choiceを今こそ!】~みんなのSRHR座談会~を都内会場&オンラインにて12月13日(水)開催
公益財団法人ジョイセフ 国際協力NGOジョイセフ(東京都新宿区)は、12月10日の国際人権デーに際し、一般社団法人LGBT法連合会、#なんでないのプロジェクト、国際家族計画連盟(IPPF)と共催で、すべてのひとの「My Body, My Choice」が守られる社会につ... -
累計100万ダウンロード突破のオンライン・ピル処方サービス「スマルナ」5周年を迎えブランドロゴリニューアル
株式会社ネクイノ 安心・安全な医療体験を提供し「新しいあたり前を」 株式会社ネクイノ(大阪市北区、代表:石井 健一 、以下ネクイノ)が運営する、スマホでピルの相談・診察・処方まで行えるオンライン・ピル処方サービス「スマルナ(※1)」は、2023... -
【ワタシらしい人生を選べる世の中へ スマルナユーザー702名対象のSRHR意識調査3】性に関する知識や考え方を十分に得られたと感じているのはたったの1割
株式会社ネクイノ 適切な避妊方法や家族計画については約7割が「学んでいない」 オンライン診察でピルを処方するサービス「スマルナ」を運営する株式会社ネクイノ(大阪市北区、代表:石井 健一、以下ネクイノ)は、スマルナユーザーを対象に、SRHR(セ... -
【#学校で性教育を】全国の中学校に“包括的性教育”の教材を届けるためのクラウドファンディングを開始!
株式会社 正進社 全国3万人の中学生に“包括的性教育”の教材『コロカラBOOK』を届けるためのクラウドファンディングをGoodMorningにて実施中! 株式会社正進社(本社:東京都文京区、代表:金井肇)は、2023年12月1日(金)より、全国の中学校に“包括的性... -
株式会社Mahalo × Health Connect株式会社が協業提携「性教育プログラム」に〈Health Connect〉の監修を開始
株式会社MAHALO 社会で活躍する女性たちの為に私たちができること。 株式会社Mahalo×Health Connect株式会社 社内研修|性教育プログラムから協業提携を開始。株式会社Mahalo(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:松井裕香、以下「MAHALO」)は、性感... -
2024年3月の国際女性デーは、走ろう。自分のために。誰かのために。「ホワイトリボンラン2024」エントリー11月17日(金)からスタート
公益財団法人ジョイセフ 国際協力NGOジョイセフ(東京都新宿区)は、3月8日の国際女性デーに際し、世界中の女性の健康支援を目的としたチャリティランイベント「ホワイトリボンラン2024」を開催します。9回目を迎え、コロナ明け初開催となる2024年は、国内... -
つばめLaboが慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスの総合政策学部のゼミにて講義を実施
株式会社つばめLabo ゼミを受講している大学2年生~4年生15人に向け、日本の性教育の現状や課題の紹介と性的同意に関するディスカッションを行いました Webメディア運営、海外医薬品の輸入事業などを通して女性のからだに関するお悩み解決をサポートする株...
12