STEM– tag –
-
PIFとフォーミュラEが、モビリティの人材育成を目指し、次世代にSTEM教育の機会を提供するプログラム「ドライビング・フォース(Driving Force)」を発表
FORMULA E OPERATIONS LIMITED サウジアラビア公共投資基金(PIF) による教育プログラム「ドライビング・フォース・プレゼンテッド・バイ・PIF(Driving Force Presented by PIF)」が米国、サウジアラビア、英国で始動し、地元の学校に実践的なSTEM教育... -
この機会にお試しください!限定40%OFFキャンペーン
株式会社follow EDIX東京ご来場者様限定:ALUXプログラミング教材を特別価格でご提供 株式会社follow(本社:東京都新宿区、代表取締役:野々部 美里)は、2025年4月23日〜25日に開催される「EDIX(教育総合展)東京」への出展に際し、ALUX(エーラックス... -
世界に挑戦する高校生を募集!Global Innovator ACADEMY 2025 始動
特定非営利活動法人教育の環 日本全国から参加OK。ロボット・社会課題・国際協働に挑む、3つの選べる実践型コースが新登場! 世界を変える挑戦へ。GIA2025、いよいよ始動。 「教育ですべての子どもたちに笑顔の瞬間を」をコンセプトに活動する特定非営利活... -
山田進太郎D&I財団、日本IBMとパートナーシップを締結し、「IBM SkillsBuild」の提供を開始
公益財団法人 山田進太郎D&I財団 個人または学校単位での利用申し込みの受付を開始 公益財団法人山田進太郎D&I財団は、日本アイ・ビー・エム株式会社(以下、日本IBM)とパートナーシップを締結し、AIを含めたIT分野を学べる無償のオンライン学... -
Cebr世界STEMスキルランキング発表:日本はテクノロジーに強み、教育分野で人材育成に課題
SThree株式会社 英国の経済ビジネス調査センター(Centre for Economics and Business Research, Cebr)とSThreeが発表した最新の「STEMスキル・リーグ・インデックス」(科学・技術・工学・数学分野の国別競争力ランキング)によると、シンガポールやスイ... -
5歳から始める『英語×プログラミング』オンラインスクール
株式会社follow 「Alux Prime Academy」3月21日より提供開始! 株式会社follow(本社:東京都新宿区、代表取締役:野々部 美里)は、5歳から学べる「英語×プログラミング」オンラインスクール「Alux Prime Academy(エーラックス プライム アカデミー)」を3... -
全国の小中高対象|教育支援のチャリティープログラム『FLL学校チャレンジ2025』参加校募集開始!STEAM×ロボット×探究学習
特定非営利活動法人青少年科学技術振興会 より多くの子どもたちに、未来をつくる学びの機会を! ■ FLL学校チャレンジとは?NPO法人青少年科学技術振興会 FIRST Japan(本部:神奈川県横浜市)は、2025-2026年シーズンの「FLL学校チャレンジ」の参加校募集... -
女性技術者コミュニティWom-tech-ワムテック-がSTEMを軸に女性が集まるイベント「STEM女子未来会議2025」を開催
Wom-tech -ワムテック- STEM女子未来会議2025 キービジュアル 女性技術者コミュニティWom-tech-ワムテック-は、2025年4月12日(土)に、STEM分野(※)を軸として女子高校生、女子大学生・大学院生および社会人女性を対象としたイベントを東京駅周辺会場... -
オーチス主催のSTEMプレゼンテーションコンテストの国内大会でかえつ有明高等学校(東京)のチームが優勝
日本オーチス・エレベータ株式会社 かえつ有明高等学校チームのメンバーが授賞式に出席 日本オーチス・エレベータ株式会社(代表取締役社長パトリック・ヨング、本社 東京都中央区、以下 日本オーチス)は、オーチスが毎年開催するプレゼンテーションコン... -
国際女性デーに合わせて「2 Hours Project」を始動
公益財団法人 山田進太郎D&I財団 母校で等身大の話を伝えるSTEM分野の学生・社会人を募集開始 公益財団法人山田進太郎D&I財団は、3月8日の国際女性デーに合わせて「2 Hours Project(ツーアワーズ・プロジェクト)」を開始します。本プロジェク... -
\未来のエンジニア 11カ国から267人が集結/
YSE VEXロボティクス競技会 ジャパンカップ 2025 品川インターシティホールにて開催決定 一般社団法人 青少年STEM教育振興会は、2025年3月20日(木・祝)、品川インターシティーホールにて「VIQRC Japan Cup 2025」と「V5RC Japan Cup 2025」のジャパンカ... -
「理系女性に選ばれる会社に!人材不足時代の環境整備とD&I推進」3月10日(月)12時開催 国際女性デー2025イベント
公益財団法人 山田進太郎D&I財団 公益財団法人山田進太郎D&I財団は、研究エンパワープラットフォームを展開する株式会社LabBase(本社:東京都港区、代表取締役CEO:加茂倫明)と共催で、東京科学大学 理事の山本佳世子氏をお招きし、2025年3月... -
教育の新たなスタンダードを築く挑戦。英語教育のアライブ、外国人専属講師の TESOL 資格取得率 75% を達成!さらに、英語で理工系を教えるSTEM スクールの外国人講師は100%理工系学位!
株式会社アライブ 資格と専門性を備えた外国人講師陣が子どもたちの未来を支えます 株式会社アライブ社員研修の様子 グローバル社会で求められる英語力と人間力を育む子どもたちの教育を実現するため、株式会社アライブ(名古屋市、代表取締役:三井博美)... -
「Girls Meet STEM」、2025年春のプログラムを公開
公益財団法人 山田進太郎D&I財団 参加対象者を小学6年生(新中学1年生)まで拡大 公益財団法人山田進太郎D&I財団は、日本のSTEM(科学・技術・工学・数学)分野における女性の大学進学率向上を目指し、中高生女子を対象としたSTEM(理系)体験プ... -
新たなクリエイティブ拠点『S.H.P. Otowa Fab Studio』が文京区音羽にオープン!
有限会社エス・エイチ・ピー 共有オフィス、ファブスタジオ、レンタルスペースを備えた複合型クリエイティブ拠点です。ものづくりに携わる人々が集い、交流し、創造力を発揮できる場を提供します。 アンティーク家具販売、店舗デザインおよび内装施工を展... -
【開催報告】中高生女子のキャリア選択を支援「Girls Meet STEM〜ITのお仕事を体験しよう〜」
公益財団法人 山田進太郎D&I財団 約200名の中高生が参加し、日本マイクロソフトやZOZO、MIXIなどで働く女性エンジニアと交流 公益財団法人山田進太郎D&I財団は、一般社団法人42 Tokyo(本社:東京都新宿区、代表理事:坂之上洋子、以下「42 Tok... -
未来の科学者が集う!春の子ども向けSTEM教育イベント「電気のパワー!」開催決定
株式会社アライブ 春のイベント×英語×科学×ものづくりで未来のエンジニアを育成! 株式会社アライブ(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:三井博美)は、2025年3月25日(火)~28日(金)の4日間にわたり、子ども向けSTEM教育イベント「電気のパワー!~ST... -
株式会社SUPERNOVAが提供する「Stella AI」に、OpenAIの最新モデル「o3-mini」が搭載
SUPERNOVA ~STEM分野での推論能力が向上、より高度な解析が可能に~ 生成AIを活用したサービス開発に取り組む株式会社SUPERNOVA(本社:東京都港区 代表取締役社長 木本 東賢 以下、当社)は、「Stella AI™」でご利用いただけるAIモデルに、O... -
FIF×CURIOSITY「デザインの世界にふれてみよう」ワークショップ初の共同開催―和紙でつくるランプシェード
フューチャー株式会社 3月26日(水)小学5年生~中学3年生の参加者募集 フューチャー株式会社(本社:東京都品川区、代表:会長兼社長グループCEO金丸 恭文)が運営する社会貢献団体フューチャー イノベーション フォーラム(事務局:東京都品川区、以下F... -
スイッチエデュケーション、「micro:bit用ウェアラブルキット」を発売
株式会社スイッチサイエンス 株式会社スイッチエデュケーション(以下スイッチエデュケーション、本社:東京都新宿区、代表取締役:小室真紀)は、教育向けマイコンボード「micro:bit(マイクロビット)」を身に着けられる「micro:bit用ウェアラブルキット...