Studyplus– tag –
-
教育現場の課題解決に取り組む教育機関を表彰する「Studyplus for School Award 2025」7部門 43法人の受賞校を発表!
スタディプラス 教育機関向けコミュニケーションプラットフォーム「Studyplus for School」を提供するスタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)は、「Studyplus for School Award 2025」にて、教育現場... -
スタディプラス株式会社、河合塾への特別インタビュー動画を公開~卒塾生とチューターが語る、Studyplus for Schoolで変わったこと~
スタディプラス スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)は、教育機関向けコミュニケーションプラットフォーム「Studyplus for School」の活用事例を紹介する特別インタビュー動画を公開しました。 ... -
スタディプラス、YouTubeチャンネル「Studyplus Agenda」にて2024年6月に開催した「Studyplus Agenda 2024」DAY2のダイジェスト動画を公開
スタディプラス 教育機関向けコミュニケーションプラットフォーム「Studyplus for School」を提供するスタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)は、人口減少時代の教育機関の経営をテーマにした動画コン... -
今年の受験生が興味のある業界1位は「医療・福祉」~「受験トレンド白書2025 “ホンネ編”」を発表~
スタディプラス スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)のStudyplusトレンド研究所は、2024年12月14日(土)から2025年2月18日(火)にかけて学習管理アプリ「Studyplus」上で、2024年度に大学受験を... -
学習管理アプリ「Studyplus」、提供価値を“大学受験生の進路選択における課題解決”に拡大~受験の複雑化が進む中、大学選びに悩む受験生へのサポート機能を強化~
スタディプラス スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)は、大学受験生の2人に1人以上が利用する学習管理アプリ「Studyplus」において、大学選びに悩む受験生をサポートする機能を強化したことをお... -
学習管理アプリ「Studyplus」、提供価値を“大学受験生の進路選択における課題解決”に拡大~受験の複雑化が進む中、大学選びに悩む受験生へのサポート機能を強化~
スタディプラス スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)は、大学受験生の2人に1人以上が利用する学習管理アプリ「Studyplus」において、大学選びに悩む受験生をサポートする機能を強化したことをお... -
受験勉強の息抜きに聞いた音楽「Mrs. GREEN APPLE」が1位〜3位を独占~「受験トレンド白書2025 “ランキング編”」を発表~
スタディプラス スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)のStudyplusトレンド研究所は、2024年12月14日(土)から2025年2月18日(火)にかけて学習管理アプリ「Studyplus」上で、2024年度に大学受験を... -
物価高でのバイト代「少なすぎる」49.0%「適切」50.0%~高校生、大学生1,592名にアンケート~
スタディプラス スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)のStudyplusトレンド研究所は、2024年11月25日(月)から12月1日(日)にかけて学習管理アプリ「Studyplus」上で全国の高校生・大学生を対象に... -
【高校生、大学生2,681名対象】大学パンフレットに関するアンケート〜10冊以上請求した人の6割「図書カードなどがもらえるから」と回答〜
スタディプラス スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)のStudyplusトレンド研究所は、2024年10月28日(月)から10月30日(水)にかけて学習管理アプリ「Studyplus」上で全国の高校生・大学生を対象に... -
【高校生、大学生2,681名対象】大学パンフレットに関するアンケート〜10冊以上請求した人の6割「図書カードなどがもらえるから」と回答〜
スタディプラス スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)のStudyplusトレンド研究所は、2024年10月28日(月)から10月30日(水)にかけて学習管理アプリ「Studyplus」上で全国の高校生・大学生を対象に... -
“闇バイト”の勧誘や募集に「遭遇したことある」6.8%~高校生、大学生1,592名にアンケート~
スタディプラス スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)のStudyplusトレンド研究所は、2024年11月25日(月)から12月1日(日)にかけて学習管理アプリ「Studyplus」上で全国の高校生・大学生を対象に... -
【中高生1,691名対象】まもなくバレンタイン、中高生の32.8%が「特に何もしない」と回答~男女別での集計では、22.7%の男子生徒がチョコをあげると回答~
スタディプラス スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)のStudyplusトレンド研究所は、2024年12月20日(金)から12月23日(月)にかけて学習管理アプリ「Studyplus」上で全国の中学生・高校生を対象に... -
Z会 × Studyplusで高校生を応援!「Z会と決める!スタートダッシュ」を2月3日より実施します
スタディプラス スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)は、株式会社Z会(本社:静岡県三島市、代表取締役社長:藤井孝昭、以下Z会)とのコラボイベント「Z会と決める!スタートダッシュ」を、2025... -
Z会 × Studyplusで高校生を応援!「Z会と決める!スタートダッシュ」を2月3日より実施します
スタディプラス スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)は、株式会社Z会(本社:静岡県三島市、代表取締役社長:藤井孝昭、以下Z会)とのコラボイベント「Z会と決める!スタートダッシュ」を、2025... -
Z会 × Studyplusで高校生を応援!「Z会と決める!スタートダッシュ」を2月3日より実施します
スタディプラス スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)は、株式会社Z会(本社:静岡県三島市、代表取締役社長:藤井孝昭、以下Z会)とのコラボイベント「Z会と決める!スタートダッシュ」を、2025... -
【Z会】「Z会と決める!スタートダッシュ」を2月3日より1カ月間開催
増進会ホールディングス(Z会グループ) Z会 × Studyplusで、高校生の新学期に向けた勉強を応援! 株式会社増進会ホールディングス(Z会グループ)のグループ会社である株式会社Z会(本社:静岡県三島市、代表取締役社長:藤井孝昭、以下Z会)は、ス... -
【Z会】「Z会と決める!スタートダッシュ」を2月3日より1カ月間開催
増進会ホールディングス(Z会グループ) Z会 × Studyplusで、高校生の新学期に向けた勉強を応援! 株式会社増進会ホールディングス(Z会グループ)のグループ会社である株式会社Z会(本社:静岡県三島市、代表取締役社長:藤井孝昭、以下Z会)は、ス... -
学習管理アプリ「Studyplus」の特集記事で、ライオン「ストッパ」が受験本番に備えておきたいものチェックリストを紹介
スタディプラス スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)は、学習管理アプリ「Studyplus」にて、水なしでどこでものめる下痢止め薬「ストッパ下痢止めEXシリーズ」を販売するライオン株式会社(本社:... -
女子の文理選択、母親からのプラス影響が男子の1.6倍、理系女子は文系女子と比較して父親の影響が2倍弱親や教員、理系体験等が進路選択に与える影響を全国8,800名を対象に調査
スタディプラス スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)のStudyplusトレンド研究所は、公益財団法人山田進太郎D&I財団と連携して、2024年4月に高校生・大学生8,831人を対象に「文理選択に影響を与... -
レッドブル×Studyplus の大学受験生応援企画第2段「受験仲間と努力のすべてを出し切る!キーワード投稿チャレンジ」を12月23日より開催!
スタディプラス スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)は、レッドブル・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、以下レッドブル)のレッドブル・エナジードリンクとのコラボキャンペーン企画「受験仲間... -
【中高生2,294名対象】まもなく入試本番、学習や進路選択におけるデジタル活用状況を調査~高3生の8割が学習に、半数が進路情報収集にYouTubeを利用~
スタディプラス スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)のStudyplusトレンド研究所は、2024年10月22日(火)から11月4日(月)にかけて学習管理アプリ「Studyplus」上で全国の中学生・高校生を対象に... -
大学受験生の2人に1人以上が利用する学習管理アプリ「Studyplus」、スマホアプリ紹介サービス「アプリブ」による『Best App Award 2024』で教育・子供向けカテゴリ優秀賞を受賞
スタディプラス スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)は、スマホアプリ紹介サービス「アプリブ」が主催する『Best App Award 2024』において、大学受験生の2人に1人以上が利用する学習管理アプリ... -
【高校生1,673名対象】共通テスト新科目「情報Ⅰ」の授業・入試活用実態を調査〜高3生の78.8%が今年の入試で利用予定も、学校の授業は高校生の7割が「難しい」6割が「楽しくない」〜
スタディプラス スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)のStudyplusトレンド研究所は、2024年11月19日(火)から11月21日(木)にかけて学習管理アプリ「Studyplus」上で全国の高校生を対象に「情報Ⅰ... -
教育機関向けコミュニケーションプラットフォーム「Studyplus for School」、学習塾/スクール向け学習管理システム(LMS)市場でシェアNo.1を獲得
スタディプラス ~富士キメラ総研の調査レポート「業種別IT投資/デジタルソリューション市場 2024年版」より~ スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)が提供する教育機関向けコミュニケーションプラ... -
スタディプラス、パーパスと新たなバリューを制定
スタディプラス スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)は、パーパスと新たなバリューを制定したことをお知らせ致します。 ■ 制定の背景・概要 スタディプラスは「学ぶ喜びをすべての人へ」をミッショ... -
カロリーメイト×Studyplusで3年連続、受験生のラストスパートを応援!「カロリーメイト マンスリー没頭チャレンジ 〜進もう、すべてを栄養にして。〜」を開催
スタディプラス スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)は、大塚製薬株式会社(本社:東京都千代田区、以下大塚製薬)のバランス栄養食「カロリーメイト」とのコラボイベント「カロリーメイト マンス... -
スタディプラス、YouTubeチャンネル「Studyplus Agenda」開設のお知らせ
スタディプラス ~人口減少時代の教育機関の経営をテーマにした動画コンテンツを展開、初回は2024年6月に開催した「Studyplus Agenda 2024」DAY1のダイジェスト動画を公開~ 教育機関向けコミュニケーションプラットフォーム「Studyplus for School」を... -
レッドブル×Studyplus の大学受験生応援企画「14日間自習チャレンジ応援キャンペーン」を11月5日より開催!
スタディプラス スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)は、レッドブル・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、以下レッドブル)のレッドブル・エナジードリンクとのコラボキャンペーン企画「14日間自... -
教育機関向けコミュニケーションプラットフォーム「Studyplus for School」、スタディラボのオンライン英会話「OLECO」とのデータ連携を正式に開始
スタディプラス スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)は、株式会社スタディラボ(本社:東京都⽂京区、代表取締役:地福武史、以下スタディラボ)が提供する「OLECO」との連携を、2024年10月31日(... -
【高校生1,401名対象】Instagram利用状況を調査 〜鍵をかけたメイン・サブ・裏アカウントを使い分け、2人に1人は年に1回以上フォロワーを整理する~
スタディプラス スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)のStudyplusトレンド研究所は、2024年7月22日(月)から7月26日(金)にかけて学習管理アプリ「Studyplus」上で全国の高校生を対象に「SNSに関... -
【高校生1,401名対象】SNSの媒体別利用状況を調査 〜Instagramの“鍵垢”保持率は約9割、BeReal.の利用は3割以上にのぼる~
スタディプラス スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)のStudyplusトレンド研究所は、2024年7月22日(月)から7月26日(金)にかけて学習管理アプリ「Studyplus」上で全国の高校生を対象に「SNSに関... -
【高校生1,401名対象】SNSの媒体別利用状況を調査 〜Instagramの“鍵垢”保持率は約9割、BeReal.の利用は3割以上にのぼる~
スタディプラス スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)のStudyplusトレンド研究所は、2024年7月22日(月)から7月26日(金)にかけて学習管理アプリ「Studyplus」上で全国の高校生を対象に「SNSに関... -
31大学の合格者の学習管理アプリ「Studyplus」における学習記録をレポート化、「大学別合格者データ2024」第二弾を「Studyplus for School」顧客に限定配布
スタディプラス スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)は、学習管理アプリ「Studyplus」に蓄積された大学受験合格者の学習記録を大学別にレポート化した「大学別合格者データ2024」を作成し、コミュ... -
スタディプラス株式会社、学校法人高宮学園 代々木ゼミナールと業務提携を開始
スタディプラス 教育機関向けコミュニケーションプラットフォーム「Studyplus for School」、「代ゼミサテライン予備校」と学習記録の自動連携へ スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)は、学校法人... -
11月15日開催「Studyplus Agenda 2024 AW~いま考えるべき教育と経営の論点~」、後半セッションのテーマと登壇者を発表
スタディプラス ~人口減少時代の教育機関の経営をテーマに、経営者・責任者クラスがディスカッション~ 教育機関向けコミュニケーションプラットフォーム「Studyplus for School」を提供するスタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:... -
教育機関向けコミュニケーションプラットフォーム「Studyplus for School」、教育開発出版のデジタル教材「Myeトレ」とのデータ連携を正式に開始
スタディプラス スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)は、教育機関向けコミュニケーションプラットフォーム「Studyplus for School」と、教育開発出版株式会社(本社:東京都杉並区、代表取締役:糸... -
教育機関向けコミュニケーションプラットフォーム「Studyplus for School」、教育開発出版「新中学問題集」「マイクリア」「高校リード問題集」の「デジタル進度表」を提供開始
スタディプラス スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)は、教育機関向けコミュニケーションプラットフォーム「Studyplus for School」の「教材配信システム」において、教育開発出版株式会社(本社:... -
「Studyplus Agenda 2024 AW~いま考えるべき教育と経営の論点~」を11月15日に開催~人口減少時代の教育機関の経営をテーマに、経営者・責任者クラスがディスカッション~
スタディプラス 教育機関向けコミュニケーションプラットフォーム「Studyplus for School」を提供するスタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)は、2024年11月15日(金)に、オンラインイベント「Studyp... -
大学受験合格者の学習管理アプリ「Studyplus」における学習記録をレポート化した「大学別合格者データ2024」を「Studyplus for School」顧客に限定配布
スタディプラス ~第一弾の配布は旧帝大・難関国立大学・早慶上智の合格者データを対象に~ スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)は、学習管理アプリ「Studyplus」に蓄積された大学受験合格者の学習... -
教育機関向けコミュニケーションプラットフォーム「Studyplus for School」、エデュケーショナルネットワークの「ワーク」に対応した中学生向けドリル教材を提供開始
スタディプラス スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)は、教育機関向けコミュニケーションプラットフォーム「Studyplus for School」の「教材配信システム」において、株式会社エデュケーショナルネ... -
おやつや学生生活にも“物価高”の影響、「親がパートを始めた」という声も~中高生1,816名に“物価高”に関する調査を実施~
スタディプラス スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)のStudyplusトレンド研究所は、2024年7月4日(木)から7月9日(火)にかけて学習管理アプリ「Studyplus」上で全国の中学生・高校生を対象に「物... -
スタディプラス、山田進太郎D&I財団と共同で、女子中学生会員を対象にメルカリオフィスツアーの会員向け特別招待枠を用意!
スタディプラス 〜現役女性エンジニアとの対話等のプログラムを通じて文理選択に向けて将来の可能性を広げる〜 スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)は、公益財団法人山田進太郎D&I財団(所在地... -
教育機関向けコミュニケーションプラットフォーム「Studyplus for School」、育伸社「iワーク」の「デジタル進度表」を提供開始
スタディプラス スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)は、教育機関向けコミュニケーションプラットフォーム「Studyplus for School」の「教材配信システム」において、株式会社育伸社(本社:東京都... -
スタディプラス、「キングサーモンプロジェクト」第3期実証事業の結果、公共調達の促進に向けたスタートアップに認定決定
スタディプラス スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)は、東京都が先端プロダクトを有するスタートアップと協働して東京の成長と社会課題の解決を目指す事業「キングサーモンプロジェクト(King Sal... -
学習管理アプリ「Studyplus」、累計会員数900万人を突破
スタディプラス スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)は、学習管理アプリ「Studyplus」の累計会員数が、900万人を突破したことをお知らせいたします。 「Studyplus」は日々の勉強を記録・可視化し、... -
キャリアを見据えた学びを行っている大学生、業界に対する理解度は企業名を2~3社あげることができる程度
スタディプラス ~「Studyplus」 × 「My CareerStudy」 が共同で大学生を中心としたキャリア実態調査を実施~ 若年層・Z世代向けの広告プロモーション「Studyplus Ads」(URL:https://ads.studyplus.co.jp/)を提供するスタディプラス株式会社(本社:東... -
教育現場の課題解決に取り組む学習塾の先生が登壇、「Studyplus for School Award 2024」記念特別イベントを2024年6月に開催
スタディプラス ~人口減少に直面する中、課題解決に向けたICTを活用した最先端の取り組みを紹介~ 教育機関向けコミュニケーションプラットフォーム「Studyplus for School」を提供するスタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高... -
スタディプラス、総務省の令和5年度実証事業「情報信託機能を活用した教育分野におけるデータ利活用に係る調査」に協力
スタディプラス スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)は、TOPPAN株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:齊藤 昌典)が請負事業者として実施した総務省の令和5年度実証事業「情報信託機能... -
教育関係省庁・学校・塾・教材会社の関係者が登壇、「Studyplus Agenda 2024 ~いま考えるべき教育と経営の論点~」を2024年6月に開催
スタディプラス ~人口減少とこれからの教育業界。課題を見据え、共に考える2日間~ 教育機関向けコミュニケーションプラットフォーム「Studyplus for School」を提供するスタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタデ... -
学習管理アプリ「Studyplus」、2023年度の大学受験生による利用率が60%以上に上昇
スタディプラス ~年内入試対策や進路選択での活用も広がり、大学受験生の2人に1人“以上”が利用するアプリに~ スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)は、2023年度の大学受験生が学習管理アプリ「Stu...
12