STEM– tag –
-
全国10万人以上の中高生女子にSTEM(理系)領域の職場体験プログラムを届ける「Girls Meet STEM Career」を7/11に開始!
公益財団法人 山田進太郎D&I財団 JR東日本、MUFG、Honda、LINEヤフー、理化学研究所など、16企業・研究機関が参画。 公益財団法人山田進太郎D&I財団は、中高生女子向けのSTEM(理系)領域の職場体験プログラム「Girls Meet STEM Career」を、JR東... -
【LINEヤフー】山田進太郎D&I財団が提供する、中高生女子に向けたSTEM(理系)領域の職場体験プログラム「Girls Meet STEM Career」に参画
LINEヤフー株式会社 JR東日本、MUFG、Hondaなど、16の企業・研究機関と連携し、全国10万人以上の中高生女子にSTEM領域の職種や職場を体験できる機会を創出。LINEヤフーとして、約1万人の中高生の受け入れ実績がある「会社見学」や、ジェンダーエクイティ推... -
NEC、中高生女子向けSTEM領域の職場体験プログラム「Girls Meet STEM Career」に参画
日本電気株式会社 NECは、公益財団法人山田進太郎D&I財団(注1、以下 山田進太郎D&I財団)が中高生女子向けに実施するSTEM(理系)領域の職場体験プログラム「Girls Meet STEM Career」(注2)に参画します。「Girls Meet STEM Career」では、参画企業の... -
Waffle、女子中高生向けIT教育プログラム・キャリア支援「Waffle Camp ホームタウン」を全国6都市にて無償開催
Waffle 〜地方の理系的体験格差を解消し、IT・STEMの進路選択を支援〜 Waffle Campホームタウン IT分野のジェンダーギャップの解消を目指す特定非営利活動法人Waffle(所在地:東京都渋谷区、以下Waffle)は、女子およびノンバイナリーの中高生を対象に... -
高校生女子対象、STEM(理系)女子奨学助成金4期目の募集を7月4日より開始。
公益財団法人 山田進太郎D&I財団 公益財団法人山田進太郎D&I財団は、高校生女子が文理選択時に理系を選択することを支援する、抽選制(*1)・返済不要の「STEM(理系)女子奨学助成金」の4期目の募集を2024年7月4日に開始します。文系か理系か決め... -
高校生女子対象、STEM(理系)女子奨学助成金4期目の募集を7月4日より開始。
公益財団法人 山田進太郎D&I財団 公益財団法人山田進太郎D&I財団は、高校生女子が文理選択時に理系を選択することを支援する、抽選制(*1)・返済不要の「STEM(理系)女子奨学助成金」の4期目の募集を2024年7月4日に開始します。文系か理系か決め... -
cross-dominance × eill「All I Want」ステムデータ提供開始!話題の音楽クリエイターYELLOCK & Seiho による「All I Want」Remix版も本日リリース
OIKOS MUSIC OIKOS MUSIC(本社:東京都千代田区)より、cross-dominanceとeillのコラボ楽曲 「All I Want」のステムデータを2024年7月3日(水)より公開、リミックスなどで二次利用いただける機会を提供いたします。 さらに、次世代のライブパフォーマン... -
第7回キャタピラーSTEM賞
キャタピラー 「2024年度 第7回 キャタピラーSTEM賞」実施のご案内 世界を元気にするイノベーションを応援します Caterpillar は、1925年にアメリカで設立されてから約100年に... -
【190カ国が参加】世界最大の高校生STEMオリンピックに挑戦したいチーム募集!今年はギリシャで9/26-29に開催
特定非営利活動法人教育の環 STEMとロボットで世界課題に立ち向かう、世界に挑戦する日本代表育成プログラム「Global Innovators Nexus」の参加チームを募集します。 特定非営利活動法人教育の環は世界最大の高校生STEMオリンピック挑戦する高校生日本代表... -
山田進太郎D&I財団と高校生新聞、共催イベント「未来の仕事を知ろう:女子と保護者のための進路セミナー」を開催
公益財団法人 山田進太郎D&I財団 公益財団法人山田進太郎D&I財団(以下、当財団)は、全国の高校生に情報を発信している高校生新聞(株式会社スクールパートナーズ発行)とともに、中高生女子とその保護者を対象とした進路セミナーシリーズを開... -
最先端科学に触れる体験の場を女子高校生に提供 日本女子大学が「理学部サマースクール2024」を開催
学校法人 日本女子大学 理学部を持つ唯一の私立女子大学として多彩な6講座を用意 ⽇本⼥⼦⼤学(東京都⽂京区、学⻑:篠原 聡⼦)は、8月7日(水)、8日(木)、9日(金)の3日間にわたって「理学部サマースクール2024」を開催します。2004年より開催して... -
日本政府「骨太の方針2024」および「女性版骨太の方針」にIT分野を始めとする理工系分野の女性増加に向けた取り組みが明記
Waffle 〜地方を含めた中高段階の理系的体験格差の解消と、理工系女性の増加を目指して〜 IT分野のジェンダーギャップの解消を目指す特定非営利活動法人Waffleは、2024年6月21日(金)に閣議決定された「経済財政運営と改革の基本方針2024(通称:骨太の... -
OLIENT TECH株式会社とLiLi株式会社が、高校生/大学生向けのキャリア支援分野で業務提携を開始!
LiLi株式会社 ~理工系の仕事に関する理解を深めるためのイベント開催やコンテンツを共同開発~ 日本社会では女性活躍がまだ十分に進んでいない現状がある中で、LiLi株式会社では誰もが凛々しく自分らしく生きる社会の実現のため、「もっと早く知っていた... -
メットライフ生命、日本MIT会の記念イベント協賛
メットライフ生命 全国5カ所でのSTEAMワークショップ メットライフ生命保険株式会社(代表執行役 会長 社長 最高経営責任者 ディルク・オステイン、以下「当社」)は、マサチューセッツ工科大学(以下「MIT」)の日本における同窓会である日本MIT会とMITの... -
マインクラフトでSTEMを学べるオリジナル教材がプログラミング教室向けに登場
株式会社ガリレオ・プロジェクト 偉人と学ぶ科学シリーズ第一弾は、「ノーベルと学ぶ爆発の化学」 小中学生向けプログラミング教室「ガリレオ・テック・アカデミー」を運営する株式会社ガリレオ・プロジェクトは、STEM・プログラミング教室の教材として、... -
マインクラフトでSTEMを学べるオリジナル教材がプログラミング教室向けに登場
株式会社ガリレオ・プロジェクト 偉人と学ぶ科学シリーズ第一弾は、「ノーベルと学ぶ爆発の化学」 小中学生向けプログラミング教室「ガリレオ・テック・アカデミー」を運営する株式会社ガリレオ・プロジェクトは、STEM・プログラミング教室の教材として、... -
日本オーチス、都市における緑地へのアクセスをテーマにした国際学生プレゼンコンテストの授賞式を開催
日本オーチス・エレベータ株式会社 アジア太平洋地域で2位に輝いた、かえつ有明高等学校に 助成金15,000ドルを授与 日本オーチス・エレベータ株式会社(代表取締役社長 ティボー・ルフェビュール、本社 東京都中央区、以下 日本オーチス)は、オーチスが主... -
日本女子大学附属豊明幼稚園の造形作品展 目黒区美術館で初の一般公開
学校法人 日本女子大学 STEAM教育が育む発想力と想像力溢れる世界 日本女子大学附属豊明幼稚園(東京都文京区、園長:吉岡しのぶ)は、造形作品展を7月10日(水)~15日(祝・月)まで、目黒区美術館区民ギャラリーにて初めて一般公開いたします。 展示さ... -
全国10万人以上の中高生女子の進路選択を応援!STEM(理系)領域の学生生活を体験できるプログラム「Girls Meet STEM College」を開始!
公益財団法人 山田進太郎D&I財団 青山学院大学、慶應義塾大学、名古屋大学など全国24大学が参画 公益財団法人山田進太郎D&I財団は、中高生女子向けにSTEM(理系)領域の学生生活が体験できるプログラム「Girls Meet STEM College」を、青山学院大... -
2024年度 JWEF女性技術者に贈る奨励賞募集開始のお知らせ
JWEF 2024年度「JWEF女性技術者に贈る奨励賞」募集を開始しました。 【JWEF女性技術者に贈る奨励賞】NPO法人日本女性技術者フォーラム(JWEF)は1992年の設立以降、女性技術者の能力を伸ばすための交流や奨励、職場や社会環境の向上に関する活動を行っていま... -
『たのしいmicro:bitコンテスト2024』開催、応募は2024年8月12日まで
株式会社スイッチサイエンス 株式会社スイッチエデュケーション(以下スイッチエデュケーション、本社:東京都新宿区、代表取締役:小室真紀)と株式会社オライリー・ジャパン(本社:東京都新宿区)は、「作って楽しむ」をテーマに、子供から大人までを対... -
cross-dominance × ExWHYZ 「present」のステムデータ本日提供開始!人気トラックメイカーSeihoによる「present – Seiho Remix」も同時リリース
OIKOS MUSIC ステムデータを使ってあなただけのオリジナル曲をリミックスしよう OIKOS MUSIC(本社:東京都千代田区)より、cross-dominanceとmayu+maho(from ExWHYZ)のコラボ楽曲 「present」のステムデータを2024年5月22日(水)より公開し、リミック... -
【開催報告】国際ICTガールズ・デーイベント「リケジョなんて言葉がなくなる日まで~ICT分野におけるジェンダー・ギャップ解消のために」
国際NGOプラン・インターナショナル 国際NGOプラン・インターナショナルが、2024年4月25日の国際ICTガールズ・デーにイベントを開催 国際NGOプラン・インターナショナル(所在地:東京都世田谷区 理事長:池上清子 以下、プラン)は、2024年4月25日の国際... -
かえつ有明高等学校、STEMの国際プレゼンテーションコンテストにて2位を受賞
日本オーチス・エレベータ株式会社 都市での緑地へのアクセスの改善を目指す画期的なソリューションにより、助成金15,000ドルを獲得 日本オーチス・エレベータ株式会社(代表取締役社長 ティボー・ルフェビュール、本社 東京都中央区、以下 日本オーチス)... -
女性技術者コミュニティWom-tech-ワムテック-と公益財団法人 山田進太郎D&I財団がSTEMを軸に女性が集まるイベント「スタンフォード大・松本杏奈さんを囲む STEM女子未来会議」を開催
Wom-tech -ワムテック- STEM女子未来会議 キービジュアル 女性技術者コミュニティWom-tech-ワムテック-と公益財団法人山田進太郎D&I財団は、初のコラボレーションイベントとして、2024年6月22日(土)に、STEM分野(※)を軸として女子高校生、女子大学... -
株式会社COMPASS、世田谷区立小学校で小学館集英社プロダクションと共同開発の公教育向け探究学習プログラムコンテンツを使用した授業を実施
株式会社COMPASS 〜今年度コンテンツをさらに拡充し、自治体・学校への本格展開へ〜 株式会社COMPASS(本社:東京都文京区、代表取締役:佐藤 潤、以下 COMPASS)はこのたび、世田谷区立小学校にて、株式会社小学館集英社プロダクション(本社:東京都千代... -
スイッチエデュケーション、工作×プログラミング「貯金箱を作ろうキット2」を発売
株式会社スイッチサイエンス 株式会社スイッチエデュケーション(以下スイッチエデュケーション、本社:東京都新宿区、代表取締役:小室真紀)は、自由工作にぴったりなプログラミング教材「貯金箱を作ろうキット2」(税込1,980円)を発売しました。 %... -
【エンジニア選手権CoRE 2部リーグ2024】5月11日~12日、イオンモール京都桂川にて開催!
一般社団法人次世代ロボットエンジニア支援機構 The Championship of Robotics Engineers、通称CoRE(コア)の初心者向けリーグをイオンモール京都桂川にて開催! チームで大型ロボットの開発に挑み、その過程で総合的にエンジニアリングとチームワークを... -
滋賀県立大学と山田進太郎D&I財団、中高生女子のSTEM(理系)人材の育成に向けて連携協定を締結
公益財団法人 山田進太郎D&I財団 滋賀県立大学と公益財団法人山田進太郎D&I財団は、中高生女子におけるSTEM(理系)人材の育成に関して、包括的に協力していく連携協定を3月1日に締結しましたのでお知らせします。 ■締結の背景 当財団は、“性別や... -
MIT初の日本人卒業生150周年記念イベント開催
日本MIT会 〜全国5カ所でSTEAMワークショップを実施〜 2023年ワークショップのイメージ マサチューセッツ工科大学(MIT)の日本における同窓会である日本MIT会は、MITの学生インターンを日本に派遣するMIT-Japan Program と共同で、 MIT初の日本人卒業生150... -
国際NGOプラン・インターナショナルが、国際ICTガールズ・デー」に際しイベントを開催「リケジョなんて言葉がなくなる日まで」~ICT分野におけるジェンダー・ギャップ解消のために
国際NGOプラン・インターナショナル 2024年4月25日(木)16 時30分スタート 於 青山学院アスタジオ(東京都渋谷区神宮前) 国際NGOプラン・インターナショナル(所在地:東京都世田谷区 理事長:池上清子 以下、プラン)は、女の子や女性の情報通信技術... -
【VEXロボティクス】VRC 第1回 ジャパンカップ 開催報告
YSE 最先端テクノロジーの魅力を体験できる【SHINAGAWA TECH SHOWCASE】で 国内初となる中高生向けロボティクス競技会 VRCジャパンカップを開催 一般社団法人青少年STEM教育振興会(本社:東京都港区 代表理事:丸山大介)は、2024年3月25日に中高生による... -
【VEXロボティクス】VIQRC 第3回 ジャパンカップ 開催報告
YSE 5ヶ国から32チームが集結 児童・生徒たちは翻訳アプリを片手に他国の子供達と戦略を練るなど テクノロジーを通じた新しい国際交流を実現 一般社団法人青少年STEM教育振興会(本社:東京都港区 代表理事:丸山大介)は、2024年3月23日(土)に小中学生によ... -
ローラスインターナショナルスクールオブサイエンス(港区芝)のSTEAM Fair 2024 4000名が来場【イベントレポート】
Laurus International School of Science 1.5歳~中学生対象の2日間に渡るサイエンスの祭典。今年のテーマは ”AI & Future Technology"を実施。 ローラスインターナショナルスクール株式会社(東京都港区、代表取締役社長:日置麻実)が運営するローラ... -
【高専発】DJ Robotics、中高生向けロボットプログラミング教室「Craft Academy」を開始
DR 高専発ロボット工学を応用した完全オーダーメイド型ロボットプログラミング教室を提供 合同会社DJ Robotics(東京都墨田区、代表:齋藤立壽、山崎伶)は、 2024年3⽉21⽇(木)より、ロボットプログラミング教室「Craft Academy」を開始いたします。「Craft... -
未来のイノベーターを育成!青少年向け『ロボット検定®』、4月に全国で開催!
一般社団法人ロボット技術検定機構 一般社団法人ロボット技術検定機構(横浜市)が主催する、青少年向けの『ロボット検定®』が2024年4月に全国各地で開催されます。2012年に始まったこの検定は、ロボット技術やプログラミングを学ぶ小学生、中学生、高校生... -
エンジニア選手権CoRE 1部リーグ2024 観戦募集開始!【3月23-24日京都府精華町】
一般社団法人次世代ロボットエンジニア支援機構 The Championship of Robotics Engineers、通称CoRE(コア)の上級者向けリーグの観戦募集を開始! チームで大型ロボットの開発に挑み、その過程で総合的にエンジニアリングとチームワークを学び続け、"挑戦... -
STEM Leadersと世界ゆるミュージック協会が連携をスタート、豊島区立朝日小学校で試験授業を実施
一般社団法人 世界ゆるスポーツ協会 一般社団法人 世界ゆるスポーツ協会(代表 澤田 智洋、本社 東京都中央区、以下 世界ゆるスポーツ協会)から発足した「世界ゆるミュージック協会」(https://yurumusic.com)と、学生団体である特定非営利活動法人STEM... -
ITエンジニアの女性活躍が進む北欧およびバルト3国、日本の女性比率は17%に留まりOECD38カ国中22位、STEM分野の卒業者における女性比率では、最下位の結果に
ヒューマン [IT 分野のジェンダーギャップに関するグローバル調査] ~データで見る世界のITエンジニアレポート Vol.12~ 総合人材サービス会社のヒューマンリソシア株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:御旅屋 貢、以下「当社」)は、世界のIT... -
理工系学部の「女子枠」実態調査2024アンケートから読み解く、24大学の「女子枠」制度の現在地と展望
公益財団法人 山田進太郎D&I財団 公益財団法人山田進太郎D&I財団は、2024年1月に理工系学部における「女子枠」入試を実施している大学を対象に包括的なアンケート調査を実施し、24大学から回答を得ました。調査項目は「女子枠」導入の背景や目的... -
<助成先決定>第3回「⻘少年の⾃⼰探求⽀援基⾦」の助成先決定
公益財団法人日本フィランソロピック財団 ⽇本フィランソロピック財団が第3回「⻘少年の⾃⼰探求⽀援基⾦」の助成先を決定しました。 2024年3⽉1⽇、公益財団法⼈⽇本フィランソロピック財団は、第3回「⻘少年の⾃⼰探求⽀援基⾦」の助成先を以下の2団体... -
【春期イベント】ローラスインターナショナルスクール STEAMスプリングキャンプ2024開講
Laurus International School of Science 東京と神奈川に7校のプリスクール・キンダー、1校の初中等部を運営する、日本で唯一のSTEAMインターナショナルスクールが提供するローラスが、英語でSTEAMが学べるスプリングキャンプを開催。 【1歳半~幼稚園生対... -
「女性が科学の扉を開くとき」刊行記念イベント ジェンダー公正な未来へ:女性科学者の挑戦と軌跡から学ぶ
公益財団法人 山田進太郎D&I財団 公益財団法人山田進太郎D&I財団は、国際女性デー2024関連イベントとして、2024年3月9日(土)に、米国の科学者で国立科学財団(NSF)初の女性長官となったリタ・コルウェル博士による「女性が科学の扉を開くとき(監訳... -
大学や分野の垣根を越えたSTEM×ジェンダー情報交換会「STEM Girls+ Night Café」2/15 開催
株式会社steAm 理工系女子大学生集まれ!進路、就活、キャリアや勉強の悩みなどについてお喋りしませんか 株式会社steAm(本社:東京都豊島区、代表:中島さち子)は、STEM分野における多様性やインクルージョンについてのオンライン交流会「STEM Girls+ N... -
関西発!新しい化学反応が生まれる社会に向けて、地域・年代・業種を超えたリケジョプラットフォームが本格始動!
Awesome! 理系女性の活躍に特化したAWESOME(オーサム)が、1年間の準備期間を経て、2024年4月より本格始動します。この動きを、2月11日の「科学における女性と女児の国際デー」に合わせてご紹介いたします。【AWESOMEが目指すビジョン】 リケジョ※が未来... -
【栄光サイエンスラボ】春休みに「春の特別実験」を開講
増進会ホールディングス(Z会グループ) 新年長~新小6対象、全国からどなたでも受講できます 株式会社増進会ホールディングス(Z会グループ)のグループ会社で、進学塾「栄光ゼミナール」を運営する株式会社栄光(本社:東京都千代田区、代表取締役社長... -
オンラインで効果あり。STEM分野の職業探究キャリア教育プログラム、「STEM職業に興味あり」と回答した中学生女子が実施後に約3倍に。「女性に向いている」イメージは約9倍。昭和女子大学附属中学校と実施
公益財団法人 山田進太郎D&I財団 公益財団法人山田進太郎D&I財団は、昭和女子大学附属中学校と連携し、STEM(Science, Technology, Engineering, Mathematics)分野に焦点を当てた、中学生向けの職業探究プログラムの実証実験を兼ねたオンラインイ... -
ロボット競技に特化した学生チーム支援プログラムの2023年度支援チーム決定!
一般社団法人次世代ロボットエンジニア支援機構 選出された高校、高専、大学等の学生チームに最大20万円相当の物品支援を実施 一般社団法人次世代ロボットエンジニア支援機構(所在地:京都府相楽郡精華町、代表理事:川節拓実、通称:Scramble)は、2023... -
山田進太郎D&I財団、PISA2022(国際学習到達度調査)の男女スコア差に関する独自分析レポートを公開数学の男女スコア差と工学部女性進学率の国際比較からわかること
公益財団法人 山田進太郎D&I財団 公益財団法人山田進太郎D&I財団は、2023年12月に発表されたPISA2022(*1)(国際学習到達度調査、以下、PISA)における男女のスコア差に焦点を当てた独自の分析を実施し、その結果をまとめた報告書を本日公開しまし... -
小中学生のオンライン研究スクール「NEST LAB.」小学生1-3年生向けのネイチャーとエンジニアリングのセンスを身につける新専攻を2024年4月に開講
株式会社NEST EdLAB 2024年1月から、新たに開講する「ワンアースネイチャー専攻」と「ナレッジエンジニアリング専攻」の体験教室をオンラインで開始。 株式会社リバネスの子会社であり、オンライン研究スクール「小中学生の才能発掘研究所 NEST LAB.」を展...