VR– tag –
-
ジョリーグッド、AI個別最適化学習の日米基本特許を取得!ライセンス提供で業界変革を推進 〜スマホ短尺学習とVRが連携する革新的学習理論「AMILモデル」を提唱〜
株式会社ジョリーグッド 「AI学習プラットフォーム事業」と「特許ライセンス事業」を両輪に、5年で売上50億円規模を目指す VR空間×AI解析で医療・教育分野をリードする株式会社ジョリーグッド(東京都中央区、代表取締役: 上路健介、以下 ジョリーグッド)... -
伊豆大島火山博物館を大規模にリニューアル!伊豆大島ミュージアム -ジオノス-として新たな施設がオープン!
株式会社NTT ExCパートナー ~火山をテーマとした常設の本格プロジェクションVRシアター登場~ 株式会社NTT ExCパートナー(エヌ・ティ・ティ エクシーパートナー 本社:東京都千代田区、代表取締役社長:矢野 信二、以下 当社)は、伊豆大島火山博物館... -
株式会社harmony、IVS2025の新たな目玉コンテンツ「IVS Startup Market」に出展 #IVS参加表明
harmony inc. 株式会社harmony(東京都港区、代表取締役CEO:原島篤史)は、2025年7月2日から4日に京都市勧業館「みやこめっせ」で開催される「IVS2025」の展示交流スペース「IVS Startup Market」に出展することをお知らせいたします。harmonyの出店、1日... -
新作VRゲーム『VR Zombie Smasher』が銀座でリリース!最新型VRデバイス「KAT PRO Walk Mecha」国内初稼働イベントを6月28日、29日に開催!
東京コンテンツインキュベーションセンター 先着50名様(各日25名)に限り、無料で体験プレイ可能! 株式会社ツクリエ(本社:東京都千代田区 代表取締役:鈴木英樹 以下、ツクリエ)が東京都から受託運営する東京コンテンツインキュベーションセンター... -
ホロラボ、Meta Work Partner PREMIERパートナーとしてMeta Quest 関連製品の取り扱い拡大
ホロラボ 株式会社ホロラボ(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:中村 薫、以下「ホロラボ」)はMeta Work Partner PREMIERパートナーとして、Meta Questに関連する製品の取り扱いを拡大します。 Meta Work Partner PREMIERについて ホロラボは2024年4月... -
東京で大人気の親子イベント、地方初開催!最先端デジタル体験で遊んで学べる「SOZOWフェス」秋田駅ビルで7/19~8/6開催
SOZOW株式会社 2025年6月20日 SOZOW株式会社 秋田ステーションビル株式会社 テクノロジーとエンターテインメントを活用した教育事業を展開するSOZOW株式会社(所在地:東京都品川区、代表取締役:小助川 将)は、この... -
VRChatクリエイターとインテルがタッグを組んだ!
株式会社HIKKY バーチャルマーケットで初公開されるインテルVRブース、制作過程を随時公開 2025年7月12日より開催されるVRイベント「バーチャルマーケット2025 Summer」(主催:株式会社HIKKY)において、世界有数の半導体メーカーであるインテル株式会社... -
【いよいよ来週】スポーツビジネスの最前線!スポーツチーム・アスリート向け総合展を開催
RX Japan株式会社 2025年6月25日(水)~27日(金)会場:東京ビッグサイト(南展示棟) RX Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 岳志)は2025年6月25日(水)~27日(金)の3日間、東京ビッグサイトでスポーツチーム・アスリート向... -
ABALが電通と戦略的提携 特許技術「Scape®」を使った唯一無二のバーチャル体験を共同提供開始
株式会社ABAL 電通×ABALの技術力を掛け算し、特許技術「Scape®」を通じて独特の体験を提供。企業の保有するIP(知的財産)やコンテンツを生かし、既存施設のテーマパーク化や事業開発を支援していく。 株式会社ABAL(所在地:東京都目黒区、代表取締役・... -
Z世代カンパニー『株式会社Hands UP』と『株式会社Advaley』が新たなパートナーシップを締結
株式会社Hands UP ~Z世代の視点を活かしたバーチャル企業空間構築プロジェクトを開始~ 株式会社Hands UP(本社:東京都中央区、代表取締役:難波 遥)と株式会社Advaley(本社:東京都港区、代表取締役:柴山絋輔)は、Z世代と企業間の相互理解を促進す... -
「その研究が、世界の物語を変える。」コンテンツテクノロジー・イノベーションプログラム(CTIP)募集開始!
DCAJ コンテンツに関連するテクノロジーが世界に出て行くための後押しをする経済産業省プログラム「CTIP」の募集を開始しました。研究室のテクノロジーの社会実装をサポートし、将来的な海外展開につなげて行きます。 ⼀般財団法⼈デジタルコンテンツ協会... -
デジタルファッションに取り組む株式会社harmonyがオーバーオールを再解釈、メタバース向けに販売
harmony inc. シグネチャーライン第二弾はミリタリーオーバーオール この度、デジタルファッションとは何かを探究し、次世代のファッションインフラの構築を目指す株式会社harmony(本社:東京都港区、代表取締役CEO:原島篤史)は、当社を代表するシグネ... -
大阪・なんばでデジタル技術を活用した「未来都市化」始動
株式会社Meta Osaka EXPO2025大阪・関西万博で構想発表、2日間で15,000人が来場、153団体が後援 デジタル空間やeスポーツを活用して地域課題を解決する株式会社Meta Osaka(所在地:大阪府大阪市、代表取締役:毛利英昭、以下Meta Osaka)は、株式会社Me... -
新感覚育成リズムゲーム『でぃあすと!リズムステージ』6月19日よりグローバルで事前登録キャンペーン開始!
NEXT INNOVATIONS TECHNOLOGY L.L.C 登録者全員に豪華ゲーム内アイテム、さらに登録者10万人達成で$NXTトークン抽選エアドロップ特典も! 次世代エンターテインメントプラットフォームを展開するNEXT INNOVATIONS TECHNOLOGY L.L.C、(本社:UAE、以下「NE... -
等身大フィギュアアトラクション施設「マダム・タッソー東京」 VR型アトラクション7月11日(金)オープン
マーリン・エンターテイメンツ・ジャパン株式会社 360度没入型の絶叫体験「スリル・コースター」とリアルなサメを間近で感じる冒険「シャーク・ダイブ」 ▲スリル・コースター ▲シャーク・ダイブ 有名人等身大フィギ... -
RYODEN、「第5回 スマートシティ推進EXPO」に出展
株式会社RYODEN 株式会社RYODENは、2025年7月2日(水)~4日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催される、「第5回 スマートシティ推進EXPO」(自治体・公共Week 2025内)に出展いたします。 当社ブースでは、実際の街をバスで走るような臨場感のあるVR体... -
XRロボットエンタメ体験イベントを開催! ~株式会社puerisomnia、Apple Vision Proと搭乗型ロボットを組み合わせた革新的エンタメ体験を初公開~
株式会社puerisomnia Apple Vision Proで3Dロボットパーツを組み立て、実機ロボットに乗り込み敵を倒す革新的エンタメ体験を提供。コントローラ不要で体験者の目線と手の動きのみで進行する体験に満足度「100%」 アプリケーションを立ち上げた際の装着者視... -
第17回コンテンツ東京内「顧客の体験価値を向上させるサービスが見つかる」アスカネットがイマーシブテクノロジーEXPOに出展~「空中ディスプレイで進化する新たなXR×感動体験」~
株式会社アスカネット 日程:2025年7月2日(水)~4日(金) 場所:東京ビッグサイト 西展示棟 株式会社アスカネット(代表取締役社長:村上大吉朗、広島県広島市、東証グロース 銘柄コード:2438、以下:アスカネット) が展開する空中ディスプレイ事業... -
メガネブランド「Zoff」がZoff Amazon店でのバーチャル試着を導入|スマートグループのAmazon認定ソリューションを採用
スマートエンジニア株式会社 Amazonにおけるメガネの購入体験が、さらに快適に。世界で3社のAmazon認定プロバイダーによる、3Dモデル制作からARコンテンツ実装まで一貫対応が可能な新ソリューション。 ZoffがスマートグループのAmazon認定ソリューションを... -
未来の観光体験を創造する最先端ライブ型XRバスツアー「The XR RIDE」、KAKUSINにて制作
株式会社カクシン 7月16日(水)より「The Magic Words ‘OSAKA-BEN’ Bus Tour」の公演を開始 〜コンテンツ全般のクリエイティブディレクション・制作を担当。7月16日より第一弾公演「The Magic Words ‘OSAKA-BEN’ Bus Tour」を大阪で開幕〜 心を揺さぶる体... -
【総来場者4,035人突破!】ブラウザで“ワンクリック”参加のメタバース展示会「メタコミVol.3」が開催されました!
ネクストプラン合同会社 メタバース未体験者も続々来訪、「気軽さ×体験」で新たな文化創出 ソーシャルノバ(主催:ネクストプラン合同会社)は、2025年5月24日(土)・25日(日)にブラウザメタバース展示会『メタコミVol.3』を開催し、延べ4,035人以上の... -
現実空間をスマホで“丸ごと記録”し、自由に歩けるVR空間へ。実写メタバース生成「ガウシアンVR」専用のカメラアプリをリリース
株式会社メタリアル スマートフォンで撮影した映像をアップロードするだけで、360度歩いて体験できるVR空間が自動生成される。そんな未来的な体験を誰もが手軽に実現できる次世代ツール「ガウシアンVR」に向けて、AI技術を活用した実写版メタバースおよび... -
分譲マンション集約販売拠点「Brillia Gallery新宿」リニューアル VRモデルルームの刷新でイマーシブな体験を提供
東京建物株式会社 デジタル模型を投影する空中ディスプレイやAIアバター受付も導入 東京建物株式会社は、東京建物の新築分譲マンション「Brillia」の集約販売拠点「Brillia Gallery新宿」において、VRモデルルームをはじめとしたリニューアルを実施しまし... -
インテルやサントリーなどが出展!リアル×バーチャルの最先端XR体験イベント
株式会社HIKKY 『VketReal 2025 Summer』出展企業を大公開! 株式会社HIKKYは、世界最大級のメタバースイベント「バーチャルマーケット(Vket)」を、バーチャルとリアルを融合させたXR体験型リアルイベントにした『VketReal 2025 Summer』を、2025年7月26... -
ジョリーグッドの医療福祉VRプラットフォームが「IT導入補助金2025」に認定!
株式会社ジョリーグッド 〜 実質月額2.75万円からの新プラン登場で、深刻な人材不足と教育課題を解決 〜 VR×AIで人の成長を加速する株式会社ジョリーグッド(東京都中央区、代表取締役:上路健介 )は、提供するVR教育プラットフォーム「JOLLYGOOD+」(ジ... -
【6月26日開催】オンライン住宅産業フェアにログビルド代表の中堀健一が特別講演で登壇!~地域工務店の生産性を最大化するスマートビルダー戦略を公開~
株式会社log build 建設テック企業・株式会社log buildの代表取締役 中堀健一氏が、オンライン住宅産業フェアにて特別講演を実施します。地域工務店の生産性を最大化するスマートビルダー戦略を公開。 log buildが目指す、新しい工務店の姿とは 住宅業界... -
VRデジタル療法のBiPSEE、特定臨床研究を完了し、治験準備開始
株式会社BiPSEE うつ病に対するVRデジタル療法の探索的試験で、うつ病スコアが減少する結果を確認 株式会社BiPSEE(本社:東京都渋谷区、代表取締役 CEO 松村 雅代)は、高知大学医学部附属病院との共同研究として実施していた、うつ病に対するVRデジタル... -
VRデジタル療法のBiPSEE「VRとAIを活用した次世代の心のケア」の旗手へ、ブランドリニューアルを発表
株式会社BiPSEE 株式会社BiPSEE(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO 松村 雅代)は、2025年6月12日に全面的なブランド及びロゴのリニューアルを行うことを発表します。 ブランドリニューアル背景 当社のブランドリニューアルは、社会や技術環境の変化、事... -
地球まるごと、届けたい“ストーリー”のキャンバスに。全世界の都市にXR体験を配信できる新ソリューション「STYLY World Canvas」提供開始
株式会社STYLY 「AWE USA 2025」にも出展、事業者やクリエイターとの共創は次フェーズへ 空間レイヤープラットフォーム「STYLY(スタイリー)」を提供する株式会社STYLY(東京都新宿区新宿、代表取締役CEO 山口征浩)は、日本時間2025年6月11日より、全世... -
360Channelが企画協力&体験型コンテンツを制作!フレグランスブランド「Le Fairy(ル・フェアリー)」日本初上陸イベント開催!モデルであるチョン・ヘインがイベントに参加!
株式会社360Channel 〜360Channelが独自開発したVR視聴システムとソニーが提供する立体音響体験360 Reality Audioを駆使した五感体験型コンテンツを企画制作〜 株式会社360Channel(本社:東京都港区、代表取締役社長:小松恵司)は、株式会社VENEW(本社... -
Cellid、ARグラス用レンズに2製品を追加
Cellid株式会社 同時に、AR映像改善のソフトウェア補正機能をリリース 次世代デバイスであるARグラス向けのディスプレイおよび空間認識エンジンを開発するCellid株式会社(読み方:セリッド、本社:東京都港区、代表取締役CEO:白神賢、以下「Cellid」)は... -
卒業生CGクリエイター・亥と卯さんに教わる「VTuberモデル制作体験」やトークショーを【6/22(日)】オープンキャンパスにて開催
学校法人吉田学園 エンタメ業界のプロを育成するアミューズメントメディア総合学院(東京渋谷、理事長:吉田東吾、以下AMG)は、CGクリエイターを目指す方へ向けた体験授業ならびにトークショーを実施します。 ■「VTuberモデル制作体験」お申込みはこちらh... -
【6/11~30日】日本XRセンターの最新XRアトラクション先行体験会を新宿NEUUで開催!
日本XRセンター グローバル表彰受賞チームの最新作をぜひご体験ください VRアトラクション開発を手掛ける株式会社日本XRセンター(本社:東京都中野区、代表取締役:小林大河)は2025年6/11~30日、小田急電鉄が運営するXR特化型施設「NEUU(ニュー)」にて... -
【クラスター社は25年7月に創業10周年を迎えます】歴史振り返りコンテンツ公開&オリジナル4コマ漫画公開&プレゼントキャンペーンを実施!!
クラスター株式会社 -10の周年企画「NEXT METAVERSE PROJECT」が加速中- 国内最大級のメタバースプラットフォーム「cluster」を運営するクラスター株式会社(東京都品川区、代表取締役CEO:加藤直人、以下「クラスター」)は、2025年7月7日に会社設立10周... -
足場工事業として東日本初の取り組み!建設の未来を体感せよ! “多言語×VR教育” を本格導入
株式会社カントビ ― 足場工事の現場に革新を。KAT VRと多言語対応で次世代育成を推進 ― 株式会社カントビ(本社:静岡市、代表取締役:佐藤広恭)は、足場工事業における社員教育と人材採用の質を飛躍的に高めるため、VR技術「KAT VR」の導入に加え、外国... -
体育の授業の新しいカリキュラムとして、次世代ARスポーツ「HADO」が公立高校に導入
株式会社meleap 公立高校で初の常設。静岡県立静岡西高等学校がARスポーツ「HADO」を体育授業に導入! 世界39カ国にテクノスポーツ「HADO」を展開する株式会社meleap(本社:東京都港区、代表取締役:福田浩士)は、2025年6月より静岡県立静岡西高等学校(所... -
【6/26開催】~AppleとXRの最前線を業界トップジャーナリストが徹底解説~WWDC & AWE報告会
株式会社Mogura 株式会社Moguraは、2025年6月26(木)TOKYO NODE LABにて、AppleとXRの最前線を業界トップジャーナリストが徹底解説する「WWDC & AWE報告会」を開催致します。 開催概要 日時:2025年6月26日(木)19:00〜21:30(開場18:30) 会場:TOK... -
<大阪・関西万博 大阪ヘルスケアパビリオン>満員御礼!森永乳業ブースのコンテンツ体験者数が開幕52日目で10万人突破!※1
森永乳業株式会社 ~「ビフィズス菌!」の叫び声が今日もブースで響き渡る~ 森永乳業は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の「大阪ヘルスケアパビリオン」にて、「ビフィズス菌でスーパーヒューマン」を展示テーマに、ご来場者に楽しみながら未来の... -
医療スタートアップのInnoJin株式会社が大阪・関西万博にて「ROHTO Healthcare DAY~Feel Science & Passion~」へ参加
InnoJin株式会社 InnoJin株式会社(本社:東京都文京区)は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の、大阪府・市・2025年日本国際博覧会大阪パビリオン推進委員会が出展する「大阪ヘルスケアパビリオン Nest for Reborn(以下、大阪ヘルスケアパビリオ... -
世界最大級の消化器学会DDW 2025(米国)でVR内視鏡トレーニングシステムを初公開、XR Japan
XR Japan株式会社 ~ 医師の関心を集めた、革新的な内視鏡VRシミュレーション技術 ~ XR Japan株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:立石 加代子、以下XR Japan)は、2025年5月3日~6日まで米国カリフォルニア州サンディエゴで開催された世界最大級の... -
NEXST、4大事業を本格始動し新時代を象徴するロゴへ刷新!「VR LIVE」「AI AGENT」「RWA」「GAME」事業を柱に最先端の技術とエンターテイメントの融合を加速し、新たな体験価値を創造
NEXT INNOVATIONS TECHNOLOGY L.L.C NEXT INNOVATIONS TECHNOLOGY L.L.C(本社:UAE、以下「NEXST」 )は、この度、次世代エンターテイメントプラットフォーム「NEXST」のブランドロゴを刷新し、同時に「NEXST VR LIVE」「NEXST AI AGENT」「NEXST RWA」「N... -
株式会社V、未来志向型体験イベント「ミライLabo2nd」に出展
株式会社V ~アバター文化の今をテーマにした、「kaihen」ブースを展開~ 株式会社V(本社:東京都品川区、代表取締役兼CEO:藤原光汰)は、2025年6月7日(土)~6月8日(日)に愛知県長久手市で開催する未来志向型体験イベント「ミライLabo 2nd」にブース出展... -
VR空間に自分の手が現れる。順天堂大学と共同開発「OSCE VR」提供開始
株式会社ジョリーグッド 〜 試験本番の「あの瞬間」に備える。手を動かして身につけるVR学習体験 〜 株式会社ジョリーグッド(東京都中央区、代表取締役 CEO:上路 健介)と順天堂大学(東京都文京区、学長:代田 浩之、医学部総合診療科学講座 主任教授:... -
「シャインポスト」が初の3DバーチャルライブをZepp Shinjukuにて開催!声優陣のトーク・質問イベントも!
株式会社NTTコノキュー ~第1部バーチャルライブ・第2部声優イベントの2部制~ 株式会社 NTT QONOQ(以下、コノキュー)は、2025年10月29日(水)にZepp Shinjuku (TOKYO)にて、「シャインポスト」として初となる、3Dバーチャルライブ公演「シャインポス... -
Innojin株式会社、第81回日本弱視斜視学会総会・第50回日本小児眼科学会総会にて、VRを用いた小児弱視訓練用プログラム医療機器(日本国内未承認)を展示
InnoJin株式会社 InnoJin株式会社 (本社:東京都文京区、以下「当社」) は2025年6月6日 (金)、7日 (土)にロームシアター京都 みやこめっせで開催される第81回日本弱視斜視学会総会・第50回日本小児眼科学会総会共同主催の器械展示へ出展いたします。 当社... -
医療機器ソフトウェアベンチャーHoloeyes、シリーズBエクステンションとして約2.3億円を調達
Holoeyes株式会社 帝京大学発ベンチャー認定・事業会社との連携強化・海外展開・社会実装をさらに加速 Holoeyes株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:杉本真樹、以下「Holoeyes」)は、医療用画像処理ソフトウェア「Holoeyes MD(※)」をはじめとするH... -
【メタリアル・グループ】 株式会社STUDIO55 本社移転のお知らせ
株式会社メタリアル 株式会社メタリアル(本社:東京都千代田区、代表取締役:五石 順一)グループで、CG・VR・ARを用いたプレゼンテーション・デザインサポートを提供する株式会社STUDIO55(代表取締役:木村 宏樹)は、2025年6月1日付で本社所在地を東京都港... -
アイザック株式会社、オリジナルIPのVRゲームを開発するスタートアップ「MyDearest社」に出資
アイザック株式会社 アイザック株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長 田中 和希、以下アイザック)は、VRゲームの開発・パブリッシングを手掛けるMyDearest株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:岸上 健人、以下MyDearest)へ出資しましたので、... -
メガソフトが「3Dオフィスデザイナー」を活用し、東京オフィスを移転。移転の裏側を公開中
メガソフト株式会社 オフィスレイアウト&シミュレーションのできる自社ソフトで空間設計やスペース最適化、社内の意思決定を推進 PMO平河町のパース 建築・インテリア・設備機器提案に3D/VR/メタバースの普段使いを提唱するメガソフト株式会社(本社:... -
MyDearest、シリーズC追加ラウンドで約3.3億円を調達 ━ 朝日新聞社と資本業務提携し、企業向けVR/MR事業を加速
MyDearest株式会社 ━シリーズCの累計は約15億円に、累計資金調達額は28億円超へ オリジナルIPのVRゲームを中心に開発を行うMyDearest株式会社は、シリーズC追加ラウンドで約3.3億円を調達し、これによりシリーズC累計調達額は約15億円となりました。本ラウ...