国際情報・国際サービス– category –
-
For Goodにて、シリア北部アレッポの子どもたち400人に心理的ケアの支援を届けることを目指したクラウドファンディングが開始
株式会社ボーダレス・ジャパン 掲載手数料0円のクラウドファンディング「For Good」で、1円でも多くの支援金を活動資金へ。 株式会社ボーダレス・ジャパン(代表取締役:田口一成/本社:東京都新宿区)が運営するソーシャルグッドに特化したクラウドファ... -
すららネット、「グローバルサウス補助金」に採択
すららネット カンボジアでEdTechを活用した子ども達の数学力向上と教員育成に向けた実証事業を展開 AIを活用したアダプティブな対話式 ICT 教材の開発と提供を行う株式会社すららネット(本社:東京都千代田区、代表取締役:湯野川孝彦)は、このたび経済... -
ウクライナの子どもたちに希望を届けるクリスマス募金キャンペーン開始
認定特定非営利活動法人ADRA Japan ~1000日の眠れぬ夜を超えて~ 認定NPO法人ADRA Japan(アドラ・ジャパン 所在地:東京都渋⾕区神宮前1-11-1 理事長:柴⽥俊生)は、戦争の影響を受けるウクライナの人々のためのクリスマス募金キャンペーンを開始しまし... -
ICCJ Gala Dinner&Concert Tokyo 2024 イベントレポート報告(1)Star Chef from Puglia ・プーリアの美食ガラディナー
在日イタリア商工会議所 2024年12月6日(金)東京・八芳園 在日イタリア商工会議所は、毎年恒例「ICCJ Gala Dinner &Concert 2024」を12月6日( 金)に ホテル八芳園東京にて開催しました。駐日イタリア大使・ジャンルイジ・ベネデッティ大使閣下をご来賓... -
第1回は12/17開催:知られざる声 〜在外被爆者の記憶と平和への歩み〜(日韓”語り場”活動)
ACC21 「日韓みらい若者支援事業」では、2024年12月17日(火)、2025年1月18日(土)と2月8日(土)に、オンラインで在外被爆者の歴史や体験を学ぶ”語り場”活動を開催します! (特活)アジア・コミュニティ・センター21(略称:ACC21、代表理事:長畑 誠... -
SIGGRAPH Asia 2024が東京で成功裏に終了、グローバルなコンピュータ・グラフィックスのコミュニティが東京に再結集
ケルンメッセ株式会社 世界60か国・地域から8,415名が参加 ソニー、Fortiche Production、Industrial Light & Magic、紺吉、LVM Inc.、MAPPA、Megalis VFX、NVIDIA、白組、SOLA DIGITAL ARTS、東京大学 松尾研究室、東映アニメーション、トロント大学... -
国内スタートアップの東南アジア進出に向けたサポートプログラム「Sustainable Food Innovation Program (SFIP)」第2弾採択企業の募集開始
SFA 東京都「TOKYO SUTEAM」協定事業者として最大50社を募集し持続可能な食産業の創出を推進 Sustainable Food Asia 株式会社(本社:東京都港区 代表取締役CEO:海野 慧 以下SFA)は、東京都の多様な主体によるスタートアップ支援展開事業「TOKYO SUTEAM... -
UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)の公式支援窓口がシリア緊急事態への支援を呼びかけ―避難を強いられる家族に支援を
特定非営利活動法人 国連UNHCR協会 UNHCRはパートナー団体と協力しながら現地で保護・救援活動を実施 特定非営利活動法人 国連UNHCR協会(東京都港区)は、UNHCR(ユーエヌエイチシーアール:国連難民高等弁務官事務所)の日本における公式支援窓口として... -
シリア北部:局地的な衝突で大勢が避難――人道ニーズの高まりを受け緊急援助を提供
国境なき医師団 シリア北東部のタブカにあるキャンプ。避難民が増え続けている=2024年12月5日 © Matthew Cowling/MSF シリアでは政権の崩壊後、一部の地域で衝突が続いている。地元当局によると、8万人超がシリア北西部のアレッポ北部からシリア北東部の... -
日本政府、パキスタンにおけるポリオ根絶事業支援のためUNICEFを通じて4億5,500万円の無償資金協力を実施
UNICEF東京事務所 2024年12月11日 イスラマバード(パキスタン)発 2024年12月11日 イスラマバード(パキスタン)発 日本政府はパキスタンにおけるポリオ根絶に向けた取り組みへの継続的な支援の一環として、経口ポリオワクチンを調達するため、国連児童... -
ナイジェリア:子どもの栄養失調が2025年に「壊滅的」レベルになる恐れ 今すぐ支援の拡充を
国境なき医師団 栄養失調のため入院し治療を受けている赤ちゃん(ナイジェリア・カツィナ州)=2024年10月29日 © Abba Adamu Musa/MSF ナイジェリア北西部において子どもの栄養失調が極めて深刻な水準にあることが、国境なき医師団(MSF)と地域保健当局と... -
Lean on Me、大阪・関西万博シグネチャーパビリオン「いのちの遊び場 クラゲ館」のインクルーシブ対応チームに参画
株式会社Lean on Me インクルTech* (インクルテック)で社会課題を解決するスタートアップ企業・株式会社Lean on Me(本社:大阪府高槻市、代表取締役:志村駿介、以下「リーンオンミー」)は、2025年日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)のテーマ「い... -
「出生登録」に関するユニセフ新報告書~未だ1.5億人の子どもが法的に存在せず【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 サハラ以南アフリカなど地域格差も ユニセフの支援により、ザンベジア州で出生登録を推進する取り組みが行われ、出生登録証を受け取った女の子(モザンビーク、2024年5月6日撮影)© UNICEF/UNI577144/Fauvrelle 【2024年12月... -
【2025ミス・インターナショナル日本代表選出大会】 「2025ミス・インターナショナル日本代表」は、山梨県出身の大学生・司会業を務める能﨑愛さんに決定!!
ICA ~2年連続出場で日本代表の座とビューティスキン賞のダブル受賞~ 一般社団法人国際文化協会(所在地:東京都中央区、会長:下村朱美)は、『2025ミス・インターナショナル日本代表選出大会』を、 2024年12月10日(火)ニッショーホールにて開催いたしました... -
世界大会はシンガポールのジャパン ビジネスモデル・コンペティション 京都ラウンド 2025を開催します
NPO法人321プロジェクト 2025年2月15日(土)、オンラインにおいて「ジャパン ビジネスモデル・コンペティション 京都ラウンド 2025」を開催します。京都ラウンドでは、京都で空き家を使ったシェアハウスを運営しているNUCBビジネススクールの起業ゼミがで... -
マルチブック、マレーシア e-Invoice(電子請求書制度)に標準対応
株式会社マルチブック 2025年7月までに全ての在マレーシア企業の完全導入が必須〜マレーシア当局のMyInvoisPortal への一括アップロードが可能に〜 マルチブック(東京都品川区、代表取締役CEO:渡部 学、以下「当社」)は当社提供のグローバルクラウドERP... -
「Expatsヘルスケア」導入企業続々!海外赴任者の健康支援強化と、海外人事の負担軽減を両立
株式会社SaveExpats ~日販アイ・ピー・エスとともに、海外進出企業の健康経営のグローバル展開を支援~ 株式会社SaveExpats(本社:東京都渋谷区、代表取締役:岩田 竜馬、以下 SaveExpats )は、3ヶ月毎の定期的な心身の健康フォロー面談と、時差を気に... -
アサド政権の崩壊を受けてPiece of Syriaはシリア帰還民支援を行います
NPO法人Piece of Syria(ピースオブシリア) シリアの子ども達への教育支援活動を続けてきたNPO法人Piece of Syriaは、アサド政権崩壊を受けて高まった、シリア国内での教育支援と心のケアのニーズのための支援を開始します。 <シリア国内の状況について... -
医療用部材メーカーWest Pharmaceutical Services、ダブリン製造施設を拡張しアイルランドへの投資を継続
アイルランド政府産業開発庁 注射薬投与の革新的ソリューションで世界をリードするWest Pharmaceutical Services(本社:米国ペンシルベニア州、以下West)は、アイルランド政府産業開発庁の支援を受け、ダブリンのダマスタウンにある製造拠点の拡張を行う... -
医療用部材メーカーWest Pharmaceutical Services、ダブリン製造施設を拡張しアイルランドへの投資を継続
アイルランド政府産業開発庁 注射薬投与の革新的ソリューションで世界をリードするWest Pharmaceutical Services(本社:米国ペンシルベニア州、以下West)は、アイルランド政府産業開発庁の支援を受け、ダブリンのダマスタウンにある製造拠点の拡張を行う... -
75%の組織が「分断化する世界における社会的不安」を最大リスクと認識
インターナショナルSOS ~「リスクアウトルック2025」アンケート調査結果を発表~ 世界中で働く従業員の健康と安全を支えるインターナショナルSOS(日本法人本社:東京都港区 代表取締役 マーク・アタウェイ)は、このたび「リスクアウトルック2025」アン... -
能登半島地震から1年:誰も取り残さない復興 ~障がい者・外国人とともに 2025年1月11日(土)オンラインシンポジウム AAR Japan
特定非営利活動法人 難民を助ける会 AAR Japan[難民を助ける会]は2025年1月11日(土)に、シンポジウム「能登半島地震から1年:誰も取り残さない復興~障がい者・外国人とともに」(オンライン/参加無料)を開催します 2024年1月1日に発生した能登半島地... -
シリア帰還民・国内避難民への緊急支援を開始:AAR Japan
特定非営利活動法人 難民を助ける会 内戦が続いていた中東シリアで12月8日、反政府勢力が首都ダマスカスを制圧し、アサド政権が崩壊しました。今後、トルコなどの近隣国に避難していた難民がシリアに帰還することが見込まれる一方で、長引く内戦の影響によ... -
シリア帰還民・国内避難民への緊急支援を開始:AAR Japan
特定非営利活動法人 難民を助ける会 内戦が続いていた中東シリアで12月8日、反政府勢力が首都ダマスカスを制圧し、アサド政権が崩壊しました。今後、トルコなどの近隣国に避難していた難民がシリアに帰還することが見込まれる一方で、長引く内戦の影響によ... -
アフガニスタン:医療教育からの女性排除は国の医療に深刻な影響をもたらす
国境なき医師団 アフガニスタン東部・ホーストの産科病院で働く産婦人科医ら=2023年12月21日 © Paul Odongo/MSF アフガニスタンで医療教育機関への女性の通学が禁止されたことを受け、国境なき医師団(MSF)は、この措置は同国の女性の健康に深刻な影響... -
イタリア大使館も認めるレストラン「アルムローン」とコラボレーションクリスマスプレゼントキャンペーン開催のお知らせ
株式会社アシーマ この度、65か国語以上の翻訳サービスや不動産関連サービスを提供する株式会社アシーマ(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:鈴木亜美香)は、日頃のご愛顧に感謝を込めて、イタリアンレストラン「アルムローン」との特別コラボレーショ... -
シリア政権崩壊「支援拡大のため、人道アクセスの保障を」ユニセフ事務局長声明【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 ユニセフが支援しているハサケ市の病院で、重度の急性栄養不良と診断され、栄養治療を受け元気を取り戻した1歳半のサイフちゃん。(シリア、2024年8月18日撮影)© UNICEF/UNI638395/Aldhaher 【2024年12月8日 ニューヨーク ... -
タイムアウト東京、英国で「年間最優秀インディペンデント・エディター」を4度受賞のマーカス・ウェブを編集長代行に迎え、編集体制を強化
ORIGINAL Inc. 本格的なインバウンド市場の回復と2025年3月21日にアジア初上陸となる『タイムアウトマーケット大阪』がグラングリーン大阪南館に開業することを見据え、新体制へ マーカス・ウェブが編集長代行に就任 タイムアウト東京を運営するORIGINAL I... -
『2025ミス・インターナショナル日本代表選出大会』まであと4日! 「ミス・インターナショナル日本代表」2019年代表!俳優・岡田眞澄さんの娘、岡田朋峰さんが4度目の司会に大抜擢!
ICA ~個性豊かな31人が競い合う日本頂点の座はいかに? ~ 一般社団法人国際文化協会(所在地:東京都中央区、会長:下村朱美)は、『2025ミス・インターナショナル日本代表選出大会』を、 2024年12月10日(火)ニッショーホールにて開催いたします。本大会は... -
2024年12月25日(水)18:30-21:00 at.ユウアヒア(福岡市博多区)「よるごはんmeeting Year-End Party」※地域住民&Giversどなたでも参加可能
一般社団法人YOU MAKE IT YOU MAKE IT 「よるごはんmeeting」Year-End Party■ イベント内容在留外国人(Givers)や地域の皆さんとともに、食事をしながら1年を振り返りながら楽しい交流のひとときを過ごしましょう!※多くの参加者が日本語で会話をしていま... -
01Booster、国内スタートアップscheme vergeの東南アジア進出支援プログラムを開始!
01Booster 株式会社ゼロワンブースター(本社:東京都千代田区、代表取締役:合田ジョージ、以下01Booster)は、ベトナムのアクセラレーターであるInnoLab Asiaが主催するVietnam Innovation Summit 2024 (VIS)にて、国内スタートアップのベトナム・東南ア... -
【開発途上国バヌアツの子どもたちを感染症から守りたい】現地視察で見えた、支援を必要とするバヌアツ共和国の現状とワクチン支援で守りたい、子どもたちの笑顔と人々の素朴な生活
認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会(JCV) ~2024バヌアツ現地視察報告書はこちら https://www.jcv-jp.org/contact/pamphlet~ オーストラリアの東側、南太平洋に浮かぶ島国バヌアツ共和国。「認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委... -
ウォーターエイドジャパンは、三井住友信託銀行と「遺贈希望者に対する遺言信託業務の紹介に関する協定」を締結しました
特定非営利活動法人ウォーターエイドジャパン 2024年11月13日、特定非営利活動法人ウォーターエイドジャパン(東京都墨田区)は、三井住友信託銀行株式会社(東京都千代田区)との間で「遺贈希望者に対する遺言信託業務の紹介に関する協定書」を締結しまし... -
アフガニスタン:女性の医療教育制限に深い憂慮。ユニセフ事務局長、声明【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 2022年に、カンダハール州にあるミルワイス地域病院を訪問した、ユニセフ事務局長のキャサリン・ラッセル。重度の急性栄養不良で入院している子どもを抱いた母親と対話した(アフガニスタン、2022年2月24日撮影)© UNICEF/UN... -
航空産業の発展と持続可能性に焦点を当てた桃園空港フォーラム
桃園國際機場股份有限公司 桃園空港会社は今日、「2024年の機会と課題:未来の空港サービスと持続可能な航空産業」フォーラムを開催し、200名以上の国内外の産官学研究関係者を集めました。 キャプション:国際交流を深めるため、2024空港フォーラムは国内... -
広瀬アリスさん、柳田悠岐選手も応援!食品ロス削減の取り組みが途上国の学校給食支援になるSNSキャンペーン「#ごちそうさまチャレンジ」本日より開催
国連WFP協会 開催期間:2024年12/5(木)~2025年2月16日(日)~学生団体との取り組みも実施~ 認定NPO法人国際連合世界食糧計画WFP協会(以下、国連WFP協会、神奈川県横浜市:安藤宏基会長)は、SNSで気軽に取り組める寄付キャンペーンとして「#ごちそう... -
広瀬アリスさん、柳田悠岐選手も応援!食品ロス削減の取り組みが途上国の学校給食支援になるSNSキャンペーン「#ごちそうさまチャレンジ」本日より開催
国連WFP協会 開催期間:2024年12/5(木)~2025年2月16日(日)~学生団体との取り組みも実施~ 認定NPO法人国際連合世界食糧計画WFP協会(以下、国連WFP協会、神奈川県横浜市:安藤宏基会長)は、SNSで気軽に取り組める寄付キャンペーンとして「#ごちそう... -
ユニセフ、2025年の人道支援計画発表 深刻化する紛争や危機を受け99億ドル要請 146の国と地域、1億900万人の子どもを支援 【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 ユニセフ「子どもたちのための人道支援2025(Humanitarian Action for Children:HAC)」 © UNICEF/UN0399455/Bukhari 【2024年12月5日 ジュネーブ/ニューヨーク発】 世界各地で紛争や危機がますます深刻化する中、ユニセ... -
日本生協連と日本被団協 核兵器廃絶に向けた協働の歴史
日本生活協同組合連合会 12月10日のノーベル平和賞授賞式には日本生協連常務理事 二村 睦子も出席 「平和とよりよい生活のために」―日本生活協同組合連合会(略称:日本生協連、代表理事会長:土屋 敏夫)は設立にあたって“協同組合は平和なくしては存... -
日本生協連と日本被団協 核兵器廃絶に向けた協働の歴史
日本生活協同組合連合会 12月10日のノーベル平和賞授賞式には日本生協連常務理事 二村 睦子も出席 「平和とよりよい生活のために」―日本生活協同組合連合会(略称:日本生協連、代表理事会長:土屋 敏夫)は設立にあたって“協同組合は平和なくしては存... -
日本生協連と日本被団協 核兵器廃絶に向けた協働の歴史
日本生活協同組合連合会 12月10日のノーベル平和賞授賞式には日本生協連常務理事 二村 睦子も出席 「平和とよりよい生活のために」―日本生活協同組合連合会(略称:日本生協連、代表理事会長:土屋 敏夫)は設立にあたって“協同組合は平和なくしては存... -
シリア北西部での暴力激化、子ども7人死亡 「子ども、市民、民間インフラの保護が最優先」 ユニセフ地域事務所代表声明 【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 アレッポ東部にて、爆撃で被害を受けた建物の間を、歩行器を使って歩く8歳のラマちゃん(シリア、2018年3月7日撮影) © UNICEF/UNI275343/Al-Issa 【2024年12月2日 アンマン(ヨルダン)発】 シリア北西部で戦闘が激化して... -
株式会社川村インターナショナル、翻訳サービスの国際規格「ISO17100」認証取得範囲を多言語に拡大
株式会社川村インターナショナル 株式会社川村インターナショナル(本社:東京都新宿区、 代表取締役:森⼝ 功造)は、翻訳サービスの国際規格である「ISO17100」認証を日英・英日に加え、その他言語の翻訳においても取得いたしました。 「ISO 17100」とは... -
23年間で延べ4千万円 「平和募金」贈呈式 12月13日(金) 〔埼玉〕
パルシステム連合会 平和な毎日を“当たり前”に 生活協同組合パルシステム埼玉(本部:埼玉県蕨市錦町、理事長:樋口民子)は12月13日(金)10時から12時まで、活動施設「ぱる★てらす」(さいたま市浦和区)で2024年度の「平和募金」贈呈式を開催します。4... -
SPACETIDE、Geospatial Worldと「両団体の相互協力および地理空間業界と宇宙業界の連携」に関するMoUを締結
一般社団法人SPACETIDE 第10回国際宇宙ビジネスカンファレンス『SPACETIDE2025』内において「地理空間データに関する特別イベント」の日本初開催に向けた協議を開始 2024年12月3日「GeoSmart India」(インド、ハイデラバード)にて調印式に出席したSPACET... -
深刻な物資不足に直面するガザ──冬の到来を前に、人道状況のさらなる悪化を懸念
国境なき医師団 栄養失調のためガザ地区のナセル病院に入院している女児=2024年10月31日 ⓒ MSF パレスチナ・ガザ地区へ搬入される人道援助物資の量が、これまでの最低レベルまで落ち込んでいる。食料、水、テント資材、医療物資などの不足が極めて深刻... -
クラスター、コンピュータグラフィックスとインタラクティブ技術に関する国際会議『SIGGRAPH Asia 2024』のプログラムスポンサーに就任
クラスター株式会社 今年は日本開催【東京国際フォーラム】が会場、CEO加藤は4日(水)に登壇も イベント累計動員数3,500万人を超える、国内最大級のメタバースプラットフォーム「cluster」を運営するクラスター株式会社(東京都品川区、代表取締役CEO:加... -
NASA共同プロジェクト”SULE (Swift Ultra-Long-Endurance)” 高度56,000フィート(約17km)における24時間超のフライトに成功
スウィフト・エックスアイ㈱ - Swift Xi Inc. Swift Xiの親会社であるSwift Engineeringは、アメリカ航空宇宙局(NASA) エイムズ研究センターの協力により、高高度滞空型無人航空機(Swift Ultra Long Endurance:以下、SULEという。) が、平均海面高度 55,90... -
【インバウンド向け婚礼和装撮影】INAI WEDDING WASOU浅草、海外向けインスタアカウント運用開始
株式会社World map 近年、訪日外国人の間で、ハネムーン中に和装姿でウェディングフォトを撮るのが人気のアクティビティとなっています。 浅草ロケーションフォトの様子 和装ウェディングフォト専門セルフフォトスタジオ INAI WEDDING WASOU は、新たに外... -
ST Agency 1年間でミャンマーからの特定技能人材ご紹介実績が累計400名を突破
ST Agency Japan株式会社 ミャンマーからの新規入国者数(特定技能)の約3%を1社で占める 面接合格後、4か月間の集中日本語クラスを受講する学生たち この度、ST Agency Myanmar Co., Ltd. (本社: Myanmar Yangon、代表: 安田行輝) のミャンマーからの特定...