自然・天気– category –
-
ホタルの幼虫 調査・観察会<兵庫県川西市>
NPO法人コクレオの森 川の生きものを観察してみよう 黒川里山センターの近くを流れる“黒川”は、山や田畑に囲まれた里山の中を流れています。毎年6月頃、この黒川にゲンジボタルが飛びます。3月頃はゲンジボタルの幼虫や羽化間近な水生昆虫たちが観察できる... -
災害/災禍から大切な人・会社・社会を守りあう: 戸村智憲の「Lecformance」(レクフォーマンス)【⑥防災/リスク対策関連】シリーズのリリース【日本マネジメント総合研究所合同会社】
JMRI 「講演も1つの芸術作品だ!」をキャッチフレーズに、ビジネスや専門分野の知見をもとに、心を動かすアーティストとしての表現のステージをお届けする講演/出演/研修などの”Lecformance”シリーズ 報道関係者各位 2025年3月5日 日本マネジメント総合研... -
第34回イオン環境活動助成 助成先110団体決定
公益財団法人イオン環境財団 34年間で累計3,546団体、31億9,347万円を助成 公益財団法人イオン環境財団(理事長 岡田元也 イオン株式会社 取締役兼代表執行役会長 以下 当財団)は、第34回環境活動助成公募の結果、総額8,401万円の助成を行うことを決定... -
東金市でドローン空撮画像×AI解析ソフトの技術を活用した森林調査を実施しました
東日本電信電話株式会社 ~森林環境譲与税を活用し東金市の保安林を効率的に現状把握・分析 ~ 東金市※1、DeepForest Technologies 株式会社※2、株式会社NTT東日本-南関東 千葉事業部※3は、東金市の保安林における森林の管理効率化とデータベース化など... -
福岡市 都心の森1万本プロジェクト – 木の魅力を体験できるワークショップと雑貨販売で福岡おもちゃ美術館が出展いたします。
認定NPO法人芸術と遊び創造協会 日時:2025年3月14日(金)・15日(土)・16日(日) 会場:三井ショッピングパークららぽーと福岡 オーバルパーク 福岡おもちゃ美術館前 福岡おもちゃ美術館は、認定NPO法人”芸術と遊び創造協会”(新宿区、理事長・多... -
「ReBatonⓇ」サステナブルプロジェクトへの参加について
株式会社 デンケン 当社は、「環境に配慮した持続可能な社会の実現」を企業理念の一つとして掲げ、循環型社会の構築に貢献する取り組みを進めています。このたび、その一環として、(株)ユニフォームネットが推進する 「ReBatonⓇ サステナブルプロジェクト... -
阪急交通社と北海道 函館市が災害時における支援活動に関する協定を締結
株式会社 阪急交通社 株式会社阪急交通社(大阪市北区梅田 代表取締役社長 酒井淳)と北海道函館市(市長 大泉潤)は、災害時における支援活動に関する協定を2025年2月26日に締結しました。 本協定は、函館市において災害等が発生した場合に、函館市と阪急... -
Planners Farmプロジェクト 2025 年間メンバー募集開始!
株式会社アイクリエイト 八ヶ岳でリジェネラティブな畑をつくるプロジェクト 2008年の創業以来、サステナビリティに特化した企画実行支援を行う株式会社アイクリエイト(本社:東京都渋⾕区、代表取締役:粟⽥ あや、以下アイクリエイト)は、「1億総スモ... -
1億総スモールファーマー化プロジェクト「第2回スモールファーマーサミット in 八ヶ岳」3月23日(日)山梨県小淵沢にて開催!
株式会社アイクリエイト ~ 菌ちゃん先生と考える!おいしく、たのしく日本の課題を解決できる方法とは? ~ 2008年の創業以来、サステナビリティに特化した企画実行支援を行う株式会社アイクリエイト(本社:東京都渋⾕区、代表取締役:粟⽥ あや、以下ア... -
高槻市内で春の訪れを告げる梅の花が咲き始め
高槻市 おすすめスポットをご紹介 春が近づき気温も上がり始め、高槻市内各所でも梅の花が少しずつ咲き始めています。寒い日が続いたため、昨年よりもゆっくり開花が進んでいて3月中旬頃まで楽しめる見込みです。おすすめのスポットをご紹介しますのでぜひ... -
シーラソーラー、湘南工科大学向けに太陽光発電システムと蓄電池を納入
株式会社シーラテクノロジーズ 株式会社シーラテクノロジーズ (NASDAQ: SYT、以下「シーラテクノロジーズ」) の子会社である、株式会社シーラソーラー (代表取締役社長: 淵脇健嗣、以下「シーラソーラー」) は、湘南工科大学(所在地:神奈川県藤沢市、木... -
次世代へとつなぐ持続可能な事業実施のための企業研修『サステナブルマインドツアー』を野沢温泉マウンテンリゾート観光局が開始
株式会社野沢温泉企画 「地球環境との共存」「人口構造の変化」という避けられない2つの重大な課題の中で今習得すべきスキル 一般社団法人野沢温泉マウンテンリゾート観光局は、株式会社野沢温泉企画との共創にて次世代へとつなぐ持続可能な事業実施のため... -
#防災意識を育てる日「備えるだけじゃないッ」日常生活でも大活躍の「防災グッズ」4種が3月より新発売!
株式会社ハック 車中泊にも便利な「エアーポンプ付き非常用エアーマット」や、ファミリーにおすすめの「非常用固めるトイレ」など防災グッズ4種が3月より新登場。 総合雑貨メーカーの株式会社ハック(本社:大阪府東大阪市、代表取締役:有山哲也)は、202... -
#防災意識を育てる日「備えるだけじゃないッ」日常生活でも大活躍の「防災グッズ」4種が3月より新発売!
株式会社ハック 車中泊にも便利な「エアーポンプ付き非常用エアーマット」や、ファミリーにおすすめの「非常用固めるトイレ」など防災グッズ4種が3月より新登場。 総合雑貨メーカーの株式会社ハック(本社:大阪府東大阪市、代表取締役:有山哲也)は、202... -
山麓から高山生態系への資源の供給
国立大学法人千葉大学 山麓から風や飛行によって運ばれた昆虫が、高山性鳥類の重要な餌資源になる ■研究の概要 千葉⼤学⼤学院理学研究院の村上正志教授と融合理⼯学府博士後期課程3年の飯島大智氏(研究当時、現 筑波大学生命環境系 助教/筆頭著者)は... -
シンク・ネイチャーにアッテ・モイラネン博士が最高科学責任者としてフルジョイン、欧州拠点のフィンランド支店を開設
株式会社シンク・ネイチャー 株式会社シンク・ネイチャー(本社:沖縄県浦添市、代表取締役CEO:久保田 康裕、取締役社長COO:舛田 陽介)は、生物多様性ビジネスに関わる基盤技術の開発(R&D)を推進すべく、アッテ・モイラネン(Atte Moilanen)博士... -
国内の汽水・淡水魚のうち169種が絶滅危惧種! そのうち30種を常設展示する淡水魚水族館が、企画展『Save the淡水魚』を開催
株式会社江ノ島マリンコーポレーション アクア・トト ぎふは、国内で最初に認定された希少種保全水族館(希少種保全動植物園等) 世界淡水魚園水族館「アクア・トト ぎふ」(岐阜県各務原市 館長:池谷幸樹 https://aquatotto.com)では、企画展『Save t... -
さとふる、「令和7年豪雪被害 緊急支援寄付サイト」を開設
株式会社さとふる ~新潟県南魚沼市の寄付受け付けを開始~ このたびの令和7年2月に発生した大雪により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締... -
住友林業Presents 神戸市北区淡河町でワークショップ開催!もしもに備えて、竹でつくる防災キャンプ! ー 竹を使ってシェルターを作り、焚火で暖を取ろう! ー
阪急阪神不動産株式会社 オーエス株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役:高橋秀一郎(※1)、以下オーエス)は、住友林業株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:光吉敏郎、以下住友林業)とともに、「もしもに備えて、竹でつくる防災キャンプ... -
コロンビアスポーツウェアと〈インテュイティブ・マシーンズ〉が再度、月面探査ミッションで科学技術のパートナーシップを拡大
株式会社コロンビアスポーツウェアジャパン コロンビアが特許を持つ2つのテクノロジーが宇宙の超低温と超高温にも対応する月着陸船の保護機能として採用 米国東部標準時(EST)2025年2月、今月中に予定される歴史的な2回目の月着陸船打ち上げに先立ち、コ... -
【3.11を前に】主婦500人を対象とした「防災意識」に関する調査 被災経験がある主婦の約65%が「防災対策をしている」と回答
株式会社ナック ~一方で、被災経験がない主婦は約43%に留まる~ “暮らし”と“住まい”を軸に事業を展開する株式会社ナック(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:吉村 寛)は、 東日本大震災発生から14年目を迎える3月11日を前に、主婦を対象とした「防災... -
パタゴニア直営店にて、気候について考えるトークイベントを開催。「やりたいことのために、いまやる。」
パタゴニア日本支社 3月~4月にかけて直営店5店舗(福岡・広島・名古屋・大崎・梅田)にて実施。 山で、川で、海で、畑で、岩で、自然とともに生き、その変化を感じはじめた人たちが、奮闘し、奔走し、行動しています。そして気候危機に脅かされることのな... -
【2/13】2025年度NPO関連予算公開ヒアリングが開催されました
特定非営利活動法人日本社会福祉事業協会 「NPO関連予算公開ヒアリング」が開催されました。各省庁担当者から、NPOの参入可能な予算について直接説明を聞き、質疑を行うこともできるイベントとして、2001年から開催されています。 NPO活動を展開する皆さま... -
里山のお茶でつなぐ都市と畑・森。“つながるお茶プロジェクト”が八ヶ岳からスタート
株式会社アイクリエイト ~薬草研究家・山下智道らとともにつくる「リジェネラティブTea」で森につながる体験を~ 2008年の創業以来、サステナビリティに特化した企画実行支援を行う株式会社アイクリエイト(本社:東京都渋⾕区、代表取締役:粟⽥ あや、... -
【御礼】第12回目協働型災害訓練in杉戸
CDT お陰様で12回目の協働型災害訓練が無事終了しました今年のテーマは、地域のチカラx学生のチカラ〜防災xゲーミフィケーション〜2日間でのべ200名もの方に参加頂き、様々な専門家が登壇してくださいました。 この度は大変お世話になりましたお陰様で12... -
なんと原宿に9日間だけ、ビーチが出現?!! SEA is KAWAII !!「原宿海岸」HARAJUKU POP UP BEACH STUDIO 開催のお知らせ
みなとラボ 一般社団法人3710Labが2025年3月1日(土)〜3月9日(日)に原宿のMIL GALLERY JINGUMAEで「海」を感じるセルフフォトスタジオや展示が楽しめるイベントを開催。 一般社団法人3710Lab(みなとラボ:代表理事・田口康大)は、2025年3月1日(土)... -
累計25万部突破のベストセラー『一生に一度は行きたい日本の神社100選』シリーズ著者による「歩いて健康・長寿を祈願 大人の神社めぐり」が発売!
アチーブメント株式会社 「健康のために歩こうと思っても、なかなか続かない…」そんな方にぴったりの一冊が登場!神社めぐりを通じて心身の健康を促進する方法を提案する書籍『歩いて健康・長寿を祈願 大人の神社めぐり』(島田裕巳 著)が発売されました... -
【ENEOS Xplora】米国Petra Nova CCUSプロジェクトにおけるCO₂回収量500万トン達成について
ENEOS Xplora株式会社 ~大量のCO₂回収と原油の生産量増加の双方を実現~ 当社(社長:中原 俊也)の連結子会社であるPetra Nova Parish Holdings LLCが米国テキサス州で運営するCCUS<注1>事業であるPetra Nova CCUSプロジェクトは、2025年2月に、... -
備えることで救える命 “命てんでんこ”を語り伝える 岩手県宮古市田老(たろう)の「学ぶ防災ガイド」 休暇村陸中宮古では、「田老学ぶ防災ガイド&防災グッズ付き宿泊プラン」を3月1日(土)より販売します
自然にときめくリゾート 休暇村 被災した状態で保存されている「津波遺構たろう観光ホテル」 津波発生時の映像の上映を通して災害の恐ろしさと「命てんでんこ」の避難の大切さを伝えてくれます 岩手県の沿岸部のほぼ中央、三陸復興国立公園に位置する... -
地域住民の防災力を高めるためのイベント「地域防災力充実強化大会in熊本2025」を開催
吉本興業株式会社 地域住民一人ひとりが防災について理解を深め、防災力を向上させることを目的とした「地域防災力充実強化大会 in 熊本 2025」が、2月8日(土)に熊本城ホールで開催されました。 イベントには、お笑い芸人のガリットチュウ(熊谷茶・... -
ガーデニングのストレスを減らす、肩への負担が少ない充電式噴霧器
株式会社工進 USB充電による内蔵電池を採用した充電式噴霧器を株式会社工進が開発。従来の乾電池式噴霧器でお伺いしていた重量のご不満を解消しました、2025年3月より発売開始 創業1948年以来、噴霧器・ポンプ・草刈機等、⾃社開発商品の製造、 販売を展開... -
【埼玉県立川の博物館】令和6年度春期企画展「麦の国さいたま」を開催
株式会社乃村工藝社 施設運営事業 埼玉は麦の国なんです。 埼玉県美里町の麦畑(写真提供:大久根茂氏) 県立川の博物館では、令和7年2月8日(土)から5月6日(火・祝)まで、春期企画展「麦の国さいたま」を開催します。 埼玉県は麦(4種)の収穫量が全... -
森林環境保全をともに 甲府市と自治体間連携協定を締結
豊中市 豊中市は、森林環境の保全に向け、山梨県甲府市と「森林環境保全に関する自治体間連携協定」を締結しました。 本協定により、両市が相互に連携し、二酸化炭素の吸収量増加を図るため、「植える→育てる→使う→植える」のサイクルを活用した森林整備に... -
【海洋博公園】2025年2月15日(土)から「こびとさがし in 熱帯ドリームセンター」開催!
一般財団法人 沖縄美ら島財団 沖縄県の海洋博公園内「熱帯ドリームセンター」でこびとさがしイベントを開催!イベントに参加してオリジナルのこびとステッカーをもらおう! グッズや書籍の購入できる物販コーナーもお見逃しなく! ◆概要 日時 2025年2... -
富士通と横浜国立大学、スーパーコンピュータ「富岳」を利用して、台風に伴う竜巻の予測を可能にする気象シミュレーションを世界で初めて実現
富士通株式会社 富士通株式会社(以下、富士通)(注1)と国立大学法人横浜国立大学(以下、横浜国立大学)(注2)は、スーパーコンピュータ「富岳」(注3)上で、富士通の大規模並列処理技術と、横浜国立大学 台風科学技術研究センターの坪木和久教授が開... -
軽井沢で遅咲きの桜とともにお花見ゴルフを満喫
株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド 軽井沢72ゴルフ「ゴールデンSAKURAウィーク」イベント開催 【期間】2025年4月26日(土)~5月11日(土)まで 軽井沢72ゴルフ(所在地:長野県北佐久郡軽井沢町 支配人:... -
「農業の魅力発信コンソーシアム」がイベントを開催! 「未来を切り開く、農業の挑戦者になる!未来農業フェスタ2025」
YUIME株式会社 農業の魅力発信コンソーシアム(事務局:YUIME株式会社) 「農業の魅力発信コンソーシアム」は、現在注目の若手農業者と未来の新規就農者との交流を図るイベント「未来を切り開く、農業の挑戦者になる!未来農業フェスタ2025」を2月22日(土... -
里山と都市の新たな繋がりを:3月2日(日)里山保全に取り組む一般社団法人もりびとと共催で「春の自然を巡り味わおう!里山体験イベント in 千葉県長南町」開催
株式会社プノントイ 都心から約1時間半に位置しながら豊かな自然環境が残る、千葉県長南町の熊野(ゆや)の清水付近の里山にて、里山への関わり方を探る体験・交流プログラムを開催。2/16(日)まで一般参加者を募集。 森林・里山の新たな価値を作り届け... -
Earth hacks × 東急ストア脱炭素につながる食材やレシピを紹介する「つくろう!デカボレシピ」企画を東京・神奈川・千葉の対象店舗で開始
Earth hacks株式会社 東急ストアオリジナル「手紙のついた野菜と果物」など、青果・畜産・水産の商品をデカボスコアで環境への貢献度をわかりやすく可視化 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや事業の開発を目指す生活者共創型プラットフォー... -
【2日目終了!】第12回協働型災害訓練in杉戸「地域のチカラ×学生のチカラ〜防災×ゲーミフィケーション〜」
CDT 一般社団法人協働型災害訓練は、彩の国いきいきセンターすぎとピアにて、2月8日(土)「協働型災害訓練in杉戸〜地域のチカラ学生のチカラ〜防災xゲーミフィケーション〜」2日目を開催しました。 「つながることは備えること」をキャッチコピーに掲げ... -
【2日目終了!】第12回協働型災害訓練in杉戸「地域のチカラ×学生のチカラ〜防災×ゲーミフィケーション〜」
CDT 一般社団法人協働型災害訓練は、彩の国いきいきセンターすぎとピアにて、2月8日(土)「協働型災害訓練in杉戸〜地域のチカラ学生のチカラ〜防災xゲーミフィケーション〜」2日目を開催しました。 「つながることは備えること」をキャッチコピーに掲げ... -
【埼玉県立川の博物館】第75回全国植樹祭応援事業 スロープ展『川でつながる森と人』を開催
株式会社乃村工藝社 施設運営事業 第75回全国植樹祭は5月25日に埼玉県で開催されます。 埼玉県秩父市の大山沢に平成8年に復元された鉄砲堰。鉄砲堰は昭和20年ごろには作られなくなりました。 かつて荒川は、秩父の山地で伐りだされた木材を運ぶ重要な搬送... -
好古園「梅花展」を開催します
姫路市 さまざまな品種の梅の盆栽や、深紅・白など色とりどりの梅が園内の各所で観賞できます。 開催期間 令和7年2月22日(土曜日)から令和7年3月2日(日曜日) 開催場所 姫路城西御屋敷跡庭園 好古園 開園時間 午前9時から午後5時(入園は午後4時30分ま... -
CDP気候変動分野で最高評価「Aリスト」に選定
東京建物株式会社 東京建物株式会社は、国際的な環境調査・情報開示を行う非営利団体であるCDP(本部:英国ロンドン)より、気候変動分野の取り組みや情報開示に優れた企業として、最高評価である「Aリスト」に選定されましたので、お知らせします。 東京... -
講師変更【2/7金】13:30〜【自主防災x地域のチカラ】協働型災害訓練2025〜ゲーミフィケーション目線で取り組むIPW版図上訓練〜(第12回協働型災害訓練)
CDT 大澤サユリ講師(防災士)が登壇し、ゲーミフィケーション目線での防災を捉え、周辺自治体で活動する自主防災組織メンバーと、より効率的な支援のためにどう取り組むべきか考えます。 講師変更【2/7金】13:30〜【自主防災x地域のチカラ】協働型災害訓... -
第7回獣がいフォーラム 関係人口と取り組む獣がい対策で地域を元気に!
丹波篠山市 獣害対策をきっかけに地域が活性化する方法を探る「獣がいフォーラム」を今年も開催します。 獣がい対策を通して、地域内外の様々な人たちが関わりあうことで、より魅力ある丹波篠山を目指します。 【Wedページ】 https://www.city.tambasasaya... -
6年連続で最高評価を獲得 CDP2024 気候変動対策「Aリスト」に選ばれました
イオン株式会社 イオンは、国際的な環境調査と情報開示を行う非営利団体CDPにより、排出削減、気候変動リスク緩和、低炭素経済構築などの取り組みが認められ、気候変動対策において最高評価のAリストに6年連続で選出されました。 CDPが年次... -
『土作り、野菜作りが楽しくなる!初めての方でも使いやすい耕うん機』発売開始
株式会社工進 初めての方にもラクに使っていただけて、簡単なのにパワフルな耕うん機(EST-500)、乗用車に搭載可能で軽トラを持たない方でも気軽に耕うん機を使用できます。2025年2月21日(金)発売開始 初めての方でも土作り、野菜作りが楽しくなる、使... -
「第7回 緑区親子防災イベント あそぼうさい まなぼうさい」出展のお知らせ
山城土木株式会社 開催日:2025年2月16日(日)10:00~16:00(受付終了 15:30)<場所:なるぱーく> 山城土木株式会社(所在地:愛知県名古屋市緑区、代表取締役:松山茂浩、以下「山城土木」という)は、2025年2月16日(日)になるぱーく(所在地:... -
企業・自治体の防災担当者必見!『図解入門よくわかる最新 気象災害の基本と仕組み』が2月18日刊行!
株式会社秀和システム 気象情報から災害規模や傾向を予測し、迫りくる危機を事前に回避できます! 近年は大規模な災害を引き起こす台風や豪雨、長雨、大雪、異常高温・低温、干ばつなどが、常識以上の頻度で発生しています。気象庁からは、多くの種類の防...