自然・天気– category –
-
京大発の水資源スタートアップが、ビジネスの機会やリスク分析に役立つ自然関連データプラットフォーム『TerraInsight』を公開しました
株式会社TerraInsight 全球250年分の水関連ビッグデータを保有した最先端の統合水資源管理モデルを活用、グローバルからローカルまであらゆるスケールに対応 株式会社TerraInsight(会社所在地:京都府左京区 代表者:今井義仁 以下、弊社)は、京都大学... -
横浜でとれた野菜や果物、お花、苗木が目白押し!「ミドリンマルシェ 2024」を開催します!
横浜市 昨年初開催し、約2,500名の方にご来場いただいた、JA横浜共催のマルシェイベントが「ミドリンマルシェ 2024」として帰ってきます! 地元・横浜でとれた野菜や果物などの直売や、地産地消のお弁当ブースとキッチンカー出店、ゲーム コーナー、飲食・... -
【10/16】レジリ学園〜国土強靱化推進室連携 ナショナル・レジリエンス・コミュニティに登壇しました
CDT 2024年11月21日、レジリ学園〜国土強靱化推進室連携 ナショナル・レジリエンス・コミュニティにおいて、一般社団法人協働型災害訓練 とよしま代表理事が登壇しました。 一般社団法人協働型災害訓練 とよしま亮介代表理事 「つながることは備えること」... -
兼松、Space BD、デジタルブラスト、有人宇宙システム宇宙環境利用ビジネス創出に向け業務提携、「SORAxIO(ソラクシオ)」を発足
兼松 兼松株式会社、Space BD株式会社、株式会社デジタルブラスト、有人宇宙システム株式会社は業務提携に合意し、「SORAxIO(ソラクシオ)」を発足させました。宇宙環境利用に関わる啓蒙活動、利用者支援、政策提言等を連携して行うことで、宇宙環境利用... -
豊島区・豊島消防署協力のもと、豊島区の小学4年生 約100名が授業の一環で参加した防災体験プログラムサンシャインシティ「なんか面白い、防災体験!」実施報告
株式会社サンシャインシティ 当日の「初期消火・火災発生伝達訓練」の様子 サンシャインシティ(東京・池袋)では、春と秋の年2回サンシャインシティ内のオフィス・ 商業テナント在勤者約1,000名が参加する自衛消防訓練を実施しています。今年の秋の消... -
病院の屋上養蜂場を見学!搾りたてハチミツでハニーナッツ作り
医療法人医誠会 都市養蜂について学びながら、都心で自然と触れ合うひととき (屋上養蜂場見学の様子) 医療法人医誠会(本社:大阪府大阪市、代表者:谷幸治)が運営する「i-Mall」内のヘルシーカフェ さくらテラスで、「秋の採蜜体験 ハニーナッツを作... -
最大52%OFF!2024年新登場の多役ライトがブラックフライデーに登場!
JOYCHOU INDUSTRIAL HONG KONG CO., LIMITED ~防災にもキャンプにも役立つ1本で、安心と楽しさを手に~ 近年、災害への備えやアウトドア活動の人気が高まる中、Moeiorwは両方のニーズを満たす多役ライトを提案します。今回のブラックフライデーセールで... -
石川県西方沖を震源とする最大震度5弱の地震(11月26日 22:47頃)について、『ProP biz(プロップビズ)「緊急地震速報配信サービス」』の配信状況を公開します。
南海電設株式会社 11月26日の22:47頃、石川県西方沖を震源とする最大震度5弱の地震が発生しました。石川県内では震度5弱、富山県・福井県内では震度4の揺れが観測されています。被害に遭われた皆様に心からお見舞い申し上げます。 また、揺れが強かっ... -
アイシングループ、「GREEN&BLUEプロジェクト」の植樹が20万本を突破
株式会社アイシン 植樹活動の一例である富士山植樹活動 株式会社アイシン(本社:愛知県刈谷市、社長:吉田 守孝)をはじめとするアイシングループは、「GREEN&BLUEプロジェクト」として2023年から国内外の拠点が中心となり実施している植樹活動におい... -
アイシングループ、「GREEN&BLUEプロジェクト」の植樹が20万本を突破
株式会社アイシン 植樹活動の一例である富士山植樹活動 株式会社アイシン(本社:愛知県刈谷市、社長:吉田 守孝)をはじめとするアイシングループは、「GREEN&BLUEプロジェクト」として2023年から国内外の拠点が中心となり実施している植樹活動におい... -
アイシングループ、「GREEN&BLUEプロジェクト」の植樹が20万本を突破
株式会社アイシン 植樹活動の一例である富士山植樹活動 株式会社アイシン(本社:愛知県刈谷市、社長:吉田 守孝)をはじめとするアイシングループは、「GREEN&BLUEプロジェクト」として2023年から国内外の拠点が中心となり実施している植樹活動におい... -
アイシングループ、「GREEN&BLUEプロジェクト」の植樹が20万本を突破
株式会社アイシン 植樹活動の一例である富士山植樹活動 株式会社アイシン(本社:愛知県刈谷市、社長:吉田 守孝)をはじめとするアイシングループは、「GREEN&BLUEプロジェクト」として2023年から国内外の拠点が中心となり実施している植樹活動におい... -
【北湯沢温泉】きたゆざわ名物冬花火2024年~も開催!夜空に咲く綺麗な花を観に来ませんか
野口観光マネジメント株式会社 2024年12月31日(火)~1月22日(水) に開催決定! 2024年12月31日(火)~1月22日(水) 北湯沢温泉の冬を彩る「北湯沢冬花火」が今年も開催決定! 北湯沢温泉では、今年も期間限定で冬花火が打ちあがります。 今年の締め... -
【北湯沢温泉】きたゆざわ名物冬花火2024年~も開催!夜空に咲く綺麗な花を観に来ませんか
野口観光マネジメント株式会社 2024年12月31日(火)~1月22日(水) に開催決定! 2024年12月31日(火)~1月22日(水) 北湯沢温泉の冬を彩る「北湯沢冬花火」が今年も開催決定! 北湯沢温泉では、今年も期間限定で冬花火が打ちあがります。 今年の締め... -
東京都在住アスリート 江村 美咲選手が登壇!東京ゴールドを一緒に食べながらトーク! 「 親子で東京ゴールドを食べよう!東京ゴールドトークショー 」イベントレポート
株式会社ぐるなび 株式会社ぐるなび(本社:東京都千代⽥区、代表取締役社⻑:杉原章郎 以下、ぐるなび)は、公益財団法人東京都農林水産振興財団の委託を受け、東京産ブランド農産物育成ステップアップ支援事業の一環として、東京生まれのキウイフルーツ... -
東京都在住アスリート 江村 美咲選手が登壇!東京ゴールドを一緒に食べながらトーク! 「 親子で東京ゴールドを食べよう!東京ゴールドトークショー 」イベントレポート
株式会社ぐるなび 株式会社ぐるなび(本社:東京都千代⽥区、代表取締役社⻑:杉原章郎 以下、ぐるなび)は、公益財団法人東京都農林水産振興財団の委託を受け、東京産ブランド農産物育成ステップアップ支援事業の一環として、東京生まれのキウイフルーツ... -
生物多様性の喪失を食い止めるangleReserveがいよいよサービス提供開始
angle reserve株式会社 生物多様性に取り組むスタートアップ「angleReserve」がいよいよサービス提供開始。βフェーズから見えた、30by30への道のりとは。 angleReserve HP (https://angle-reserve.com/) angle reserve株式会社(本社:東京都港区、代表取... -
2024年12月7日(土)、子どもとペットの大切な命を守るための体験型防災フェス~Wish Wish fes.~を共同開催します
CDT 2024年12月7日(土)埼玉スタジアム横の大門上池調節池広場にて、無料ドッグラン・ハンドメイドマーケット・ランタンフェスティバルなど、体験型防災フェス~Wish Wish fes.~を共同開催します 2024年12月7日(土)開催、子どもとペットの大切な命を守... -
第4回オープンハウスの森 森林保全活動の実施について
株式会社オープンハウスグループ 株式会社オープンハウスグループ(本社 東京都千代田区、代表取締役社長 荒井正昭、以下「当社」)は2024年11月8日(金)、当社のサステナビリティ推進のための活動の一環として、群馬県桐生市に位置する群馬県立ぐんま昆... -
宮城つながりファンディング第三弾!「トレーラーハウスのマルシェ」を能登半島へ輸送し、地域復興をサポート!
ファーストイノベーション 令和6年能登半島地震の復興支援として、タレント清水国明が能登半島へ輸送。当社の「つながりファンディング」はクラウドファンディング支援を通じて地域経済の再生に貢献! 株式会社ファーストイノベーション(本社:東京都中央... -
宮城つながりファンディング第三弾!「トレーラーハウスのマルシェ」を能登半島へ輸送し、地域復興をサポート!
ファーストイノベーション 令和6年能登半島地震の復興支援として、タレント清水国明が能登半島へ輸送。当社の「つながりファンディング」はクラウドファンディング支援を通じて地域経済の再生に貢献! 株式会社ファーストイノベーション(本社:東京都中央... -
宮城つながりファンディング第三弾!「トレーラーハウスのマルシェ」を能登半島へ輸送し、地域復興をサポート!
ファーストイノベーション 令和6年能登半島地震の復興支援として、タレント清水国明が能登半島へ輸送。当社の「つながりファンディング」はクラウドファンディング支援を通じて地域経済の再生に貢献! 株式会社ファーストイノベーション(本社:東京都中央... -
宮城つながりファンディング第三弾!「トレーラーハウスのマルシェ」を能登半島へ輸送し、地域復興をサポート!
ファーストイノベーション 令和6年能登半島地震の復興支援として、タレント清水国明が能登半島へ輸送。当社の「つながりファンディング」はクラウドファンディング支援を通じて地域経済の再生に貢献! 株式会社ファーストイノベーション(本社:東京都中央... -
【水田農家様必見:まだ間に合う】Green Carbon株式会社は、2024年度水田中干し期間延長によるJ-クレジット創出・登録申請の最終募集を水田農家様向けに開始
グリーンカーボン 日本初・最大規模の水田クレジット創出ノウハウを活用しサポート Green Carbon株式会社(代表取締役:大北潤、以下Green Carbon(読み;グリーンカーボン))は、水田農家様向けに、水田の中干し延長によるメタンガス削減の方法論を活用... -
第1回「Tokyo-NbSアクションアワード」受賞団体の決定及び表彰式・交流会の開催について
東京都 東京都は、2023年4月に改定した「生物多様性地域戦略」に基づき、自然を活用して社会課題を解決する取組、NbS(Nature-based Solutions※)を定着させるため、様々な取組を進めています。 (※)自然が有する機能を持続的に利用し、多様な社会的課... -
綾町・公益財団法人イオン環境財団 里山の新たな価値創造に向けた包括連携協定締結
公益財団法人イオン環境財団 宮崎県東諸県郡綾町(町長 松本俊二)と公益財団法人イオン環境財団(理事長 岡田元也 イオン株式会社 取締役兼代表執行役会長 以下 当財団)は、綾町イオンの森における里山の新たな価値創造に向けた包括連携協定を締結いた... -
NAA・JAL・慶應義塾大学が12月6日に成田空港にて初の地震防災演習を実施
成田国際空港株式会社 慶應義塾大学 成田国際空港株式会社 日本航空株式会社 成田国際空港株式会社(以下「NAA」)、日本航空株式会社(以下「JAL」)及び慶應義塾大学は、2024年12月6日に、成田空港にて地震防災演習を実施します。三者が連携しての地... -
天文部出身・篠原ともえが現役中高生と夢を語る!TOKYO FM『東京プラネタリー☆カフェ』
TOKYO FM 篠原ともえ✕九段中等教育学校・天文部 2024年11月30日(土)20:30~20:55放送 篠原ともえがパーソナリティをつとめる番組『東京プラネタリー☆カフェ』(毎週土曜日20:30~20:55放送)では、11月30日(土)放送回で、千代田区立九段中等教育学校・天文... -
高槻市の名所「神峯山寺」で紅葉の便り
高槻市 カエデやイチョウ約500本の木々が訪れた人々を楽しませる 高槻市北部の山間部に所在し、市内有数の紅葉スポットとして知られている古刹・神峯山寺(かぶさんじ)に立ち並ぶ樹木が色づき始めています。 神峯山寺は、創建1300年以上の歴史を誇る寺院... -
次世代型開発研究所オープン および 再生医療事業3社 包括提携式のご案内
株式会社 Aホールディングス 日時:2024年11月22日(金)11:30~14:30(メディア受付 11:00~) 場所:次世代型国内外初開発研究所および事業プラント製造工場 (山梨県富士吉田市上吉田4947番地1) 株式会社Aホールディングスは今年4月に中核会社3社(富士... -
全国から防災の視点を集めて世の中に共有する「防災新視点」スタート
株式会社 福島民報社 ―全国の新聞社41社42紙が協力、本日よりエントリー受付開始― 株式会社福島民報社(本社:福島県福島市、代表取締役社長:芳見 弘一、以下「福島民報」)は、全国から防災の視点を集めて世の中に共有する企画、「防災新視点」をスタ... -
堺エリアで連続開催決定!!堺区消防職員による防災セミナー受講者者受付中!
株式会社ベルコ 2024年12月4日(水)シティホール堺と12月10日(火)シティホール堺西の2会場で「堺区消防職員による防災セミナー」を開催いたします。 人生の二大行事である「冠婚葬祭」を、互助会という助け合い事業を通じて、お手伝いしてきた... -
「SDGsを学ぶ里山」佐野・多田町に里山スクールを開校!
エコロジーオンライン 実際に悩み、解決の渦中にいる当事者が未来の研究者になる!奥佐野農泊推進協議会が立ちあげた「多田 里山スクール」では、幅広い分野について、座学だけではなく、実際に見て、体験して学ぶことを目指します。 奥佐野農泊推進協議会... -
クロスユー、欧州の宇宙産業を代表する3団体(ESA、CNES、Harwell) 宇宙領域における国際協力促進に関するパートナーシップを締結
三井不動産株式会社 三井不動産株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:植田俊/以下「三井不動産」)が産官学の宇宙関連の有志と共に設立した一般社団法人クロスユ-(東京都中央区、理事長 中須賀真一 東京大学大学院工学系研究科 教授 /以下「ク... -
神戸の紅葉の名所「布引の紅葉」間もなく見ごろに。紅葉とクリスマスが一緒に楽しめる特別な空間が登場します!秋色に彩るガーデンと紅葉が調和した情景や、ロープウェイの車窓から眺める壮大な景色を楽しめます
神戸リゾートサービス株式会社 神戸布引ハーブ園では約500本のモミジ、約100本のヤマザクラなどがお楽しみいただけます。紅色、黄色の紅葉とコスモスやカラフルなセージなど、”紅葉”と”ハーブや花々”との調和が美しい情景をつくります 標高400mの山上に位... -
【埼玉県飯能市】すぐそばのふるさとでお待ちしています 秋から初冬の飯能を満喫「飯能エコツアー 2024.秋冬」を開催しています
飯能市 飯能市エコツーリズム推進協議会(事務局:飯能市観光・エコツーリズム課)では、「飯能エコツアー 2024.秋冬号」を発行し様々なエコツアーを開催しています。 飯能エコツアー2024.秋冬号① 飯能エコツアー2024.秋冬号② 飯能エコツアーホームページ エ... -
【北海道真狩村】従業員数ランキングを公開!/SalesNow DBレポート
株式会社SalesNow 「誰もが活躍できる仕組みをつくる。」をミッションに掲げ、セールスチームの武器となるデータベース「SalesNow」を展開する株式会社SalesNow(本社:東京都渋谷区、代表取締役:村岡功規、以下「SalesNow」)は、国内540万社の企業情報... -
「綾町イオンの森」育樹活動を実施
公益財団法人イオン環境財団 宮崎県東諸県郡綾町(町長 松本俊二)と公益財団法人イオン環境財団(理事長 岡田元也 イオン株式会社 取締役兼代表執行役会長)は、11月23日(土)、「綾町イオンの森」の育樹活動を実施します。 日本最大規模の照葉... -
今もなお厳しい状況が続く能登半島へエールを。大黒摩季さんが、みなさまの寄付金と「声の寄付」を募る。
一般社団法人 BRIDGE KUMAMOTO 令和2年7月に熊本で発生した豪雨水害では、高良健吾さん(俳優・熊本出身)など60名を超えるプロフェッショナルが「声の寄付」に参加。 アーティスト 大黒摩季さんと、熊本のソーシャルデザインカンパニーである一般社団法人... -
「マンション防災TOKYO 2024」を開催
東京都 東京都総務局では11月23日(土)、24日(日)に、マンション防災について都民の皆様が学べる「マンション防災 TOKYO 2024」を下記のとおり開催いたします。 東京都では、約 900 万人の都民がマンション等の共同住宅に住んでいます。 マンションにお... -
相模原市で初収穫した公園産はちみつの試食会など「よこやまオータムフェスタ」2024年11月23日(土)・24日(日)今年初の開催(相模原市横山公園)
西武造園株式会社 高さ約30mにもなる巨大なメタセコイアの並木などを会場に、紅葉シーズンを迎えた公園で地元グルメやハンドメイド販売会、ツリークライミング体験なども楽しめる2日間 相模原市横山公園 メタセコイア並木(イベントイメージ) 神奈川県相... -
COP29の受付に採用、兼松ブランド「SwiftColor」の日本製インクジェットカードプリンター
兼松 約9万人の参加者が安全・迅速に入場できるよう高速印刷。オンデマンド印刷で環境負荷を低減 COP29受付の方と、入館用バッジに採用された「SwiftColor」インクジェットカラープリンター 兼松株式会社(以下、「兼松」)が海外で販売する「SwiftColor」... -
ナッジ、グリーンフィンテックを活用した森林再生活動「第3回 広島Nudgeの森 植樹活動」を12月7日に開催
ナッジ株式会社 〜ナッジカードで広がる地域貢献の輪〜 日本におけるチャレンジャーバンクを目指すナッジ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:沖田 貴史、以下「ナッジ」)は、次世代クレジットカード「Nudge(以下「ナッジカード」)」を利用す... -
環境移送ベンチャーイノカ、アクアリウムの情熱と技術で社会課題を解決し世界を変える「INNOVATE AQUARIUM FESTIVAL」を東京飯田橋で開催 パートナー企業4社を発表12月14日〜15日
株式会社イノカ 株式会社イノカ(本社 : 東京都文京区、代表取締役CEO : ⾼倉葉太、以下「イノカ」)は、水生生物飼育者(アクアリスト)の技術をシチズンサイエンスとして結集するべく、2024年12月14日(土)ならびに15日(日)に『INNOVATE AQUARIUM FESTIVA... -
うずしお銀河?「渦巻銀河(宇宙)」x「鳴門海峡の渦潮」のVR体験のモニター実験を開始
amulapo 宇宙の体験をつくる技術集団 株式会社amulapo(アミュラポ、本社:東京都新宿区、代表取締役:田中克明)と連携事業者は観光庁の「地域観光"新発見"事業」実証実験にて、「渦巻銀河(宇宙)」x「鳴門海峡の渦潮」をテーマとしたVR体験コンテン... -
埼玉県こども動物自然公園×彩の国さいたま芸術劇場「アニマルあつまるダンス」
公益財団法人埼玉県芸術文化振興財団 第2部 みんなでおどろう!「アニマルあつまるダンス」ムービー撮影はどなたでも参加OK 彩の国さいたま芸術劇場では、芸術監督 近藤良平が掲げる「クロッシング」のテーマのもと、2022年度より埼玉県内の企業・団体と... -
「日本まるごとごみ拾い’24㏌千葉」~100年たっても地球(あなた)となかよし~ 開催!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年11月17日(日) <千葉県内各会場にて> LOVE OUR BAY! 海ごみゼロ! プロジェクト(一般社団法人 SAVE OUR BEAUTIFUL OCEAN)では、11月17日(日)、特定非営利活動法人まるごみジャパンと連携して【「日本まるごと... -
【三重県明和町】子どもたちの郷土愛を育む豊かな体験を・竹神社「鎮守の森楽社」の実施〜めいわ観光まちづくりプロジェクト〜
明和観光商社 神社のまわりにある、ずっと昔から人々が守り育ててきた「鎮守の森」鎮守の森は、人が集い、憩い、学び合い、心が豊かになる「いのちの森」森のこと。自然のこと。五感で感じながら鎮守の森で「遊ぼう 明和町の観光地域づくりを推進する一般... -
手柄山温室植物園「秋の洋ラン展」開催
姫路市 姫路ラン会・播磨ラン会ご協力のもと開催します。会員が育てた秋咲きの洋ランを約100種150点展示するほか、説明会や販売も実施します。 開催日時(期間) 令和6年11月16日(土曜日)から11月24日(日曜日)まで。11月22日(金曜日)は休園日。 午前... -
【12月11日開催】伝承団体交流会「いのちを守るための民間震災伝承」
公益社団法人3.11メモリアルネットワーク 東日本大震災発災165回目の月命日に、仙台会場とオンラインで民間震災伝承の意義についての講演と当事者の声を改めて確認する交流会を開催します 12月11日開催 いのちを守るための民間震災伝承 WEBサイトリンク:...